鉄道に関するkase404のブックマーク (1)

  • 日立、大型買収で念願の欧州鉄道事業に進出

    欧州の信号システムは世界標準 2社同時の買収だが、ブレダは抱き合わせで買わされるのが実情。当に欲しかったのは信号事業で世界2位、14%のシェアを持つSTSだ。 ここでいう信号とは単純な信号表示機ではなく、列車制御なども行う高度な運行管理システムのこと。高い技術力が必要なので、参入は難しく、好採算だ。日立が持つ日の運行管理の技術は、欧州とは仕様が異なる。欧州の信号システムは世界標準になりつつあり、今この分野を獲得できる意義は大きい。 日立は11年ごろからSTS買収へ向けフィンメカニカと水面下で接触を進めてきた。だが、フィンメカニカの株式の一部を握る政府が雇用確保の観点から買収に否定的で、交渉は進まなかった。14年8月に交渉が公になってからも折り合いがつかず、「長い折衝を行ってきた」(中西CEO)。 その間、8月初旬には7.3ユーロぐらいだったSTSの株価は上昇を続け、買収発表の前日には8

    日立、大型買収で念願の欧州鉄道事業に進出
  • 1