タグ

アニメとイベントに関するkamanobeのブックマーク (50)

  • 京アニ、初の音楽フェス開催決定 4年ぶりファン感謝イベントでアーティスト集結

    京都アニメーションは5月31日、4年ぶり5回目となるファン感謝イベント『KYOANI MUSIC FESTIVAL ―感動を未来へ-』を11月20日・21日にロームシアター京都 メインホールで開催することを発表した。今回は初の音楽ライブイベントの実施となり、京アニ作品のテーマ曲を歌う豪華アーティストたちが一堂に集結する。

    京アニ、初の音楽フェス開催決定 4年ぶりファン感謝イベントでアーティスト集結
  • 『蒼穹のファフナー』喜安浩平ら登壇「総士生誕祭2019」公式レポ | アニメイトタイムズ

    喜安浩平さん&石井真さんに加え、『蒼穹のファフナー』イベント初出演の篠原恵美さんら声優陣登壇! 12月5日開催「総士生誕祭2019」公式レポート到着! 2004年7月にTVアニメ第1期の放送がスタートし、今年15周年を迎えた『蒼穹のファフナー』シリーズ。 現在、最新作『THE BEYOND』全12話が劇場で順次先行上映される中、メインキャラクター“皆城総士”のバースデーを祝うイベント「総士生誕祭2019」が、先日12月15日(日)にカルッツかわさきにて開催されました。 会場には皆城総士役の喜安浩平さん&真壁一騎役の石井真さんをはじめ、メインキャスト、主題歌アーティストといった総勢8名の豪華メンバーが集結。 稿ではこのイベントの公式レポートが到着しましたので、ご紹介していきます。 「総士生誕祭2019」公式レポート 大きい皆城総士と小さい皆城総士の誕生日の真ん中に当たるこの日。2人の総士の

    『蒼穹のファフナー』喜安浩平ら登壇「総士生誕祭2019」公式レポ | アニメイトタイムズ
    kamanobe
    kamanobe 2019/12/16
    楽しげ。
  • 『モブサイコ100』Crunchyroll Expo2019のイベントレポ到着 | アニメイトタイムズ

    『モブサイコ100』立川譲監督・亀田祥倫さん・伊藤節生さんがアメリカのモブファンと初対面! Crunchyroll Expo2019イベントレポートが到着! 現地時間の8月30日~9月1日にアメリカ・カリフォルニア州・サンノゼで行われたCrunchyroll Expo2019。そのイベントで実施されたTVアニメ『モブサイコ100』イベントレポートが到着しました! 約5万人の現地アニメファンが集うイベントに、今回『モブサイコ100』から立川譲監督・亀田祥倫さん(キャラクターデザイン)・伊藤節生さん(影山茂夫役)が登場。 『モブサイコ100』のメンバーは、3日間行われたこのイベントで個人のパネルも合わせて合計5つのパネルと2回のサイン会を実施。 彼らを一目見ようと、アメリカ全土から『モブサイコ100』ファンがサンノゼのコンベンションセンターに集結しました! ゲームにまつわる貴重な話が……! 1

    『モブサイコ100』Crunchyroll Expo2019のイベントレポ到着 | アニメイトタイムズ
  • 「幾原邦彦展」GWに開催決定!ウテナ・ピンドラ・ユリ熊嵐のニコ生一挙放送も

    展では「少女革命ウテナ」「輪るピングドラム」「ユリ熊嵐」などのTVアニメを手がけ、4月から新作「さらざんまい」の放送を控える幾原の、アニメ監督に留まらない多彩な活動と功績をカテゴリー別に紹介。チケットには通常の前売券、当日券に加え、限定グッズ付きのものも用意された。前売券はアニメイトの池袋店、渋谷、秋葉原、新宿、大宮、横浜、町田、津田沼、吉祥寺パルコ、オンラインショップと、ローソンチケットにて3月9日10時より販売される。 また展覧会の開催および「さらざんまい」の放送を記念し、「輪るピングドラム」「少女革命ウテナ」「ユリ熊嵐」の一挙放送をニコニコ生放送で実施。3月7日から順次行われ、放送中には「さらざんまい」の新情報も発表される予定だ。 「幾原邦彦展~僕たちをつなげる欲望と革命の生存戦略~」会期:2019年4月27日(土)~5月6日(月・祝)10:00~17:00 ※最終入場は各日閉場

    「幾原邦彦展」GWに開催決定!ウテナ・ピンドラ・ユリ熊嵐のニコ生一挙放送も
  • 「『その時』がいつ来ても大丈夫な覚悟を持ってやる」、アニメプロデューサー・丸山正雄が50年超の歴史を語る

    1965年に手がけた「W3」以来、53年にわたりアニメ業界であまたの作品を送り出してきたプロデューサーの丸山正雄さんがマチ★アソビ vol.20で「丸山正雄 アニメーションプロデューサー 1965年からこれまで」と題したトークイベントに登壇。そのイベント名のとおり、数え切れないほどの作品とスタジオの歴史を語ってくれました。 丸山正雄 アニメーションプロデューサー 1965年からこれまで - マチ★アソビ http://www.machiasobi.com/events/maruyama.html イベントに登壇したのは元アニメスタイル・五所光太郎さん、丸山正雄さん、ufotableの近藤光さん。丸山さんは登場時に「丸川正人です」と、アニメ「SHIROBAKO」に登場した自らをモデルとしたキャラクターの名を名乗り、笑いを取っていました。 前半はまず、丸山さんが過去に手がけた作品をピックアップ

    「『その時』がいつ来ても大丈夫な覚悟を持ってやる」、アニメプロデューサー・丸山正雄が50年超の歴史を語る
  • ユーリ!!! ON サンリオピューロランド

    イベント開催期間 2017.12.2(土)〜12.31(日) ※12/6(水), 7(木), 13(水), 14(木)は 休館日となります。 TVアニメ「ユーリ!!! on ICE」× サンリオ キャラクターズのコラボイベントを ピューロランドで開催! コラボグッズやフード、イラスト展示や オープニングセレモニーなど、盛りだくさんのイベントをご用意♪ コラボイベント開催を記念してメルヘンシアターでセレモニーを開催! 主人公・勝生勇利役の豊永利行さんとコラボ衣装のサンリオキャラクターが登場予定♪ オープニングセレモニー 【日時】12月2日(土) 12:30~ / 14:00~ 【料金】4,800円(税込) 【場所】1F メルヘンシアター 【出演】勝生勇利役:豊永利行 / ポチャッコ / ハローキティ / ポムポムプリン / MC

    ユーリ!!! ON サンリオピューロランド
    kamanobe
    kamanobe 2017/11/03
    12月まるまるか〜。冬コミ客まで取り込む気満々ですね。
  • たゆたうわかめ時間 | 旬な話題や人物・芸能人をご紹介します♪

    モデルとしてのキャリアが2022年で10年を迎え、現在パリコレモデルとして活躍中の新井貴子(あらいきこ)さん。 父親が元プロ野球選手で現在はプロ野球コーチ・監督である新井宏昌(ひろまさ)氏ということもあり、母親は一体どんな人か気になったの...

    たゆたうわかめ時間 | 旬な話題や人物・芸能人をご紹介します♪
  • アニメ「僧侶と交わる色欲の夜に…」応援上映イベントに行ってきた話 - 自意識ドットコム

    突然ですが、「僧侶と交わる色欲の夜に…」という漫画をご存知でしょうか。 今年1月に書いた記事でも触れましたが、TL(ティーンズラブ)界で2015年に爆発的な"僧侶ブーム"を巻き起こした大ヒット作品です。 *ティーンズラブ…少女漫画的な絵柄と人物設定でありながら、具体的かつ直接的な性的表現が物語の中で展開される女性向けの商業漫画(基的に全年齢) スマホ広告界でも一世を風靡したので、ご覧になったことがある方も多いかと思います。 2017年4月、この「僧侶と交わる~」はなんとTOKYO MXでのアニメ化を果たしました。 TL作品として初のアニメ化、しかも地上波!5分枠のショートアニメとはいえこれは衝撃的です。事件です。何があったんだTOKYO MX。 YouTubeで1話が見られますので、お時間のある方はぜひこれだけでもご覧いただきたい。原作とはまた違って非常にシュールな、独特の味わいがある作

    アニメ「僧侶と交わる色欲の夜に…」応援上映イベントに行ってきた話 - 自意識ドットコム
  • YOI/MAPPA パネルレポ(二日目)@ #animenext - Privatter

    YOI/MAPPA パネルレポ @ #animenext 開場のだいぶ前に到着(パネルは11時半から、私は9時半に到着w)。前日と違って朝早めなので待ってる人もまばら。整列もスムーズ。 開場後、ざっと300人以上は来ていたと思う。昨日より多い。コスの人は昨日より少ない。全体的に昨日より落ち着いている(朝だらからかな?) 左右のスクリーン、片方がコンピュータ(左)でもう片方がドキュメントカメラ(右)なのは昨日と同じだけど向きが違う。司会の人も反対側に座っていた。ゲストの紹介順は立中さん(フィギュアスケートアニメーション)、広瀬さん(色彩設計)、伊藤さん(プロップデザイン・作画監督)、小川さん(制作進行・プロデューサー) 今日もマッカチンティッシュケースは中央に健在。 今回のパネルはゲストの方によるプレゼンテーションとのこと。Q&Aタイムはなし、でもclarification question

    YOI/MAPPA パネルレポ(二日目)@ #animenext - Privatter
  • 神風動画 弐式|神風動画オリジナルアニメーション『COCOLORS』東京公演決定

    VvsS式ライブ上映だからです。 VvsS式ライブ上映とは、Voice Actor vs Silent Movieの意味を持ち、声優とミュージシャンがスクリーンの前で生の演技、生の演奏を披露しながら、サイレントの映像にリアルタイムで音をつけていく上映形式を指します。 2016年10月9日徳島市で開催されたマチアソビvol.17にて公開され舞台のような斬新な上映スタイルによりたった一度の公演ながら、大好評を博した伝説の公演がついに東京で再演決定!

    神風動画 弐式|神風動画オリジナルアニメーション『COCOLORS』東京公演決定
  • 抗生物質・抗菌剤の薬通販|猫|ぽちたま薬局

    価格の安いジスロマックジェネリック(1箱1,400円~)もございます。 ジスロマック錠はマクロライド系の抗生物質で、細菌感染症の治療のために多くの医療機関で処方されているお薬です。 多くの種類の菌種に効果があり、クラミジア、淋病、咽頭・喉頭炎、尿道炎、副鼻腔炎、歯周組織炎などの感染症に有効です。

    kamanobe
    kamanobe 2016/07/29
    楽しみである。
  • 舞浜で開催されたゼーガペイン10周年記念イベントに行ってきた!! ありえねー!くらい最高でした!! : Sylph Watch

    ポケモン関連 ・ ポケットモンスターオフィシャルサイト ・ ポケモンカードゲーム公式ブログ ポケカネットジム 漫画、アニメ、声優、特撮、音楽ゲーム関連 ・ Abema TV ・ ねとらぼ ・ アキバBlog ・ アサガヲBlog ・ animate Times ・ うろんなページ ・ おた☆スケ ・ ORICON STYLE ・ きんけつほびーらいふ。 ・ GAME Watch ・ Social Game Info ・ チラシの裏でゲーム鈍報 ・ 電撃オンライン ・ 東映特撮 YouTube Official ・ ナタリー ・ はちま起稿 ・ ファミ通.com ・ moca-モカ- voice actor news ・ やらおん! ・ 楽画喜堂 ・ 4Gamer.net ネットラジオ ◆ インターネットラジオ・TVの番組表 ・ 超!A&G | AM1134kHz 文化放送 JOQR ・

    舞浜で開催されたゼーガペイン10周年記念イベントに行ってきた!! ありえねー!くらい最高でした!! : Sylph Watch
  • エヴァQ上映会を主催しました。|くさぱん

    極稀に、エヴァ関連の個人的に重大な何かがあると更新するこのブログですが、今回は割と大きなことがあったので長めの記事でまとめたいと思います。 エヴァQの上映会を企画し、2016年3月26日に開催致しました。(イベント告知ページURL) ファンが主催する上映会自体は過去に様々な作品で実施されています。それらを参考に、著作権法第38条1項に基づいて「参加費などが無料であること」「非営利活動の上映であること」「演者をお金払って呼ばないこと」を守って営利を目的としない上映形態でイベントを行う場合、上映会はファンでも自由に開催できるとのことから、これらを守って上映会を開催しました。 上映会には計24名の方に参加登録いただき、当日もほとんどの方が来場されました。参加された皆さんお越しいただきありがとうございました。無事に問題など起きず、また個人的に非常に感無量な形でイベントを終えることができたので、主催

    エヴァQ上映会を主催しました。|くさぱん
  • アニメ映画祭で応募作の4割が未審査に | NHKニュース

    東京都が共催となって今週まで開催された「東京アニメアワードフェスティバル」で、コンペティション部門に応募された作品のうち、およそ4割にあたる357作品が組織運営を巡るトラブルから審査されないままとなっていたことが分かりました。 フェスティバルの実行委員会によりますとコンペティション部門の募集を担当していたディレクターとの間でトラブルがあり、当初、応募があった357作品を入手できなくなったということです。 このため別途、募集したおよそ550作品の中から優秀作を選び、今月21日のフェスティバル最終日に発表したということです。 NHKの取材に対し実行委員会は「ほかに方法がなかった。応募者からの苦情は来ていないので、理解してもらえていると考えている。クリエイターやファンにはご心配とご迷惑をおかけし大変申し訳ない」などとコメントしました。また、東京都観光部振興課の若林和彦課長は「このような事態になっ

    アニメ映画祭で応募作の4割が未審査に | NHKニュース
    kamanobe
    kamanobe 2016/03/25
    おたぽるの飛ばし記事がNHKでもニュースになっている。
  • キンプリ応援上映に参加したので、なるべく冷静に感想を書く

    先日のガルパン4DX感想記事の末尾で軽く触れたが、「KING OF PRISM by PrettyRhythm」通称キンプリというアニメ映画を鑑賞した。 ガルパン4DXは最強の4DX映画だった | N-Styles その時の感想は、上記の記事に書いた通り「映像からどんどんリアクションを求められている感じなのに、黙って鑑賞しているのが当につらくて、声を出しながら鑑賞したらどれだけ楽だろう」というもので、あまりのインパクトの強さで作品の良否の判定も出来ず、いろいろと未消化になってしまいフラストレーションがたまる結果になってしまった。 じゃあ、声が出せる応援上映に行けばいんじゃないかということで、壮絶なチケット争奪戦をくぐり抜けて応援上演に飛び込んできた。 キンプリ レポ、感想漫画まとめ - Togetterまとめ キンプリ応援上映の感想は、Twitterイラスト付きレポートという形で多数上

    kamanobe
    kamanobe 2016/02/29
    体験型エンターテインメント
  • キンプリ レポ、感想漫画まとめ

    あう!!きんぷいってなんのりゃくだよ!!!って方が多いので軽く説明 「キンプリ」とは、「KING OF PRISM」の略 3作続いた人気アニメシリーズ、プリティーリズムシリーズの3作目レインボーライブの2年後を舞台にしたアニメ映画 最初は6館のみ、約一か月の上映予定だったが今では上映館が増え以前よりも多くの映画館で鑑賞できる http://kinpri.com/theater/ 通常上映と、声を出してよし!サイリウム振ってよし!の応援上映会の二種類あるので注意が必要

    キンプリ レポ、感想漫画まとめ
  • 1/31ファフナーオールナイトイベントレポ

    行ってきましたオールナイト!!!! 完全なるご厚意にて行ってまいりましたオールナイトイベント…。公式配信までのつなぎとして読んでいただければ幸いです。 会話の詳細などは相当に曖昧かつノリで書いてます。話半分にお願いします。 ~会場前~ 22時開場とのことで、22時過ぎまで近場で時間をつぶしグランデに向かったのですが、その時点で公式より「まだ開場出来ていない」旨のツイートが。通りに面した歩道に列が出来ておりチケットに記載された席番号順に整列、順番に中に誘導されるという形でした。 注目を集めていた人確認ですが、おそらくはローチケの購買者リスト(住所、名前が記載されていると思われる)と購入者の身分証明書を一人一人照らし合わせるという厳重なものでした。転売は元より、チケットとりを協力してもらった人なんかも入れなかったんじゃないだろうか。そのためか、会場にはわずかながら空席もあり。EXO前にやった

    1/31ファフナーオールナイトイベントレポ
  • ガンダム勉強会

    Gundam勉強会前回より約2年の開催!規模もより大きく!今回は大ライトニングトーク大会!10名以上がテーマ「私がガンダムで学んだこと」で発表今回の参加者人数が100名以上!イベント参加

    kamanobe
    kamanobe 2015/08/17
    "人生でたいせつなことは すべて ネーデルガンダムに学んだ"
  • ファフナーEXODUS納涼会(2015.8.14@パセラリゾーツ銀座) - Privatter

  • 随時更新中。納涼会メモまとめ(一部メモ文字が読めないので、記憶定かではないです要注意) - Privatter