ブックマーク / rito.gameha.com (8)

  • radikoが便利なんで改めて語りたいと思うんです - りとブログ

    こんにちは。お絵かきのお供が圧倒的にradikoなりとです。 なので、今日は熱く語ってみようかと思います。よろしくお願いします。 スマホでラジオ聴く人のことを「スマラー」と言うそうです radikoは過去一週間の番組をさかのぼって聞けます そもそもなんですが、radikoっていうのはスマホでラジオが聴けるアプリです。 radiko.jp radiko Co.,Ltd. エンターテインメント 無料 出たばかりの頃は結構不安定だったり不便だったりしたんですよ。 でも、実は今かなり改善されるんです。なので、出たばかりの頃に試しに入れて「使えねぇ」って削除しちゃった方もいらっしゃると思います。 そんな方に「もう一回試してみてください!」とお伝えしたい!! 現在、画面はこんな感じです。 無料版は、自分が住んでいる地域のラジオだけなのですが、月額350円+税で全国のラジオが聴けます。 ぼくはお絵かきす

    radikoが便利なんで改めて語りたいと思うんです - りとブログ
    kikuo1005
    kikuo1005 2018/02/09
    ちょっとインストールしてみようかなw
  • 【読書感想】『烏に単は似合わない』をファンタジー好きにもそうでない人にもススメたい!!-りとブログ

    こんにちは、りとです。 今日は阿部智里さんの『烏に単は似合わない』が凄く面白かった!って話をします。 ぼくの感じた面白さを伝えるために中盤のちょっとした事件について核心に触れない程度ですが書きます。もう読むつもりでいる方は閲覧注意です。 烏に単は似合わない 八咫烏シリーズ 1 (文春文庫) 作者: 阿部智里 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2014/06/10 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (13件) を見る 第一印象は「和風ファンタジー」。舞台設定が個人的に好みでした。 「八咫烏」が支配している「山内」という世界が舞台なんですね。ちなみに隣の国は天狗の国です。 八咫烏って神の使いと言われてる、足が三の神聖なカラスですよね。 んで「山内」を支配するのが「宗家」、「宗家」の長が「金烏」。 「宗家」の下には東西南北を司る4つの有力貴族がいて、彼らは「宮烏」と呼ばれ、人型で生

    【読書感想】『烏に単は似合わない』をファンタジー好きにもそうでない人にもススメたい!!-りとブログ
    kikuo1005
    kikuo1005 2018/01/18
    やべ!可愛いな・・・買おw
  • 【読書感想】ファミコン囲んでみんなで遊んだことを思い出す『インサート・コイン(ズ)』 - りとブログ

    こんにちは、りとです。 今日は正月に読んですごく面白かった『インサート・コイン(ズ)』という小説を紹介します! ゲームライターの主人公がレトロゲームについて記事を書く話 インサート・コイン(ズ) 作者: 詠坂 雄二 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2012/02/18 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 1人 クリック: 87回 この商品を含むブログ (13件) を見る 主人公の柵馬朋康さんはゲームライター歴6年の26歳、79年生まれです。 というわけで舞台は2005年、業界関係者ではなくただのゲーム好きのぼくの記憶では「据え置きゲームや雑誌が売れなくなり始めた!」なんて話題をよく目にしてた頃です。 そんな時期に、ゲームライターとして駆け出しでもなく、一流のベテランでもなく、先行き怪しい業界でなんとかやっていってる柵馬さんが、目標としている先輩ライターや、腐れ縁の小説家と一緒

    【読書感想】ファミコン囲んでみんなで遊んだことを思い出す『インサート・コイン(ズ)』 - りとブログ
    kikuo1005
    kikuo1005 2018/01/14
    ばよえ~んwwwナイスです!
  • ぼくの人生は世界を救うような物語の主人公じゃないけどそこそこドラマがある。 - りとブログ

    …って思ってるりとですこんにちは! 若干中二っぽい匂いも醸した冒頭の今日は、また小説の感想を書きますよ! 今回読んだはこちらです!冒頭のネタバレがありますよー。 伊坂幸太郎さんの「アイネクライネナハトムジーク」 アイネクライネナハトムジーク (幻冬舎文庫) 作者: 伊坂幸太郎 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2017/08/04 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (4件) を見る リサーチ会社に務める主人公の佐藤くんは、冒頭で街頭アンケートに立っています。 アンケートって頼まれる側からすると面倒ですよね…無下に断られ続けるうちに次第にくじけそうになっていく佐藤くん。 なぜ彼はこんなことをしているかというと、先輩のミスに巻き添えをらったためなのです。その先輩は、職場で奥さんから「子どもをつれて出て行きます」という電話を受けて、我を忘れた一瞬の間に会社のPCをうっかり壊してしま

    ぼくの人生は世界を救うような物語の主人公じゃないけどそこそこドラマがある。 - りとブログ
    kikuo1005
    kikuo1005 2017/12/15
    これは面白そうなお話・・・w
  • モデル就業規則とやらが改定されて、来年から副業が解禁されるらしい!! - りとブログ

    こんにちは、りとです。 ちょっと興味深い記事を見かけてしまい、今日はそのこと書きます! 来年度から大手を降ってブログを副業にできる? headlines.yahoo.co.jp 政府が副業格的に推進するらしいです! 今、日の企業の8割は副業を禁じているそうです。労務管理や労災保険、情報漏洩のリスクからだそうですね。 しかし、それでも副業推進に舵を切ろうとするのは、終身雇用も年功序列も崩壊してしまった現代社会で「自分のことは自分でなんとかして!」ってことなのでしょう。 願わくば、1人でダブルインカム、トリプルインカムが可能になって、うっかり沈没船に乗ってても、その船には片足しか乗ってなくて、「サッ」と足を引けるような、そんな軽やかな動きが可能な社会に、そして働きたい人は働きまくり、家庭や趣味の時間を大事にしたい人はその意思が尊重されるような、働き方を自由に選べる社会の幕開けになってくれ

    モデル就業規則とやらが改定されて、来年から副業が解禁されるらしい!! - りとブログ
    kikuo1005
    kikuo1005 2017/11/17
    ブログを副業と言えるほど稼げる日はいつくるのか・・・
  • 皆さんとの交流が癒しです - りとブログ

    今週のお題「私の癒やし」 こんにちは、りとです。 大変なことが起きました。 昨日、ぼんやりとスケジュール帳を眺めていると今週から文化の日まで休みなく務める運命が記されていました。 おおぅ…お絵かきでもしてパゥワーを回復するかぁ…と思って描きかけの絵を開くと… 大変なことが起きました。 消えてるんですよ!描きかけのイラストが!! 完成したら経過をアップしようかと思って撮ってたスクショが一枚残ってるだけでした! おふぅ…線画の清書を済ませ、下塗りをしたとこまで記憶があるんだよぅ…どこに行っちゃったんだよう…!! らいちさんと約束したスチームパンク娘さんなんだよう〜!! ブログでの皆さんとの交流でいつも心を癒させていただいてます。ありがとうございます。 しかし勝手ながら、また皆さんに頼らせていただきます。楽しく交流させていただいて、この絵を描く元気をいただこうと思います!

    皆さんとの交流が癒しです - りとブログ
    kikuo1005
    kikuo1005 2017/10/20
    スチームパンク風かわいい・・・w
  • 「電車に乗るとみんなスマホ見てる」論について思うこと - りとブログ

    こんにちは、前回一人飯が苦手なことを告白したりとです! その後、みなさんからコメントいただいた中に、このようなコメントもいただき「はっ!確かに!!」となりました。 ぼくが「一人飯」をできなくなった出来事を語ります - りとブログ 確かに強烈です。でも、この絵を見てもトラウマにならない人もいますよね。どうして自分がそうなってしまったか、真の原因は別のところにあるかもしれませんよ。 2017/09/26 22:58 そういえば、ぼく出先(特に遠出の出張など)の場合「普段見ない景色を見たり、行かない所に行ってみたい」って欲求が最上位にくるんですね。そうすると相対的に「一箇所に止まっての事」の順位が下がり、それが結果的に「一人飯しない」という行動に走らせてるのかもしれないです。 こういった気づきがあるのもブログのイイ所ですね!cuttykaさん、ありがとうございました!! さて出張といえば電車な

    「電車に乗るとみんなスマホ見てる」論について思うこと - りとブログ
    kikuo1005
    kikuo1005 2017/09/27
    コサックダンスで笑ってしまったww
  • 「人の命」と「平等と責任」とが天秤の上で揺れている - りとブログ

    ぼくは、車がないと生活がとても不便な地域に暮らしています。 車によく乗るので、必然的によく事故現場にも出くわします。 しかし、昔は「悲惨だなぁ」とか「痛ましいなあ」って思っていたのですが、心がだんだんと麻痺してきたせいか、ものすごい渋滞に巻き込まれるせいもあって「またかよ」「かんべんしてくれよ」なんて思うようになってしまっている自分にドキっとしてしまいました。 今日は自戒の念を込めて、事故について考えてみたいと思います。 米ヤロー (id:yaki295han)さんとこのこのキャラが最近すごく気に入っています。人体クロッキーにもってこいです! 自動運転になると事故が減るらしいですね。 もう10年くらい「なるなる」と聞いてる気がしますね、自動運転。 どうやら人間が運転するより安全らしいです。そりゃそうですよね。運転って露骨に性格やその時の気持ちが出ますよね。うっかり眠くなることもありますしね

    「人の命」と「平等と責任」とが天秤の上で揺れている - りとブログ
    kikuo1005
    kikuo1005 2017/09/17
    絵に惹かれて・・・w
  • 1