タグ

はてなに関するkarmenのブックマーク (3)

  • ◆ 保守主義とは何か?:  nando ブログ

    人文・社会科学について 単発的な話題を扱うブログです。 (目次はカテゴリごとに記してあります。 疑問点は サイト内検索で。) 前の3項目から部分抜粋する形で、「保守主義とは何か」を示す。それは「リベラリズム」の対語であり、「ネオリベラリズム」に相当する。 ── 前の3項目を読んでいれば、項を読む必要はない。項は、「保守主義とは何か」をネットで検索してきた人を対象として、用語の解説をする。 ── 保守主義という言葉を聞くと、「保守的な主義のことだな」と思う人が多いようだ。Wikipedia にも、その趣旨の記述がある。次のように。 古くからの習慣・制度・考え方などを尊重し、急激な改革に反対すること。伝統を保守することを重要視する政治思想である。対義語は革新若しくは進歩主義。  これは、Wikipedia が頼りにならないことの見だろう。てんでピンボケだ。このような老人的な趣旨で「保守主

    karmen
    karmen 2015/07/23
    右翼左翼というと極端な人を想像するけど現実的な意味での左右を少し違った角度から見るのに参考になりました。
  • ネットを一刀両断してきた中川淳一郎さんに、はてなのダメなところや好きなところを訊いたところ、バカが足りないと言われました - 週刊はてなブログ

    ウェブを「バカと暇人のもの」と看破し、ネットの敗北を宣言した中川淳一郎さんには、はてなブログやはてなブックマークはどのように映っているのだろう? はてなブログのコンテンツを専門に掲載する当ブログとしては、ときに外部からの厳しい指摘を受けたほうがよいのではないか。そう覚悟しつつインタビューを実施。意外と好印象の評価と、決定的なダメ出しというジェットコースターのごとき中川さんのトークを、ほぼノンストップで構成しました。どうぞ一気にお読みください。 取材:加野瀬未友(id:kanose) 構成・執筆:編集部 アンチだと思われてるかもしれませんが、インターネットのすごさはオレも早くからわかってたんですよ。2001年ごろは知的レベルの高い人たちが議論を交わしたりしていて、インターネットの良さがあったと思うんです。 オレが2006年にニュースサイトの仕事を始めたころは、まだネットユーザーも少なかったし

    ネットを一刀両断してきた中川淳一郎さんに、はてなのダメなところや好きなところを訊いたところ、バカが足りないと言われました - 週刊はてなブログ
    karmen
    karmen 2015/06/22
    翻訳物の技術書を読むと必ずどこかにアメリカンジョークが入っていて、はてな市民は正しい知識を広めるのは良いことだって風潮があるけど役立つことばかりでは読み進めるのに疲れるのかもね。バカが足りないってさ。
  • はてなダイアリーに(対応外の)ブログパーツを貼る

    はてなダイアリー日記 - 自分のはてなダイアリーにブログパーツを設置できるようになりました これはいいね! さっそく googleガジェットを使って、(対応外の)すきなブログパーツとかを色々貼ってみよう! まずは下のようなテキストファイルをつくって、文字コードをutf-8で保存…! <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <Module> <ModulePrefs title="ここにパーツ名かこうね!"> </ModulePrefs> <Content type="html"> <![CDATA[ (ここにブログパーツ貼り付けコード) ]]> </Content> </Module> たとえばtwitterのブログパーツ(badge)を貼るのなら、ファイル名を「twitter.xml」とかにしておいて、 このファイルをどこかのサーバーにアップロード

    はてなダイアリーに(対応外の)ブログパーツを貼る
    karmen
    karmen 2011/07/11
    便利な裏技。
  • 1