タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ゲームとTCGに関するkamanobeのブックマーク (2)

  • 遊戯王はなぜ炎上したのか

    http://anond.hatelabo.jp/20170220012819 カードゲーマーは説明力の無い人が多い。 素人でも当にわかる解説を書く。 今回起こったのは、10年以上遊戯王の主役で有り続けた「エクストラデッキからの特殊召喚」を根から揺るがし、取り返しがつかなくなったルール変更である。 遊戯王はモンスターを場に召喚して戦うカードゲームで、様々な召喚方法がある。その中でも主役級の位置を担う融合召喚、シンクロ召喚、エクシーズ召喚、ペンデュラム召喚、これらをまとめて「エクストラデッキからの召喚」と呼ぶ。昔は融合しかなかったのだが、世代が進むにつれて新しい召喚方法が生まれ「エクストラデッキからの召喚」とみられるようになった。 そして今回行われたルール変更とは「新しいカードで新しい召喚方法を使わなければ、エクストラデッキからの召喚を大きく制限するよ」という盛大なちゃぶ台返しである。

    遊戯王はなぜ炎上したのか
  • "TCG"と呼ばれる玩具をめぐる諸問題 群馬大学GA研究会 なんでもにっき

    群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに! zaitakuなのだわ。 秋の夜長に、調子にのって記事書いちゃったのだわ。 ■元記事(某授業で提出した英語レポートの転載) http://apg.blog3.fc2.com/blog-entry-228.html なんだけど、突然、全文英語の記事を投下したもんだから荒らしか何かと勘違いされたようで… ふと思い立ったので再和訳して載っけてみる。 -------------------- I. おもちゃ屋やデパート、ショッピングモールでのある風景 「お母さん、あのカード買ってよ!」 あなたがおもちゃ屋やデパート、ショッピングモールに行くと、時折こんな場面に出くわすのではないだろうか。もしくは、直接に経験したことがある人もいるだろう。もしくはカードを買う、買わないといった談

  • 1