workとこそだてに関するkapibaraのブックマーク (6)

  • 中田敦彦 “一家の大黒柱”という考え方は良くない

    お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦さん。超ロジカルに持論を展開するプレゼンテーションは右に出る者がいないほどですが、そんな中田さんの論理的思考とトーク力は、夫婦関係や子育てにおいても発揮されています。タレントの福田萌さんをに、もうすぐ3歳になる娘がいる父親の側面から、あらゆるテーマを語っていただきます。第4回のテーマは、「共働き夫婦の収入と、役割分担」について。多くの夫婦が陥りがちな対立を、冷静に分析して下さいます。 今回は、共働き夫婦の収入と、そこに大きく関わってくる家庭での分業について、僕の考えをお話しします。 「夫が外で稼ぎ、は家庭を守る」という、完全分業が家庭のスタンダードだった時代、夫や父親を「一家の大黒柱」と呼びました。大黒柱とは、その家計を立てるうえでの中心人物で、「稼ぐ男=家族の中で最も力があるリーダー」との意味と捉えています。僕はこの言葉が内包する考え方は、

    中田敦彦 “一家の大黒柱”という考え方は良くない
    kapibara
    kapibara 2017/04/05
    明確な例えと具体的なライフハックとそれが成立する夫婦のマインドセット。つまり「あっちゃんカッコイー!」かつ「Perfect Human」なのであるな。
  • 2ヶ月のあいだ一人で育児をした感想 - nomolkのブログ

    9月の後半に嫁が突然入院してしまい、そのあと2ヶ月弱のあいだ働きながら一人で家事育児をこなしてきました。 明日めでたく退院ということになったんだけど*1、濃密な2ヶ月間のことを振り返るといろいろと感慨深いこともあるので、ここはひとつ文章にまとめておきたい。 これはどちらかというと自分用の記録というか、あんまり人が読むことを意識して書いてないので長いです。あと画像とかなくて読みにくいと思う。 ちなみに前提情報としては、自分は34歳の会社勤務の編集者で、こどもは2歳半の男子が一人です。 2歳半というとどんな感じかというと、言葉の発音は舌足らずながらそこそこ複雑な意思疎通ができ(たとえばこどもの気が進まないことに対してこちらが理由を言って説得を試みることができるし、こどもはこどもで「○○は××の後にやるから」といったような交渉をしてくる)、トイレトレーニングはしているけど普段はおむつ着用、DVD

    2ヶ月のあいだ一人で育児をした感想 - nomolkのブログ
    kapibara
    kapibara 2014/11/10
    色々なもののベースがあったからこそ、ここまでできたのだと思う。お疲れ様です、そして退院おめでとうございます。/3歳半まで卒乳できなかったうちのダンスィが私が骨折入院したらさらっと卒業したこと思い出した
  • 大人になるのは難しい。親になるのはもっと難しい。 - デマこい!

    「あたしの会社では、育休を取ると人事評定がリセットされるの」と友人は言った。午後のファミレスで、私たちはコーヒーを片手にケーキをつついていた。「制度上は男女ともに最長で3年間の育休を取れることになっているんだ。でも、たとえ3ヶ月でも育休を取れば人事考課がゼロになってしまう。だから出世を目指す男の人は取れないし、総合職の女は子供か仕事かの二者択一を迫られるんだよ」 彼女の勤務先は、誰もが知っている大手メーカーだ。文句なしのホワイト企業で、給与も福利厚生も充実している。現代日の平均的な女性に比べれば、はるかに子供を産みやすい立場だ。それでも妊娠・出産にはためらうという。言うまでもなく、子育てが経済的損失につながるからだ。 産休や育休を取ることで、来なら得られたはずの地位と待遇を得られなくなる。こういう損失のことを機会費用(オポチュニティー・コスト)と呼ぶ。そもそも日は子育てにカネがかかる

    大人になるのは難しい。親になるのはもっと難しい。 - デマこい!
    kapibara
    kapibara 2013/11/26
    なんとなく素直に読めない。15で将来が見えた時代だって未来はまた別の意味で不透明だったし、だからこそ資産として子どもを生んだのでしょう。そこには戻れないことは分かってて、じゃあどうしていこうか。
  • 「家事夫」と「稼ぎ夫」。結婚するなら? | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    相談内容】 最近、女友達は『夫にするならイクメンだよね~』と言い合ってます。でも私は『家事・育児より、男は稼ぎでしょ!』と思うんですが…古いでしょうか?(24歳・ユイさん 製薬会社) 【牛窪恵さんの回答】 「ゲットとフィット」で考える ユイさんは、いま流行りの「リケジョ(理系女性)」で、大学院まで出てまだ入社1年目。この若さで婚活中と聞いて驚きましたが、すでにここまで考えているのも、すごいですよね。 でも婚活・妊活ブーム以来、“早婚”を視野に入れた動きも珍しくありません。 とくに慶応大学医学部の吉村泰典教授らが、「35歳の女性が出産できる可能性は、20代の半分である」と言い切ってから、20代女性の間では、「早く結婚、出産しないと」との焦りが強くなっているのも事実。 近年は男性も含めて、大卒組でも「晩婚VS早婚」の二極化が顕著になってきました。 さて、ユイさんのお悩み。「家事夫かキャリ夫(

    「家事夫」と「稼ぎ夫」。結婚するなら? | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    kapibara
    kapibara 2013/11/02
    本人が「大学院まで出て」、って言ってるのに仕事を続けるのは「何らかの形で」としか言えないのがもったいないと思う。でもそれが現実なのだろうな。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kapibara
    kapibara 2013/10/17
    「息子には職場や家庭で 十分に貢献できる自由を持ってほしいですし、 娘には勝るだけでは無く、 自身の業績により 人から好かれる自由を持てるように」
  • 仕事のできないワーキングマザー

    最近ワーキングマザーまわりの話やニュースを良く見聞きするけど、 こういうのを見るたび、焦るし、自己嫌悪になる。 インタビューで取り上げられるワーキングマザーはみんな、信じられないくらいすごい人々。 仕事が大好き、育児も手は抜かない、もちろん会社にも迷惑はかけられない、むしろもっと責任ある仕事だってしたい。 そんな高い志で、会社でも家庭でも、自分のミッションにフルコミットしてる感じ。 かっこいいなぁと思う。 でも自分にはなれないと思う。 仕事は大好きだし、時短勤務だからと言ってルーティーンワークばかりにして欲しいとは思っていない。 可能な限り、責任ある困難な仕事にも取り組みたいし、ステップアップもしていきたい。 ワーキングマザーだけが大変だとも思わない。むしろ我々はラッキーだと思う。 我々には「育児をしている」という分かりやすいレッテルがあるから、 早く帰っても、残業できなくても、「まああの

    仕事のできないワーキングマザー
    kapibara
    kapibara 2013/04/28
    ブコメもトラバも見ずに書きますが、「よそはよそ、うちはうち」「ダンナさんは何をしてますか?」(シングルさんならごめんなさい)/私は相方の人生や仕事を犠牲にしてバリバリ働かせてもらってるのだな、と思う
  • 1