タグ

ブックマーク / blog.amagi.dev (2)

  • SIGMA fpを買った - マルシテイア

    5年前に買ったRICOH GR2が壊れてしまった。充電してもバッテリーを交換しても電源が入らない。長年雑に扱ってきたことで端子が歪んでしまっていたりもするので、思い切って新しいカメラを買うことにした。 気づいたらSIGMA fp買ってた SIGMA fpは元々気になっていたんだけど、値段も高いし、オートフォーカスが弱いという話も聞いていたので、わざわざ25万払ってボケボケの写真撮って家族に怒られるのも嫌だな、と思って敬遠していた。 YouTubeで色々レビュー動画を見て、「ヨッシャSONY α6400買うぞ」とヨドバシに向かったんだけど……気がついたらSIGMA fpを買っていた。 問題のAFは実際に店頭で触ってみたらまあどうにかなりそうだったのと、試し撮りしたときの写りが良かったのが決め手になった。 α6400がしっくり来なかったのは、キットレンズがF3.5までだったからなのかな? あと

    SIGMA fpを買った - マルシテイア
  • はてなブログのテーマを自動リロードしながら開発できるツールを作った - マルシテイア

    Sass/Lessでテーマを書いて、リアルタイムで確認しながら開発できるツールです。 github.com 目次 インストール 使い方 hbt の使い方 0. 開発用ブログを作成する 1. テーマの雛形を作成する 2. 開発用ブログにCSSが読み込まれるようにする 3. テーマを開発する 4. 完成したテーマを出力 インストール 動作にはNode.jsが必要です。 未インストールの方はこの辺からインストールしてください。 https://nodejs.org/ja/ ターミナルで以下のコマンドを実行すると、 hbt コマンドがインストールされます。 npm install -g @fand/hatena-blog-theme-boilerplate 使い方 hbt の使い方 0. 開発用ブログを作成する テーマの開発には、開発用のブログを開設しておくと便利です。 既存のブログをエクスポート

    はてなブログのテーマを自動リロードしながら開発できるツールを作った - マルシテイア
    kewpiedesign
    kewpiedesign 2017/08/23
    今度使ってみたい
  • 1