kinchikiのブックマーク (463)

  • 学生起業するときに絶対読んで欲しい会社(法人)設立手続きのフロー - Skyland Venturesブログ(旧)

    起業前(法人設立登記前) まず、『株式会社』をつくる 22-23万円前後用意して、1週間で登記する 設立準備にかかるコスト 法人設立登記手続き いざ法人設立登記手続きを行う 法人設立登記手続きのチェックポイント 登記簿謄(登記簿)の受領 登記簿取得後の各種届出 法人設立によるデメリットはあるのか? 法人設立登記手続き後 銀行口座を開設する クレジットカード(デビットカード) PCやプリンターなどの物品を購入する 名刺をつくる WEBサイト・メールアドレスをつくる まとめ この記事の反響 参考にしたもの 会社設立の参考書籍 記事にコメントやフィードバックを頂いた方 その他 当記事は内容の厳密さよりも ・スピーディに法人設立をすること ・インターネットサービスのような初期コストのかからない事業を行うこと ・エンジェル・VCなどの投資家からの資金調達をする可能性がある会社であること を前提にま

    kinchiki
    kinchiki 2017/09/18
    具体的で流れが分かりやすい。なんとなくでしか知らなかったから面白かった。起業するとき参考にします!
  • Skyland Ventures主催の学生向け起業QAに行って来ました - moraTorIamプログラマ

    kinchiki
    kinchiki 2017/09/18
    最初の記事からの変わりっぷりがすごい。応援してます #起業QA
  • PostgreSQL慣れしていると「あっ」となるMySQLの仕様 | LINKBAL Blog

    はじめに エンジニアの高橋です。 この頃はプロジェクトのマネジメント業務も進めつつ、 自らの技術力を向上する時間の捻出に必死です。 どのような開発をするか指示をするときに「このsql文の結果となる内容を出して下さい」という言い方をすることがありますが、その際に発見したことがあります。 PostgreSQLMySQLの違いです。 リンクバルに入社するまではPostgreSQLを使用してきました私です。 MySQLに挑戦してみて、思った以上に同じ文で通じるということがわかりましたが、 時々違いを発見し、あっ!そうなのか!となることがあります。 「PostgreSQL MySQL 違い」で検索すると ・ライセンスの違い ・追記型/更新型 などの記述はよく出てきますが、 使う関数の違いなど初歩的な違いはすぐには出てこない印象です。 そこで今回はそういった違いについて私が発見したものをまとめてみま

    PostgreSQL慣れしていると「あっ」となるMySQLの仕様 | LINKBAL Blog
    kinchiki
    kinchiki 2017/09/17
    booleanがtinyint(1)は最初ハマった
  • 憧れの女性リーダーに聞いてみた!憧れられる秘訣とは? | LINKBAL's Blog

    はじめに。こんにちは。リンクバルのヤマモトです。 今日は人に好かれながら仕事ができる人になる秘訣をご紹介します。 「好かれることが仕事じゃない」みたいな事言う人も多いと思うんですけど、好かれながら仕事ができるに越した事ないですよね。 個人的にはやっぱりこっちの方が羨ましいし、憧れる・・・。 という事でリンクバル憧れ女子の1人、ショーコさんにインタビューしました。 日インタビューする人紹介。ショーコさんです。リンクバル憧れ女子の1人。 社員みんなから好かれていて、仕事が出来る人です。(※2017年ヤマモト調査より) リンクバルの女性リーダーでもあり、日々テキパキと仕事をこなすクールな面もありながら同時に、ひまわりのようなや明るさで、周りをパッと華やかにさせる。誰からも尊敬される憧れ女子。 憧れ女子の秘訣。 ヤマモト: 「みんなから憧れられる秘密を教えてください!」 ショーコさん: 「そんな

    憧れの女性リーダーに聞いてみた!憧れられる秘訣とは? | LINKBAL's Blog
    kinchiki
    kinchiki 2017/09/14
  • 26歳、仕事辞めました。「好きな事して生きていく」をやります - 今日はヒトデ祭りだぞ!

    どうもヒトデです 皆さんお元気ですか? 僕はというと 仕事を辞めました ドガーーーーーーーーン!!!! 「やっとかよ」と思う人もいれば「あーあ」と思う人もいるかと思います 以前にこんな風に愚痴も書きましたね www.hitode-festival.com 厳密にはまだ退社はしてないんですけど、会社との話もついて、最終出勤日も終わり、有給消化に入ったんで、実質辞めた状態です 折角何でその理由何かもつらつらと書いていきたいと思います 親に話した時の話とか、彼女の親に話したときの話はまた後日! 世の中には楽しい仕事というものが存在している(らしい) 僕は愛知の某自動車メーカーで開発業務をしていました ハード(いわゆる電気回路とか)とソフト(いわゆるプログラミングとか)をどちらも出来るハイブリットな人材に会社は育てたかったようですが これが全然面白くなかった 仕事事態がというか、単純に合う合わない

    26歳、仕事辞めました。「好きな事して生きていく」をやります - 今日はヒトデ祭りだぞ!
    kinchiki
    kinchiki 2017/08/27
    よい。楽しくない仕事はさっさと辞めて楽しい仕事を探すべきだと思ってます。
  • ラブライブサンシャイン HPTT in 神戸 - O・TA・KU Dreamer

    おはこんばんちわ、zyozer00です。 久々の更新になります。暑い日々が続きますが、皆さんは何をされてお過ごしでしょうか?熱中症になったりはしていないでしょうか。水分補給はこまめにしてください。私はアクエリ◯スを最近は毎日飲んでいます。塩分に加え、クエン酸も摂取できる万能の飲み物です。夏だけでなく冬でも大活躍するでしょう。 と熱中症対策についてのお話をしたいわけではないのですww 日何があったかわかりますか??(ブログのタイトル見ればお察しですね) ラブライブサンシャイン HAPPY PARTY TRAIN TOUR です。 日国民で知らない人はいない(つい先日子供が生まれた従兄弟は知らなかった)あの人気アニメラブライブサンシャインの声優さんたちで結成された人気アイドルユニットAqoursのライブに行ってきました!そのレポートをまとめて行こうと思います。 (言葉遣いがかなりおかしくな

    ラブライブサンシャイン HPTT in 神戸 - O・TA・KU Dreamer
    kinchiki
    kinchiki 2017/08/21
    Aqoursの前でなら人はこうも気持ち悪くなれる(若干褒め言葉)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It was a very busy week in the world of fintech, which certainly kept us on our toes. We covered a couple of notable M&A deals (including one of the biggest of the year so far), a different kind o

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kinchiki
    kinchiki 2017/08/13
    すごい時代になったな
  • プログラマをクソコードで殴り続けると死ぬ - megamouthの葬列

    ここにクソコードがある。 誰が作ったかはわからぬ。それが、どのような経緯でクソコードとなったのか、 あるいは、最初からクソコードであったのか、それらは全てクソコード自身が知るのみである。 ファーストコンタクト ある日、営業からシステム案件を打診されたので見積もりして欲しい。というメールが来る。 とある企業の既存システムに機能を追加する簡単な案件ですが、なななんとソースや仕様書をご支給いただけます! と、それはサンタにプレゼントが貰えると信じて疑わぬ子供のような真っ直ぐなメールである。 ソースコードが入った圧縮ファイルを受け取ったプログラマは、早速、コードを読んでみる。 そのシステムが当にいいコードで書かれているかを判断するには時間がかかるが、 クソコードであるかはおおよそ30分でわかる。 インデントがタブとスペースどちらかに統一されていないとか、フレームワークの誤用があるとか、またはフレ

    プログラマをクソコードで殴り続けると死ぬ - megamouthの葬列
    kinchiki
    kinchiki 2017/08/13
  • ここがクソだよ日本人エンジニア

    インターネットによって世界が1つにつながっているにもかかわらず、英語という最大のファイアウォールのために、最先端の議論やサービスから取り残され、日人しか生息しない独自の生態系をひたすら保守している(はてな・Qiita・ニコニコなど)。これが文化であれば「和」「ポップカルチャー」など、価値あるものが生み出されることもあるが、テクノロジーの世界ではグローバルスタンダードから外れた「独自路線」や「車輪の再発明」はただのクソでしかなく、世界にとって無価値な存在である。事実、日発の技術やサービスとしてグローバルで認知されているものは、日の人口規模からいって極端に少ない。githubでのスター数やサービスをリリースすることによってではなく、カンファレンスなどで「登壇」しエンジニアとしての知名度を上げることで自身の価値を高めようとする。ただ「登壇します」「登壇しました」とTwitterやブログで

    ここがクソだよ日本人エンジニア
    kinchiki
    kinchiki 2017/08/05
    すべて「確かに」と思ってしまった。ちなみに僕は和訳をありがたがるクソエンジニアです。
  • UdemyでDockerを学ぶ④ 〜Section4〜 (Docker Network編) | LINKBAL Blog

    リンクバル技術部の川畑です。前回の記事UdemyDockerを学ぶ③ 〜Section3〜(Docker Compose編)では、主にDocker Composeを利用したDockerコンテナのの管理について学びました。今回はDockerのネットワーク管理が中心となります。それでは見ていきましょう。 「Section4: The Complete Docker Course for DevOps and Developers」の内容 Section4の内容は以下の通り。 24 Introduction to Docker Networking 25 None Network 26 Bridge Network 27 Host Network and Overlay Network 28 Define Container Networks with Docker Compose 24. I

    UdemyでDockerを学ぶ④ 〜Section4〜 (Docker Network編) | LINKBAL Blog
    kinchiki
    kinchiki 2017/08/05
  • Go言語ハンズオンを実施しました | LINKBAL Blog

    リンクバルエンジニアの船寄です。 今回は、先日行ったGo言語ハンズオンについて書かせていただきます。 ハンズオンの内容 Go言語のflagパッケージを使ってcliツールをつくる内容となっておりました。 具体的には以下の通りです。 開発環境をdocker-composeを利用して作成(golang/mysql) flagパッケージを使ってみる(導入編) flagパッケージを使ってみる(csvファイルを読み込みDBへinsertする) flagパッケージを使ってみる(csvファイルを読み込みDBへ並列でinsertする) 当日の資料 当日の様子 15名の方々にお越しいただくことができました。 参加いただきました皆様、どうもありがとうございました。 中には、北海道からの出張ついでに、勉強会へ参加頂いた方もいらっしゃり、ありがたい限りです。 ハンズオンの中で、dockerを利用したのですが、doc

    Go言語ハンズオンを実施しました | LINKBAL Blog
    kinchiki
    kinchiki 2017/07/30
  • 【Unity】タイプセーフにリソースやタグの記述ができるアセット「TypeSafe」の使い方 - プログラミングで世界を変える

    SRDebuggerでお馴染みのStompy RobotがリリースしているTypeSafeというアセットの紹介です。 TypeSafe - アセットストア 大体こんなアセット 以前コガネブログさんが書かれていたこの記事とやっていることはほぼ同じです。 baba-s.hatenablog.com Unity上ではタグ、レイヤー、シーンなどをコード上で扱う場合に文字列を指定する必要がありますが、参照している訳ではないので誤った文字列や、変更があった場合などにコンパイラ上でそれを検知することができません。TypeSafeではこれらを定数として扱えるようにするため、自動的に定数を持つクラスを生成する機能を提供しています。 この定数はタグを追加した場合に自動的に更新処理が走り、自動生成クラスにも反映されます。 TypeSafeはもう一つの強力な機能を持っていて、それがリソースの管理です。 TypeS

    【Unity】タイプセーフにリソースやタグの記述ができるアセット「TypeSafe」の使い方 - プログラミングで世界を変える
    kinchiki
    kinchiki 2017/07/30
  • フィルタで楽々自動処理|高速メール処理術② | LINKBAL Blog

    kinchiki
    kinchiki 2017/07/30
    社内の連絡にはメールなんか使わずにSlackに完全移行したいところ。社外はFacebookメッセンジャー。これならやり取りがかなり楽かつ早くなる気がする。
  • 部下から「ドラクエをクリアするため」という理由で有給休暇の申請があった場合、上司はどうすべきか(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    有給休暇に関するツイートが話題だ。部下から「ドラクエをクリアするため」という理由で申請があり、上司は色々考えた結果、承認したという。しかも、その理由は上司が部下に尋ね、申請書に記載させたとのことだ。 たまっている有給を使って長期休暇を取ろうと考えている人も多いだろう。この機会に、労働基準法の視点から見た有給休暇の原則について触れてみたい。 【有給休暇は労働者の権利】 そもそも年次有給休暇は、正社員であろうがパートやアルバイトであろうが、出勤率など労働基準法が定める要件を充たしさえすれば、定められた日数分だけ自動的に発生する法律上の制度にほかならない。 国家が労使間の労働条件に介入し、その最低基準を定めることで、労働者の疲労回復や心身のリフレッシュを図ることが狙いだ。 労働者の請求や申請によってはじめて発生するわけではないし、会社側が労働者に対して許可や承認をし、恩恵的に与えるというものでも

    部下から「ドラクエをクリアするため」という理由で有給休暇の申請があった場合、上司はどうすべきか(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kinchiki
    kinchiki 2017/07/30
    上司が有給休暇の理由を聞くのすらNGってのは知らんかった
  • リンクバル技術部のお茶だし娘のこだわり! | LINKBAL Blog

    「夏もちーかづく八十八夜、野にも山にも若葉が茂る~♪」 そんな季節になりましたが、いかがお過ごしですか。 あ、自己紹介が遅れました。リンクバルの山です。 「アレにみーえるは茶摘じゃないか~♪」 という事で、今回はお茶にちなんだお話。 コレを読んでいる方の中には、 「リンクバル、行ったことあるよー!」という人がいるかもしれない。 そこで何気なく出されたお茶。 ふ、ここに秘密があったなんて知る由もないだろう。 その秘密・・・・ ソレは・・・・ 緑茶とほうじ茶、2つの種類があったのだーーーーー! ココで疑問があがる。 緑茶とほうじ茶、どう振り分けているか。 まずは緑茶とほうじ茶双方の効能をチェックする。 ※諸説あるので、「ふーん。」ぐらいの温度感でみてください。 【緑茶】 ・カフェインが豊富 ・花粉症対策 ・殺菌作用 ・脂肪燃焼 【ほうじ茶】 ・美肌効果(ビタミンC豊富) ・カフェインが少なめ

    リンクバル技術部のお茶だし娘のこだわり! | LINKBAL Blog
    kinchiki
    kinchiki 2017/07/29
  • 『25歳以下』は全員、今すぐ『起業』しよう - Skyland Venturesブログ(旧)

    早稲田OB起業家であるヤフー執行役員小澤さん、メルカリCEO山田進太郎さん、LINE CSMO舛田さん、リブセンスCEO村上さんなどインターネット企業のIPOやM&Aを経験した起業家が寄付して生まれた早稲田起業家講座の運営事務局をかれこれ4年に渡りしていますが今年も終了しました。僕も最終回にて講義をさせて頂きました。その中で思い出したことをブログにまとめてみたい。 絶対起業した方がいい 今年の講義では講義の大半が、絶対起業した方がいいと唱えていたのが印象的で、 ヤフーの小澤さんの講義ではこんな風に話があった。 ヤフー小澤さん 「起業を考えていない人も、人生の選択肢の中にいれた方がいい」と断言。 新入社員として入社し、役員にまでなれる人はほぼいません。そして、何よりも起業経験によって得られるものの多さが違う。 何物にも代え難い物を得ることができ、後に企業に入ったとしても、他の社員との戦闘力が

    『25歳以下』は全員、今すぐ『起業』しよう - Skyland Venturesブログ(旧)
    kinchiki
    kinchiki 2017/07/23
    スライドが面白すぎる。25歳までに起業することを目標にしよう。
  • Beautiful Soupを使ってスクレイピングする | LINKBAL Blog

    [bash] 街コンTOP 2017年 6月 28日 愛知県開催の街コン・恋活・婚活パーティー 愛知県/栄 6/28【栄】20代中心!【男性22-32歳】【女性20代限定】平日休み同世代で盛り上がるランチコン!安心の着席交流スタイル♪ 愛知県/栄 【女性先行】【男性4名募集】6/28(水) 昼 栄《平日ランチコン》【男性アラサー社会人限定】着席&席替え複数回でしっかり話せる☆男性2 5~35歳 女性20~35歳☆平日昼間にセレブ気分♪大人の出逢えるプチ街コン(R) 愛知県/名古屋市内その他 【満席間近★男女共8名申込中】【☆1対1着席スタイル☆】6/28 14時半 in名古屋 真剣婚活パーティー【【連絡先交換自由】最後の恋をお探 しの30代限定編】 愛知県/名古屋市内その他 【❗❗男性急募❗❗《初参加の女性割合が90%以上❤》】【6月28日(水)名古屋個室】20・30代中心★平日スペシャル

    Beautiful Soupを使ってスクレイピングする | LINKBAL Blog
    kinchiki
    kinchiki 2017/07/23
  • APIを活用したtwitterのキーワード検索効率化 | LINKBAL Blog

    はじめに エンジニアの高橋です。 最近の仕事はマネジメント業が主で、業務をいかにして効率化するかに取り組んでいます。 その一環ではありませんが、情報収集も効率化したいと思いました。 今回はtwitterでのツイート検索を効率化します。 私は普段、かなり情報収集にtwitterを愛用しています。 検索エンジンでの検索とは異なるベクトルの情報を得られるためです。 ところが、去年秋あたりからtwitterの仕様が変わり、キーワード検索をすると、 そのキーワードがユーザー名に入ったユーザーのツイートが上位にヒットするようになりました。 一通り調べてみても、この仕様を打ち消す方法は見つかりませんでした。 現状、「-from:@なんとか」を検索欄に入れて、特定のユーザーのツイートを除外するといったオプションで対処するしかないようです。 キーワードが入ったツイートだけ見る方法はないのでしょうか。 そこで

    APIを活用したtwitterのキーワード検索効率化 | LINKBAL Blog
    kinchiki
    kinchiki 2017/07/23
  • ライターになって1年が過ぎました - ちらうらblog

    気づけば1年たってました 私がライターになったのは、2016年の6月頃。それまでもクラウドワークスなどでちまちまと案件をこなして小銭を稼いでいましたが、一念発起して会社を退職し、開業届まで出して「ライター」を名乗るようになりました。 気づけば1年が過ぎていたので、この辺で少し振り返ってみようと思います。 これからライターを目指そうと思ってる方、ライターになったばかりの方の参考になればと思います。 ※決して偉そうな意味ではなく、同じ失敗をして欲しくないという意味で。 2016年6月:消耗期 ライターになろうと思い、まず1番にしたこと。それは、googleで「ライター なるには」と検索したことです。なんて安直な… 自分の周りにライターはいなかったので、まずはググるところから始めたのです。 そこでわかったことは、 とりあえずブログを書く ライター募集しているところに応募 就職する 企画を持ち込む

    ライターになって1年が過ぎました - ちらうらblog
    kinchiki
    kinchiki 2017/07/22
  • 《意外と知らない?》「期限を守る」の本質的な意味。 | LINKBAL's Blog

    はじめに。こんにちは。藤山コンビの山の方(ヤマモト)です。 「挨拶について」や「新聞を読む理由」など、仕事をしていく上で先輩から教えていただいたことを 誠に僭越ながらお伝えしてきました。今日はそのシリーズで「期限を守る」について。 これも基中の基!といわれるようなものですが、最初は私もなかなか意識が向きませんでした。(そして多くの皆様にご迷惑をおかけしてしまった・・・) 期限を守ることの大切さを知る事で、少しだけですが皆様の今後のキャリアのお力になれればと思います。 「期限に多少遅れても」の代償は”多少”ではない!かもしれない。守らなきゃいけないと誰しもが思っているものの、ちょっとゆるみが出て、 「〇日に提出します。すみません。」なんてメールがとんだり飛ばなかったり。 緊急じゃない、という状況であれば、わからないでもない。 しかし!! 要注意なのは、この状況を周りで見ている、例えば”上

    《意外と知らない?》「期限を守る」の本質的な意味。 | LINKBAL's Blog
    kinchiki
    kinchiki 2017/07/21
    自分含めて仕事できない人ほどコスト意識がない気がする