タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

commentとSNSに関するkanimasterのブックマーク (2)

  • 公開処刑に注意?!イベント告知のコメント欄に「行けません」はいりません

    FBやブログをやるようになって、 企業や有名人だけでなく、個人がワークショップ、セミナーなどのイベントを開催することが多いことを知り、 個人で情報発信ができるすごい時代だなと改めて思いました。 イベントを告知するのはフェイスブックやブログで、 まったく広告費がかからないのでイベントを開催するのにもハードルが下がっているように思います。 さて、自分でイベントを主催するとわかるのですが、 フェイスブックやブログでイベントを告知すると、 コメント欄に 「ごめん!この日は用事があって行けません」 「残念!行けない」 というコメントがつくことがあります。 コメントを入れてる人は 「せっかくイベントを開催してくれているのに、行けなくてごめんね」 という気持ちでコメントをくれているのは百も承知なのですが、 これって イベント主催者からすると。 「大迷惑」 な場合もあるのです。 *もちろん主催者によって

    公開処刑に注意?!イベント告知のコメント欄に「行けません」はいりません
    kanimaster
    kanimaster 2016/02/11
    「不参加の場合コメントは不要です」と明記しているケースはよく見かけるようになった。
  • http://horizonworks.co.jp/hayashigoto/post-1455/

    http://horizonworks.co.jp/hayashigoto/post-1455/
    kanimaster
    kanimaster 2014/11/25
    「誰がどこを何キロ走ったかなんて何の興味もない」 ほんまこれ
  • 1