kamogawa00のブックマーク (203)

  • もしかしてその「楽な仕事」というのはあなたの空想の中だけの存在なのではないでしょうか? - セミリタイア老師 人生よよよのゆったり余生セミリタイアブログ

    どうもよよよです 精神科医にあなたの文章を見せたらきっとこう言うだろうね 「もしかしたらその「楽な仕事」というのはあなたの空想の中だけの存在なのではないでしょうか?」 いくらなんでも嘘くさ過ぎる、嘘にしてももうちょい練ってから煽るネタを考えてきてくれ どうせ当は肉体労働ブラックで辛い仕事をしているだろうに、なんとかして俺を煽ろうと「ホワイト企業に勤めて軽ーくパソコンカタカタだけでボロ儲け!人生楽勝!」なんて、社会経験がない大学生みたいな想像力のない嘘はつかなくていいんだよ…悲しい嘘はやめよう…君自身が傷つくだけだよ… まぁ全力で好意的に捉えて、あなたの与太話が当だと仮定してお答えしますよ、読者の与太話に付き合うのもブロガーとしての商売なのでね 言っちゃ悪いけどそんな仕事は長くはできないよ コロナ第2波が危ぶまれていて、それを乗り越えてもコロナ増税、何も無くても中国アメリカにどんどん差を

    もしかしてその「楽な仕事」というのはあなたの空想の中だけの存在なのではないでしょうか? - セミリタイア老師 人生よよよのゆったり余生セミリタイアブログ
    kamogawa00
    kamogawa00 2020/07/24
    >貧乏だろうが何を差し置いても、無職のほうが良いに決まってるだろ?名言北
  • 『タイラーレイク 命の奪還』ネタバレ感想・解説:水の底で感じる大切なあなたとの繋がり | ナガの映画の果てまで

    みなさんこんにちは。ナガと申します。 今回はですね映画『タイラーレイク 命の奪還』についてお話していこうと思います。 当たりはずれの激しいNetflix配給映画ですが、今回は当たりと言って間違いない内容だったと思います。 クリス・ヘムズワース主演のアクション映画ということで、当然アクションに期待して鑑賞したわけですが、これがヒューマンドラマとしても割としっかりとしていて、見応えがあります。 邦題は、Netflixあるあるの「カタカナタイトル+日語サブタイトル」のフォーマットに落とし込まれていますが、原題は「Extraction」でした。 この単語にはいくつか意味がありますが、作の場合は「引っ張り出すこと」という意味で捉えるのが良いのかなと思います。 傭兵のタイラー・レイクが、ムンバイで拉致された麻薬王の息子オヴィを救出し、彼を常に狙われて生きなければならない環境から救う、引っ張り出すと

    『タイラーレイク 命の奪還』ネタバレ感想・解説:水の底で感じる大切なあなたとの繋がり | ナガの映画の果てまで
    kamogawa00
    kamogawa00 2020/07/19
    納得の感想ブログ
  • 【翻訳記事】起業家に捧げるHouse of cardsの10の格言 - 緑茶思考ブログ

    記事は以下の翻訳記事である。 翻訳元記事では、海外ドラマHouse of cardsのフレーズを、起業家向けに抜き出して解説している。 翻訳と言っても大きく意訳してあるので、そこのところはご了承いただきたい。 tech.co House of cardsシーズン3の放映が近い。 その前に、Francis Underwoodとその取り巻きによる陰謀術数のうずまく政治の世界を振り返ってみようと思う。 Underwoodの政界での立ち振舞いに賛同できなくても、Underwoodの格言は起業家にとって、有益であると認めるべきであろう。 以下の10つの格言は、スタートアップの創業者にとっていい刺激になると思う。 刺激と言っても心配する必要はない。いずれも毒となることはない。 劇中のUnderwoodの振る舞いについては気にせず、ただただ、格言に刺激を受けるだけも良い効果があるはずだ。 1. “Fr

    【翻訳記事】起業家に捧げるHouse of cardsの10の格言 - 緑茶思考ブログ
    kamogawa00
    kamogawa00 2020/07/14
    響くー
  • ひふみ投信は解約したほうがいい? - 酔いどれ投資家の早期リタイア生活

    kamogawa00
    kamogawa00 2019/08/06
    最後、伏せ字書いちゃってる所で笑う
  • 赤字のままでナスダック上場を果たしたラッキンコーヒーの秘密 - 中華IT最新事情

    中国で異常な勢いで成長し、スターバックス超えが現実的になっているカフェチェーン「ラッキンコーヒー」が、赤字のまま米ナスダック上場を果たした。赤字でも上場できたのは、モバイルオーダーを利用して、徹底して店舗運営コストを抑えたコスト構造にあると青年横財発展会が報じた。 「戦略的赤字」を出し続けるラッキンコーヒー 瑞幸珈琲(ルイシンカーフェー、ラッキンコーヒー)が2019年5月17日に米ナスダック市場に上場し、5億6100万ドル(約600億円)を調達した。創業わずか2年足らずでの快挙だ。 しかし、米証券取引員会への提出書類では、2018年の売上は1億2500万ドル、オペレーションコストは3億6300万ドルで、最終損失は2億4100万ドルとなっている。それどころではない。ラッキンコーヒーの銭治亜CEOは、今後3年から5年にわたって「戦略的赤字」を出し続けると公言している。 ▲ラッキンコーヒーのブル

    赤字のままでナスダック上場を果たしたラッキンコーヒーの秘密 - 中華IT最新事情
    kamogawa00
    kamogawa00 2019/08/01
    ワクワクと不安が交じるストーリー。おもろー
  • エロサイトのホスト名をhostsファイルに書き込みオナニーを封印すれば、男の人生は劇的に向上する - 俺の下ネタを許してほしい

    何か一つのことに真剣に10000時間費やせば、どんな道でも一流になれる、というのが「10000時間の法則」だ。 僕は中学2年生のときにオナニーを覚えてから20年以上、一心不乱に最高のオナニーを追求してきた。 雨の日も風の日も、病めるときも健やかなるときも、オナニーを欠かしたことはない。 職人のごとき姿勢でオナニーを探求し、費やした時間は優に10000時間を超える。 僕のオナニーの実力は人間の限界値を超え、おそらく技術だけに着目するならば、どんなセクシー女優も僕の右手には勝てないだろう。 しかしだ。 そんな風に果てしなく長い時間を費やして磨いたオナニーの技術は、人生で何も役に立たなかった。 どんな努力の対象でも、それがけん玉だろうとペン回しだろうと、気で取り組めば何か人生の糧になるものはある。 しかしオナニーには何一つないのだ。一つも糧にならない。 失ったのは膨大な時間と気力、そして人間の

    エロサイトのホスト名をhostsファイルに書き込みオナニーを封印すれば、男の人生は劇的に向上する - 俺の下ネタを許してほしい
    kamogawa00
    kamogawa00 2019/07/31
    このブログをTwitter経由で知った手前、どう反応したらいいか・・・
  • ポーカーや麻雀における運と実力の割合 - 木原直哉オフィシャルブログ

    取材を受けると、 「ポーカーにおいて、運と実力の割合はどれくらいですか?」 と聞かれることが多々あります。 この質問って、非常に答えづらいです。短期だったらとか長期だったらとか言い出したらキリがないですが、質的に一番答えづらい理由としては 「単位が揃ってない」 ってことです。 すごく平たく言うと 「1メートルと1キログラムはどっちが大きいですか?」 って聞かれたら、答えるのって無理だと思いませんか? 直径1ミリメートルの針金1メートルと1キログラムだったらどっちが大きいですか?なら、どちらもキログラムに単位が揃ってますので答えられるのです。 例えば、10bb/100位の実力がある人(ライブの良くあるくらいの勝ち組)が300ハンド(1日の稼働ハンド数)打ったとしましょう。 すると、1日で30bbくらいの利益を見込むことが出来ます。 一方、標準偏差は100ハンドなら、ざっくり100bb/10

    ポーカーや麻雀における運と実力の割合 - 木原直哉オフィシャルブログ
    kamogawa00
    kamogawa00 2019/05/08
    タイトルは著書とかけてる?あわい、わりわい
  • 小卒試験制度の導入を提案する

    この記事は、多くの人には辛い話かもしれない。でも書くしかない。日を活性化する唯一の方法、「小卒試験制度」について。 問題意識 〜ほとんどの人は大学行く意味ない〜あなたはなぜ大学に行ったのか。大学で何を学んだのか。私は、大卒のうち9割以上は質的には大学に行く意味はなかったと思っている。それどころか、高等教育を受ける価値すらないと思っている。そういう人たちが大学に行った理由は一つ、大卒でないと就職試験において無条件で負けてしまうからだ。それ意外にはない。大卒でないと国際社会での競争に負けてしまうからこれからはより一層大卒でないといけなくなると言う人がいるが、はっきり言ってそういう人たちはその土台にすら立てないから全く関係ない。 意味のない大学教育この歪んだ大学進学が何を引き起こしているか。まず、大学の先生が研究出来ない。大学の講義では割り算から教えなくてはならず、そんな価値のない仕事のため

    小卒試験制度の導入を提案する
    kamogawa00
    kamogawa00 2019/05/04
    これ、賛成
  • 社会に参加したくない人ほど美容費は低くなります - セミリタイア老師 人生よよよのゆったり余生セミリタイアブログ

    どうもよよよです 「よよよさんは服飾費、美容費にぜんぜんお金をかけてないですけど、オシャレとかしないんですか?」 という質問を読者から受けました まぁお察しの通り、美容費服飾費に金かけないなりの格好で普段生活しております ただ、美容費服飾費にお金かけるとして今さら誰に対してのオシャレなんだ、というのはありますけどね もちろん自己実現のためにオシャレする人もいるでしょうけど、大半は「他人に見せるためのオシャレ」だと思うんです 他人との交流断絶のため、こんな生活をしてると言っても過言ではないのに他人に見せるためのオシャレをし出すのは何だか矛盾しています ひとりで部屋でファッションショーでもしろと言うのか 僕が会社員なら分かりますけどね あまりボロを着てると人としてビジネスマンとして信用されません 女性も化粧などをマナーとして強制されている節もあります 職業にもよりますが会社で働く人なら見なりと

    社会に参加したくない人ほど美容費は低くなります - セミリタイア老師 人生よよよのゆったり余生セミリタイアブログ
    kamogawa00
    kamogawa00 2019/02/27
    よよよ△
  • 会社員はどうやったら貯金を増やすことができるか - 俺の遺言を聴いてほしい

    婚活アカウントの方が出会った男性が話題となっています。 31歳年収1000万以上。そして貯金がなんと2000万。すげえ。 先ほどアポしてきた方 ・某大手企業 ・年収1000万以上 ・31歳 ・見た目がかなり若い ・結婚の価値観が合う 最後にアピールしていいですか? と見せてきたのが貯金通帳笑 全然お金を使わないらしく2000万近く貯めていてびっくりした。 結婚もすぐにしたいらしいし性格も良ければこの人にしようかな。笑— くるみ@婚活垢 (@bari_bariko) 2019年2月16日 バッグに貯金通帳を忍ばせ、デートの最後にスッと貯金通帳を出すルーティーン「俺の貯金は2000万」はかつて誰も使ったことのない必殺技でしょう。 僕の考えでは20代で遊びまくっていた人は絶対に2000万円も貯金できないので、その貯金2000万男は間違いなく誠実な人だと思います。 なんとしても結婚してください。

    会社員はどうやったら貯金を増やすことができるか - 俺の遺言を聴いてほしい
    kamogawa00
    kamogawa00 2019/02/18
    女性がアカサギの可能性を考慮しないのだろうかとふと疑問に思う。
  • 日本人の年収が伸び悩むのは、旺盛すぎるボランティア精神のせいではないか - さくらいの落書き

    最近寒いですね。 ハイスペサラリーマンの皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 僕は突如降って湧いた「プロジェクトZ〜残業100時間を遥かに超え、そして伝説になる〜」という企画のおかげで、クレイジーな毎日を過ごしています。 この企画を達成すると、(我社でしか通用しない)箔が付くと周りから言っていただきました。 僕は名より実を取るタイプの俗物ですし、異動先でハードワークが増えるくらいの意味しかこの箔には無いのがヒシヒシと伝わってくるので、ぶっちゃけマジでいらない勲章なんですが… 上司から「やってみる?」と聞かれたら二つ返事で「やります!」と答えるのがサラリーマン魂、ブシドーじゃないですか。 題に入りますが、このブシドー精神、社畜魂と和を尊ぶ心が日の平均年収を下げているんじゃないかと僕は思うんです。 先日「錯覚資産」で名を上げたふろむだ大先生が、Twitterでこんなことを仰っていました。 逆

    日本人の年収が伸び悩むのは、旺盛すぎるボランティア精神のせいではないか - さくらいの落書き
    kamogawa00
    kamogawa00 2019/02/14
    これは高すぎかつ無駄遣いされ過ぎの税制が原因だと思っている。今は五公五民。半分はお上に取られていると言っていい。手取り計算だと自分の時給がひどく安いと分かってしまう辛い現実。
  • 僕は割と「自己責任論者」です - セミリタイア老師 人生よよよのゆったり余生セミリタイアブログ

    どうもよよよです 「よよよさんは弱者に優しい♡」 と勘違いされている読者もいますが僕は割と昔から自己責任論者です 起こる全ての結果は自分のせいだとはっきり言えます 弱者になるのはそいつ自身のせいです 世の人が抱える悩みには様々なものがあります 「給料が安い」「恋人いない友達が少ない」「学歴がない」「親兄弟との関係が悪い」「職場の人間関係が悪い」「バレンタインチョコをもらえない」 全て自分のせいです 努力不足です 自分のやってきた行動から生まれい出たものです 誰のせいにもできません 生まれのせいでも、親、友達、恋人、まして社会や会社のせいではないんです 世の中、自分以外の他人や事象に責任転嫁する人間が多すぎです 上の世代でもいつまでも氷河期世代がどうだのとクダを巻いてるのもいますし、僕の同年代でもリーマンショックが重なったからいい職場にありつけなかった、と今でも言ってる者もいます いやいや、

    僕は割と「自己責任論者」です - セミリタイア老師 人生よよよのゆったり余生セミリタイアブログ
    kamogawa00
    kamogawa00 2019/02/14
    見習いたい自責マインド
  • エンジニアなら3秒でわかる 瞑想の実態とその絶大な効果 - xevra's blog

    現代の高ストレス社会では瞑想は不可欠。瞑想せずに社会に出るのは普段着で冬山登山するような極めて危険な蛮行。に堕ちて人生を破壊する大変に迷惑な行為なので絶対ダメ。ただ、瞑想オタクになっては末転倒だ / “深い瞑想に進むには?多く…” http://t.co/U7B5kETuVy — Xevra Lindich (@xev_ra) 2015, 9月 10 瞑想とは何かを一言でいうと CPUに負荷をかけている無駄なゾンビプロセスをkillしてリソースを開放する事 である。 大脳はニューロンを利用した情報処理系にの一種に過ぎない。使っているとそのうちに無駄なプロセスが走りっぱなしになって、バックグラウンドでCPUリソースをガンガンうようになってしまう。そういう状態では重要なプロセスも処理速度が遅く、時にはエラーを出して止まってしまう。最悪大脳そのものがハングアップする深刻な事態に追い込まれる

    エンジニアなら3秒でわかる 瞑想の実態とその絶大な効果 - xevra's blog
    kamogawa00
    kamogawa00 2019/02/02
    しっくりきた
  • 内藤忍氏、利回り保証の投資セミナーを主催!? - 酔いどれ投資家の早期リタイア生活

    kamogawa00
    kamogawa00 2019/01/16
    現物見ないで損失出して泣き叫ぶ人の絵がもう目に浮かぶのです・・・
  • 予測は外れるためにある - 酔いどれ投資家の早期リタイア生活

    kamogawa00
    kamogawa00 2019/01/16
    当たらない予測を厚顔無恥で言うのが専門家の務めなり~~~
  • アリペイのお年玉機能で、白菜を3時間で売り切る男 - 中華IT最新事情

    アリペイの紅包(ホンバオ)=お年玉機能を賢く利用して、白菜を3時間で売り切った男が話題になっている。ネットでは「それは気づかなかった!」と絶賛の声が上がっていると観察者が報じた。 お年玉くじ感覚の送金機能「紅包」 中国スマホ決済「アリペイ」「WeChatペイ」には紅包というお年玉機能がある。これは個人間の送金機能だが、一定範囲の額、総額などを指定して送るもので、実際いくらになるかはわからないというものだ。くじ引きのような楽しさがある。 この紅包は、小売にも利用されている。店舗などで、紅包用のQRコードを掲示しておき、消費者がスキャンをすると、一定額の範囲でお年玉がもらえる。紅包キャンペーンをすることで、消費者を来店させることができ、お年玉がもらえることで気をよくして買い物をしてもらおうというものだ。 ▲白菜を3つ当てた奥様。この笑顔。現金やポイント還元のプロモーションにはない楽しさがある。

    アリペイのお年玉機能で、白菜を3時間で売り切る男 - 中華IT最新事情
    kamogawa00
    kamogawa00 2019/01/08
    面白い。落ちてる小銭より、目の前の食材のほうがお得と感じる。こういうハイテク技術とアナログな感情の組み合わせに気づくの素晴らしい。
  • 誰も気付いていないTikTokの本当のイノベーションを語る - toricago

    TikTokは良い動画が一瞬でバズりやすい。それは例え、あなたの最初に投稿した動画だったとしても。これはYouTubeと対極的である。YouTubeでは無名の人がどんなに面白い動画を投稿しても、そもそも誰にも見てもらえない。YouTubeで毎日毎日面白い動画を投稿し、たまたま見てくれた人が読者登録してくれたりして、数ヶ月、半年と努力を継続しなければならない。 一言で表せば、YouTubeは「信用経済」「評価経済」時代のプラットフォームなのである。 たくさんの登録者数を持つYouTuberが強い。少ない登録者数しか持たないYouTuberは弱い。弱いYouTuberは、たくさん登録者数をゲットするまで、修行する。そういう世界だ。 一旦インフルエンサー級まで自分の信用や評価を蓄積することができれば、後は自由自在に動きやすい。他のYouTuberともコラボしやすいし、企業案件もどんどん舞い込んで

    誰も気付いていないTikTokの本当のイノベーションを語る - toricago
    kamogawa00
    kamogawa00 2019/01/08
    これは目からウロコ
  • 札幌ボンベ爆発事件と不動産屋のぼったくり - 酔いどれ投資家の早期リタイア生活

    kamogawa00
    kamogawa00 2018/12/25
    株主になること、録音すること、自衛すること、調べること。胸に刻む
  • 「銀行で投信買った人の末路」 金融庁の集計結果がおもしろい! - Not-So-News

    金融庁は7日、『「顧客位の業務運営に関する原則」を採択し、取組方針・KPIを公表した金融事業者のリストの公表について』を公表した。 金融庁では「顧客位の業務運営に関する原則」を公表し、各金融機関における「顧客位の業務運営」の取組みを「見える化」する観点から、「自主的なKPI(成果指標)」の策定と公表を要請している。 今回の金融庁の情報発信では特に、公表された各金融事業者のKPI を、傾向分析として資料にまとめていて面白い。 【PDF】各金融事業者が公表した「顧客位の業務運営」に関する取組方針・KPIの傾向分析 というわけで以下では、その分析結果を簡単に引用して紹介していく。(画像は拡大できます) 上昇相場の中でも手数料負けする人が4割 投資信託を保有している顧客の運用損益(手数料控除後)を算出した運用損益別顧客比率を見ると、数値を公表した36社合算ベースで、4割の顧客の運用損益率が

    「銀行で投信買った人の末路」 金融庁の集計結果がおもしろい! - Not-So-News
    kamogawa00
    kamogawa00 2018/12/19
    笑う。他山の石としよう・・・
  • 優秀なのは分かっているけどあなたは金を稼げない - アキラ師のプレイボーイマンション

    kamogawa00
    kamogawa00 2018/12/18
    あぁ、最近考えてたことが言語化されている。抽象的に物を語るより、具体的にレベルを下げて話せることが重要。