ブックマーク / www.gizmodo.jp (8)

  • Facebookに関わってきた人々、「とんでもないモノを作ってしまった」と後悔する

    Facebookに関わってきた人々、「とんでもないモノを作ってしまった」と後悔する2017.12.13 20:056,282 そうこ 怖い。 Facebook(フェイスブック)というソーシャルメディアを作り上げてきた人々が、次々に後悔の念を発表しています。「とんでもないモノを作ってしまった。もう終わりだ!」と。 先月、Facebookの初代CEOであるショーン・パーカー氏が、まずFacebookに対する自責の念を吐露。「自分が言ったことの意味を自分できちんと理解していたのか、わからない。予期せぬまま10億、20億というユーザーを抱えるまでに成長したネットワークは、人々のつながり、社会とのつながりの在り方を変えてしまった」。 Facebookというものが世に出るための初期段階を大きくサポートしたパーカー氏だけに、ソーシャルメディアという存在を、自分自身が正しく把握していたかわからないという言

    Facebookに関わってきた人々、「とんでもないモノを作ってしまった」と後悔する
    kawatarou
    kawatarou 2017/12/17
    “人々のつながり方という基本的な部分が侵食されている今、私にはなす術がありません。できることと言えば、このツールを使わないということだけ”
  • この写真の中にユキヒョウが隠れています。さて、どこでしょう?

    この写真の中にユキヒョウが隠れています。さて、どこでしょう?2017.11.29 09:557,888 たもり ど、どこー? 大自然の中ですばしっこいユキヒョウの姿を捉えることが難しいのには、それなりの理由があります。というのも、ユキヒョウはこっそり動くのが得意というだけでなく、周りの環境にすっかり馴染むような模様入りのファーコートを着込んでいるからです。 野生動物フォトグラファーのInger Vandykeさんが撮影したこの写真には獲物たちに忍び寄るユキヒョウが写っていますが、どこにいるかわかりますか? 下の画像は同じ写真の解像度をあげたもの。どうでしょう…見つかりました? この写真はVandykeさんが数年前、インドの高山地帯ラダックで17日間に及ぶ遠征を行った際に撮ったもの。運よく、ユキヒョウがバーラルの集団に忍び寄り襲いかかるところを撮れたとのこと The Telegraphによれ

    この写真の中にユキヒョウが隠れています。さて、どこでしょう?
    kawatarou
    kawatarou 2017/12/03
    わからんよこれは
  • まさかの修正。iPhone 8の生産量が半分にカットされるとの報道

    まさかの修正。iPhone 8の生産量が半分にカットされるとの報道2017.10.20 19:345,791 塚直樹 ポジティブに言おう。Xへの期待が高すぎるんだ! 革新的なiPhone Xと一緒に発表されたせいか、どうもインパクトの薄い「iPhone 8」。つい先日には、なんとアメリカで「iPhone 7よりも売れていないのでは?」なんて情報も出てきてしまいました。そしてそんな売れ行き不振を裏付けるかのように、iPhone 8の生産台数が半減されると海外で報じられているのです。 9to5Macが紹介する中国語サイトのEconomic Daily Newsによれば、Appleは2017年11月と12月のiPhone 8/iPhone 8 Plusの発注をほぼ半減させたというのです。このように発売直後の注文カットは、iPhone史上初めてのことなんだとか。確かに、iPhoneといえば発売直

    まさかの修正。iPhone 8の生産量が半分にカットされるとの報道
    kawatarou
    kawatarou 2017/10/21
    予約しなくても衝動買いできたもんな iPhone8
  • iOS 11で追加された、24の新機能まとめ

    今週買う人にも、買わない人にも。 iPhone 8/iPhone 8 Plusの発売に先がけて、9月20日に iOS 11がリリースされました! iOS 11ではどんな新機能が追加されたのでしょうか? ここで、知っておくべき主要な24の機能をまとめます。 最初に、対応ハードウェアを確認しておきましょう。iOS 11は64-bit端末のみ対応、つまりiPhoneならiPhone 5s以降、iPadならAir・第5世代以降、iPad ProならどれでもOK、iPad miniならiPad mini 2以降、iPodなら第6世代以降となります。ということは、iPhone 5やiPhone 5C、第4世代iPadはサポートされないということです。 1)ARKitアプリが解放 So.. Apple put an awesome VR mode in Apple Maps (powered by AR

    iOS 11で追加された、24の新機能まとめ
    kawatarou
    kawatarou 2017/09/24
  • なんと、約90文の短い文章を録音するだけで自分の音声合成データが作れちゃう!

    なんと、約90文の短い文章を録音するだけで自分の音声合成データが作れちゃう!2012.01.20 12:30 東芝が個人向けの「音声合成サービス」として、声が出るグリーティングカードのサービスを今年の3月まで期間限定で公開しているそうですよ。 このグリーティングカード用の声データ(声の素)は、約90文の短い文章を録音するだけで、まるで自分が読み上げているかのような音声合成データを作れるそうですよ! 音声合成用のデータ作成というと、色々な音程の50音を言わされて長時間かかるようなイメージがありましたが、この短さには驚きです。一度、「声の素」を作成すると、家族や友人に音声でメッセージを送ることができるそうです。更に自分の「声の素」をを公開すれば、色々な人に自分の「声の素」を使ってメッセージをおくってもらったりすることもできるそうですよ。 実際に公開されている人の「声の素」で色々と試してみました

    なんと、約90文の短い文章を録音するだけで自分の音声合成データが作れちゃう!
    kawatarou
    kawatarou 2012/01/21
  • ジョブズは早期手術で命が助かったのに拒否した。なぜ?

    ジョブズは早期手術で命が助かったのに拒否した。なぜ?(動画あり)2011.10.21 13:0039,906 satomi 「ジョブズはすい臓がんの中でも完治可能な神経内分泌腫瘍(NET)だった。早期手術で大体の人は助かるのに何故9ヶ月も受けなかったんだろう?」 ―ジョブズの死後、ハーバード大医学部研究員のラムジー・アムリさんがQuoraに疑問を投げかけましたが、ジョブズ自伝著者ウォルター・アイザックソンがCBS放送「60ミニッツ」のインタビューでその疑問に答えました。 アイザクソン:診断の結果、すい臓がんの5%に相当する、進行の緩やかなタイプのもので、治せる、とみんな大喜びしたのに、スティーブ・ジョブズはすぐには手術を受けないわけですね。餌療法で治そうとしたり、スピリチュアリストに会いに行ったり、マクロバイオティックに治す方法をあれこれ試したりするばかりで手術はどうしても受けない。

    ジョブズは早期手術で命が助かったのに拒否した。なぜ?
    kawatarou
    kawatarou 2011/10/21
    やっぱりこういうのがわいてくる。
  • 歴史に残るハッカー10人

    語り継がれる名前です。 コンピューターの世界には、その歴史を作りあげた多くの偉大なハッカーがいます。コンピューターサイエンスの舵をとり、コンピューターという物を形作り、インターネットやネットワークの道を造った。それはハッカーの成せる技、彼らの存在なくして現代は有り得ないと言えるでしょう。ハッカーと一口に言っても、ハッカーにはブラックハットとホワイトハットと真逆の位置に存在する立場があります。インターネットの裏側で情報を盗み混乱を招くブラックハット・ハッカー、精通した知識を良いベクトルへと使うホワイトハット・ハッカー。しかし、どちらのハッカーもコンピューターの歴史の中で一端を背負いつづけてきたことは確かでしょう。 では、そんな歴史に名前を残すハッカー10人を紹介します。 コンラート・ツーゼ全てはここから。 何をもって世界初のコンピューターなのかというのと同様に、何をもって世界初のハッカーなの

    歴史に残るハッカー10人
    kawatarou
    kawatarou 2011/10/01
  • メールを管理しなければ、という脅迫観念から自由になろう!

    朝起きてから寝るまで、いや寝ているときも、メールボックスにはメールが溜まっていきます。上司、同僚、友達からのメールや広告メールなどなど。。 だから、メールチェックはかかせません。受信boxに未読メッセージがなくなるまで、メールに目を通し、返信したり、分類したりすると思います。 メールが無秩序にたまらないように必死です。 でも、これって当に意味のある行為なんでしょうか。 受信boxをもう放っておいてしまったらどうでしょう? 未読メールがたまっても気にしないようにしましょう。野放図に雑草がはえている地区みたいに、メールでいっぱいの受信boxにしてしまえばいいんです。 そんなことしたら大変なことになると思いますよね。 でも当にそうでしょうか。私たちは他の情報を刈り取って、探しているメール見つけてくれる「検索」っていう高性能な鎌を持っています。使い方もとっても簡単な鎌です。 最近のIBMの研究

    kawatarou
    kawatarou 2011/06/04
    「Gmailはそうなっていますよね。連絡先>名前>最近のスレッドを表示と順にクリックしていくことで見ることができます」知らんかった。デフォルトで可能なのは Opera Mail だけかと思ってた(アドレス帳)。
  • 1