タグ

東浩紀に関するkisaragisanのブックマーク (4)

  • 混乱続く関東から脱出 西日本への「疎開」が活発化

    東北関東大地震とそれに伴う原発事故で、東日で混乱が続く中、関東を脱出して西日に「疎開」しようとする動きが活発化している。 関東では週明けから買い占めで料品が売り切れたり、計画停電によって一部地域で一時的に電気が使えなくなったりする状況が続いているが、2011年3月15日、評論家の東浩紀さんが、東京から伊豆に「疎開」したとツイッターで報告した。 「日鹿児島に疎開しました」「南に帰省します」 東さんは「やっぱ東京ぴりぴりしてるもん。伊豆半島に来ただけでえらく雰囲気違う」「東京を離れて各種原発報道を見るとむしろ確かに安全に見えてくる」と投稿。集団ヒステリーのような状況が続いている東京とは状況が随分違うようだ。子も一緒だという。 ツイッター上をみると、15日ごろからこうした「疎開」に関するツイートが多く見られる。中身が全て当かどうかは確認できないが、数が多く、「疎開」が進行しているのは

    混乱続く関東から脱出 西日本への「疎開」が活発化
    kisaragisan
    kisaragisan 2011/03/17
    疎開しても生活にあまり支障がない人は、疎開する選択肢もいいと思う。関西は落ち着いてる
  • Opinion | For a Change, Proud to Be Japanese (Published 2011)

    Tokyo JAPANESE people are accustomed to earthquakes. I myself have experienced many since childhood. So I remained calm when the shaking started on the sixth floor of an old multipurpose building in central Tokyo. I only thought, “This is bigger than normal.” But the shaking didn’t stop and the swaying grew more severe. I rushed down a narrow staircase through a cloud of dust. When I turned around

    Opinion | For a Change, Proud to Be Japanese (Published 2011)
  • ツイッターのhga02xxって、あれホントにあの日垣隆なのか??!!- Irresponsible Rumors 2011

    最近の噂 風の噂ではございますが…… なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。 2011/6 なぜかスタバの全店で、シナモンが引き上げられている。どうしてだろう? 毒入りシナモンでも出回ってるのか?(2011/6/22, id) ときどきツイッターって挙動がよくわからなくて困惑することがある。実は『ぼくらはそれでも肉をう』についてこんなご指摘 (画面) をいただいた。まちがっている箇所をうかがったところ、ツイート削除のうえご人のブログでご回答をいただき、二つほど例をもらった……はずが、ツイートはなぜか復活 (よいことです)、コメントも消えている (キャッシュには残っているので、夢ではないはず。これはこの人が意図的に消したんだろう)。ツイッターって消したコメント復活できるの?(付記:削除して

  • 東浩紀の狼狽

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma なお、ぼくは現在東京にいません。東京にいると「東京が安全かどうか」を確認し続けなければならず(それも娘の父親としてのプレッシャーがきつく)、一向に仕事にならないので子ととともに脱出しました。東京はまず安全だと思います。しかし残念ながらいまは落ち着いて仕事ができる場ではない。 2011-03-15 17:49:39 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma これを過剰反応乙とか呼びたいひとは呼べばいいですが、現実に東京にいると仕事にならないのは事実だし、そこで意識改革に努めても限界があるので、ぼくとしては合理的な判断だと考えています。なお、東京を離れて各種原発報道を見るとむしろ確かに安全に見えてくるので、現実はそんなものかと。 2011-03-15 17:52:29

    東浩紀の狼狽
    kisaragisan
    kisaragisan 2011/03/16
    フラクタルもそうだったけど、自分の身が少しでも危なくなったら真っ先にケツまくって遁走→言い訳の繰り返し。銀英伝でいうヨブ・トリューニヒトみたいなもの。こんなのがどんな高説垂れても、説得力がない
  • 1