ブックマーク / anond.hatelabo.jp (177)

  • 日本人映画マナーにうるさすぎ

    テレビ番組で映画中にLINE来たから返してる若者が紹介されただけで、 ぶっ殺してやると言わんばかりの罵詈雑言のオンパレード そうでなくても飲の音がうるさいだの、 トイレに立つなだの喋るなだの、 周りを気にしすぎだろクソジャップどもは こんなんで映画人口なんて増えるわけねーだろ もっとアメリカくらいアバウトに映画楽しめんのか

    日本人映画マナーにうるさすぎ
    kitaido0
    kitaido0 2019/05/14
    都心の金持ちはいいなと、移動費・移動時間考えると映画を見に行くことを1日の大イベントになってる人間が不運を許容できるのかと
  • ちゆ12歳はネトウヨだった

    ちゆ12歳の過去記事を読むとネトウヨ丸出しでビックリするな ふつうに韓国ネタ、朝日新聞Disネタが屈託なく出てくる 当時は自分も何とも思ってなかったし、ふつうに人気コンテンツだったことを考えると当時の空気にゾッとする みんなもちゆがネトウヨだったことを忘れてるんじゃないか?

    ちゆ12歳はネトウヨだった
    kitaido0
    kitaido0 2019/05/02
    根本敬もネトウヨ。サブカルもネトウヨ。人間大統領。
  • GIGAZINE所有建物不法解体の件の論点整理

    GIGAZINEを運営する株式会社OSA(大阪府茨木市別院町。会社法人番号:1200-01-049309)の代表取締役である山崎恵人氏が所有する,大阪市西淀川区大和田四丁目97番地1、97番地2、97番地所在の建物(家屋番号:大和田四丁目 97番2。不動産番号:1203000302502。以下「件建物」という。)が,何者かによって今まさに現在進行形で解体作業中であるとのこと(恵人氏の母親であるとされる山﨑惠水氏の日付blog参照)。 これについて,中立ぶって「GIGAZINE側にも落ち度があるのでは…」的なことを述べるものがいるが,以下に述べるとおり, ①いかなる落ち度があろうとも地主側の行為(権利がある場合には自力救済)は正当化できない。 ②なお,GIGAZINE側に土地の使用権原がある可能性は高い。 したがって,件で「中立」的な立場に立つのであれば,全面的にGIGAZINE側を擁

    GIGAZINE所有建物不法解体の件の論点整理
    kitaido0
    kitaido0 2019/04/02
    警察としたら住んでいる家をぶっ壊してるのなら動くけど、倉庫なら民事で解決してよということなんだろう。森友事件が起きる大阪なだけはある。
  • やたら仕入れの値引き交渉ばかりしてる部下

    部品を仕入れて、手を加えてから販売する仕事をしている。 仕入れの仕事をおれがしていたのだが、昇進し、中途入社の部下に任せることになった。 部下ではあるが、年は上。同業他社からの入社で、同種の仕事の経験は部下の方が長い。 それが半年ほど前。 近くで仕事をしているので、電話での仕入れやり取りなどが聞こえるのだが、2回に1回は値引き交渉をしている。 いや、値引き交渉というレベルには達していないのか。 「ちょっと安くしてくれませんかね~」 「なんとか少し安くならないでしょうか?」 特に具体的な金額に言及しないで、「安くして」「安くして」、特に値引き要求の根拠はないように思える。 おれは今まで値引き交渉はほぼしてこなかった。 定期的に相見積りは取るし、既定の率を乗せて販売して、ちゃんと売れてたから。 お願いして安く仕入れられることもあるみたいだが、安く仕入れて安く売っているので、利益は変わってない。

    やたら仕入れの値引き交渉ばかりしてる部下
    kitaido0
    kitaido0 2019/03/28
    アップルやアマゾンに入ればよかったのに
  • (追記あり)例の商業漫画の宣伝手法にモヤっとする人は「情報を食っている客」と同じ

    「何が悪いのか分からない」「読者も漫画家もWIN-WINじゃん」「最後にプロだと分かったからって良い漫画であることに変わりはないだろ」 いやおっしゃる通り。でもモヤッとポイントはそこじゃない。(あ、この話ね。念のため ⇒ https://togetter.com/li/1317948 ) みんな「アマチュアなのにまるでプロ」というシチュエーションが大好物なのだ。 タモリが地質学の専門家を驚かせたり、城島リーダーが農家の人を驚かせたり、 中学生が写真にしか見えない絵を描いたり、おばあちゃんが趣味で高度な切り絵をつくったり…。 これはあのラーメン発見伝の芹沢の名台詞「(客は)情報をってるんだ!」に通じるものがある。 あの宣伝手法にモヤモヤする人は、漫画の内容と一緒に「アマチュアなのにまるでプロ」というシチュエーションを堪能している。 それが「アマチュアなのにまるでプロ!だと思ったら普通にプロ

    (追記あり)例の商業漫画の宣伝手法にモヤっとする人は「情報を食っている客」と同じ
    kitaido0
    kitaido0 2019/02/12
    そういう宣伝してる人は、マイナー誌の人って思えばいいってことで納得する。大手紙連載の人がこれやったら大手がそれするなよって文句でるだろうな。
  • 海外には「侍ジャパン」とか「なでしこジャパン」みたいなのないの?

    「ガンマンUSA」とか「マタドールスペイン」とか

    海外には「侍ジャパン」とか「なでしこジャパン」みたいなのないの?
    kitaido0
    kitaido0 2019/01/16
    登録商標で一儲けしたいから競技ごとに違うのは日本くらいでは
  • ライブで突然客に歌わせようとするボーカルって

    ほんとは歌詞忘れてるんだよね?

    ライブで突然客に歌わせようとするボーカルって
    kitaido0
    kitaido0 2018/10/17
    高音が年齢のせいで出せないんだろと思っている
  • 完全電子マネー派の北海道民だけど積んだ

    現在進行形だけどマジでヤバイ 最近は電子マネーが便利すぎて、applepayでほとんど買い物を済ませるようになっていた コンビニやスーパーでは電子マネーにほとんど対応してるし、行動範囲内で困ったことなんて全然なかった 財布なんてものも持ってないし、現金なんて仕事をのぞけばここ最近所持したことすらほとんどなかった で、今日の3時ぐらいかな。寝てるときにめちゃくちゃデカイ地震きた 今まで感じたことのないレベルのやつ 飛び起きてテレビを見てると、余震がグラグラ来て、唐突に停電した Twitterを見たら復旧の見込みがないという。マジでビビった。停電なんてここ最近経験したことない 外を見たら家の明かりや街灯が全部消えて、当たり前だけど真っ暗 ビビりながら風呂に水ためながら冷蔵庫を見ると、牛乳とマヨネーズしかなかった コンビニに行くと、ドアが全開放されていて、非常用ライトを店中において営業していた

    完全電子マネー派の北海道民だけど積んだ
    kitaido0
    kitaido0 2018/09/06
    ここで現金だって戻らずに、キャッシュレス社会のアメリカ・中国ではどう対処するかを聞くメディアがでることを期待
  • 「子どもが苦手」はエゴ

    子どもが苦手、ってわざわざ表明する人ってなんなんだろ?自分も子どもの時にそれだけいろんな人に迷惑をかけて育って来たはずなのに。 「子どもが苦手」って表明するのオシャレかなんかなの?なんでそんなことが許容されるの?「税金払ってない」って表明するのと同じようなもんでしょそれ?? 人間が社会に生きる以上、子どもを社会全体で育てていかざるを得ないのにわざわざそう言い放つ人ってほんとなんなんだろ? 子どもの時に公衆の面前で一度も泣いたことがない人間だけそういう資格あると思うけどそんな奴はいないわけだし。 そういう人間はむしろ社会から出て一人で自給自足してほしいです。税金払わなくていいしそのかわり社会保障とかにも頼らないで。頼むから。 どうせトラバで「高い音がメンタル的に苦手」とか「泣かれるとこちらがパニックになる」とかそういうメンタル諸症状を抱えた方々が出てくると思うけど子どもはどこだっているんだし

    「子どもが苦手」はエゴ
    kitaido0
    kitaido0 2018/09/04
    僕はおつむが個性的(障害がある)と表明してるのに、病院に行けとは 多様性を認めない人だな
  • 日本の役者の演技が酷すぎる。

    のドラマや映画に出てくる役者は何故あんなに演技が下手なのだろうか。 基的に日の役者は皆「\演技中です/」というマークを頭上に出っぱなしでセリフを喋っている。 たまに上手い人がいるが作中1人でもいればいい方で、殆ど全員が演技者としての最低限の役割程度しかこなせていない。 最低限とは「言葉が聞き取れて、その時の感情はどのようなものかが分かる状態」となる。 これはストーリが理解できるための最低条件だが、実際はこれでだけでは不十分だ。 上記を満たすだけなら基的に誰でも出来る。 中学生のクラス演劇でも可能だからだ。 そして大概の演者の表情や抑揚は普通の人間よりどこかオーバーなものとなってしまう。 来要求されるレベルは、そこで確かに生きていた人の姿として、ありのままに見せることだ。 これが難しいことはわかる。 ただ役者として仕事をしている以上、達成されるべき水準のはずだ。 少なくとも見てい

    日本の役者の演技が酷すぎる。
    kitaido0
    kitaido0 2018/08/21
    この手の議論のは何年もやってるのに、変わらないのは上手い下手の基準が具体化されてないから 教育論の雲をつかむ話しと似てる
  • 映画館の男女別の客のデータは正直見ないほうがいい。 あんまり言いたくな..

    映画館の男女別の客のデータは正直見ないほうがいい。 あんまり言いたくないけど、日の女性のステレオタイプがもろに表出されてて、日映画を面白くしたい、売れるようにしたい、海外で見てもらいたいとか思ってる映画好きの男性は映画好きって言ってる女性をたぶん嫌いになるよ。 とある映画批評家がミソジニーをもろだししてしまった理由が端的にわかる。 まぁ俺はそもそも実写邦画みないからどうでもいいんだけど。 傍からみてて日の実写邦画好きの男って哀れだなぁとは思う。 イケメン俳優しかみない、ストーリーはどうでもいい、映画館は男性より女性客が多い等々 今の邦画が海外でなぜ受けないのかっていう理由のほぼ全てが映画館の女性客からのアンケートとかで列挙されてるのが見れる。 アメリカだと映画館は若い男性向けが主流で女性のことは全然考えてくれないとかいう嘆きを言ってるんだよね。 でも実は日だと映画館は女性のもので

    映画館の男女別の客のデータは正直見ないほうがいい。 あんまり言いたくな..
    kitaido0
    kitaido0 2018/08/20
    男は独り身の老後に備えてセコセコ貯金にいそしんでるからね とても映画にいける身分じゃない
  • 何で男の人は好きな女優の映画を見に行かないのだろう

    https://research.nttcoms.com/database/data/002071/ NTTコムが実施した映画館での映画鑑賞に関する調査によると、見る映画を決める動機で男女には大きな隔たりがあるらしい。 女性は10代から60代まで好きな俳優が出ているが一位で圧倒的だ。 対して男性は好きな原作の映画化、好きなジャンル、好きな映画の続編が強く、好きな女優はランクインしていない。 好きな俳優で決める気持ちはわかる、大画面で好きな俳優の好きな演技を見るのは楽しいし、見に行く事によりその俳優の需要が伝わり次作品にも出やすくなるかもしれない応援の気持ちもある。 AKB商法を見ていると男性も推しに金を貢いで応援したいと言う層が結構いる感じなのに、映画ではその動機で金を使わないのは謎だ。

    何で男の人は好きな女優の映画を見に行かないのだろう
    kitaido0
    kitaido0 2018/08/20
  • 高知県立大焚書記事問題を元大学図書館の人視点から

    高知新聞の記事見出しを見たとき、ツタヤ図書館的なことを 大学図書館がやるなんて世も末だなと衝撃受けたけど 記事読んだら通常業務してるだけじゃねーか!と二度びっくりしたので 元図書館(私立大学)の中の人として補足を書くことにした。 蔵書を廃棄するまで図書館書架が有限である以上、図書は買った分だけ捨てないと書架に収まらない。 購入・整備と同じように廃棄も定常業務のひとつ。 購入→開架→閉架→検討→廃棄通常、図書を購入して廃棄するまでは上記の流れを辿る。 購入図書は新着図書コーナーを経て開架へ配架。開架に配架されている図書のうち一定期間(うちは3年)貸出利用されていない図書は閉架に移動。閉架に配架された図書で閲覧申請があったものは開架に戻す。閉架に配架された図書でさらに一定期間(うちは5年~20年)閲覧申請がない図書を図書館職員が廃棄リストを作成※。大学図書館委員会(各学科の図書担当教員)に廃棄

    高知県立大焚書記事問題を元大学図書館の人視点から
    kitaido0
    kitaido0 2018/08/18
    ちゃんとした組織から新聞社に抗議したほうがいいんでは こういうところで書いていても公式には何ものこらない
  • 東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと

    卒後10年弱の男性小児科医です。 東京医大が女子受験生に対して入試で一律に減点措置を行っていたことについて、医師の立場から少し意見を言わせてください。 まず前提として、受験要項等での告知なしに特定のポピュレーションに対して減点もしくは加点措置を行うというのは、受験生の立場からすると到底認められるものではないと言うことは確かだと思います。 せっかくがんばって勉強したのに、自分の知らないところでテストとは別に性別を理由に減点されて不合格になるなんて不公平の極みです。自分がそんな目にあったのがわかったら到底許せないでしょう。 このような減点措置を行っているのであれば、受験生に対して何らかの形でその存在をアナウンスしておくのが試験としての最低限のルールだと思います。 今回の措置で不幸にも不合格となってしまった受験生の方には同情を禁じ得ません。 それでは、事前に「女子受験生は一律に減点します」と受験

    東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
    kitaido0
    kitaido0 2018/08/02
    職業選択の自由と生存権が対立しとる
  • いのちの電話が繋がるまで240回掛け直しました

    いのちの電話とは「死にたい」と検索をすると出てくる電話番号のようなサービスで、日いのちの電話連盟のHP曰く 「自殺予防いのちの電話」は、様々な困難や危機にあって、自殺をも考えておられる方の相談電話です。 どうぞおひとりで抱えず、その苦しいお気持ちを私たちに聞かせてください。 とのことだ。 日私は自殺したくて自殺しそうで気が狂いそうだったのでいのちの電話に文字通り必死で電話をした。 結論として、いのちの電話に掛けたことで私は今もこうして生き延びてこの文章を打っている。 しかし、いのちの電話のあたたかい対応によって気持ちが救われたから生きているのではない。 いのちの電話の無知と侮辱にまみれた対応によって怒りが燃えたから生きているのである。 何も電話が中々繋がらず240回も掛け直す羽目になったから怒っているのではない。 絶望はした。何度掛けても繋がらない。こちらは目の前に転がっている死のビジ

    いのちの電話が繋がるまで240回掛け直しました
    kitaido0
    kitaido0 2018/07/28
    これが進化すると「いのちの電話」につながらないと、いろんなところに電話をかけるように
  • 広島で2つの豪雨を体験【追記】

    叩かれる部分も大いにあると思うが、2つの豪雨を体験したので素直に書いてみる。 広島市安佐南区、安佐北区を襲った平成26年8月豪雨では安佐南区でも大きな被害が出た地区に住んでいた。 そして、現在は安芸郡に住まいがあり、平成30年豪雨を経験した。 町内は現在酷い有様である。 幸いにも私自身は何も被害を受けることなく、身近に起きた災害を経験した、という程度のものである。 【平成26年8月豪雨】 夕方遅くから夜中にかけて、二度雨のピークがあったのを覚えている。 このときは、まさに「バケツを引っくり返したような」「滝のような」と表現されるような雨で、家の中に居ても危機感を覚えるほどの降り方だった。 多少心細さを感じながらも、土砂降りの中外の様子を見に行くのも面倒くさいし、避難勧告も出てないし、ということで、かすかに聞こえる太田川の警報を聞きながら寝入ってしまったのである。 なお、当時、広島市の対応の

    広島で2つの豪雨を体験【追記】
    kitaido0
    kitaido0 2018/07/12
    いままでと違う降り方だったということか。新しい事態に人は対応するのが難しい。
  • 外に出ろって言うけど何をすればいいの?

    よく引きこもりとかに外に出ろって言うけど、どこに行って何をすればいいんだ? まさか友達とか恋人と出かけろとは言わないよな? 一人ぼっちの男が外に出て何をしろと言うんだ? この前ためしに外に出たけど行くところなくて公園行ったけど何もすることない いったい外をすすめる奴は何を想定してるんだ? 美女が声かけてくれるのか? 声かけてくれるのは警察だけで誰も俺なんて気にもかけてくれない もう一度言う どこに行って何をすればいいんだ?

    外に出ろって言うけど何をすればいいの?
    kitaido0
    kitaido0 2018/07/01
    鉄道会社等が企画してるスタンプラリーやハイキング。達成感を味わえる。
  • おいネット弁慶卒業してきたぞ 改めて言おう これが、どれだけ叩かれてもネ..

    おいネット弁慶卒業してきたぞ 改めて言おう これが、どれだけ叩かれてもネットリンチをやめることがなく、俺と議論しておのれらの正当性を示すこともなく(まあネットリンチの正当化なんて無理だけどな) 俺を「低能先生です」の一言でゲラゲラ笑いながら通報&封殺してきたお前らへの返答だ 「予想通りの展開だ」そう言うのが、俺を知る全ネットユーザーの責任だからな? 「こんなことになるとは思わなかった」なんてほざくなよ? ただほぼ引きこもりの42歳はここで体力が尽きてしもうた 事前の予定では東京までいってはてな社にこんにちはするつもりだったが、もう無理 足つってるし なんだかんだ言ってはてなというか増田が俺をネット弁慶のままでい止めていた面もあるしなあ 逆に言うと散々ガス抜きさせてもらった恩がある はてブと通報厨には恩など欠片もないが てことでこれから近所の交番に自首して俺自身の責任をとってくるわ 足つ

    おいネット弁慶卒業してきたぞ 改めて言おう これが、どれだけ叩かれてもネ..
    kitaido0
    kitaido0 2018/06/25
    触らぬ神に祟りなし
  • 事実関係の間違いを指摘されたときのネットの人間の反応

    A::「1+1は3である」 B:「いや、1+1は2ですよね」 パターン1「いきなり定義の範囲が広くなる」A「2も3も誤差のうちでしょう。±1の違いくらいよくあるし、私の言いたいことの質ではない」 パターン2「いきなり定義の範囲がめっちゃ広くなる」A「2だろうが3だろうが50だろうが数字であることには変わりありませんよね? わたしが言いたいのは、1+1の答えは数字である、ということなのにどうしてそうやって悪意ある解釈をなさるんですか?」 パターン3「相手の属性を否定する」A「Bさんはウンコにシナモンをつけてべる主義の人です。ウンコにシナモンをつけてべる人の主義の人に算数ができるわけはない」 パターン4「なかまをよぶ」A「RT:C『またAさんに算数で絡んでいるバカがいるwおつかれさまですw」 RT:D『普通に考えて1+1は3なんだけど、あたまの悪い人にはわかんないんだなあ』」 パターン5

    事実関係の間違いを指摘されたときのネットの人間の反応
    kitaido0
    kitaido0 2018/06/02
    B:「いや、1+1は2ですよね」「認めたうえで、謝ってください」「賠償しなさい」「辞任するべき」「なんなら罪の意識を感じ自殺したほうが」 それじゃあAが必死になるよ
  • 悲鳴を上げるのにも才能が要るということ(追記 #1)

    増田人生の悩みを打ち明けても、ブクマやトラバに助けられる人ばかりではない。 多くの場合は無視か、正論で殴りつけて日々の憂さ晴らしに使われるだけだ。 匿名で面識のない人を親切にも救おうとする人は少ない。 それでも救いたくなるとすれば、その悲鳴に聞き覚えがあったからだと思う。 きっと、たまたま過去の自分や大切な人の叫び声に似た周波数だったのだ。 私も自分に合う悲鳴を耳にした時は、わざわざ長文で応えてしまったりもする。 他人様にアドバイスできるほど自分の人生はうまくいっていないくせに。 このあいだ、増田で悲鳴を上げた。 もう生きていられないと思って、 どうせ死ぬのなら最後に何か書き残そうと思いついて、 自分の状況や何がどう苦しいのかを書き殴った。 もう消してしまったけれど、吐瀉物のようで見るに堪えなかっただろう。 結果、数行のトラバで2発殴られた。 「甘え」「自己責任」「さっさと死ね」 よくあ

    悲鳴を上げるのにも才能が要るということ(追記 #1)
    kitaido0
    kitaido0 2018/04/17
    AIによって汲み取ってくれるんじゃないのか。離職予測できるなら、精神悲鳴度も高精度で判定できるだろう。