タグ

RSSに関するkanimasterのブックマーク (102)

  • はてなブックマークは「RSSリーダー」の開発に取り組んでいきます - はてなブックマーク開発ブログ

    こんにちは、はてなブックマークのディレクター id:juseiです。日、はてラボにて、新サービス「大チェッカー」をリリースいたしました。一定期間運用した後、このサービスに使われている機能を元に、はてなブックマークにRSSリーダー機能を追加します。 大チェッカーについて 大チェッカーは「みんなで作るアンテナサービス」をコンセプトに、はてなアンテナの流れを汲む自動巡回・更新通知サービスです。はてなアンテナの多くの機能を引き継ぎつつ、複数人で1つのアンテナを作り、より面白いページを追加できるソーシャル性の高いサービスです。従来のはてなアンテナでは、独力でURLを探す必要がありましたが、大チェッカーでは複数のユーザーの手でURLが追加されるため、未知の情報との出会いが期待できます。はてなブックマークがRSSリーダー機能を展開するその一歩目として、大チェッカーという新しいRSSリーダーの形を提案い

    はてなブックマークは「RSSリーダー」の開発に取り組んでいきます - はてなブックマーク開発ブログ
  • Googleリーダー廃止の理由は「ユーザの減少」

    Googleリーダー廃止の理由は「ユーザの減少」Published by Keiichi Yorikane on 2013年3月14日2013年3月14日 ブログ等の更新情報である「RSSフィード」をチェックするベストな方法であったGoogleリーダーが、2013年7月1日をもって廃止されることが、公式ブログにて発表されました。 Official Google Reader Blog: Powering Down Google Reader ほとんどなんの不満もなく利用していたので、残念以外の言葉が見つかりません! 理由は、ユーザ数の減少だそうです。 There are two simple reasons for this: usage of Google Reader has declined, and as a company we’re pouring all of our ene

    Googleリーダー廃止の理由は「ユーザの減少」
    kanimaster
    kanimaster 2013/07/08
    id:kuriohikari まだデータをエクスポートできますよ。 https://support.google.com/reader/answer/3028851 お早めにどうぞ。
  • [Å] Feedly利用者必見!見ているサイトをその場で即Feedlyに登録するPC版Chromeブックマークレット!

    [Å] Feedly利用者必見!見ているサイトをその場で即Feedlyに登録するPCChromeブックマークレット!

    [Å] Feedly利用者必見!見ているサイトをその場で即Feedlyに登録するPC版Chromeブックマークレット!
  • Googleリーダーの代わりに使えそうなRSSリーダーは? ※随時追加

    Googleリーダーが7月1日で終了するのに伴い、ネットでは「えっそれは困る」「なんてこったあああ!」など悲しみの声が次々とあがっています。 終了の理由は「利用者の減少」とのことですが、生活に密着したサービスだけに、急になくなってしまうと困る人も多いはず(自分含む)。ということで、取り急ぎGoogleリーダーからの「乗り換え先」として使えそうなサービスをまとめてみました。 Webサービス まずはGoogleリーダーと同じWebサービス型のRSSリーダーから。国産ではlivedoor Reader、海外産だとFeedspot、Feedlyあたりが有力候補でしょうか。 livedoor Reader http://reader.livedoor.com/ livedoorが提供しているサービス。RSSリーダーの定番として有名で、国内では利用者ナンバーワンを誇る。インタフェースも近いため比較的乗

    Googleリーダーの代わりに使えそうなRSSリーダーは? ※随時追加
  • Googleリーダーの代替サービスを試してみたけれどダメだった話

    昨日に引き続き『Googleリーダー』の話です。いくつか「海賊王に俺はなる!」的に代替サービスとして名乗りをあげたフィードリーダーを試してみました。結論から先に申し上げておきますと、へぇ、どれもてんでダメ。 まあGoogleリーダーの使い方なんてのは人それぞれ違いますから、先にボクの使い方を紹介しておきます。 わたしの戦闘力は32フィードです まず登録フィード数ですが、32件です。意外と少ないでしょ? 昔はたくさん登録してて大変だったんですが、ブログメディアを目指すのはやめたし(べつにそれをブログで告知もしませんでしたけど)、自分に必要なものだけ残してたらこうなりました。 32件の内訳はこんな感じ。 はてなブックマーク(3ブクマ以上) はてなブックマーク(10ブクマ以上) otsune tumblr まとめサイト 画像保管庫Q ブログ ― WordPress.com ブログヘラルド Fub

    Googleリーダーの代替サービスを試してみたけれどダメだった話
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • Google Reader – Google

    Thank you for stopping by. Google Reader has been discontinued. We want to thank all our loyal fans. We understand you may not agree with this decision, but we hope you'll come to love these alternatives as much as you loved Reader. Sincerely, The Google Reader team Frequently-asked questions What will happen to my Google Reader data? All Google Reader subscription data (eg. lists of people that y

  • Site is undergoing maintenance

    Site will be available soon. Thank you for your patience!

    Site is undergoing maintenance
  • RockMelt使い始めて変わったこと - .@geeorgey 知識製造業始めました

    2010年11月09日 21:35 カテゴリTips RockMelt使い始めて変わったこと Posted by leaveanest No Trackbacks 元々は Facebookと密に連携するChromeベースの新感覚ソーシャルブラウザ『RockMelt』がすっごくイイ!:idea*idea で知ったRockMelt。 昨日(2010年11月8日)から使い始めて丁度一日が経ちました。 新しいウェブブラウザがリリースされたぞ、ということで気になって記事を見てみたら、TechCrunchで500名限定の招待枠配ってると書いてあったのでリンクをクリックしてみる→家サイトで英語だ→とはいえちょっと読んでInvitationページへGo!→500人の枠なんて瞬殺されてる… という訳で、諦めかけていた僕ですが、Facebook経由で招待状をもらってダウンロード出来ましたとさ。 で、一日経

  • 私はGoogleリーダーを使ってこんな風に情報を集めています*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    自分がどのように情報を集めているかまとめておきます。 基的に「Googleリーダー」を利用して集めています。 そこで、Googleリーダーの自分なりの使い方と、おすすめ拡張機能やGreasemonkeyも紹介します。 Googleリーダーを使い始めた人やまだ使ったことがない人に有益な情報になったらいいなあ。 以下にまとめておきますね。 (※記事は2010年05月24日に修正および追記致しました。より新鮮な内容になったと思います。)

  • GoogleリーダーでFC2ブログ記事の画像を表示する方法 | フリーソフトラボ.com

    FC2ブログなど一部の無料ブログサービスでは、Googleリーダーをはじめとする各種RSSリーダーに配信されたフィードに、記事内に挿入された画像が表示されないことがよくあります。これは、リファラーチェックという仕組みを利用したブログ側の仕様によるものです。 そもそも、一般的にウェブブラウザはウェブサイトにアクセスした際、リファラーと呼ばれるリンク元ページのURL情報を常にウェブサイト側のサーバーに送信しています。FC2ブログなどでは、ユーザーから送信されたリファラーを利用して、Googleリーダー経由での画像ファイルのダウンロードを制限する仕組みをとっています。 要するに、GoogleリーダーでFC2ブログ記事の画像を表示したいなら、ユーザーが「Googleリーダー → FC2」という経緯でアクセスしたことをFC2ブログのサーバーに通知しないようにしてやればいいわけです。そこで今回は、FC

    GoogleリーダーでFC2ブログ記事の画像を表示する方法 | フリーソフトラボ.com
  • Future is mild : RSSリーダー臨終図鑑

    Bloglines終了のアナウンスをうけて、風物詩"RSSリーダーはキャズムを超えない"が盛んになっています。このブログもRSSについては並々ならぬ関心を抱いているわけですが、その深部に触れる前に、ここ数年の"RSSリーダー"の"臨終"について振り返りたいと思います。 なお、あくまで個人の趣味の観測範囲内であることをご了承下さい、 2010年 Bloglines 2003年に立ち上がり、Feedリーダーの代表的ブランドでもあったが、2008年には既に死にかけていた。Ask.comは売却先を探すも、結局は2010年10月1日にサービス終了が決定。 はてなRSS 番組表表示などの独特な機能を持っていたものの、開発者の退職の前後より日常的に更新の遅延等が生じるようになっていた。2010年6月30日を以て終了。 「はてなRSS」は日終了します - はてなRSS日記 - 機能変更、お知らせなど 下

    kanimaster
    kanimaster 2010/11/01
    共有しにくい=ソーシャル・メディアではない、ということか。
  • RSSリーダーが普及しない5つの理由:ekken

    先日、「RSS(リーダー)は終わった」とか「そもそも始まってすらいない」という話をいくつか見かけたので、僕も便乗。 もうRSSリーダーで情報収集するのは時代遅れなのか? | 技術動向 | 毎日がアップデート | あすなろBLOG RSSリーダーなんて終わる以前に始まってすらいない - 大須は萌えているか? RSSリーダーの機能は、実は求められている Yahoo!知恵袋とかFC2リクエストなどを眺めていると「自分のブログを更新した事を、自動的に友達に通知したい」という種の要望をたびたび見かけます。 更新したら自動的にメールで通知 相互リンクしているブログのサイドバーで、更新した事が分かる仕組み こうした機能は、主に中高生と思われるユーザーに多く要望されている模様。 でもこれって既にRSSフィードによって実現されているんですよね。 RSSリーダーを使う事で、ネット友達のブログの更新の有無を知る

    kanimaster
    kanimaster 2010/09/18
    あたしアヤカだけど、そんなこと言ってないもん。ぷんぷん!
  • 2010-06-30

    「1Q84」「アルトネリコ3」など18個のブログパーツを貼り付けられるようになりました。 「1Q84」「アルトネリコ3」など18個のブログパーツを貼り付けられるようになりました。貼り付けに対応したブログパーツは以下の通りです。 1Q84おおかみかくし栗城 公式ホームページ生活チェックサービス ChanTo.MeMANGAROOGoogle Latitude BadgeKTCワイドコミックスブログ妖精 ココロCASIO 日めくりカレンダー東京ステーションシティ倶楽部dotWatchFELISSIMO 500色の色えんぴつフルフルSQUi国盗りカウンターアルトネリコ3テイルズウィーバーACRページランキング それぞれのブログパーツの詳細につきましては、リンク先のサイトでご確認いただければと思います。また、「Yahoo Pipes Badge」,で貼り付けられない不具合を修正いたしました。以下の

    2010-06-30
    kanimaster
    kanimaster 2010/06/30
    googleリーダーに移行しました。
  • はてなRSSは6月30日に終了します - はてなRSS

    平素よりはてなRSSをご利用いただき、誠にありがとうございます。 はてなRSSは、2010年6月30日(予定)をもちまして終了させていただきます。サービス開始以来、ご愛顧いただき誠にありがとうございました。 はてなRSSは2005年5月よりはてなのオンラインRSSサービスとして提供を続けてまいりました。RSSリーダーとしての基機能に加え、自分が興味のあるキーワードの最新情報を追いかけるキーワードウォッチ機能や最新情報をテレビ番組表のようなインタフェースでチェックできる番組表モードなど、独自の機能も搭載したサービスとして提供してきました。 しかしながら、今後のサービス開発計画では他サービスや新サービスの運営に注力を行っていく予定となっており、はてなRSSを発展させる方針がありません。満足の行くサービス品質を維持することが難しくご迷惑をおかけすることになりますため、今回サービスを終了させてい

    kanimaster
    kanimaster 2010/02/02
    googleリーダーへの移行方法など。
  • 2010-02-02

    アイデアを検討しました 1000株に達した以下のアイデアを検討いたしました。ご要望いただいた皆さまありがとうございました。 はてなアイデア 検討:検討します。 はてなアイデア 検討:検討します。 はてなアイデア 検討:確認して修正します。 はてなアイデア 検討:検討します。 はてなアイデア 検討:検討します。 はてなアイデア 検討:検討します はてなアイデア 検討:修正します。 はてなアイデア 検討:申し訳ございません。再集計を行います。 「はてなRSS」は2010年6月30日をもって終了いたします 平素よりはてなRSSをご利用いただき、誠にありがとうございます。この度、はてなRSSを2010年6月30日(予定)をもちまして終了させていただくこととなりました。突然のご報告となり、申し訳ござません。 はてなRSSは2005年5月よりはてなのオンラインRSSサービスとして提供を続けてまいりまし

    2010-02-02
    kanimaster
    kanimaster 2010/02/02
    RSSリーダーの右上に「アナログ」と表示するべきだ。
  • RSSの日付と時刻の話の続き

    ↓この続き。 よっしみ~☆さんに対する私の指摘:はてなダイアリーRSSの日付と時刻 よっしみ~☆さんからの反論:RSSにおける日付と時刻の重要性について - ☆女の徒然草☆ - Yahoo!ブログ よっしみ~☆さんの主張をまとめてみた。 ウェブ上の文章は、時系列に沿って読まれなくてはならず、書き手が任意に変更するのはよくない 投稿した日付や時間を書き手の都合で変更するのは、単なるローカルルールであって、迷惑行為である 未来時刻に設定するのはありえない。世界的に見ても鼻つまみ者扱いされることだ よっしみ~☆さんが、個人的にそれを守って「ブログの記事は書いた順番どおりに発表」し、「発表後は絶対に時刻設定を変更しない」のは構わないと思うのだけど(というか時刻を変えたくてもYahoo!ブログでは変更できないのだけど)、自分の考えと異なるブログユーザーの行動について、常識に反する行為と考えているのが

  • RSSを購読する、のわかりやすい言い方提案

    フォローさえ普及すれば、「フォローする」だろうなぁ。 どこにも技術用語入ってないし。 フォローを日語化するのは難しいんだけど、あえていうなら日語だと「購読」になっちゃって堅いんだよ。その言葉が似合うのは新聞社だけ。どことなくトップダウンくさい。(そういうの嫌い) blogはジャーナリズムとか既存のメディアの位置づけでもなく、「ソーシャルメディア」だから。 読者と書き手の相互の関係性が存在することは重要。 フォローなんて普及してないからダメじゃん!とか言う人が出てくることは容易に想像つくけど、そもそも「ウインドウ」「デスクトップ」、「クリック」とか「ドラッグ」も十分日語としてもメタファとしても理解が難しいから、単純に普及してないという理由だけかと。

    kanimaster
    kanimaster 2008/12/22
    「常連になる」じゃだめなの?
  • RSSは全文配信か?概要文のみ配信か?

    RSSは全文配信か?概要文のみ配信か? Permalink URL http://www.magicvox.net/archive/2008/09201459/ Posted by ぴろり Posted at 2008/09/20 14:59 Trackbacks 関連記事 (0) Comments コメント (4) Post Comment コメントできます Category RSS を配信する際、記事全文を配信するのか、それとも概要文のみを配信するのか、それぞれのメリットとデメリットを整理してみました。ユーザの利便性を図るのであれば全文配信が良さそうですが、ユーザにメリットがあるばかりではありません。結局のところは互いに一長一短があり、サイト運営者が何を重視するかによって、どちらを選んでも良いのではないでしょうか。

    RSSは全文配信か?概要文のみ配信か?