ブックマーク / anond.hatelabo.jp (293)

  • 金が無尽蔵にあったら何をするかを考える

    という認知行動療法のワークがあるらしい。人生の目標を見つけるための課題なんだとか。 確かにプロ野球選手になりたい子どもは、お金のために選手になりたいわけじゃないだろう。 大人になると、どうしてもお金の心配が先に立って、そもそも何をしたいのかを考えるのをやめてしまう。 そうこうしているうちに、人生の目的を見失ってメンタルがやられてしまうわけだ。 そこで金が無尽蔵にあったら何をしたいかを考えてみる。言うなれば妄想だ。妄想。 妄想してみると、最初は高級品を買い占めるとか、そういう方向にしか意識が行かないんだけれども、 頑張って妄想し続けてみると、例えば人によっては、お金を使って人助けをしたいとか、 とある研究分野に投資して人類の生活を一変させたいとか、色んなことを思いつき始める。 実はそういう部分こそが、人生の目標のヒントになるような事柄なんだってさ。 中国の故事にも似たような話がある。 都会で

    金が無尽蔵にあったら何をするかを考える
    karinkon
    karinkon 2016/10/25
    金が無尽蔵にあったら、と妄想するだけでなんか幸せな気分になる自分の小物感がいやになる
  • 男性って身長低くない?

    私の身長は150cmあるかないか。女でもかなり背は低い方だと思う。 この間婚活サイト経由で会った男性。どう見ても私と同じくらいの身長。こっちはヒールのないぺたんこを履いていたのでヒールによる差はない筈。 このサイトによると2015年春の時点で30~34歳の日の成人男性の平均身長が171.92。 30~34歳の女性の平均身長が158.94。 http://paro2day.blog122.fc2.com/blog-entry-9.html 私の身長は女性の平均より9cmほど低い計算になる。 彼の方はというと男性の平均よりも20cmほど低い。 男女の平均身長差が約11cmなので、彼の身長は女で言うなら138cmくらいになる計算。140台じゃなくて130台。これは女だったら「物凄く小さい」身長なのでは…? なのになんで彼は「高くはない」と自分を形容したのか。 彼の背が低い事自体はともかくとし

    男性って身長低くない?
    karinkon
    karinkon 2016/10/20
    コンプレックスあるから「高くはない」だろ。女性ご自慢の共感力が低いぞ
  • 夫はクレジットカードを持っていない。

    例え親でも夫でも、私は私のクレジットカードを 誰かの買い物に貸したくはないのです。 お金はきちんと返すからと言われても、 そもそもクレジットカードでの決済は借金だと思うようにしているから、 どうしようもない時しか使いたくないのです。 さて、私の夫はクレジットカードを持っていない。 過去に2度、百貨店とショッピングモールのカードを作ろうとして 審査が下りなかった経験がある。 年収400万のサラリーマン。20代後半まで一度もカードを持たずに来てしまった。 借金は奨学金の残りがあと50万。他にはないはずだ。 どうして審査が下りないのかは分からない。 彼は、インターネットでクレジットカード決済しか方法のないサービスを 契約したい時、私のカードを使いたいと言ってくる。 私は、貸すべきだろうか、いや貸したくない、 貸したくないが、貸さない私が悪いのだろうかと逡巡し、 頭が痛くなってしまう。 何も悪いこ

    夫はクレジットカードを持っていない。
    karinkon
    karinkon 2016/10/18
    ?貸してやれよ。なんだこの葛藤。どうせ世帯の借金なんだよ。
  • 40kgダイエットしました(追記があります)

    5年で40kg落としました。 正確には1年で35kg落とし、リバウンドしないか確認しながら4年で5kgという感じです。 暴してもさほど意識せずに一週間くらいで体重は戻ります。 身長182で体重は79です。もう少し筋肉を付けたいかなというところです。 人生最大の体重は130なので、50kgのダイエットと言えなくもありません。 ダイエットの方法は、典型的ですが、一日の事量を10として、朝に5、昼に3、夜に2にするものです。 基礎代謝+運動=事のカロリー+500kcalになるよう意識して生活をしました。運動は主に水泳です。 それと、お医者さんに勧められた体重計測法を続けました。 体重を、事の前後に測るやりかたです。これを朝昼晩続けてグラフにしていくと、ジグザグな形から、どのくらいべればどのくらい上がり、落ちるのかが手に取るようにわかります。 また、ダイエット失敗の大きな原因の一つである

    40kgダイエットしました(追記があります)
    karinkon
    karinkon 2016/10/17
    師匠!テストステロン師匠についで師匠と呼ばせてください!
  • なんでみんな労基にムカつかないの?

    ワタミに入社二カ月で自殺した娘さんの両親が和解金でブラック企業と戦う基金を設立した件について。 http://www.huffingtonpost.jp/yoshifumi-nakajima/labour-standards_b_12373594.html みんなブコメで両親に敬意を表するような行儀のいいコメントばっかりしてるけどさあ。 この問題の質は何? ワタミ? いやそれはそうだけど、犯罪者っていうのはどこにでも涌くからそれはしょうがない。ばい菌みたいなもの。 問題は圧倒的に、労基の怠慢と無能でしょ? 全然仕事してないじゃんあいつら。 法律があっても全く守られてないのは、あいつらが仕事してないからじゃん。 これ警察だったらえらいことだよ。 警察は泥棒も人殺しもどんどん捕まえてくれてるじゃん。 労基も労働法違反を摘発してくれないならいる価値ないでしょ。 改善する気ないならもう全員免職に

    なんでみんな労基にムカつかないの?
    karinkon
    karinkon 2016/10/08
    完全に仰る通り。まあ人少ないんだろうけど
  • 君の名は。を理解できない人は童貞臭い

    煽ったタイトルつけたけど、なんとなくそんな感じになって行きそうな気がする。 どうも、新海誠作品が詩的とかなんで女性の気持ちがこんなにわかるのみたいな評価が増えてきた。 新海誠自身が文学部出身でバックボーンに和歌とかあるし、権威も歴史もある。昔の和歌は恋愛系多いし。 まぁ、オタクの視野が狭すぎただけなのかもしれない。 極端な恋愛美化ってよく考えたら日のお家芸よな。

    君の名は。を理解できない人は童貞臭い
    karinkon
    karinkon 2016/10/05
    なぜわかった
  • 透析患者は、コスパ悪ではなく負債、そう言われてんだよ

    http://anond.hatelabo.jp/20160928005843 この増田のブコメがいい感じに馬鹿で、これが社会の成長を阻害する連中かって呆れる。 頭の悪いリベラルの存在こそが自由を奪うのは民主党政権で学んだだろ。 当に透析患者だけでなく社会福祉で多くの人間を救いたいのなら、考えるべきことがずれてる。頭を使え。 id:kunitaka ハンデキャップを持った人を支援するのは未来への投資だ。増田は考えを改めるべき!ハンデキャップを背負った人にしか出来ない社会貢献を考えろ!自分が実現出来なくても、いずれ社会に役立つ日が来る。人を信じろ。 id:LiveinTokyo そりゃ社会は経済で回ってるんだからコスパ悪いのは問題だ。ただそれが1年で見るコスパであるべきなのか100年で見るべきなのかがものによって違う。福祉はもちろん後者。 透析患者に溶かしてる1.5兆円があれば、100年も

    透析患者は、コスパ悪ではなく負債、そう言われてんだよ
    karinkon
    karinkon 2016/09/29
    こいつツンデレじゃね?
  • 恋のはじめかたについて、アドバイスお願いいたします

    頭の整理のため、はじめて日記を書いてみます。 もしよろしければ、増田の皆様にアドバイスをいただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 はじめに30台前半の、独身男性会社員。 気づけば友人はほとんど結婚して、子供も産まれたりして、おめでとうという気持ちの裏には、うらやましさやら、焦りやら、色んなものがぐるぐるしている今日この頃。 学生時代や働き始めは、よく遊んだりしていた友人たちとも、それぞれに大切な家族・家庭といったものができてきて、ちょっとずつ距離感を感じざるをえない。 自分は、ああいいなあと思いつつも、「婚活」するほどの、覚悟があるわけでもない。そもそも、今の気持ちとしては「結婚したい」というよりも「恋愛したい」というのが正直なところだ。 具体的な相手がいない状態で結婚うんぬんについて考えるのは、どうしても手段と目的が入れ替わっていとしか思えないからだ。(婚活している人を

    恋のはじめかたについて、アドバイスお願いいたします
    karinkon
    karinkon 2016/09/29
    逆がいいと思うよ。みっともなくても性欲に駆動されてエロ目的でたくさんの女性にあうようにがんばると結果的にパートナーができるよ。自分の殻を全開で守って恋愛しようなんてずる賢いな。
  • コスパが悪い人を殺したいんでしょ?

    とある人が透析患者を殺せだのなんだのって言っていますね。向こうのコメント欄にも似た考えをされる方が多くいらっしゃっています。 でも、あの光景、ネットだけじゃないんですよね。私も知り合いがそういう考えだからよくわかる。「でも餓死するニュースが定期的に上がってくるじゃない。それが起こるってことは、ダメな奴には社会が引導渡しているんでしょ」って。それを聞いて耳を疑った。そういう考えをする人がこの世にいることにびっくりした。 ホッテントリにその記事が上がってきても、もう私驚かなかった。金の巡りだけが世間で、血栓のように金の巡りを悪くしているところが憎らしいんでしょ。そういうことでしょ。 そう思うと、彼の予備軍ってたくさんいると思う。「コスパ最高!」なんて有頂天になって紹介してるホッテントリ、さんざん見るもの。公益施設を収支でしか考えない人も山ほどじゃない。図書館を賑わいの拠点に据えちゃう市も同じ傾

    コスパが悪い人を殺したいんでしょ?
    karinkon
    karinkon 2016/09/28
    コスパ悪い人も大事な社会の一部。制度破綻して全員地獄が明白でない限りは社会はそれを守らなければならない。この原則がまぶしいからこそ近代国家は人をひきつけて今までその姿を保っている。きれいごとではない。
  • 妹の結婚式で圧倒された

    披露宴の最後の方で「母への手紙」ってあるじゃん。 号泣イベントだと思うけど、自分の披露宴含め泣いたことなかったけど、妹の「母への手紙」で号泣した。 素直でストレートで「それ言っていいの!?」っていう内容に。 「私はお姉ちゃんと比べて出来の悪い子でした、大学も行かず彼氏も作らず」 これは母の言葉だろう。そういう事をいう人だ。でも若干母親disになっちゃってない? 「フリーターになった時に『就職しろ!』と叱咤激励してくれたおかげで…」 結構黒歴史だと思ってたし、プロフィール紹介でも避けてくれていた部分だけど、言ってOKなのね。 こんなスタートで、全部が音っぽくて、色々と思い当たる節もあって、胸に迫る内容だった。 父が亡くなって、最近母に彼氏が出来て第二の人生をスタートしているけど、 その辺にも言及してた。 自分にはとても作れない内容だった。 自分の披露宴では、まず普段呼んでる「パパ・ママ」は

    妹の結婚式で圧倒された
    karinkon
    karinkon 2016/09/24
    自分を飼い馴らして育つとその場その場は最適でも、人生大で最適じゃないんだよね。だから多少無理して周りから浮いてしまっても、自分の気持ちに寄り添える娘に育てたいです。
  • 今日は料理作って待ってるねといってた彼女が

    明らかにインスタントものらしいかた焼きそばを作って待っていた。 軽く「コレって売ってるやつだよね?」と尋ねたら、ちゃんと野菜も肉も買ってきたし使ってるのは麺だけなので料理してると思うと言っていた。 しかしこれを料理として許したら、インスタントラーメンにネギと卵を入れただけでも自炊扱いになってしまう。 どこからが自炊なのかその境界線を知りたい。 追記)ブクマありがとうございます。 ちなみに彼女が使っていたのはシマダヤのかた焼きそば2入りで、あんは付属のものを使用していました。 野菜はスーパーの最初から切ってある野菜炒めパック、肉は豚のこま切れでした。 フライパンは使っていますが包丁は使っていません。 追追記)再びブクマとコメントありがとうございます。 会社から帰ってきたらこんなに反響があってびっくりしました。 今更付け足すこともないのですが一応言葉足らずなところもあったので補足しておきます

    今日は料理作って待ってるねといってた彼女が
    karinkon
    karinkon 2016/09/23
    は?自分で作れクソが
  • 男は全員死ね!!!

    友達が居た。 仲良かった、一緒に帰ったりご飯行ったり電話したり。性別は違ったけど趣味が一緒だった事もあって話は尽きなかったし、男友達は多い方では無いけど特段に仲が良かった。周りから誤解される事も少なく無かったけど、その都度お互いに誤解を解いて笑ってた。 彼は結構クズだな…と思うところはあったけど、下手な女友達より気が楽で私はこの関係を気に入っていた。 昨日も一緒に帰った帰り道、彼から「怒らない?」と言われながらLINEを見せられた。彼の1番仲のいい友達とのLINEだった。 まー、簡単に言うと私に頼めば乳くらい揉ませてくれるんじゃね?的な会話で、まじで最悪だと思った。 正直そのLINEを見なければ私は何も知らず傷つかなかったわけだし、冗談として彼にとっても取るに足りない雑談の1つだとして終わっていただろう。それを、私に見せた。 正直意味が分からないし、意図するところも、私が取るべきリアクシ

    男は全員死ね!!!
    karinkon
    karinkon 2016/09/23
    男はみんな性獣よ?でもそれを選択してきたんじゃないの。そうなっているの。引き受けるけど
  • 電車の中で見かけた幼い兄弟

    「おにいちゃん、どこでおりるの?」 「ええっと、○○駅を今出たとこだから、次が○○駅で、だから次の、次の――」 「あっ、みてみて! うみだよ、おにいちゃん、うみー」 おいおい弟くん、お兄ちゃんがきみの質問に答えているんだから、最後まで聞いてあげなさいな。そんなことを思いながら、でも下の子ってのは大概そういうもんだよな、とちょっと苦笑しながらこの微笑ましい会話を聞いていた。 二人はちょうど向かいのシートに座っている。弟はを脱いで、窓のほうに体を向けていた。車内に乗客はまばらで、近くに保護者らしき人はいなかった。きっとこの兄弟は二人っきりで電車に乗っているのだろう。はじめてのおつかい的なやつかもしれない。電車に乗るというだけのことが、子供にとってはとんでもない冒険になるものだ。 さっきからお兄ちゃんは立ち上がったり座ったりして、ずっとそわそわしている。車内の案内表示や路線図に目をやったり、窓

    電車の中で見かけた幼い兄弟
    karinkon
    karinkon 2016/09/06
    最後のセンテンスでにいい文学になったね
  • ナスカの地上絵知らないだけで日本人じゃない扱いですか

    お昼に男友達がナスカの地上絵がどうたらこうたらみたいな話してて、 ナスカの地上絵が何のことだか分らなかったから 「ナスカの地上絵ってなに?」って聞いたら 「ギョエェェー!?」「マジっすか!?」「外国に住んでた?」「よく今まで日に住んでてナスカの地上絵に触れずに生きてこれたね!?」 とか自分以外の男女6人全員に一斉に驚かれた。 わざわざスマホで画像検索して見せつけられて、砂漠に巨大な絵で誰が何のために書いたのかが謎、っていう説明をみんなからされたけど、 それを知らないことがなんでそんなに驚かれなきゃいけないことなのかよくわからん。 と思ってナスカの地上絵ってどこにあんの?って聞いたらみんな知らなくてスマホで調べてやっとペルーとか答えてやんの。 ペルーならラマとかマチュピチュとかのほうが有名だと思うし、もし誰かがマチュピチュ知らなくても、ギョエ―なんて思わねーよ。 つうかなんでみんながみんな

    ナスカの地上絵知らないだけで日本人じゃない扱いですか
    karinkon
    karinkon 2016/09/02
    いや知っとくべきだろ。最低限の知識教養というのはあってその中に入っているレベル←ナスカの地上絵
  • 黒歴史(ヘビー級)のある女の子に18年ぶりに再会した話。

    小学校の頃仲の良い女の子がいた。 その子とはよく一緒に下校していたんだけど、ある日の下校中に彼女が 「おしっこがしたい」と言い、近くにトイレもなかったので、 俺が人が来たらすぐに言えるような形で見張りに立ち、彼女は草葉の陰で用を足した。 その日以来、何故か彼女は下校中に催すことが多くなり、 最初は彼女が完全に見えない場所で背中を向けて見張っていた俺に 次第に「もっと近くで見張って」と要求するようになった。 最終的にはしゃがんで用を足す彼女の目の前で、向かい合わせで見張るスタイルになっていた。 要は完全に丸見えスタイルである。小学生の性癖なんて、そういった知識がない分、 いつどんなものが目覚めるのか予想もつかない。今思えばアレは彼女に芽生えた特殊な性癖だったんだろう。 その後俺は小5の終わりに転校をし、その後彼女とは一切会うことはなかった。 そんな中、わずかに親交を続けていた当時の男友達数人

    黒歴史(ヘビー級)のある女の子に18年ぶりに再会した話。
    karinkon
    karinkon 2016/08/30
    ボタンどこ?
  • 自分の頭で考えられない

    例えば、ブログやニュース、映画を見ても、ふむふむ〜〜なるほど〜〜と内容をそのまま受けとってしまう。例えば最近だと、ゴジラについて書いた内容とかで日↑の内容にそうだよねって思っても、日は実は駄目なんだよみたいな記事にもそうだよねって思ってしまう。鳥越インタビュウでも言っていることがなるほど〜とか思ってしまったりして、でもブックマークのコメントみると、みんな批判的なこと書いてて、すごいこういうこと考えるのかみんなはって、そう考えてしまう。大島薫の野獣先輩絡みでも、記事を読んでなるほどって思って、コメントみると批判的な内容をみてなるほどなるほどってなる。 つまり、批判的に物事が全然見れない。そして何か見るときに全く頭をつかっておらず、口をあけて内容が放りこまれてもぐもぐべるだけになっている。そしてそれが自分の身になっていない。 2chとかもROMだけでかきこむことが殆どなく、ブクマでも

    自分の頭で考えられない
    karinkon
    karinkon 2016/08/22
    批判的に読むためには読むために前提知識が必要だから!態度として批判的というのは単に天邪鬼という意味だと思うよ
  • 仕事いやああああああああああああああああああああ

    幼稚な考えすぎてどこにも吐き出せないので増田で。 新卒でまだ配属から数ヶ月なのにこれですよ。 仕事はじめて嫌だと思ったこと ・自分がクソ仕事ができない無能という知見を得たこと ・色んな種類の人と関わることで生来のコミュ障を発揮して職場で腫れ物と化していること ・飲み会多い+積極的に参加しないといけない雰囲気+新入社員は色々気を回す雰囲気+気を回せない自分 ・飲み会とか、オフィス服代とか、引っ越し費用とかで全然お金ない 仕事いやすぎて全然寝れなくて、こんな時間に増田更新してるわけですよ。 何してるの自分。 最近ずっとこうで、休日も寝てない分を寝溜めするだけで過ごしてしまって、楽しみが何もない。 夏バテなのか欲も落ちてるし、生きてる感じがしない。 せっかくの休日もなにもする気が起きない。 大学時代の友達とかも遠くにいってしまったし。 もちろん同期とは気が合わない。 社会人先輩たちに教えて欲

    仕事いやああああああああああああああああああああ
    karinkon
    karinkon 2016/08/15
    しらねぇよ それを自分で考えるのが人生だろが おれだって仕事いやぁぁあああああ(アラフォー既婚)
  • ホチキス貯金してる

    ボトルガムの箱に、ホチキスの芯を貯めている。綴じたあとに間違いに気づいて外したホチキス、上司から「以下の通り」を「以下のとおり」に修正しろといわれて外したホチキス、書類の順番が違うと経理に言われて外したホチキス、を、捨てないで、延々と溜めている。 このボトルガムの箱がいっぱいになったら辞表をだすのだ。 理不尽に電話口で怒鳴られたとき、ボトルガムの箱をみると気持ちが安らぐ。あともう少し。 ときどきとなりの席のひとが、私のボトルガムの箱に、捨てるはずのホチキス芯を入れているのを知っている。

    ホチキス貯金してる
    karinkon
    karinkon 2016/08/10
    こういうのってどうすればいいんだろう。上司も間違えたくてそうしているわけじゃないし、「とおり」なんて枝葉末節の変更はムダでしょ、といえない環境も問題だよね
  • 電車内ではケータイ、スマホ、タブレット、ゲーム機は禁止です。

    ということにしたらどうなるだろう、と今朝の通勤電車の中でふと思いを巡らせてみた。 というのは、いい年してゲームに耽っていたり、たいして面白いはずのないニュースやメールをヌルヌル流し読みしているサラリーマンOLを見ると、スマホはこの人たちの時間を無駄にし、無駄に通信料を払わせ、この人たちを後ろから見たらホントにバカな感じに見せるだけでしかない。そんな人たちが一車両に百人以上もいるのである。彼らをその三重苦から救ってやりたいという気持ちもある。 公共交通機関であるとはいえ、安全とかなんとか理由を付ければ電車会社の都合でいくらでも禁止にできるはずだ。 仮に、禁止したとしよう。まあ画面を見ないで音楽を聴くのは許すとして。 赤の他人と互いに接近した車内での手持ちぶさたを解消するために、多くの人は文庫、新書、週刊誌、新聞といった紙のメディアをもって電車にのるようになるだろう。ほんの20年前の実際の風

    電車内ではケータイ、スマホ、タブレット、ゲーム機は禁止です。
    karinkon
    karinkon 2016/08/10
    20年前の方がよいってなんで思ったの?今のほうが楽しく暮らしている人もいるのに
  • 精神的に弱いために対人的な精神病になったと自ら主張し、それを理由に休職する人へ

    精神的にまいってしまい、休職をするという理は分かる。 でもそのあと、よく復職できますね? あなたが休職をすることで、周りの人たちに仕事のしわ寄せがいった。 恨み言を言うような人間はいないが、それはその状況を仕事として受け入れただけであり、あなたの休職を是としたわけではない。 あなたを許している人などいない。 あなたが復職をすることで、必要以上にあなたに気を使わなければならなくなった。 言葉には気を使わなければならないし、重い仕事を振ることは避けなければならない。 あなたは爆弾と同じだ。 あなたが精神的に弱いと主張するならば、あなたの行動は全く理解できない。 あなたは当に傷つき、休まざるを得なかったのかもしれない。 それでも休んだときに他人に迷惑をかけ、復帰したときにも他人に心労をかけている事実は変わらない。 その自覚があるのなら、なぜ"精神的に弱い"あなたはそんなにも平然と過ごしているの

    精神的に弱いために対人的な精神病になったと自ら主張し、それを理由に休職する人へ
    karinkon
    karinkon 2016/08/03
    気持ちはわかるがあなたの言葉は人を殺す種類のものだ。その辺でおやめ