ブックマーク / www.oricon.co.jp (2)

  • 出荷率わずか0.3%以下…メリットほぼゼロの“和式トイレ”はこのまま絶滅するのか? TOTOに聞く

    清潔で高機能であるとして、世界的にも評価の高い日のトイレ。しかしかつては日でもトイレ=「汚い・臭い・暗い」という3Kのイメージが付きまとっていた。その一端を担っていたのが、今も一部の駅や公共施設、そして学校などに残る和式トイレだ。住宅設備機器メーカーのTOTOにも現在もごくわずかながら和式トイレのオーダーがあるとのことだが、TOTO広報は「和式トイレのメリットはほとんどありません」と話す。和式トイレはこのまま絶滅してしまうのか? 【写真】その他の写真を見る ■1977年には洋式と和式の出荷数が逆転 2015年にはJIS規格から除外も… 日で洋式トイレが急速に普及したのは、1960年代の高度経済成長期。当時、相次いで建設された公団住宅に洋式トイレが標準で設置されたことをきっかけに、日人のトイレ様式が「しゃがむスタイル」から「腰掛けるスタイル」へと急速に変化を遂げていく。 ただし洋式ト

    出荷率わずか0.3%以下…メリットほぼゼロの“和式トイレ”はこのまま絶滅するのか? TOTOに聞く
    kelel
    kelel 2023/10/31
    アレなビデオだと和式需要のが高いんじゃないかな知らんけど
  • フジファブリック山内総一郎と平岩紙が元日婚発表 松尾スズキの番組きっかけに交際

    ロックバンド・フジファブリックのボーカル&ギター山内総一郎(38)と女優の平岩紙(40)が1日、それぞれ公式サイトやSNSを通じ、同日に結婚したことを発表した。 【写真】その他の写真を見る 山内は「突然のご報告となりますが、日2020年1月1日、かねてよりお付き合いしていた平岩紙さんと入籍させて頂きました」と報告。「これまで公私共に沢山の方々に支えられ、フジファブリックとしてデビュー15周年を迎えられたことに感謝の言葉しかありません」とお礼を述べ、「日頃応援して頂いている皆さまに自分の言葉でお伝えしたいと思い、入籍日に発表させて頂きました」とつづった。

    フジファブリック山内総一郎と平岩紙が元日婚発表 松尾スズキの番組きっかけに交際
    kelel
    kelel 2020/01/02
    布と紙
  • 1