ブックマーク / www.cinra.net (4)

  • Mayaと菅野よう子が名曲“Blue”に込めた、夢と自由への思い。HondaのCMでコラボした2人にインタビュー | CINRA

    Mayaと菅野よう子が名曲“Blue”に込めた、夢と自由への思い。HondaのCMでコラボした2人にインタビュー Hondaの新テレビCMに抜擢され、アニメ『カウボーイビバップ』の最終話ED曲“Blue”を伸びやかに歌い上げた新人アーティストのMaya。去年3月にTikTokに投稿した弾き語り動画が380万回再生超え(※2024年4月時点)を記録するなど世間の注目を集めているが、米国在住の高校生であるほかは、謎に包まれた存在だ。 23年ぶりに再定義された、Hondaのグローバルブランドスローガン「The Power of Dreams How we move you.」が目指すものを具体化したという今回のCM。“Blue”を作編曲した作曲家の菅野よう子が、25年ぶりに新バージョンをプロデュースしたことでも話題になった。 魂の自由を歌った“Blue”と菅野よう子、そしてこれから世界に翔び立と

    Mayaと菅野よう子が名曲“Blue”に込めた、夢と自由への思い。HondaのCMでコラボした2人にインタビュー | CINRA
  • ノーラン監督作『オッペンハイマー』日本公開の行方と意義 | CINRA

    「原子爆弾の父」と呼ばれたロバート・オッペンハイマーの生涯を描いた映画『オッペンハイマー』の日での劇場公開をめぐり、注目が集まっている。クリストファー・ノーランが脚・監督を務め、全米での封切り以降高い評価を受けているが、日では公開日が決まっておらず、10月28日時点で一切の宣伝がされていない。 日公開をめぐる現状はどうなっているのか。関係者への取材を通して得た情報や、作が公開されることの意義について、ライターの稲垣貴俊氏が執筆する。 2023年に世界的ヒットを記録した一映画が、日では劇場公開されないままとなってしまうかもしれない――。『ダークナイト』3部作などの人気監督クリストファー・ノーランによる最新作、「原子爆弾の父」こと理論物理学者のロバート・オッペンハイマーを描いた伝記映画『オッペンハイマー(原題)』が話題だ。 作はオッペンハイマーの学生時代から、原爆開発(マンハ

    ノーラン監督作『オッペンハイマー』日本公開の行方と意義 | CINRA
    kazumi_wakatsu
    kazumi_wakatsu 2023/10/29
    映画自体は良いものなんだろうし核を安易に肯定するような内容でもないんだろうけど、炎上させたい連中にとってはそこはどうでも良くて重要なのは話題性だけなんだよね…火元が無ければ生み出すだけなので
  • 劇団☆新感線の作品がNetflixとアマプラで配信 『髑髏城の七人』など8作 | CINRA

    劇団☆新感線の作品が12月25日からNetflixAmazon Prime Videoで配信。第1弾ラインナップが発表された。 今年40周年を迎えた劇団☆新感線。かねてからVHSテープ、DVD、Blu-ray、「ゲキ×シネ」など演劇の映像化に取り組んでいる。 第1弾として、Netflixでは『蛮幽鬼』と2011年版『髑髏城の七人』、Amazon Prime Videoでは2011年版『髑髏城の七人』に加えて、『五右衛門ロック』『蜉蝣峠』『薔薇とサムライ』『シレンとラギ』『ZIPANG PUNK~五右衛門ロックIII』『蒼の乱』が配信される。 柴原智子(劇団☆新感線プロデューサー、ヴィレッヂ代表取締役社長) いよいよ劇団☆新感線も配信に乗り出すことにいたしました。 配信を検討するきっかけは、2019年秋にスペインのシッチェス映画祭で『髑髏城の七人』Season風 を上映した時のことです。ス

    劇団☆新感線の作品がNetflixとアマプラで配信 『髑髏城の七人』など8作 | CINRA
  • 真木よう子がコミケに向けてZINEを個人出版 吉田豪ら参加、資金募集 | CINRA

    クラウドファンディングプロジェクト「真木よう子、フォトマガジン出版プロジェクト。」が、日8月25日にCAMPFIREで開始された。 同プロジェクトでは、真木よう子が出版社を介さずにフォトマガジンを個人制作。ファンの希望に応える写真、真木よう子自身の音などを掲載するという。撮影を鈴木心、インタビュアーを吉田豪、編集を北尾修一が手掛ける。完成したフォトマガジンは12月29日から東京・有明の東京国際展示場で開催される『コミックマーケット93』で販売予定だ。 支援金額に応じたリターンにはオリジナルTシャツや、誌面へのクレジット、撮影ロケ地の決定権などがラインナップ。目標金額は800万円で、募集期間は9月28日まで。詳細はCAMPFIREのプロジェクトページを確認しよう。 真木よう子のコメント 初めまして。ワタクシ、通り名・真木よう子と申します。「コミックマーケット93」に向けて、フォトマガジン

    真木よう子がコミケに向けてZINEを個人出版 吉田豪ら参加、資金募集 | CINRA
    kazumi_wakatsu
    kazumi_wakatsu 2017/08/26
    コミケは広く門戸開かれてるべきとは思うけど、CFとどっちかに絞った方が良かったんでは。CF支援者区別してその場で手渡しとかどんだけ牛歩になるやら…。後日発送なら当日来る必要ないし
  • 1