ブックマーク / www.notitle-weblog.com (11)

  • はてなブログ用の一括置換ツールを作りました

    どーもです。 先日、こんな記事を書きました。 はてなブログがSSL化(HTTPS化)するまでに準備しておくべきこと | SHIROMAG はてながHTTPS化するということで、それの準備について書きました。 しかし、やることが多い。何か便利なツールはないものか。 ・・・ ならば自分で作ってしまおう!! ということで作りました。 一括置換ツール | Customize Tools はてなブログ記事内の文字やコードを検索して、一括で置き換えてくれるツールです。 使い方の注意 サイトの指示通りやっていけば良いので、使い方の説明は省きます。 ただ、間違った使い方をするとかなり危険なので、注意点だけ説明しておきます。 いきなりhttp→httpsやhttp://→https://というような置換はNG なんでかと言うと、http→httpsの置換をしちゃうと、httpsがhttpssになっちゃうから

    はてなブログ用の一括置換ツールを作りました
  • はてなブログがSSL化(HTTPS化)するまでに準備しておくべきこと

    こんばんは。 はてなブログへの接続をすべてHTTPSにできる機能の実装予定と、利用を検討するユーザー様に準備いただきたいこと – はてなブログ開発ブログ はてなブログがSSL化を予定しているようです。 SSL/TLSについてはこちらの記事が分かりやすいので、参考にしてください。 SSL/TLSってなんだろう?|SSL/TLS-総合解説サイト 差し替えが必要なコード SSL化に伴い、いくつかのコードを修正する必要があります。 専門的な話は抜きにして、サクッと対処法を書いておきます。 追記:置換ツールを作りました。 はてなブログ用の一括置換ツールを作りました | SHIROMAG コードを検索する方法 サイドバーに検索ボックスがあると思うので、該当するコードを検索してください。 サイドバーに検索ボックスがないブログは設置してください。ユーザビリティ的にもあった方が良いでしょう。 「デザイン」→

    はてなブログがSSL化(HTTPS化)するまでに準備しておくべきこと
    ken530000
    ken530000 2017/09/26
    SSL作業用。めんどいなぁ。
  • カスタマイズが超簡単なデザインテーマ「SOHO」を公開しました

    こんにちは。 久々にはてなブログのデザインテーマを作成しました。 その名は「SOHO」。デモ用のサイトを作ったのでご覧ください。 soho.hateblo.jp 時間があればPCとスマホの両方を見ておくれ。 インストールは下記ページから行えます。 SOHO – テーマ ストア ポイント1. カスタマイズが超簡単 なんと、コードを一切編集する必要がない、HTMLコード出力ツールを作成しました! これを利用すれば、HTMLの書き換えなどを行うことなく、グローバルナビ(ヘッダーのメニュー)、フォローボタン、シェアボタンを簡単に設置することができるのです! こんな感じのツール↓↓ 現在できるカスタマイズは、 グローバルナビ(メニュー)の設置。 フォローボタンの設置。 シェアボタンの設置。 フォントの変更。 できる限り楽にしたので、頑張ればスマホからでもカスタマイズできると思います。 ポイント2.

    カスタマイズが超簡単なデザインテーマ「SOHO」を公開しました
    ken530000
    ken530000 2017/07/08
  • おすすめ記事・関連記事のリンクを枠で囲って目立たせるカスタマイズ

    リンクを目立たせよう クリックして欲しいリンクがある時、ただ単にリンクを貼るのではなく枠で囲って目立たせてみましょう。 できる限りコードはシンプルに、コピペだけでできるようにしました。 枠がない場合はこんな感じですね。 必見!はてなブログのカスタマイズを一気に紹介する – SHIROMAG これを枠で囲って強調するようにカスタマイズします。 CSS まずはCSSにコードを追加していきます。以下の中から好きなコードを選んで、ダッシュボードの「デザイン」→「カスタマイズ」→「デザインCSS」に追加して下さい。 スマホで使う場合は、<style> ~ </style> で囲んでヘッダーのタイトル下にでもぶっこんでください。 シンプルなタイプ 必見!はてなブログのカスタマイズを一気に紹介する – SHIROMAG .entry-content .emphasize-link { position:

    おすすめ記事・関連記事のリンクを枠で囲って目立たせるカスタマイズ
    ken530000
    ken530000 2017/04/23
  • はてブスパムの見つけ方 | SHIROMAG

    最近ブクマカがスパマーに釣られまくっているので、一応書いときます。 この記事は全部スパム。めんどくさいので直リンク貼ります。 特徴 全てWordPressのテーマ「Simplicity」を使っている。 サムネイルの作り方が一緒。てか、著作権侵害してるよね。 炎上を狙った記事。 上記の記事では初期ブックマークしてるアカウントの多くが同じ行動を取っています。 他の記事にはコメントなしの「あとで読む」なのに、上記の記事だけにコメントしているアカウントが多数。 しかも、たちの悪いことに共謀者はネガコメを書きこんでいるのです。だから一般ユーザーと見分けがつかない。しかし、これらの記事にだけコメントをしているアカウントが多いのはあまりにも不自然。 そして、初期ブックマークしてる人は見なれないアカウントばかり。 他の記事をたくさんブクマして一般ユーザーを装っていますが、バレバレですよ。 これが噂のクラウ

    はてブスパムの見つけ方 | SHIROMAG
    ken530000
    ken530000 2017/01/24
    あれ、なんか見覚えある。読んだ事あるかも・・・
  • ボーナスが出たらこれを買え!今一押しのデジカメ

    年末年始、ボーナスが出たらデジカメを購入する予定はありませんか? 今回は、おすすめのコンパクトデジカメと一眼レフを紹介しようと思います。 どちらかといえば、カメラ入門者向け機種(+遊びカメラ)です。 PowerShot G7X Mark II キャノンのコンパクトデジカメ、PowerShot G7X Mark II。何と言っても、1インチのセンサーが魅力です。 そして、開放F1.8~F2.8の明るいレンズ。望遠側でもF2.8あるので、ズームをしても綺麗に撮影できます。 ズームは4.2倍ですが、そこまで遠くの被写体を撮影しないのであれば、十分です。 さらに液晶が可動式なので、自撮りがとっても楽です。SNSで自撮りをアップする人にはピッタリです。 前モデルPowerShot G7Xとの違い PowerShot G7X Mark II は 「PowerShot G7X」の後継機です。 パワーアッ

    ボーナスが出たらこれを買え!今一押しのデジカメ
    ken530000
    ken530000 2016/12/02
    カメラよりも巨乳に目が行ってしまうんですが、どうすればいいですか?
  • WEBデザイナーの副業とフリーランスの話

    WEBデザイナーと副業フリーランス 昨日、知り合いのWEBデザイナーの方(仮にMさん)と飲んでました。 実はその方は、土日に副業をして月に20万ほどの収入を得ていて、今の仕事退職してフリーランスになるそうです。 WEBデザイナーの副業フリーランスについての話題で盛り上がったので、このブログで少し紹介してみようと思います。 彼はWEBデザイナーと言っても、デザイン以外にHTMLCSSJavaScriptそしてPHPもできる人なので、今回はコーディングができるという前提での話です。 WEBデザイナーは副業が簡単 そのMさんが最初に放った一言が「WEBデザイナーは副業がしやすい」。 これは納得です。(個人の技術的に)WEB上でできることが増えれば増えるほど、可能な副業が広がります。 では、どのようにして仕事を獲得するのでしょうか。Mさんが実際に実践していた仕事を貰う方法、そして今後副業

    WEBデザイナーの副業とフリーランスの話
    ken530000
    ken530000 2016/10/15
  • 奢った金を返せという男はダサすぎる

    ※元記事から大幅に内容を変更してお送りいたします 「奢ってあげたのに」と文句を言うのはダサいよ 奢った金を返せという男がいる。また会うつもりがないのなら、返せと。 もし「奢ってください」と女性が言ったのなら話は別だが、多くの場合男性の意思で奢ることがほとんどだ。 男性に奢るという意思がない限り、「奢る」という行為は行われないのが通常。 それにも関わらず、その女性とその後関係が上手くいかなかったからと言って、返金を求めるなんておかしい。奢ったのは強制されたのではなく、男性の意思なのだから。 もちろん、奢った時に「ありがとう」という一言がなかったなら怒ってもいいと思う。しかし、そうではなく見返りがなかったからと言って後からケチをつけるのは何ともカッコ悪い。 返金を求めるだけでなく、「奢ってあげたのに冷たい」「奢ってあげたのに、また会ってくれない」なんて言うのもカッコ悪くないか? 多分、そういう

    奢った金を返せという男はダサすぎる
    ken530000
    ken530000 2016/09/16
    インターネット怖い・・・
  • 最近ブログでお金の話が多すぎる件

    今日はちょっと説教くさい内容で申し訳ない。 はてなブログやはてなブックマークを利用してる人なら感じているかもしれないが、ちょっとお金の話をする記事が多くないかい? たまになら良いけどさ、あんまり頻繁にやってると読者の信用を失うんじゃないかと思うんですよね。 確かにお金を稼ぎたいのは分かる。PVが多くなって、せっかくならアドセンスを貼ってお小遣い稼ぎたいと思う気持ちは理解できるし、うちのブログだってアドセンス貼ってるし。 ただ、あんまりお金お金とがっついててもさ、ブログの収益とかに興味ない人が読んでてもつまらないでしょう?そういう読者を置き去りにしてないかい? 私のブログでは収益に関しては一切言及してないし、PV報告に関してもしばらくやっていません。もしかしたら今後書くかもしれないですが、今の所は書く予定はないです。 お金の話を内輪でする分には一向に構わないです。しかし、みんながこぞって記事

    最近ブログでお金の話が多すぎる件
    ken530000
    ken530000 2016/02/08
    「仮にトマトというブロガーがいたとします」←この一文で職場で吹き出しそうになりましたw
  • Site is undergoing maintenance

    Site will be available soon. Thank you for your patience!

    Site is undergoing maintenance
    ken530000
    ken530000 2016/01/12
    メモ用ブクマ
  • これが、はてなブログ読者登録者数ランキングだ!

    はてなブログ読者登録数ランキングを作ってみた はてなブログで読者登録数が多いブログってどんな記事なのかなーって気になったのですが、そもそも読者登録者ランキングなるものが存在しない… ということで、人気のブログをひたすら探し回って、読者登録数ランキングをつくりました。 このランキングは私が探しだすことができたブログしかランクインしていません。もしランキングにもれがあったら教えてくれると有り難いです。 ※ちなみに読者数は10月15日現在です。はてなダイアリーは対象外です。 [追記]10月17日20:42に2ブログ追加しました。教えていただいた、ゆるふわいずむの三森さん、ぐるりみち。のけいろーさんありがとうございました。 10月17日23:57 1ブログ追加しました。うちの子流~発達障害と生きるのnanaioさんありがとうございました。 それではランキングスタート 1位 staff.hatena

    これが、はてなブログ読者登録者数ランキングだ!
    ken530000
    ken530000 2015/10/17
    上位はさすがに有名な人たちばかり
  • 1