精神疾患に関するkayco55のブックマーク (2)

  • 不登校や引きこもりの原因にも…家族が「発達障害」だとわかったら(週刊現代) @gendai_biz

    家事ができない主婦 「あるとき、家でパソコンから目を上げると、怒った夫が卓をひっくり返していた。私は過度にものごとに集中すると周りが見えなくなる『過集中』があるので、インターネットに夢中になっていて、夫の帰りにも気付かなかったんです。仕事で疲れて帰ってきたのに、ろくに挨拶もしないにガマンの限界だったのでしょうね」 こう語るのは、ADHDの傾向が強い発達障害を持つ小山内彩加さん(仮名、51歳)。夫と子供2人の4人家族。5年前に発達障害であると診断されるまで、まったく気付かずに生活を送ってきた。 「子供の頃から、母の手を焼かせる子だったそうです。叱られて『もう勝手にしなさい!』と言われると、他の兄妹はシュンとするのに、私だけ『勝手にしていいんだ、ヤッター』とますます自由に遊んでしまう。言われた言葉をそのまま受け取ってしまうんです。 運動感覚にも障害があるので、よく物を落としたり、こぼしたり

    不登校や引きこもりの原因にも…家族が「発達障害」だとわかったら(週刊現代) @gendai_biz
    kayco55
    kayco55 2018/06/11
    引きこもりが半年続いたらそれはいいもはや病気だと思いますね。年齢が低い内に対処すべきだと私的には思います。
  • 49歳と1日 - kayco55のブログ

    9日に49歳の誕生日を迎え、40代最後の年だから悔いのない締めくくりをと思ってたのですが、どうやら私の40代最後のお題は、息子と決別する事になりそうです。 今迄、息子を単なるわがままで勝手で怠け者だと思って来ましたが介護の学校で障害者の勉強をして又、仕事を通じて障害者と関わる様になって息子は精神的な病気ではないかと疑い始めました。我が息子の事を包み隠さず話せる事が出来ずで来た事を今になって反省してます。 精神的病気とは、大まかに言えばパーソナリティ障害だと感じています。まぁ、人格障害ですね。 詳しくは後から述べて行きますが、先ずはパーソナリティ障害について書いて行きますね。 パーソナリティ障害者 パーソナリティ障害の人は通常、自分の行動に問題があると考えません。患者が助けを求める場合、その理由はパーソナリティ障害自体ではなく、不安、抑うつ、物質乱用などの症状や、離婚、失業、孤独などパーソナ

    49歳と1日 - kayco55のブログ
  • 1