タグ

これはひどいとSNSに関するkanimasterのブックマーク (6)

  • 長年鉄道の写真を撮り続けている方が語る「SNSに写真を上げるという行為」についての体験談が興味深い

    ふうらいぼう @kumahanaya お気楽/極楽系の情景派撮り鉄な焼肉おじさん。実はガンサバイバーで経過観察中。クマみたいな大男だけど、こう見えても仕事は花屋です。至って保守中道でダブスタが大嫌いなアラフィフ。I love DD51 & 内燃動車! #日常鉄 毎日投降継続中! ふうらいぼう @kumahanaya ちょっと長い話です。順を追って読んでいただけるとありがたく思います。SNSに写真を上げるという行為についての私見で、尚且つ自戒を込めた体験談です。 ① 過日、と言っても10年以上前の話だが、team只見がまだ機能していた頃、公式サイトに只見線のタブレット取り扱い器の写真を出した事がある。 pic.twitter.com/QfUb9ylsl2 2022-02-20 10:30:37

    長年鉄道の写真を撮り続けている方が語る「SNSに写真を上げるという行為」についての体験談が興味深い
  • “14歳”になって見えたこと… SNS性犯罪 驚がくの実態 | NHKニュース

    今、SNSをきっかけに、児童ポルノの被害や児童買春、淫行など、性犯罪に巻き込まれる子どもが増加しています。 警察庁によると、去年被害に遭った子どもは、発覚しているだけでも2000人近く。 近年その数は増加傾向にあります。 子どもたちに今何が起きているのか。 被害をい止めるためには何が必要なのか。 NHKは被害者支援団体と共同で架空の「14歳の女子中学生」のツイッターアカウントを作成。 すると、子どもたちをことば巧みに性犯罪に陥れようとする大人たちの悪質で身勝手な姿が見えてきました。 (首都圏局ディレクター 二階堂はるか) ※この記事では性暴力被害の実態を広く伝えるため、被害の詳細や加害者の手口について触れています。フラッシュバック等症状のある方はご留意ください。 スマホやネットなどを悪用した“デジタル性暴力”の被害に遭った人から相談が寄せられる都内のNPO法人「ぱっぷす」。 被害者に代わ

    “14歳”になって見えたこと… SNS性犯罪 驚がくの実態 | NHKニュース
  • SNS使ったことなく引け目に…ヤフー社長退任 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネットサービス大手のヤフーは1日、井上雅博社長(55)が退任し、後任には宮坂学執行役員(44)が昇格する人事を発表した。 6月下旬の株主総会後に就任する。経営陣を一新し、執行役員の平均年齢は現在の50歳から41歳へと大幅に若返る。 井上社長は記者会見で、「ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を使ったことがなく、携帯電話もカバンに入れたまま。いつも引け目に感じていた」と述べ、スマートフォン(高機能携帯電話)の普及などネット環境の変化を退任の理由に挙げた。 井上社長は、米ヤフーとソフトバンクが1996年1月に共同出資して創業したメンバーの一人。同年7月に孫正義社長(現会長)の後任に就いて以来、増収増益を達成している。ヤフーから完全に退任し、筆頭株主ソフトバンクの取締役も「残らないと思う」と話した。同席した孫会長は「せめてソフトバンクは続けてほしい」と慰留する考えを示した。

    kanimaster
    kanimaster 2012/03/02
    擁護のブコメが多いのが不思議。
  • 株式会社はてな様へ 「はてなOne」 について言いたい事をまとめました - masazangi カイハツチュッ

    昨日「週刊はてな」というメールが来ました。 〜「はてなOne」登場!ともだちと一緒にはてなを楽しもう! はてなの様々なサービスをタイムラインでつなぐ新サービスです 〜 こんにちは、はてなです。 今週、はてなの新サービス「はてなOne」が登場しました。 ★☆ ともだちの新着情報をまるごとチェックしよう! ☆★ はてなOneは、ともだちが「ブログを書いた」「記事をブックマークした」などの新着情報をチェックできる便利な新サービスです。 はてなブログ、はてなブックマーク、人力検索はてなはてなココなど、ともだちがはてなで活動する様子が、タイムラインでチェックできます。 タイムラインを見て、ともだちの間だけでコメントし合ったり、☆をつけてコミュニケーションしたり...今まで以上にはてなをともだちと楽しめます! ★☆ つぶやき投稿やプロフィール編集も楽しい! ☆★ はてなOneでは、いま思っていること

    株式会社はてな様へ 「はてなOne」 について言いたい事をまとめました - masazangi カイハツチュッ
  • ネット上での選挙活動を認めよ – KingInK

    (選挙の規律について熟知してるわけではないので、以下ちょっと間違いがあるかも) こんど参議院選挙があるということで、うちのところの立候補者の一覧を見てみたら、なんか意外と候補の数が多いみたい。じゃあ彼らの主義主張をよく判断して投票しようかなと普通は考えるものだが、日じゃどうも候補がホームページで選挙活動をするのは禁止ということらしい。これってものすごく時代に逆行してないか? ネット上で候補者の意見が調べられないから、紙のムダであるビラ配りとか、右翼まがいの街宣活動に我々有権者はさらされるわけだよね?大手政党なら公約/マニフェストを出しているので大体の主張は分かるものの、俺は候補者個人の主張を知りたいわけだし、政党に属してない候補(多くは泡沫候補だが)の意見が分からんじゃないか。ネットに疎い高齢者に配慮しているのかもしれんが、俺みたいにテレビ持ってなくて政見放送が観れない輩には配慮してくれ

  • ここまでパクるか!中国版mixi:情報インフラ24時 眠らないシステム:オルタナティブ・ブログ

    mixiといえば日最大のSNSとして名を馳せており、あらゆる会員制サイトから注目を集めています。 あまりにも多くの人が利用しているため、他SNSもページレイアウトやコンテンツを参考にしているようで、 どこのSNSに行ってもmixiと似通ったレイアウトが散見されるものですが、いくらなんでもここまで真似をしなくても・・・ というSNSを見つけたので、ちょっと紹介します。 そのSNS中国にありました。中国縁(life365.com)という名前です。 → http://www.life365.com/ 登録するときに出身地と所在地を選択するのですが、中国国内だけでなく世界100カ国以上を選択できるようになっており、 国外からの利用も十分視野に入れているように思えます。 また、面白いなと思ったのは、登録時にメールアドレスは必須ではなく、 後でMSNメッセンジャーを登録できるようになっているところ

    ここまでパクるか!中国版mixi:情報インフラ24時 眠らないシステム:オルタナティブ・ブログ
  • 1