タグ

GatsbyJSと開発に関するkikunantokaのブックマーク (2)

  • 続・GatsbyJSで作っているブログでページ遷移時にアニメーションが付くようにした

    モチベーションブログの遷移時にアニメーションを付けていたのだが、下記記事の「後日追記」の通り、モバイルでスタイル崩れが発生してしまっていたので、アニメーションを取っていた。やっぱり付けたかった。 GatsbyJSで作っているブログでページ遷移時にアニメーションが付くようにした 完成したもの ページ遷移してもらえると、コンテンツが切り替わる際にフェードのアニメーションがかかっているのが確認できる。 やったことJSで頑張るアプローチを捨ててシンプルにCSSだけでアニメーションを付けたら上手くいった。もっと早くこちらのアプローチを試していれば良かった… JSで頑張るアプローチが難しいのは、Gatsbyが遷移時にスクロール位置の調整をしていて、アニメーションに合わせてスクロール位置を調整する処理を遅延させたりしないといけない点で、なるべく余分なロジックを持ちたくないので、CSSで実現するのが良さそ

    続・GatsbyJSで作っているブログでページ遷移時にアニメーションが付くようにした
  • GatsbyJSで作っているブログでリッチなリンクを貼れるようにした

    モチベーションアプリやサービスを紹介する際にURLだけだと味気がないので、OGPの情報を拾ってきて、リンク先のタイトルや画像が表示されるようにしたかったnoteとかでよく見るやつできあがったもの ‎Bear - プライベートメモ ‎Bearは、ライター/弁護士/シェフ/教師/エンジニア/学生や保護者などのさまざまなユーザーによって利用されている自由なメモアプリです。 Bearは、素早い整理機能・編集ツール・エクスポート機能を備えているため、素早く書いてどこでも共有することができます。また、暗号化によってプライバシーを保護します。 2017 Apple デザインアワード 2016 年 App Store アプリオブ・ザ・イヤー 「Bear は、私が一番気に入っている執筆アプリ」- Kit Eaton, New York Times 柔軟かつシンプルなツールで*自由に書きましょう* Bear

    GatsbyJSで作っているブログでリッチなリンクを貼れるようにした
    kikunantoka
    kikunantoka 2020/04/10
    書いた
  • 1