kamkamkamyuのブックマーク (784)

  • 【初心者レベル】中学生の息子がオンライン英会話でよく使っているフレーズ集 - がんばるブラザーズ

    中1と小5の息子がキッズ専門のオンライン英会話をはじめて1ヶ月。テキストを使ったレッスンにはずいぶん慣れてきたものの、フリートークの受け答えがもうちょっとというところ。 そこで、先生との会話でよく出てくるフレーズを集めたチートシート的なものを作ってみました。 gambaruko.hatenablog.com はじめてのレッスンでの挨拶と返し方 はじめまして あなたの名前は? あなたの年齢は? 何が好き?と聞かれたときの返し方 好きなべ物は? 好きな動物は? 2回目以降の挨拶と返し方 元気? 今日の天気は? 今日は何してた? 週末は何してた? レッスンの終わりの挨拶と返し方 レッスンのあと何するの? 何か質問はない? またね! まとめ 関連書籍 はじめてのレッスンでの挨拶と返し方 はじめてのレッスンでは「はじめまして」の挨拶をしたあと、名前や年齢を聞かれます。 はじめまして 先生 Hi,I

    【初心者レベル】中学生の息子がオンライン英会話でよく使っているフレーズ集 - がんばるブラザーズ
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/24
    自分も最近、英会話をしています。拙いながら実践で。息子さんと同じレベルです笑いっしょに頑張っている気になれます。
  • ペットボトルで茶葉のお茶を飲むことの提案。 - Everything is better than

    昨日、宮崎茶房の烏龍茶をエビアンで飲む記事を書きました。 宮崎茶房、無農薬有機栽培ウーロン茶をエビアンに入れてそのまま飲むと1日楽しめる。 - ことごとモデラート この記事に対してさっそく反応を頂いたので、紹介します。 飲みづらくないの? 飲み方斬新だな 飲んでると口に茶葉が入りそう たしかに 緑茶の場合だと、だいたい、口に茶葉が入ります。 普通蒸し煎茶なら茶葉の形がのこっているので、すこしは歯で漉しながら飲めます。茶葉もべます。 深蒸し煎茶だと、かんぜんに無理です。 茶葉を一緒に飲むということになります。 烏龍茶は 日の普通蒸し煎茶などに比べて大きい葉で作り、釜炒りで、茶葉のかたちがそのままなので、ペットボトルのすぼまったところで引っかかり、口にはほとんど入ってきません。 上海で仕事をした時、中国の茶人や、茶農家さんと交流していたのですが、 彼らは白豪銀針とかジャスミン茶を ペットボ

    ペットボトルで茶葉のお茶を飲むことの提案。 - Everything is better than
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/24
    いただいたコメントにQ&Aで記事を増やしていくスタイル。
  • iPhone8のケースのおすすめと人気のケースのランキングまとめ - ビジョンミッション成長ブログ

    iPhone8を使っています。 iPhone8は、はじめはケースに入れないで使おうかと思っていたのですが、ガラスが少し滑る感じがあって、机の上に置いておくと、斜めになっていたりすると机から落ちてしまったりしたので、iPhone8でもケースに入れて使っています。 ということで、iPhone8におすすめのケースと、Amazonでの人気ランキングをまとめておきます。 ちなみに、ガラスフィルムのおすすめと人気ランキングのまとめは、以下の記事をどうぞ。 iPhone8のガラスフィルムのおすすめと人気ランキングまとめ。iPhone8 Plusのガラスフィルムも - ビジョンミッション成長ブログ iPhoneXのケースのおすすめ、まとめは以下をどうぞ iPhoneXのケースのおすすめと人気のケースのランキングなどまとめ - ビジョンミッション成長ブログ iPhone8のケースのおすすめと人気のケースのラ

    iPhone8のケースのおすすめと人気のケースのランキングまとめ - ビジョンミッション成長ブログ
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/24
    iPhone8ほしいです
  • 【マラセチア】犬の愛用シャンプーの紹介とおすすめ【マラセブシャンプー】

    我が家は犬の多頭飼いをしています。 昔から犬が好きで飼っていく内に、気が付けば大所帯!! 今日はそんな犬達のシャンプー生活の紹介記事です。1、2頭しかいなかった時はお店でトリミングしてたんだけど、現在は流石に全員をトリミングに出すのは金銭的に負担が大きい!なので基的には自宅でシャンプーしてます。ただそれぞれ肌質も違うのでシャンプー1種類だとダメ。 我が家のシャンプーや必要な道具がこちら↓↓ 洗面所には必ずあるシャンプーと道具類。他にもあるんだけど基的に使うのはこれだけ。まずバリカンで足裏とお尻まわりの毛を処理。そしてイヤークリーナーを耳に挿入して、ロング綿棒とコットンで耳掃除。その後はシャンプーを選んで風呂場で洗うだけ。嫌がる子もここはひたすら我慢してもらう(笑) 何だかんだで1頭30分くらいはかかってる。中腰でやってるから連続でシャンプーすると腰がすごい痛い。昔はそうじゃなかったんだ

    【マラセチア】犬の愛用シャンプーの紹介とおすすめ【マラセブシャンプー】
  • バスツアーに学ぶ「欲しいと思う仕組み」前編 - オンラインサロン おうちビジネス研究所 事務局通信

    こんにちは、たかはしあやです。 最近のわたしの関心事のひとつが、商品やサービスの売り方や売るまでのプロセスに触れて、欲しいと思う仕組みを観察するということです。 自分の興味や関心があることはもちろんですが、普段自分はそれほど関心がないことでも、みんなが良いと言っていることってあるじゃないですか。そういうことに触れて、なぜ人気なのかを知りたい・・・という感じです。 今年に入ってからそうした調査をしていくうちに、なるほどーと思うことが増えて、価値観が少し変わりました。他人の目線で見ると、今まで見えていたものの見え方が大きく変わり、ここに魅力があるから売れるんだということが理解できます。 実は今回の出張、入っていた仕事がひとつキャンセルになったので1日時間が空いたんです。そこで、前から気になっていた「日帰りバスツアー」に参加してみることにしました。 日帰りバスツアーはテレビや雑誌などでも人気です

    バスツアーに学ぶ「欲しいと思う仕組み」前編 - オンラインサロン おうちビジネス研究所 事務局通信
  • bkkslot สล็อตแตกง่ายเว็บตรง ถอนได้จริง เล่นสนุก ครบรส ไม่ผิดหวัง

    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/24
    実際に体験してしまったら怖すぎる、、
  • 【はてなお題】猫に癒される。 - よしまのメモ帳

    今週のお題「私の癒やし」 はてなお題です。 癒やされるって具体的にどういう感覚なんでしょう? 自分の中では「ほっこりする」「ふにゃっとした笑顔になれる」そんなときに癒されるなぁと感じています。 中でもは癒され天国! 可愛い仕草をしている写真や動画はもちろん、野良さんがその辺を歩いているだけで「あぁぁ~~~ねこ~~~(*´ω`*)」となって顔がゆるんでしまいます。 たまに気持ち悪い笑顔になります(苦笑) は無条件で癒やされる。 中でもBSプレミアムで放送中の「岩合光昭の世界ネコ歩き」には毎度癒しをもらっています。 放送スケジュールは1時間番組が月1回、再放送や再編集の30分番組、ネコ歩きminiという15分番組が時々といった感じです。 血統書付きの家ちゃんも好きですが、野原や街中を気ままに歩きまわる野良さんも大好き。 なんでしょう、自由気ままに暮らしているところに憧れているのかもし

    【はてなお題】猫に癒される。 - よしまのメモ帳
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/24
    猫カフェに行きたいです。でもたぶん猫アレルギー...
  • 「目」は時に、「口」以上に饒舌になる - 自分の仕事は、自分でつくる

    先週の日曜日の夜、電車に乗っていたら、7〜8歳くらいの女の子がお母さんに叱られていました…。 いや、叱られているというよりも、怒りをぶつけられているという感じで、お母さんの目つきが当に凄まじくて…。見ている私が「もうやめてあげて! そんな目で見ないであげて!」と息苦しさを感じるくらいの目つきで、女の子を睨んでいたのです…。 町を歩いていれば、小さな子どもを叱っているお母さんを見かけることは少なくありません。 でも、厳しい口調で怒っていても、目に愛情が宿っているのが何となく伝わってくることがある。たぶん、怒られている子どもも、それを感じているからこそ、恐怖を感じるのではなく、反省ができて、次につなげられる。ただ、日曜日に見たお母さんは…。あれでは怖さだけしか残らないのではないか…と、まあ、余計なお世話ながらに思ったわけです(そもそも、いくら自分の子どもだからと言って、足を組みながら怒るって

    「目」は時に、「口」以上に饒舌になる - 自分の仕事は、自分でつくる
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/24
    圧力が生まれますよね
  • bkkslot สล็อตแตกง่ายเว็บตรง ถอนได้จริง เล่นสนุก ครบรส ไม่ผิดหวัง

    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/23
    銀シャリ好きでした〜。スーパーマラドーナも。GYAOいいですね。 読者登録ありがとうございます!
  • 【速報】ゼクシィなご報告 - 蛙は井戸の中

    お久しぶりです。白石“リアルが充実”ゆとり、あらため、橋“ゼクシィ”ゆとり、です。 結婚しましたー!! ※ついったにhttps://mobile.twitter.com/shiroi_yutori嫌らしくのせた指輪ショット。。。ウザくてごめんなさい。。。ゴリゴリに加工してるんで、当は指毛とかボーボーです。 結婚できました!人類ってすごい!人は変わりますね!ブログを始めた頃は、コンデンスミルク、なんて単語は見るだけで興奮して赤面していたワタクシですが、今では臆することなく皮膚の表面に塗れるようになりましたからね!成長したな! DUCATOのマニキュア、コンデンスミルク色、この色良いですね。。。白く濁って。。トロっとして。。。。 そんな、白濁色の液体で恥ずかしげもなく肉体を飾ることを覚えたワタクシ。。。一年前と比べて、驚くべき成長を遂げた訳です。そう、ココロの成長、ですね。人の気持ちにも敏

    【速報】ゼクシィなご報告 - 蛙は井戸の中
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/23
    ご結婚おめでとうございます!ブログから離れていた間にゆとりさんがご結婚…。文章力あこがれです。たくさん読みます。
  • USBハブ(カードリーダ付き)がマジで便利だからおすすめを紹介!|今日はヒトデ祭りだぞ!

    ヒトデです 普段、ノートPCにディスプレとキーボードを繋げてブログ書いてるんですが、ずっと思ってました USBポート、少ねぇ 汚くて申し訳無いですがこんな感じになってるわけです あと反対側に1ポートありますが、4箇所しか無いので 外付けHDD マウス キーボード の時点で残スロット1なんですよ。これきついっすわ もうUSBメモリとか一々差し替えてましたからね というわけでこんなもんを買ってみました

    USBハブ(カードリーダ付き)がマジで便利だからおすすめを紹介!|今日はヒトデ祭りだぞ!
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/23
    つかいよさそうですね!!
  • 宮崎茶房、無農薬有機栽培ウーロン茶をエビアンに入れてそのまま飲むと1日楽しめる。 - Everything is better than

    茶葉が売れない、みんなが飲むのはペットボトルのお茶ばかりだと、よく言われていて 「茶葉を急須で飲んでもらう楽しさを知ってもらおう」 という活動は盛んになって来ているようです。 しかし個人的には、 ペットボトルに茶葉をそのまま入れて、水出しで飲むこと。 が、意外と現代人のライフスタイルに合った飲み方なんじゃないかと思っているところ。 もちろん、急須のほうがおいしいんですよ。 ただ、おいしいのとライフスタイルは別だから。 日人にとって、水もお茶もタダで飲めるもの、という位置付けにありながら、ここ十年ほどで、コンビニに並べられた飲料水の種類は豊富に増えた。 ペットボトルのお茶も、消費量は増加しているそう。 ただ、やっぱり、 茶葉で淹れたお茶の方が 美味いし、ずっと飲めて、コスパがいい。 そう思って、 コンビニで買った水のペットボトルにそのまま茶葉を入れて飲むということを、実践しながら思考中です

    宮崎茶房、無農薬有機栽培ウーロン茶をエビアンに入れてそのまま飲むと1日楽しめる。 - Everything is better than
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/23
    リンク貼らねばでしたね!!
  • それでもわたしは人を信じて生きていく。 - 感想文

    今週のお題「私の癒やし」 この春、酷い裏切りにあった。 彼女と知り合ったのはほんの1年前だったけど、それでも深い信頼関係を築けていたと思っていたし、生涯の友に出会えたと、わたしは思っていた。 わたしは 『裏切られた』なんて、被害者意識全開の言葉は、当は好きじゃない。 だって何の保障も約束もないのに信じたのは自分なのだから、それがひとりよがりの妄想や勘違いだったからといって、『裏切られた』という言葉で、まるで相手が加害者かのように表現するのは、ずいぶんと身勝手な話。 相手には、自分の信頼に応える義理も、義務も、ないのだから。 『傷つけられた』という表現も嫌い。 勝手に傷ついておいて、その責任を相手に転嫁するとか、どうかとおもう。 ずっとそんな風におもって生きてきた。 今でもそう思ってる。 そう。 勝手に信じておいて、その信用が守られなかったからといって、裏切られた傷つけられたとわんわん泣く

    それでもわたしは人を信じて生きていく。 - 感想文
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/23
    感情がすごい。
  • コウノドリ ドラマ2期 2話をみた感想(ネタバレ)見逃し動画の視聴方法とか - テレビドラマで打線組んだ

    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/23
    ブックマーク、読者登録ありがとうございます。コウノドリ、こんなお話だったんですね! ドラマはあまり見ないのですが、こうして紹介を読むと、楽しめます
  • ミニマリストがベッドを処分した理由と現在の睡眠環境。

    ミニマリストである事に関係なくベッドは不要だと考える様になり、遂に処分しました。 正直な話ベッドの処分は非常に大変で時間がかかりましたけど。分解して自宅と粗大ごみ置き場を往復するのは正直かなり疲れました。 苦労の甲斐あり、ベッドが無くなった部屋は最高の『解放感×開放感』となり大満足!ただベッドを処分しても寝具は必要不可欠ですよね。 この記事では『自宅にベッドが不要だと思う理由』と『現在の睡眠環境』について紹介していきます! 自宅にベッドは必要ない家具だと思う理由とは? ベッドが不要だと思う理由は非常に単純。それは家具の中でも最大級の大きさだから。 以前は7畳程の寝室にダブルベッドを置いて生活してたものの、部屋の大部分をベッドが占有しているのは正直かなりストレスでした。 もちろんベッドは簡単に移動させられる家具ではないので、常に部屋のその空間は寝る為だけにしか利用できない事になってしまいます

    ミニマリストがベッドを処分した理由と現在の睡眠環境。
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/23
    ブックマークありがとうございました!エアリーマットレスよさそう〜。読者登録させていただきました。
  • 祇園辻利のまっちゃりっぷがかわいい意外の語彙を失わせる。 - Everything is better than

    1年くらい前から話題になっていた「まっちゃりっぷ」を買ってみた。 乾燥するのでまっちゃりっぷを買ってみた。 ナチュラルでかわいい。お茶の花の柄がかわいい。木の筒がかわいい。 ツバキ科の香りがする。抹茶とはなにかを考えさせられる。唇がつやつやになる。 pic.twitter.com/85xaXdY7am— かみゅ (@kamkamkamyu0728) 2017年10月22日 パッケージの箱は茶の葉に水滴がのっていて 潤いを感じる。 茶の油分が水をはじく様子が表されている。茶葉がすきだ。かわいい。 りっぷ体は、木の筒だ。 自然の素材でつくった体は、生命力がある。忍者が竹筒で飲み水や薬を持ち運ぶみたいだ。かわいい。 茶の花の文様が刻印されている。ツバキ科の花だ。白くてかわいいのだ。 りっぷの色は抹茶の色。 香りは、抹茶の香り…? よりも、茶の実の香りのほうが近い気がする。 茶畑を思い出す。お

    祇園辻利のまっちゃりっぷがかわいい意外の語彙を失わせる。 - Everything is better than
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/23
    これは、なかなかよかったです。
  • 2か月ぶりにクラブ遊びしたら違和感しか感じなかった - ココクロニクル

    先日、久々にクラブ遊び+DJしてきました。 長年続けている趣味なので、自然と体は動くのですが。 着ている服、会話、会う方々、なんかあれ??という違和感を多々感じてしまったわけです。 朝5時に。 朝型の人なら起きて、これから活動を始めようとする時間です。 たいていの人は眠っている時間帯です。 夜通し爆音を聞いて、お酒を飲んで踊ることが、正直楽しくない。 来週の大好きなDJさん来日公演が終わったら、当に潮時かなー・・。 でも、久しぶりにお会いした方々に覚えられていたのは嬉しかったです。 お悩み相談に乗っていただいたのも嬉しかったです。 「私がちょっと訳ありの人にモテる」理由も解明できました。 元々の見た目がほんわか系なので、どれだけカッコつけ装備をしても、 「話を聞いて相槌を打っただけで、俺らに好かれたと勘違いする輩はいるんだよ」 という、同じく癒し系ビジュアルの男性の言葉が刺さりました。

    2か月ぶりにクラブ遊びしたら違和感しか感じなかった - ココクロニクル
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/22
    ココさん、はてなブログではおひさしぶりです。ココさんのDJ姿、こっそり見てみたいと思っていました、、またはてなブログでもよろしくお願いします。
  • ママリ アプリレビュー・評価・感想|妊娠から出産、子育て中の疑問や不安を解消できるアプリ

    親になること、子供を持つことは誰もが最初は初めての経験です。 そんな日常的に抱える不安や疑問を気軽に相談できる便利アプリを見つけました。 それが「ママリ」です。 様々なところで広告を打っていたり、キュレーションサイトもあるので、ご存知の方も多いかもしれませんが、“ママが使っているアプリ”で堂々の1位を獲得。 今回は、「ママリ(-妊娠・妊活中や出産後の子育てで質問できるママのアプリ)」のアプリレビューと感想、評価をしていきます。

    ママリ アプリレビュー・評価・感想|妊娠から出産、子育て中の疑問や不安を解消できるアプリ
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/22
    おひさしぶりです、つっちーさん。かみゅです。ブログの方向性も書き方もずいぶん進化されたんですね…!もしよかったら、またよろしくお願いします。
  • 2017.10.22 風俗など - カメキチの目

    カメキチの目 (まだ『生存戦略』を書くつもりですが、きょうは他のことを書きます) サスペンスドラマにもよく登場し警察ドキュメンタリーでは必ず取りあげられ、ニュースでもときどき事件まじりで報道されることがある「風俗」。 現代のそういう店は入ったことないので知らないけれど、17か18のころ好奇心で友だちに連れられ繁華街の薄暗い路地にあるバーに行ったことがある(初めてのことだったので印象的な経験でした)。そこで、カウンターの向こうの中年マダムに「にいちゃん、いいものみせてあげようか」と言われたことだけをよく覚えている(店内の灯りが消され、マッチが擦られ、その仄かな灯りが数秒つづいたことも。でも、なにをみせられたのか、そもそもホントになにかをみせられたのかさえ正確には覚えていません。よほど緊張していたのだろう)。 開沼博さんという若い社会学者さんがドキュメンタリータッチで書かれた『漂白される社会』

    2017.10.22 風俗など - カメキチの目
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/22
    カメさん、おひさしぶりです、かみゅです。社会への視点鋭く、勉強になります。またよろしくお願いします。
  • もう、次の息は吸わなくていいやって思う瞬間 - 感想文

    タイトルはelveさんの記事の一節。 No.1413 楽に死にたい - ダメシ添加大戦 元記事のタイトルはelveさんのいつもの垂れ流し記事な雰囲気で、油断してたところにこの一節がとびこんできて、急にドキッとした。 もう、次の息は吸わなくていいやって思う瞬間。 後悔するだろうか。何に後悔するかな? そんなこんな全部、「もういいや」って思えて次の息を吸わないのだろうけど。 わたしは父を自殺で亡くしている。 7年前の3月。 東日大震災のちょうど1年前の真夜中。 多摩の小さな駅の近く。 父は橋から飛び降りた。 父を発見してくれた方への遺書には 『嫌な気分にさせて当にごめんなさい。ぼくは世を儚んで死んだわけでも、だれかに恨みがあるわけでもないから、化けて出たり、とり憑いたりしないので、どうか安心してください』 警察への遺書には 『事故ではなく自殺です。誰も関わっていません。』 そして家族あての

    もう、次の息は吸わなくていいやって思う瞬間 - 感想文
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/22
    おひさしぶりです。かみゅです。さめさんのブログ、キレが増してました。。またよろしくお願いします。