タグ

哲学に関するkhazad-Leftyのブックマーク (1)

  • 「鏡の左右逆転 1種類ではなかった」 | 東京大学

    1.発表概要: 鏡に映ると、左右が反対になって見える。この「鏡映反転」は、これまで、1つの現象だと考えられてきた。しかし、自分の鏡映反転と文字の鏡映反転は、それぞれ、別の理由で起きる、別の現象だということがわかった。 2.発表内容: 鏡に映ると、左右が反対になって見える。だれもが知っている身近な現象である。 ところが、この「鏡映反転」が起こる理由については、プラトン以来2千年以上にわたり、ノーベル賞受賞者を含む多くの学者が議論をつづけてきたにもかかわらず、いまだに定説がない。 これまでは、人の鏡映反転と文字の鏡映反転は、同じ1つの現象だと考えられてきた。しかし、高野陽太郎(東京大学大学院人文社会系研究科・教授・心理学)は、これらが別の現象だと考えれば、それぞれ、どういう理由で生じるのかがうまく説明できることを明らかにした。 発表予定の論文では、この2種類の鏡映反転がそれぞれ別々の理由で生じ

    khazad-Lefty
    khazad-Lefty 2012/04/13
    鏡の左右について
  • 1