ブックマーク / www.boardgamepark.com (2)

  • 仮想通貨市場は参加退出自由の壮大なババ抜きゲーム?いまさら参加したらどうなるんだろう? - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    いつも利用している銀行からこんなお知らせが来たらどうでしょうか。 「過日、銀行強盗が押し入り、金庫にあった現金600億円が盗難にあってしまいました。お客様からの預金につきましては、必要に応じてお返しできるよう取り組んでおりますので、ご安心ください。」 毎年数千億円稼ぐ3大メガバンクであれば、このくらい大したことないかも。しかし、これが小さな地方銀行なら、経営が揺らぐレベルかもなので心配です。 ひとたび「つぶれるかも!」という話になれば、人々は銀行の資金がなくなる前にわれ先に出金しようと、ATMや窓口に押し寄せます。いわゆる「取り付け騒ぎ」ですね。 銀行はお金を右から左に流すことで経営が成り立っているもの。出金だけではたちまち資金がショート。取り付け騒動が起きれば、資金難で潰れてしまいます。 最近では個人の銀行預金はペイオフでの仕組みで1千万円まで保護されるようになったので、銀行ではそこまで

    仮想通貨市場は参加退出自由の壮大なババ抜きゲーム?いまさら参加したらどうなるんだろう? - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    kikuo1005
    kikuo1005 2018/02/05
    今始めると出川組ではないことは確かですw
  • 世界で300万個売れた日本発の立体パズルゲーム「ラッシュアワー(Rush hour)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    発のベストセラーパズルはルービックキューブ?タングラム?箱入り娘? 「日で考案されて世界で300万個以上売れているパズルゲーム」。 こう書くと、「一体どれのことだろう?」と思うかもしれません。このパズル、日国内ではあまり売れていなかったようで、私も大人になるまで知りませんでした。 日のパズル作家の芦ヶ原伸之さんが考案し、知育玩具を数多く出している米国Thinkfun社が発売してから世界的に有名になりました。だけど日での知名度は今ひとつの、1人用のスライドパズルゲーム、ラッシュアワー(Rush hour)です。 大混雑の駐車場の中から自分の車を出そう! 内容物 箱の中には、6×6になったゲームボードと袋に入った自動車コマ、これに加えて出題カードが40枚入っています。 ゲームボードの下側は引き出しのようにできていて、カードを収納できるようになっています。 自動車コマをボードにならべ

    世界で300万個売れた日本発の立体パズルゲーム「ラッシュアワー(Rush hour)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    kikuo1005
    kikuo1005 2017/07/17
    これはちょっと触ってみたいかも
  • 1