タグ

位置情報に関するkhashiのブックマーク (24)

  • ジオメディアサミット(4/2@東大駒場リサーチキャンパス)にはてなも参加します - はてな広報ブログ

    ジオメディアサミットは、位置情報や地図などを用いたサービスを提供する業者や団体が集まって業界を盛り上げるためのカンファレンス。明日、4月2日に開催される第五回ジオメディアサミットに、はてなのマーケティングスタッフ、id:kiyoheroが参加します。 第5回ジオメディアサミット : ATND なぜジオメディアサミットにはてなが参加するかといいますと、もちろん、今月中にリリースを予定している位置情報サービス「はてなココ」をご紹介するためです。 当日、id:kiyoheroは「第3部 ライトニングトーク」にて「はてなココ」のご紹介をする予定です*1。これまで、ユーザーの皆さんを対象にクローズドな場所でサービスをご紹介したことはありますが、オープンなイベントで新サービスの最新情報をお知らせするのは初めてです。 当日の様子はtwitterのハッシュタグ#gms2010などでも中継される予定です。会

    ジオメディアサミット(4/2@東大駒場リサーチキャンパス)にはてなも参加します - はてな広報ブログ
    khashi
    khashi 2010/04/01
    ジオメディアサミット行きたかったなぁ…。
  • ここギコ!: ケータイ国盗り合戦が地域振興策「国おこし」「国札」を投入

    ケータイ国盗り合戦が、地域振興イベントとして、新たに「国おこし」「くにふだ」という取り組みを始めたようです。 退社後もお付き合いさせていただいてる方々経由で「何か新しいマネタイズ策考えてるらしいよ」と聞いていたのは、これだったのか。 ケータイ国盗り合戦、神戸のまちおこし応援キャンペーンを開始〜 ユーザーみんなの力で、いざ「国おこし」! 〜 「国おこし」企画の背景 『ケータイ国盗り合戦』は、ゲームを通して多くのユーザー皆様に実際に地方に足を運んでいただくことが地域活性化に繋がるという考えのもと、様々な地方自治体様や地方企業様との連携を進めてまいりましたが、今回SDFと共同で企画することにより、有名企業様だけでなく「町のお店やさん」をも巻き込んだキャンペーンの実施が可能となりました。 「国おこし☆神戸編」の遊び方 「国おこし☆神戸編」は、新アイテム「くにふだ(国盗り札)」を全5種類集めて

  • 現在地を「○○なう」--Twitter連携サービス「なうまぴおん」

    マピオンは2月9日、位置情報に関わる実験サイト「マピオンラボ」で、iPhoneからTwitterに今いる駅やお店、施設をつぶやくことができる「なうまぴおん」を公開した。対応機種はiPhone 3GS/3G(OS3.0以上)。 iPhoneの現在地取得機能と、マピオンの全国約900万件のスポット情報を利用し、ユーザーが現在いる施設をTwitter上に「○○なう」とつぶやけるようにした。 iPhoneからなうまぴおんにアクセスし、「なう」ボタンをタップすると測位が開始される。現在地周辺の駅やお店、施設を選択すると、その場所にいることをTwitterに投稿できる。

    現在地を「○○なう」--Twitter連携サービス「なうまぴおん」
    khashi
    khashi 2010/02/10
    Ameba事務所にいるときは「Amebaなう」になるといいのに。
  • ウノウラボ Unoh Labs: 位置情報を取得してみる

    こんにちは。ryosuke です。 先週からモバゲータウン内において、弊社の携帯まち育成ブラウザゲーム「まちつく!モバゲー版」の提供を開始しています。よろしければ遊んでみてください。 まちつく!は、まち育成シミュレーションゲームですが、育成だけではなく携帯電話の位置情報を利用したおみやげやスタンプといった機能があります。最近は海外でもGPS機能を搭載したスマートフォンが普及してきたためか、世界的に位置情報を利用したサービスが活発化し始めているようです。 NHKのTV番組ブラタモリと連携しているiPhoneアプリの「ブラアプリ」や、位置情報でつながる街情報SNS「foursquare」 が話題になったりしていていますね。位置情報自体は今更感があるのですが、個人的興味でにわかに位置情報がホットです。 携帯電話 位置情報の活用と言えば一番に思い浮かぶのが携帯電話ですね。基地局を利用した位置情報と

  • geogames.net

    This domain may be for sale!

  • ここギコ!: 位置ゲー、『三方よし』の理想のマネタイズパターンが実現 - コロプラとJR九州がタイアップ

    2009年10月31日 位置ゲー、『三方よし』の理想のマネタイズパターンが実現 - コロプラとJR九州がタイアップ 以前、位置ゲーの『三方よし』の理想のマネタイズパターンについて書いたことがあるのですが、 ユーザはこの手のゲームを遊ぶために、すごいお金をつぎ込んでいるのだが、残念ながら今のところ、その投資が直接運営側に還元される経路がなく、お金はおそらくこの手のゲームの存在すら知らない、ガソリンスタンドであったり鉄道会社であったりバス会社であったり、旅館・ホテルであったりに落ちるばかりだ。 ユーザから見ればむちゃくちゃ金のかかるゲームであるにもかかわらず、運営側は無料ゲームと同じような状況で、マネタイズの方法に喘いでいる。 このままでは、いずれ双方が疲弊して共倒れになりかねない訳で、悪く言えば「Lose&Lose」の関係になってしまうわけだけれど、これは隠れたもう1つのプレイヤーにとっ

  • ここギコ!: 位置ゲーをやってきて感じる難しさとアドバイス

    Posted by nene2001 at 11:43 / Tag(Edit): 位置ゲー / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps コロプラ、ケータイ国盗り合戦あたり(或いは、位置ゲーを名乗ってないけどIttemiaあたりも含め)が先鞭をつけた位置ゲーが割と軌道に乗って以来、ケートラ、ココ釣り、まちつく、しらべる、おいらんと、位置ゲーが増えてきています。 もしかしたら、自分達でも位置ゲーを始めたい、と考えている方もおられるかもしれません。 そういう方に、ちょっと何かしらアドバイスになればと思って、書いてみます。 まずいえるのは、ゲーム要素としてスタンプラリーを使うのは、正直止めておいた方がいい、ということです。 メインのゲーム要素ではなく、サブ要素としておまけ程度の扱いでのスタンプラリーならばいいでしょ

  • Geolocation の利用 - MDC

    位置情報 API (Geolocation API) を使用すると、ユーザーが望む場合に、自分の位置情報をウェブアプリケーションに提供することができます。プライバシー上の理由から、ユーザーは位置情報を報告する許可を求められます。 WebExtension で Geolocation オブジェクトを使用するには、マニフェストに "geolocation" パーミッションを追加しなければなりません。ユーザーのオペレーティングシステムは、最初に要求されたときに位置情報へのアクセスを許可するようにユーザーに促します。 ウェブアプリでユーザーの位置情報を取得したいと思うことはよくあります。例えば、ユーザーの位置を地図上にプロットしたり、ユーザーの位置に関連するパーソナライズされた情報を表示したりすることができます。 位置情報 APIは navigator.geolocation への呼び出しを介して

    Geolocation の利用 - MDC
  • GeoPlatformAPI - シリウスラボ

    シリウス GeoPlatform API について シリウステクノロジーズでは、位置情報連動広告「アドローカル」をはじめとした、モバイルや位置情報を利用したソフトウェアの開発を行っています。 開発を進める上で蓄積したノウハウや技術を広く公開することで、位置情報を使ったコンテンツが世の中に広まる手助けをしたい。 そんな考えから、位置情報関連の API を GeoPlatform API としてここに公開していきます。 利用規約の範囲内であれば無料で自由にご利用いただけます。 ご利用についてのご意見やお問い合わせなどありましたら、GeoPlatformAPIGoogle Group か、お問い合わせページよりご連絡ください。 現在公開中のAPI及びライブラリ NEW ジオコーダー/リバースジオコーダー ー GeoPoint API GeoPoint API は、住所・駅名や緯度経度

    khashi
    khashi 2009/07/10
    最短経路検索APIなど
  • soupcurry.info

    今すぐスープカレーべたい。 まさかのスープ切れ! そんなとき、あなたのすぐそばのスープカレー店を探せます。 付近の店舗を検索当サイトについてデータを正しく保つように努力していますが、データが正しいことを保証するものではありません。 不具合、データ誤り、御意見等は[email protected]までおしらせください。 © 2005-2021 soupcurry.info Powered by Enishi Tech Inc.

    soupcurry.info
    khashi
    khashi 2009/07/03
    スープカレー店位置情報サイト
  • ジオポ - 位置情報を短縮して使いやすく

    ジオポ - 緯度経度の位置情報を短縮したURLにして、受け手に合わせて適切な地図を表示させるウェブサービスジオポってなに? ジオポは位置情報を表す緯度・経度を短縮し、受け手に合わせた地図を表示するウェブサービスです。 例えば 有名な場所をジオポで表すとこんな感じ。 http://geopo.at/Z4RHXX 東京タワー(北緯:35.658578 東経:139.745447) / まずはここから 【6桁】 http://geopo.at/C1qn6PM エッフェル塔(北緯:48.858271 東経:2.294512) / 日以外でも 【7桁】 http://geopo.at/jr2QzI マチュ・ピチュ(南緯:13.1637 西経:72.545777) / 南緯・西経でも 【6桁】 今までは、 http://maps.google.co.jp/maps?q=35.6

  • ついに iPhone Safari ブラウザから位置情報を取得できるようになります - Cirius Lab. ブログ

    「昔から自分のナニのサイズが小さいのがコンプレックスになっています」 コンプレックスになったきっかけは中学の時の修学旅行です。 それまで特に気にならなかったのですが、お風呂の時間に友人のを見て、自分が小さい方なことに気が付きました。 それからは恥ずかしく思うように。 それから10年近く経ちましたが、特にサイズは変わっていないです。 大人になってふと思ったんです。 コンプレックスを解消する方法って無いのかなと。 そして調べてみたら、最近は色々な方法があることを知りました。 特に気になったのは【凝縮黒ウコンDEX】という増大サプリメントです。 全体的に評価も高くて、レビューを読んでいてもかなり期待できるなと思いました。 ですが初めてのことなので、自分に効果があるのかという不安もあります。 なので凝縮黒ウコンDEXについて詳しく調べてみたいなと。 調べ尽くして、使いたいという気持ちが強ければ注文

    ついに iPhone Safari ブラウザから位置情報を取得できるようになります - Cirius Lab. ブログ
  • MT9 APPS

    2021年11月30日 FIFAモバイルは面白い?特徴や評判をレビュー この記事を読んでいるあなたは、 FIFAモバイルとははおもしろい?つまらない? FIFAモバイルとはの評価レビューはどう? FIFAモバイルとはの攻略方法を知りたい 上記のように考えているかもしれません。 この記事では、そんなあなたに「FIFAモバイルは面白いのか?特徴や評価レビュー」をご紹介します […]

    MT9 APPS
  • 携帯電話と位置情報 : 現在地の測位 (2)

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、広告部ながやです。 前回の記事では仕様面を記述しましたので、 今回は実際のコードを公開してみようと思います。 例をシンプルにするために、基地局の緯度/経度取得のみ対応とします。 GPS(衛星利用測位システム)機能搭載端末やWILLCOM端末は実装から省きますが、少しの拡張で対応できると思います。 端末をお持ちの人はぜひ挑戦してみてください。 サンプルコード index.php ※1,※2,※3,※4,※5 <?php function array_val(&$data, $key, $default = null) { if (!is_array($data)) { return $default; } return

    携帯電話と位置情報 : 現在地の測位 (2)
  • 携帯電話と位置情報 : 現在地の測位 (1)

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、広告部のながやです。 携帯電話のGPS(衛星測位システム)や基地局の緯度経度を利用した現在地の取得はとてもクールです。 このクールな機能と、Yahoo! JAPANのWebAPIを組み合わせた、新しいマッシュアップサービス誕生を願って、記事を投稿したいとおもいます。 ・Yahoo!マチモバでの実現例 お客様は、「現在地エリア」をクリックするだけで、位置情報をウェブサーバーに送信できます。とても楽チンですね。 もし、この機能がなければ、お客様は、退屈な地域選択画面(都道府県/市区町村)を何回もクリックすることになるでしょう。 そして、パケット代を損したと怒り狂っているかもしれません。 このイライラを防止するために、あな

    携帯電話と位置情報 : 現在地の測位 (1)
  • 無線LAN・位置情報 | PlaceEngine | Koozyt

    What's New PlaceEngineクライアントソフト(Windows/Mac版)の一般公開は終了しています。現在、商業施設や文化施設、工場内など施設内における屋内測位に特化した「PlaceEngine屋内測位ソリューション」として法人向けの提供のみを行っています。(2017/03/31) PlaceEngineデータベースから無線LANアクセスポイント(AP)情報を削除する方法について、APの SSIDの末尾に「_nomap」を追加する方法にも対応しました。[FAQ] 今後も 集合知を利用した無線LAN測位サービス運用におけるAP情報のプライバシーに関して、サービス運用の技術的な側面のみならず、国内外の動向なども鑑みながら、配慮・対応させていただきます。(2012.08.13) ソニー株式会社の「x-アプリ」に搭載されているPlaceEngineに関する情報をFAQに記載しました

    khashi
    khashi 2009/03/06
    Wi-Fi機器による位置情報サービス。非商用なら無料で利用可能。
  • NMEA-0183フォーマット

    GGA - Global Positioning System Fix Data GGA,123519.00,4807.038247,N,01131.324523,E,1,08,0.9,545.42,M,46.93,M,5.0,1012*42

  • 位置情報を取得する仕組み

    可能性の広がる位置推定技術。ケータイやカーナビ、モバイル端末での位置推定の仕組みを、具体的な製品や実装方法を交えて説明 位置情報の利用の広がり GPSを搭載した携帯電話の普及などによって、位置情報は単に道案内として利用されるだけではなく、位置情報に関連付けられた天気・お店などさまざまな情報が得られるようになってきました。 また、近年の無線通信技術の進歩によって、大量の情報がどこでも得られるような環境も整ってきています。これに合わせて、いままで携帯電話などを中心に利用されてきた位置情報が、PCにも広がりを見せています。 例えば、2009年1月の時点では、位置情報を取得する機能を搭載したノートPCが登場しているほか、Windows 7のベータ版には、位置情報に関する項目が標準で追加されています。 連載では、可能性が広がりつつある位置情報に関する技術について、具体的な実装方法を交えて紹介してい

    位置情報を取得する仕組み
  • ittemia.jp

    This domain may be for sale!

  • OpenStreetMap Japan | 自由な地図をみんなの手で/The Free Wiki World Map

    OpenStreetMap(OSM)は、誰でも自由に地図を使えるよう、みんなでオープンデータの地理情報を作るプロジェクトです。 プロジェクトには、誰でも自由に参加して、誰でも自由に地図を編集して、誰でも自由に地図を利用することが出来ます。 サイトは、日地域のプロジェクト支援としてイベント情報などを発信しています。【イベント情報受付中!】 また、Slackで毎週土曜日にオンラインのマッピングイベント(Mappy Hour)を開催中。ぜひご参加ください。