タグ

natureとコメントしますたに関するkanimasterのブックマーク (4)

  • 教えてください この実 何の実でしょうか? - 安曇野 北安曇からの花とペンションのお便り(トミさん)

    先日ヒカゲノカズラを 取りに行ったときにこの実があったのですが 名前が判らないのです木の大きさは2mくらい 貴腐ぶどうのように水分が少なくなって もう萎れているのですが、色はごらんのように 朱色のキレイな実です。 どなたかご存知の方 居られましたら、教えてください 情報が少なくて申し訳ありません。

    教えてください この実 何の実でしょうか? - 安曇野 北安曇からの花とペンションのお便り(トミさん)
  • 凛として - North latitude 24゜ 石垣島生活記

    こんにちは。 (Ken) 2006-02-12 06:47:12 僕は写真でしかハマユウを見たことがありません。 大きさはどれくらいなのでしょうか。 匂いとか、ほかに特徴がありますか。 kenさん江 (芸人) 2006-02-13 13:10:17 どんな匂いなのか確認したかったので、浜に行って匂いを嗅いできました。 ふくよかな匂いというのか、魅惑的な匂いといおうか、 それはそれはよい匂いでした(笑 大きさは、僕の見たかぎりでは両手でかかえられるぐらいのものでした。 ほとんどのハマユウは、写真のものとは違ってほかの植物の生えていないまったくの砂地にいました。 まったくの砂地にいる植物はそれほど多くはなかったので、 根の張り方がどうなっているのか気になりました。 きっと台風の来襲にも耐えられるほどの丈夫な根が張っているのだと思います。 手前の開いている花は、もうありませんでした。 浜の強い風

    凛として - North latitude 24゜ 石垣島生活記
  • - 図鑑:花 鳥 風 月

  • 遊歩道へ - Sweet*Studio

    山って、もっとちゃんと装備していかなくちゃいけないと思っていたんです。 もちろん、そういう登山道もたくさんあるけれど、とりあえず、一番の初心者向けコース、行ってきました。 しかも、普通のぺたんこで。 白山が見える展望台への道。ほんの820メートル。 もちろん登りだけれど、階段に整えられているし、ゆるやかですから、なんとかなりますよ・・・? ちょっと登っていくと。 うわあ。りんどうが。でも、後ろ向きなんです。 咲いているのを見つけました。でも、ちょっと遠いかな。 階段のすきまから生えている草も紅葉してます。 ん、草なのかな。それとも木の子どもなのかな。 たんぽぽ?それともキクの仲間?秋の日射しに輝いて咲いてました。 あ、あかとんぼ。写真を撮り終えるまでじーっと待っててくれたのに、ピントずれてます。 というところで、コースのまんなかくらいで、帰らなくてはならない時間が来て、景色も見ずに帰りま

    遊歩道へ - Sweet*Studio
  • 1