タグ

本と読み物に関するkamanobeのブックマーク (10)

  • 文庫・新書の創刊のことば

  • 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

    【オンライン視聴可能:イベント情報・月刊ALL REVIEWS】2023/1…2023/11/27 (月) 19:00 - 20:30 米光 一成 × 豊崎 由美、タリアイ・ヴェーソス著 朝田 千惠 /アンネ・ランデ・ペータス 訳『氷の城』(国書刊行会)を読む書評アーカイブサイト・ALL REVIEWSのファンクラブ「ALL RE… 【アーカイブ視聴可能:イベント情報・月刊ALL REVIEWS】2023/1…2023/10/27 (金) 19:00 - 20:30 東 浩紀× 鹿島 茂、東 浩紀著『訂正可能性の哲学』(ゲンロン)を読む書評アーカイブサイト・ALL REVIEWSのファンクラブ「ALL REVIEWS 友の会」の特典対談番組「月刊ALL REVIEWS」… ALL REVIEWS 友の会 第5期募集中!(2023年11月枠[10枠])「ALL REVIEWS 友の会」第5期

    好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
  • ラスターリッチクリームはしわに効果なし?口コミを30代女が暴露

    今、しわやたるみなどの年齢肌対策に効果が高いと人気が出ているクリームがシマボシ(shimaboshi)ブランドのラスターリッチクリームです。 このラスターリッチクリームはオールインワン化粧品なのも人気の秘訣でこれ一つでスキンケアが完了するので時短になるのも嬉しいですね。 私も子供がいるのでスキンケアが疎かになりがちで、そのためにしわやたるみ毛穴が悩みでした。 そんな時にオールインワンで美容効果が高いこのラスターリッチクリームを見つけて使ってみることに。 この記事ではラスターリッチクリームを使った体験談と感想をお伝えしたいと思います。 シマボシのオールインワン ラスターリッチクリームが人気の3つの理由とは? このラスターリッチクリームが人気なのは大きく3つの理由があります。 ここではその理由について見ていきましょう。 1.オールインワンで時短になる上にベタつかず使用感が良い ラスターリッチク

    ラスターリッチクリームはしわに効果なし?口コミを30代女が暴露
  • 話題の本『童貞の機関車』はモダンなエッセイ集だった|菊池良|note

    昭和初期の書籍広告。やたら勢いがあるがどんななのかさっぱりわからない。 僕も一見して「いったいどんな内容なんだろう?」と気になった。なので、国会図書館に行ってきた。 島洋之助『童貞の機関車』 『童貞の機関車』は国会図書館内のパソコンで、スキャンされたものを見ることができた。 ちなみに国会図書館はわりと最近の雑誌もデジタルデータ化しているうえに、記事別に検索することができ、好きなライター名とかで検索すればとても楽しい時間が過ごせます。印刷もできて便利です。 広告と同じように、表紙や序文を見ていても、何がなんだかわからない。著者のプロフィールすら載っていない。 ページをめくるとまず「童貞」と題されたイラスト(ルネッサンス絵画?)が登場する。 次をめくると今度は「光」。何なんだ。こういう編と関係あるのかないのかわからない絵が何枚か冒頭にあった。 扉のイラストはこんな感じ。ブロードウェイのショ

    話題の本『童貞の機関車』はモダンなエッセイ集だった|菊池良|note
  • 文豪メッセンジャー

    青空文庫小説をインスタントメッセンジャーのように著者との会話形式で読むことができるWebサービスです

    kamanobe
    kamanobe 2014/09/03
    楽しい。割と好きなんだけど最後まで読まないのはいつものこと。
  • 妻が小説を終わりから読む理由 - GAME NEVER SLEEPS

    最初にいっておくと、別に彼女はネタバレに無自覚ではなく、俺が彼女にネタバレされて嫌な思いをしたことは一度も(たぶん)ないし、その是非や良い悪いを語りたいわけでもない。きっかけはポッドキャストをいっしょにやってる、@miyaokaさん(id:miyaoka)のこのポスト。 文中のめぐみさんは僕ので、イダテンさんは僕なんですけど、前々からなぜ彼女が楽しみにしてる長編小説を終わりから読むのか気にはなっていた(ちなみに長編アニメーションでも同じ行動をとる)。 ここではてな社にカチこんだこともある@kiyosick(id:kiyo-shit)さんから理由になりそうな情報が。 うーん、性差の話なのか?直接会って話している僕の印象とは何か違う。そんな普通に先を知りたい感じじゃない。こんな感じでただならぬ覚悟をもって結末を知りたがるのだ、は。 もう少し聞いてみるとこんな答えが。 でも、これは僕が聞いて

    妻が小説を終わりから読む理由 - GAME NEVER SLEEPS
    kamanobe
    kamanobe 2013/10/24
    なるほどね。同じ本をほとんど読み返さない自分とは真逆の楽しみ方なのかも。
  • セゾン文化は何を夢みた - 葉っぱのBlog「終わりある日常」

    セゾン文化は何を夢みた 作者: 永江朗出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2010/09/17メディア: 単行購入: 4人 クリック: 64回この商品を含むブログ (22件) を見る永江朗の『セゾン文化は何を夢みた』を読了。色んなことで思い至ることがあったけれど、弟?章の永江朗の「堤清二と軽井沢で再開して分かったこと」(p205〜p273)が書の白眉であり、他の章はそこまで行く着くための助走であり、その助走も面白いエピソードがふんだんに紹介されておる。今泉正光の『「今泉棚」とリブロの時代』、小川道明『棚の思想』、田口久美子『書店風雲録』、堤清二・三浦展『無印ニッポン』、辻井喬・上野千鶴子『ポスト消費社会のゆくえ』、辻井喬『父の肖像』を参照しながら読むと面白さも倍増するかも。 だからこの美術館の運営は、いわゆる美術愛好家の手によってではなく、時代の中に生きる感性の所有者、いってみれ

    セゾン文化は何を夢みた - 葉っぱのBlog「終わりある日常」
  • 続・本で床は抜けるのか « マガジン航[kɔː]

    posted by 西牟田靖(ノンフィクション作家) 友人たちと4人で住んでいた3階建ての一軒家から、木造2階建てのボロアパートへ、2000冊近くの蔵書を移したところ、床が完全にで埋まってしまった。その様子を写真に撮り、ネット上に公開したところ、まったく違う意見を同時に寄せられた。「床が抜ける」というものと「それぐらいじゃ抜けない」というものだ。 いったいどちらが正しいのだろうか。「で床が抜ける」という話はときどき噂話として聞くことがあるが、都市伝説ではなく、ほんとうに抜けたりするのだろうか。三面記事を探ったり、専門家に話を聞いたりして、真相を探ってみた――というのが、前回の記事(「で床は抜けるのか」)のあらすじである。続編の今回は床抜け問題について、さらなる実例や、床が抜けないようにする方法について考えてみたい。 恐ろしい話 軍事ジャーナリスト加藤健二郎さんが話してくれた「で床が

    kamanobe
    kamanobe 2012/05/31
    続報。他人事じゃないが、それは別にしてもノンフィク読み物として面白すぎる。
  • 岩波書店

    岩波書店公式サイト

    岩波書店
    kamanobe
    kamanobe 2012/04/05
    「本がとどくまで」読み物としてなかなか面白い
  • Fate/Zero 1 全文公開中! | 星海社文庫『Fate/Zero』 | 最前線

    あの奈須きのこがシナリオを担当した大人気ゲーム『Fate/stay night』の前日譚を虚淵玄が描いた傑作小説『Fate/Zero』が星海社文庫の創刊に堂々の登場! 一巻目となる「第四次聖杯戦争秘話」は『最前線』にて全文公開!

    Fate/Zero 1 全文公開中! | 星海社文庫『Fate/Zero』 | 最前線
  • 1