タグ

lifeとhealthに関するkanimasterのブックマーク (46)

  • 今日、本当に理不尽で、無茶苦茶で、不合理で、納得いかなくて、酷い、本当に酷い出来事があって - orangestarの雑記

    それでメンタルぽっきり折れてしまったんだけれども、仕事もあるし、なんとか立て直さないといけないんだけれども、自分には愚痴をいう友人もいないし、当に疲れていて、あまりにもメンタルがぼろぼろでどうしようもないので、ここで吐き出すことにする。特に意味はないです。 さあ、気持ち切り替えて仕事しよう。 メンヘラちゃん (上) メンヘラちゃん (下)

    今日、本当に理不尽で、無茶苦茶で、不合理で、納得いかなくて、酷い、本当に酷い出来事があって - orangestarの雑記
  • 率直に聞くんですが、どんなふうに死ぬつもりでいますか?: 極東ブログ

    ツイッターをしていたら「健康寿命」について知らない人がいた。この話は自著にも書いたのになあと思ったが、だからみなさんが知っているというわけはないよな、当然。 「健康寿命」にはそれなりに定義はあるが、ざっくり言って健康に生きていられるまでの年齢というような考えである。いわゆる平均寿命より10年くらい短い。男性だとだいたい70歳くらいまで。 自分も気がつくとけっこう年を取ってしまったので、まあ普通に生活できたとしても、不自由なく動けるのはあと12年といったところ。個人的にやだなあと思うのは、そのくらいまで生きていても、文字の読み書きがまともにできなくなるんだろうな、というあたり。失明はするだろうなあ。 ちなみに平成22年時点の日人の健康寿命はこんな感じ。厚生労働科学研究費補助金「健康寿命における将来予測と生活習慣病対策の費用対効果に関する研究」より。 最新の統計だったかなと、先日発表された2

    率直に聞くんですが、どんなふうに死ぬつもりでいますか?: 極東ブログ
    kanimaster
    kanimaster 2014/09/03
    健康寿命なんていったら、僕とっくに終わってますよ。
  • 1年半前から、もうすぐ60歳になる親父の様子がおかしい。

    穏やかな性格だったのが、突然怒り出すようになった。 家族の足音がうるさい、ドアを音を立ててしめた等の些細なことで激昂する。 そして、他人の悪口を決して言わない人だったのが 暇さえあれば悪口を言うようになった。 病院でも少し待たされただけで受付のお姉さんに怒鳴りつけたりする。 人間関係もうまくいかないらしく、職場、趣味あらゆるところで 喧嘩してきてしまう。 脳がやられているのではないか、と思い 1年前にうまく言いくるめて脳ドッグを受けさせたが異常なし。 先月、職場で倒れて救急車で運ばれた。 血圧があがりすぎたらしい。 幸いにもその日のうちに帰れたが、念のためにもう一度脳ドッグを受診した。 それもやはり異常なし。 しかし、倒れてからの行動は増々悪化している。 今は、家にいるときはテレビのリモコンを手放さずテレビの前から動かない。 他の家族がしゃべりだすと 「おぉーこのラーメンうまそうだなぁ」

    1年半前から、もうすぐ60歳になる親父の様子がおかしい。
    kanimaster
    kanimaster 2013/06/15
    明らかな記憶障害がなくて情動失禁(怒りがなかなかおさまらない)だけだと、認知症の診断は難しいかも。
  • 真・マッサージに行ってきた - 24時間残念営業

    2013-04-15 真・マッサージに行ってきた たったいま、懸案事項だった初日研修の内容の完全な文章化を終えたMK2です。32KBありました。初日の研修を終えたうえで、その内容を文章化したものを渡し「読んでおいてね」と念を押すという手法です。まあ7割くらい読まずに捨てられると思いますが、その文章量を見て「やばい」と思っていただければ所期の目的は達成されたも同然です。 ようやく仕事の文章書きを終えたので、趣味の文章書きに移りたいとおもいます。なお今日の出来事としては、8歳くらいの女の子がソフトクリームっぽいアイスを買ったはいいもののフタがうまく取れず、レジにいる俺に向かって、 「あのね、おじちゃん、フタがとれないの。かたいの」 と言ってきたあたりがハイライトとなります。おじちゃんのかたいフタも取れそうだよ……。 さて、昨日はマッサージに行ってきた話をしようとして、話の枕だけでエントリが終わ

    kanimaster
    kanimaster 2013/04/16
    僕も家に帰ってバタンキューと倒れていると、猫たちがふくらはぎをマッサージしてくれる話を書かなくてはなるまい。
  • マッサージに行ってきた - 24時間残念営業

    2013-04-15 マッサージに行ってきた 肩が痛い。首が痛い。頭痛がする。最近は大してディスプレーを見てないつもりなのに目も痛い。生きるというのはこれほどまでにつらいことであるのか。もう俺はだめだ。そう思ったので、マッサージに行ってきました。 なんか車でかなり走ったところに1時間揉まれて2980円という価格破壊的なマッサージ屋さんがあって、以前から気になってはいたのだけれど、こういうのってやっぱ値段なりだろとか初めてのマッサージ屋さんはなんか怖いなあとか思って行ってなかったのだが、今日、近くに用事があったのでついでに寄った。 昔から腰痛持ちで体がすごい固い。なのでマッサージ屋にはわりと頻繁に行く。ああいうのって、結局は個人の技量だったりするので、うまい人はとことんうまいし、そうでもない人はそうでもない。ひょっとしたら相性の問題もあるのかもしれない。 俺の記憶に残るマッサージ屋といえば、

    kanimaster
    kanimaster 2013/04/15
    僕がよく行く謎の中国人マッサージ師の話もそのうち書いてみたい。
  • 22才女末期癌だけど質問ある? : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/30(火) 20:59:44.33 ID:qf8L7nfmO あるならかくよ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/30(火) 21:00:06.14 ID:nZNoXYgH0 ガーン 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/30(火) 21:01:03.15 ID:Ck7otPJH0 おっぱい何カップ? 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/30(火) 21:02:11.37 ID:mxWFzNnOO 白血病か? 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/30(火) 21:07:01.22 ID:qf8L7nfmO 白血病ではないです BカップがAになりました 19 :以下、名無しにかわりまして

    22才女末期癌だけど質問ある? : もみあげチャ〜シュ〜
  • 病気と健康の話ばかりする中年にはなりたくなかった - phaの日記

    固い肉を噛んだりして右下の奥歯にヒットすると激痛で5分間何もできずにうずくまるくらいの虫歯になってしまったので、6年ぶりくらいに歯医者に行った。奥歯以外にも虫歯があったり歯石が溜まっていたりいろいろ問題があったので毎週一回歯医者に行って地道に治療を続けている。 歯周病も少し進行しかけてるみたいな話だった。歯周病ってよく知らなくて、歯茎がちょっと腫れるくらいだろとか思ってたんだけど、そうじゃなくて歯茎の下の骨もだんだん減っていって歯が抜けるみたいなやばい症状だった。怖。何それ。ちゃんと歯を磨こう。でも虫歯で歯医者に行った直後はいつも「ああ、今までの自分は愚かでした。これからはきちんと毎日歯を磨くことを誓います」って思うんだけど、時間が経つとそれを忘れてまた歯磨きがいい加減になってしまう。僕はいつまで歯を残せるのだろうか。死ぬまでのあいだなんとか逃げ切れるだろうか。歯は少しずつ着実に、しかも不

    病気と健康の話ばかりする中年にはなりたくなかった - phaの日記
  • 健康と病気について

    アトピー。元々肌が弱かったけど大学に入るとき時地元から出たら数ヶ月で爆発的に悪化。 (多分、田舎の地元の水道水と同じノリでマンションの水道水飲んでたのが悪い。) 想像しにくいかもしれないが、あらゆる布の繊維が身体に刺さっていると感じたり、皮膚がぐちゃぐちゃになったりした。 痛みのため服が着れず、外に出れなくなって、大学に入学してたった3ヶ月で学校にいけなくなった。 ぐちゃぐちゃで悪臭のする患部、点々と血のシミがつく布団、ミリ単位の逆剥けで真っ白になった手など、 グロ耐性のなかった私には精神的にもきつかった。用もないのに皮膚科の医者に泣きつき、よく慰めてもらった。(いい先生だった) 当然1年目は単位ほぼ取れず、病気に慣れた2年生後半から3年後期までフルで入れてとった。 そのためか、4年になってから準備した卒論が全く進まず出来ずで拗ねて学校辞めた。 (大学辞めたのも馬鹿だったが、この時点で普通

    健康と病気について
  • 悲しみや苦しみと共に生きるということ - suVeneのアレ

    一つの仮説に至った。 そこまでの経過を記載するのは、まるで自分の恥を公開するようだが、何だか書き記して公言しておいたほうがよい気がするのでそうする。 結論から言えば、「忘れられない悲しみは忘れずに、辛い時は辛いこととして、その感情に身を委ねる」ということだ。似たような言葉を聞いたとき、気休めのような感覚で受け取っていた。しかし、よく考えればこの言葉には自分にとって、深い意味があることに気づいた。「あきらめ」と似ているが、少し異なる。それは、「自分の感情を承認する。認める。受け入れる。共に過ごす」ということだと思う。そして、その負の感情に、自己に、「執着」しないということが重要なのだ。 自分にとって「生きる」ということは、いつの頃からか、「苦しみを我慢すること」だった。 そしてきっと今でもそうだ。なので、常に「救い」を求めていた。きっと何らかの「救われる方法」があるはずだと信じていたし、過去

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • フラベリック錠と絶対音感 - 痛い痛い - かなでごと(”Soul Tracks”移転先)

    【はじめに】 いろんな方が既に記事を書いているけれど、念のため記録しておくと同時に、いわゆる「絶対音感」を持っていない方からすると「え、それって大変なの? それとも割とどうでもいいの?」という疑問を持つと思うので、その視点からもできるだけわかりやすいように書いてみます。 【事の発端】 先週土曜日頃に熱を出してしまったので、週末を家でおとなしくしてなんとか乗り切り、月曜日に医者へ。風邪だろう*1ということで、いくつか薬を処方してもらうことに。 PL配合顕粒 一般的な風邪薬。サリチルアミド、アセトアミノフェン、無水カフェインその他配合。 フラベリック錠 有効成分はベンブロペリン。咳中枢や肺、気管支などに作用し、咳を抑える。 ケジフェン錠 有効成分はセラペプターゼ。炎症を抑える薬。 メチスタ錠 有効成分はL-カルボシステイン。いわゆる「痰切り」で、痰や鼻水を出しやすくする。 クラリス錠 有効成分

    フラベリック錠と絶対音感 - 痛い痛い - かなでごと(”Soul Tracks”移転先)
    kanimaster
    kanimaster 2012/09/25
    絶対音感を持つひとがフラベリック錠という風邪薬を飲むと、半音低く聞こえるらしい。
  • 悲しいしらせがあるよ今日ぼくが死んだ - 闘病記

    4月30日 朝、起きて、店にいくまでは普通。 上のガキの演劇部最後の公演をみにいくということ、朝ご飯に安売りで買った牛乳でのばしてつくる「クリーミートマト鍋」をべすぎて気持ち悪いなと思っていたくらい。 犬はギリギリまで仕事してからパンと出かけるつもりでいたのであえて店には連れていかないで、家につないでエサも出していた。今にしてみれば予兆的なものはそれくらいだった。 「START YOUR ENGINE」とセガの昔のレースゲームは高らかに叫びながらゲームがはじまるのだが、おれの場合「STOP MY ENGINE」だった。 店に到着した直後からそれははじまった。 今までに感じたことのない痛みが突然。当突然。 最初はべすぎたとき、体調の悪いときにべた魚みたいな、アレルギーのものかなと思ったんです。おれの場合「突然」くるものってそれだったから。 その場合は吐けば治るからって、さっそくためし

    悲しいしらせがあるよ今日ぼくが死んだ - 闘病記
  • 自分が好きになるために、何が必要か (2012年1月中間報告) - シロクマの屑籠

    あれから10年、そしてこれからの10年 - 正義と微笑 十年以上前から、私は「自己侮蔑や劣等感の強い人が自分を好きになるための方法」を探し続けてきた。 しかしこの問題を学びはじめて気付いたのは、思春期にかかる“はしか”程度の軽い事例もあれば、パーソナリティ障害や発達障害といったハンディを背景に抱えた難しい事例もあり、深刻度のまちまちな人がいる、ということだった。 自分自身のことを嫌っている人のなかには、十年単位で自己嫌悪を抱いている人もいる――三十代を迎えても・良い職業に就いても・伴侶や家庭を持っても、自分のことが好きになれないまま人生を歩んでいく人が、世の中には案外たくさんいるようだった。“自分が好きになるためのライフハック”的な気休め書籍が流通しているのも、それだけ、自己嫌悪や劣等コンプレックスの類が変化しにくいのだろう。 では「自分のことが嫌い」という心境を、「自分のことが満更でもな

    自分が好きになるために、何が必要か (2012年1月中間報告) - シロクマの屑籠
    kanimaster
    kanimaster 2012/01/30
    人間関係の問題は一人では解決できないのだと思った。
  • 「食通礼賛」の空気に押しつぶされる女性の憂鬱と対策 - michikaifu’s diary

    私はうつ病ではないが、うつ傾向が強くなることが時々あると自覚している。身の回りの同世代の女性にうつ病が多く、「格的にうつ病になったら大変」と身にしみているので、格的に病気にならないように、気をつけてあちこちでブレーキをかけている。しかし、こうして自分でブレーキをかけられるのは、私が根的に図々しくて、家庭の中で発言権が大きいからできることだと思う。ブレーキをかける、というのは別名「怠ける」ということなので、特に専業主婦ではそれが夫や周囲に理解されないことが多く、「ただ怠けている」というプレッシャーに対して戦う気力もなく、ますます自分を追い込んでいく人が多いだろうことは容易に想像がつく。 私が最近特に辛いのは「料理」である。午後になると夕方が来るのが怖くて、仕事に集中できない。献立を考えるのも店に買い物にいくのも面倒。キッチンに立つと疲れてしまって、気を紛らわすために、いけないと思いつつ

    「食通礼賛」の空気に押しつぶされる女性の憂鬱と対策 - michikaifu’s diary
    kanimaster
    kanimaster 2011/10/26
    気持ちの割に行動が前向きすぎて、「うつ状態にブレーキ」どころかアクセル全開の躁状態だと思う。
  • 【2103】サトラレじゃなかったらもっと楽しい人生を歩めたと思います

    精神科Q&A 【2103】サトラレじゃなかったらもっと楽しい人生を歩めたと思います Q: 私は10代の女性です。私は、サトラレです。 周りに気持ち悪がられて、いつもひとりぼっちで、友達もいなくて、恋愛なんて一生出来ない。このままこの人生を送っていかなければならないんですか? 一生誤解を受けたまま? どうすれば直りますか? 教えてください。。 サトラレじゃなかったらもっと楽しい人生を歩めたと思います。どうしてうちだけこんな人生歩まなければならないの? ブスで性格悪くてサトラレで生きている価値は私には、ありません。死にたいけど死ねないそんな勇気ないし。 っていうか私は、結構離れていても声が聞こえることにおかしいなと思わないんですかね、くちだって動いてないし、よく見ればわかるのに・・・頭おかしいんじゃねぇのとかうるせぇなぁとかお前らは何にも知らないんだよこっちがどんだけ悩んで苦しんだ人生送ってき

  • ダメ彼氏の性格が脳出血で一変、家庭的で“酒を欲しない人”に。

    脳は、心身両面をコントロールする司令塔。ここに重大なダメージを負うと、ほかに問題はなくとも体に深刻な影響を引き起こしてしまう、動物にとって最も重要な箇所のひとつだ。未だ解明されていない謎もある複雑な仕組みを持つ脳だが、時にダメージを受けたことが思わぬ結果を導くこともある。 英紙デイリー・メールやスカイニュースによると、英マンチェスターにほど近い、ダービーシャー州ハドフィールドで暮らす44歳の男性ケン・メリーウェザーさんは、交際相手の47歳のトレイシーさんを困らす、いわゆる“ダメ彼氏”。年齢的にも落ち着いた大人の交際が求められるところだが、2人の間にはケンさんの飲酒が大きな問題となって立ちはだかっていた。 「仕事の後は、たいていパブに直行していた」(スカイニュースより)というケンさんは飲み始めると止まらず、朝方2時、3時の帰宅は当たり前。家に帰ってはトレイシーさんを罵り、口論が絶えなかったそ

    ダメ彼氏の性格が脳出血で一変、家庭的で“酒を欲しない人”に。
  • 怖いけど、聞けてよかった〜「生活目線でがんを語る会」を観ました〜 - kobeniの日記

    こんばんはkobeniです、お久しぶりですね。いつも最初に小ネタを書いてから題に入るのですが、さいきん小ネタを思いついたら全部ツイッターでつぶやいてしまっているので、特にありません。しいて言えば、そんな話(ツイッター、私はよくやってるけど○○ちゃんはやらないの?)を後輩にしたら「私、そんなにオープンマインドじゃないんで」と言われた。ということぐらいですかね。 さて昨日、六木のミッドタウンにて「生活目線でがんを語る会」というものが開催されました。私は会場に行くつもりで、申し込みもしていたのですが、息子の体調が芳しくなく、行けない…ガーン(不謹慎!でも当にそう思った)となっていたところ、USTでの中継があると知り、リアルタイムで視聴させて頂きました。いやー当に良い時代ですね。インターネッツすばらしい。 私は身内にがんにかかった人間がおりまして、そういった点でも他人事ではありません。この

    怖いけど、聞けてよかった〜「生活目線でがんを語る会」を観ました〜 - kobeniの日記
  • 二年間のハジマリとオワリとツヅキ〜その1〜 - wHite_caKe

    2008年3月27日木曜日。 16時頃、私の携帯に、セキゼキさん(仮名)からメールが入りました。 今シロイの最寄り駅の近くにいるから 帰る頃メール欲しい。迎えに行きます 平日のこんな時間、勤務中の筈のセキゼキさんが、一体なぜこんなメールを……? 何かおかしなことが起きているんじゃないかという、もやもやした不安を抱えながら、私は「わかった。職場を出たらすぐにメールする」と返信し、その日は定時になるとすぐに、職場を飛び出しました。 改札を出てすぐのところに、セキゼキさんは立っていました。 「どうしたのセキゼキさん、今日は仕事はどうしたの?」 「行けなかったんだ仕事……どうしても電車に乗れなくて今朝……ホームで何も電車を見送って……でもどうしても足が動かなくて……」 その答えを聞いた瞬間、やはりそうか、と私は心中ひそかに呟きました。ここ数ヶ月、セキゼキさんの情緒が目に見えて不安定になっているよ

    二年間のハジマリとオワリとツヅキ〜その1〜 - wHite_caKe
  • 最初の会社で過労で体を壊した

    まぁ、壊したっていっても倒れるとか血を吐くような話じゃない。咳が止まらなかっただけ。呼吸が出来ないのが唯一の苦痛。仕事が忙しくて病院に行けず、行ったころには治まっていた。精神的にも体も若かったと思う。翌年、レントゲンに影が写って。治っているから気にするなと医者に言われた。会社の別の職場に移ることにした。 しばらくして、風邪を引きやすくなったことに気がついた。風邪なんか引かなかったのに。しかも熱が出る。熱が出て節々が痛むってこんな感じなのか!と新鮮な驚きがあった。毎年のことになった。 次の会社の仕事は面白かった。自分でいろいろ工夫できたし、向いていた。天職かもしれないとおもった。だが、数年経って会社が大きく成長した後、軽いノイローゼになった。たぶんあれはノイローゼ。客ががんがん電話で怒鳴る。何とかしなきゃ。でも、会社が動いてくれない。自分だけでは解決できない。仕事に行かなきゃ、とベッドから起

    最初の会社で過労で体を壊した
  • 入院した友人を見舞う時に気をつけるべきこと。 - 情報の海の漂流者

    アポなしでいきなり訪ねてこられると困る 身だしなみ 入院中は寝てばかりなので寝癖が全開になります。服装も機能最重視で、ちょっとダサイ服を着ていることも多いんです。それに人に会う前には身体をタオルで拭いたいんです*1。 事前に教えてもらえれば、そういう準備をできるのですが、いきなり来られるとちょっと困ります。 しかも自分はばっちりお洒落に決めている人だと、こちらは非常に惨めになります。 人に会う前には最低限の身だしなみを整えたいんです。察してください。 病状によっては 症状によっては病室の中には、人に見られたくないモノがおいてある場合があります。 おしめ、尿瓶、おまるの類ですね。 ちょっと時間を頂ければ、そういうのはベットの下など、目に付かない位置に隠せるんです。 ノック 病室は入院中の生活の場なので時には、着替えをしていたり、排泄をしていたりします。 入る前に必ずノックしてください。そして

    入院した友人を見舞う時に気をつけるべきこと。 - 情報の海の漂流者
    kanimaster
    kanimaster 2009/06/27
    整形外科の一般病棟はわりとおおざっぱかも。