タグ

foodとfamilyに関するkanimasterのブックマーク (9)

  • 【最終追記】他人の皿から食べちゃう人の一例

    ブコメとかトラバを読んで、思ったことを書いていこうかと思います。 まずは「この夫はいわゆるべ尽くし系と違うだろ」というのはそのとおりだと思います。元の方のコメントで「他人の皿からうやつなんている!?」的なのを見て、いるよってことで書きました。話題をそらしてしまってすみません。 あとはこんなこと説明する必要ある?て感じなんですが、べつに夫はいつも人のものを取ってるわけではないですよ。あとこの会って木曽路の座敷席で、三女のお宮参りだったんですよ。私は三女につきっきり、夫に次女の世話をしてもらっていた感じです。夫の小鉢と娘のお子様ランチは隣接していて、私でもめちゃくちゃボーっとしてたら間違えて取ってしまうというのが全然起こりうる距離だったとは思うのですが、この説明要るのかな……。ここは要点ではない気がするのだけど。 ブコメを読んでいて、私は父親にひどい目にあわされてきたから、きっとここの夫

    【最終追記】他人の皿から食べちゃう人の一例
    kanimaster
    kanimaster 2023/10/14
     夫のデザートを勝手に食べちゃったら、どういう反応になるんだろうか?
  • 赤ちゃんをあやしながら食べる妻のエビフライを夫が勝手に食べた→同じことをして猛省した人も…「食い尽くし系家族」はなぜ生まれるのか?

    こた @fe_pk_0626 無礼あったらゴメンナサイΣ(゚∀゚ノ)ノ息子2000娘2005。虹組ラテ→バニラ→きなこ→虎太郎→諭吉→獅子丸 アイコンはHSPあるあるさん。 こた @fe_pk_0626 エビフライを見る度思い出す。 息子を産んで暫くして、久しぶりの外。大好きなエビフライ。 勿論、旦那は自分だけサッサとべる。 私は慣れない赤ちゃんを抱っこしたままべる。 パクっ私のエビフライが目の前で旦那にべられた。 まだべ終わらんと? 一瞬だった。 ↓ 2023-10-11 19:18:43

    赤ちゃんをあやしながら食べる妻のエビフライを夫が勝手に食べた→同じことをして猛省した人も…「食い尽くし系家族」はなぜ生まれるのか?
  • 鍵付きの冷蔵庫を目をひん剥き顔を真っ赤にし叩きつけて開けようとしてた食い尽くし系の旦那の姿をみて離婚を決めた : 続きが気になるまとめ

    2022年01月12日21:30 鍵付きの冷蔵庫を目をひん剥き顔を真っ赤にし叩きつけて開けようとしてたい尽くし系の旦那の姿をみて離婚を決めた カテゴリい尽くし Comment(4) 引用元:その神経がわからん!その39 57: 続きが気になるまとめ 18/01/30(火)08:40:36 ID:jd1旦那と離婚成立! 離婚原因は旦那によるおかず泥棒。 所謂い尽くし系ってやつかな。 しかもい尽くすのは何故かお弁当用のおかずのみという謎。 我が家ではお弁当のおかずを各自で作って、 作った物は誰の物かわからなくならないように名前の書いてあるタッパーに入れ、 それをお弁当のおかず専用ミニ冷蔵庫にしまうってシステムだから そこにあるのは勝手にべたらダメっていうのがわからないわけじゃない。 というかずっとそうやってきてて旦那もそのルールを守ってたのに 2年くらい前から突然おかず泥棒するように

    鍵付きの冷蔵庫を目をひん剥き顔を真っ赤にし叩きつけて開けようとしてた食い尽くし系の旦那の姿をみて離婚を決めた : 続きが気になるまとめ
  • 肥満の家族を痩せさせた【追記】

    もーほんとに太ってて心配で、どうにかこうにかある程度のところまで痩せさせた。5年かかった。 体重は聞いてないから知らんけど、街で数年に1度見かけるレベルのデブから、街に溶け込むレベルのデブくらいまでになったと思う。 家族が肥満で心配な人は少しでも参考になれば。。 やったこと ・お菓子を買わせず、こちらから買い与えた自分でお菓子を買わせると、ポテチ&チョコレート&コンビニスイーツ&アイスクリームみたいな高カロリーの組み合わせを1日で完するので、こちらで選んで買い与えることにした。 デブにお菓子を我慢させることは不可能なので、「べさせない」というのは無理。 お菓子を選ぶ基準は ・ノンフライ ・バターを大量に使っていない の2点のみ。糖質を減らすと物足りなさから買いいをするので逆効果。まずは脂質を減らすことから始めた。 よく買っていたのはカールとハード系グミ。 ・ココアを飲ませまくったどん

    肥満の家族を痩せさせた【追記】
  • 食い尽くし系は痴漢や万引きと一緒

    い尽くし自体は犯罪じゃないけど、 この記事見て、い尽くし系の心理は 痴漢や万引きと同じだと感じた。 家族の事をい尽くす夫が嫌だ…解決策は成功する!?/い尽くし系夫(1)【うちのダメ夫 Vol.85】 https://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_E1622513888178/ い尽くし夫に理由を聞くくだり。 おなか空いてたらそこにあるものべちゃうよ この後、お決まりの「男兄弟で育った」「早いもの勝ちだった」と続くんだけど、 もうこの人は結婚して、子どももいて、争ってべなくていい状況なわけ。 なのに子どものべ物を一方的に奪ってる。 確実に子ども含む家族に悪影響あるのがわかっていても、それでもそこにあるものをべるのがやめられない。 これって、痴漢や万引きの心理構造と似てる。 痴漢は、触りたいとかよりも 「触れそうな対象がい

    食い尽くし系は痴漢や万引きと一緒
  • 嫁の飯が不味ければ残していいのか

    今日作った料理ほぼ全部残された。 メイン(鶏肉とキノコのソテー)は全部残し。サイド(パプリカとニンジンのピクルス)はパプリカだけべてた。 ニンジンは別に好きじゃない、鶏肉はパサパサしてた。だって。 私的には十分美味しいけど。 でも味覚の差はしょうがない、のか? 作って、残されて。皿を台所に下げもしない。せめて下げればいいのに。下げて残った分は捨てればいいのに。 ほんとこの人なんなんだろ。 作りたくなくなる。 ムカつくのはグルメぶること。薄味が好き、素材の味がする、とかいうタイプのくせにいつも濃い味の料理ばっかりべて薄味はべない。ポテチとかカップラーメンとか焼肉のタレ焼肉にかけてべる、とか。 あーほんと嫌いだ。 追記) わー!びっくり!コメントもトラバもありがとうございます!全部読みました。 共働き、付き合ってからはもう10年目、結婚して五年目の子供あり(1歳)です。 そう、夫が子供

    嫁の飯が不味ければ残していいのか
  • 専業主婦の嫁がアツアツご飯を出してくるので離婚危機

    ・俺は基的に熱いべ物が嫌い ・吹いて冷ましながらべなきゃいけない温度のものは 「吹く」「熱さに気を付けながら口に入れる」 「それでも味や感を押しのけて”熱い!”を感じる」 こういうのが事に集中できず美味しさを減じる効果になるから嫌い ・俺の好きな温度は湯気が立たなくなったぐらい(冷や飯も結構好き っていうか駅弁とかみんな冷や飯じゃん) ・俺の感覚に共感できなくてもいいからとにかく俺にだけは湯気の立ったべ物出すのはヤ・メ・ロ! っていうことを再三再四言って来た 別に疲れてる日は出前でもいいしレトルトでもいい 普段からほとんどの嫁の料理は美味い美味いとってる(俺は事が好きだ) 正月の御節なんか作る必要ない、あんな大変なもの核家族で作るのは狂気だ 冷凍配達のやつから美味しいのを相談してとってる 俺は決して料理自体にはうるさくない 嫌いなものもない ただ! 「熱いものは出すな!」

    専業主婦の嫁がアツアツご飯を出してくるので離婚危機
  • 夫に心底切れた

    先日わたしが無洗米を買って帰ると明らかに嫌そうな顔を見せた。 少しでも家事を減らしたいという気持ちがないわけではないが、無洗米のほうが水道が節約できたり環境によかったりなど総合的に考えて決めたのだ。 それを大した考えのない人間に否定されれば腹が立つのが人間というものだろう。 確かに無洗米のほうが割高ではあるが、夫がいうには反対の理由は金額ではなく味らしい。 外すると多少のうんちくを語り始めることはあったけどこれはかなり面倒くさい。 はあ。それは大層な舌をお持ちなんでしょうと大して気にも留めずに晩御飯に並べてみるとやれ臭いだのやれ味気ないだのと文句を言い始める始末。いやまったく普通の米と変わらんだろと思うも飲み込むわたし。 それで昨日、同じようにご飯を出そうとすると「今日はいらない」と夫。 どうするかと思って眺めていると、棚から引っ張り出してきたカップラーメンにお湯を入れはじめやがんの。

    夫に心底切れた
  • フランス「マズメシな家庭ってなんなの?俺んちだけなの?」フランスの反応 – 10000km.com

    フランス「マズメシな家庭ってなんなの?俺んちだけなの?」フランスの反応23/10/201202/09/2021 annonymous   Envoyé le: lundi 29 novembre 2004 14:58 週末親んとこでべたメシがヤバかった 前菜はまだマシ、というかスモークサーモンそのまんま あとナマ焼けor炭化状態のトースト 主菜(仔牛のオルロフ風)からは腐乱臭が・・・ジャガイモはこれも生焼け、 チコリは焼き目がつく代わりにただ灰色に煮えてんのよ・・・ お前らの母ちゃんは旨いもん作ってくれてる? annonymous  Envoyé le: lundi 29 novembre 2004 15:04 次回から「母さんが疲れないように御飯作ってってあげるよ」とか言ってみる もしくはラクレット作ってもらえばいいんじゃ? それかフォンデュ、バーベキューパーティとか(不味く作りよう

    kanimaster
    kanimaster 2012/10/23
    知り合いのフランス人も必ずママンの話になると盛り上がる。/2ちゃん文体の見事な翻訳。
  • 1