タグ

ブックマーク / btopc.jp (4)

  • 今は時期が悪いを素で行くCPUとグラボ(2017年4月) - BTOパソコン.jp

    今月も新CPUとグラボが登場予定。 CPUAMDのRyzen 7に続き比較的安価なRyzen 5、グラボはGeForceのオリファンとかVRAMの強化バージョンが出るという話。CPUは良いとしても、グラボは今マジで時期が悪そう。 適当に見て参りましょう。 AMD最新CPU「Ryzen 5」は4月11日22時解禁 来週の火曜の夜から販売開始予定。 AMD最新CPU「Ryzen 5」は4月11日22時から販売 - AKIBA PC Hotline! http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1052604.html 立て続け矢継ぎ早。Ryzen 5、性能と税別価格を一覧化。 1600X(3.6-4.0GHz、6コア/12スレ、TDP95W)・・・30,800円1600(3.2-3.6GHz、6コア/12スレ、TDP65W)・・・27

    今は時期が悪いを素で行くCPUとグラボ(2017年4月) - BTOパソコン.jp
  • トリプルディスプレイ設定の超ワイドをRadeonとBF3で解説 - BTOパソコン.jp

    PCモニタを3枚へ増設する方法の続き。 前回は設定より環境を整える方が難関として、設定する前に何が必要かを主としてついでに設定も書いたけれど、今回は拡張モードでは無く、横約6千ピクセルのフルスクリーンにする方法。 私のPCがRadeonなので、AMDのツールにて解説。 フルHD拡張と横6K解像度切替(Radeonの例) ここからはAMD製Radeon用、Catalyst Control Center(以下、CCC)や、海外ゲーム、バトルフィールド3(以下、BF3)の超ワイド画面設定を目的とする為、トリプルディスプレイやRadeonやBF3に興味が無ければ何となくでどうぞ。 BF3に限らず、マルチモニタやフルスクリーンに対応しているゲームなどなら設定変更はだいたい同じなはず。 CCCでの超ワイドモニタ設定 通常の拡張モードでも横並びで1,2,3のディスプレイは左右に移動出来るけれど、この状態

    トリプルディスプレイ設定の超ワイドをRadeonとBF3で解説 - BTOパソコン.jp
  • ギガ対応ハブ「LSW3-GT-5EP」で転送速度を比較 - BTOパソコン.jp

    Buffaloの安物スイッチングハブ、LSW3-GT-5EP/BKを購入。 どのくらい安かったかはAmazonで約2400円の送料無料。数年前までは高くて手を出す気がしなかった5ポート付のギガ対応、安くなったものです。バッファローの公式ページではやたらと節電を強調しておりますが興味が無いので測ったりはせず。 現物の写真を入れてレビューしつつ速度もおおよそで比較。 Buffalo「LSW3-GT-5EP/BK」現物レビュー無駄に撮った写真を公開しまくるいつものやつで箱正面から。 見ての通りですが、トラッキング防止加工、コンデンサは日製、省エネなど色々普通の事が書かれております。Windows7Macにも対応というか対応しないわけが無さそうですが、パソコンに詳しくない人にも安心してもらう為でしょうな。 裏返すと詳細説明。 右上にネジの絵が入っておりますが、結構強めな磁石が付いているので木造

    ギガ対応ハブ「LSW3-GT-5EP」で転送速度を比較 - BTOパソコン.jp
  • パソコンでDVDやBlu-rayが再生不能なプロテクトが存在 - BTOパソコン.jp

    凄い事実を知ってしまったので報告。 Blu-rayはまだしもパソコンにDVDドライブが付いている人は多いかと。その用途はデータの読み書き以外に動画や音楽の再生に使っている人も少なくは無いはず。 しかしそれが無理になるかも知れないという話。 経緯と環境 私のオフラインでの知人(以下、Aさん)が子どもの為にディズニーのモンスターズ・ユニバーシティという新作DVDをツタヤのレンタルで借り、それをパソコンのWindowsメディアプレイヤーで再生しようとしたところ、動作がおかしくなり再生出来なかったという。 Aさん一家はテレビをあまり見ない家庭でHDDレコーダは無く、DVDプレイヤーも所有しておらず、レンタルDVDはリビングのパソコンで再生し27型モニタへ出力しているそうな。 ポイントはAさんはリッピングやコピーでは無く単に再生したかったのみ。喘息(ぜんそく)がひどく映画館へ行けなかった子どもへモン

    パソコンでDVDやBlu-rayが再生不能なプロテクトが存在 - BTOパソコン.jp
  • 1