タグ

読み物とアニメに関するkamanobeのブックマーク (3)

  • なぜラノベ原作ヒロインは3分以内に脱ぐのか - 本しゃぶり

    2分28秒と2分32秒。 これが何の時間か分かるだろうか。これは2015年秋アニメである『落第騎士の英雄譚』と『学戦都市アスタリスク』で、主人公がヒロインの着替えに遭遇するまでにかかった時間である。 落第騎士の英雄譚 第1話 学戦都市アスタリスク 第1話 2015年秋アニメが1周しつつある今日このごろ。いつもなら「どれが一番面白いか」とか「どれが一番売れるか」という話題が多いのに対し、今季は様子が違っていた。上記2作品があまりにも似ているところから始まり、なぜラノベ原作アニメはどれも似たり寄ったりなのかという話題が発生していた。 いくつか読んでみたが、テンプレ化が起きる理由について語っているところは多いのに対し、そのテンプレの中身について語っているところは殆ど無い。なので俺が説明しようと思う。取り上げるのはタイトルにあるように「作品開始から3分以内にヒロインが脱ぐ」という理由である。 この

    なぜラノベ原作ヒロインは3分以内に脱ぐのか - 本しゃぶり
    kamanobe
    kamanobe 2015/10/11
    「石鹼枠」とか「石鹼を塗られる」とかいちいち面白すぎる。
  • 桜Trickの思い出

    はばキツ @foxnumber6 はい、あれは2011、いや、2012年のことでしたか。え? 2014年? もう随分と昔のことですからなあ、とにかく大雪が降った年というのはよく覚えとります。その2014年の1月、桜Trickの放送が始まって、私の部隊はその視聴を命じられたわけです。(ある二等兵の回想) 2014-03-16 02:22:06 はばキツ @foxnumber6 私は召集三年目だったんですが、うちの部隊には二年も新兵が配属されませんで、いつまで経っても私は新兵ということでこき使われたもんです。年が明けてすぐですから、8日とか9日ですかな、古参兵に呼び出されて「新兵、貴様、今晩当直で桜Trickを見ろ」と言われました。(ある二等兵の回想) 2014-03-16 02:32:46 はばキツ @foxnumber6 「深夜アニメか、面倒なことを押しつけられたな」とは思いましたが、まあ

    桜Trickの思い出
  • 「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News

    「機動戦士ガンダム」の監督として知られる富野由悠季さんが10月27日、「東京コンテンツマーケット2008」(独立行政法人・中小企業基盤整備機構関東支部主催)のトークセッションに登場し、「プロフェッショナル・クリエイターの条件」というタイトルで自らの“プロ論”を披露した。 「自分流の言葉づかいしかできなくて当に申しわけない」と言いながら、集まったクリエイターに刺激的な言葉を投げかける富野さん。セッションは、コンテンツ関連のコンサルティングを手がけるQPRの清田智社長との対談形式だったが、事実上富野さんの独演会だった。 「コンテンツ」という言葉はおかしい セッションのタイトルは「プロフェッショナル・クリエイターの条件」ですが、これは無理やりつけたタイトル。ここにいる人(コンテンツマーケットの出展者など)はプロクリエイターの条件を満たしてますから。ぼくみたいなロボットアニメの専門家がぐだぐだ言

    「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News
  • 1