タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

commentとtinycafeに関するkanimasterのブックマーク (2)

  • 「で、みちアキはどうするの?」 - 貴方は私を愉しませてくれれば充分

    1月4日のエントリ「8年間改定のないネットマナー集」に、id:tinycafeの人からコメントが。何故今頃。はてなのアカウントで書かれてるから、パスワードを盗まれたのでなければ物でしょう。 http://d.hatena.ne.jp/michiaki/20070104#c1169004729 tinycafe 『改変する必要ないでしょう。インターネット協会の言う事は昔も今も通用すると思いますね、私は。』 そんなこと誰も聞いてません。つーか、tinycafeの人の考えなんてわざわざ言わなくてもみんな知ってますってば。 このコメントがあって、なんでネットウォッチは「ヲチ先荒らさずマッタリ」「人登場萎え〜」なのかやっと理解できた。こっちはただ「高みから好き放題にモノを言ってるだけ」なのに、人が来ると同じレベルに引き摺り下ろされるからだ。なんか応答しなくちゃならなくなったりね。端的に言うと、

    「で、みちアキはどうするの?」 - 貴方は私を愉しませてくれれば充分
  • はてなブックマーク開発ブログ

    透明性レポートについて 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 スパムアカウントに対する利用停止措置の状況 スパムエントリーに対する公開制限措置の状況 通報の状況 エントリーに対する通報 コメントに対する通報 透明性レポートについて はてなブックマークでは、2023年8月~10月集計分より、四半期に1度の透明性レポート公開を開始しました。 これは、コンテンツに対する削除依頼等への対応や、スパム行為、不正行為等に対する措置について透明性を確保していく取り組みとして公開可能な数値データを公開する取り組みです。 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 はてなブックマークで自動引用された記事に対して削除依頼を受けた場合、元記事がすでに削除されていれば原則として引用箇所とタイトルを削除しています。 また、はてなブックマークコメントに権利侵害となる情報が含まれる場合、プロバイダ責任制限法に基づき削除申立や

    はてなブックマーク開発ブログ
    kanimaster
    kanimaster 2006/12/16
    ちょwコメント欄www
  • 1