kitinaのブックマーク (446)

  • 安らかに🍀 - 合格医学部の日記

    昨日帰って行った娘さん。 帰りにAさんの面会に寄って、金庫のことや手続きの報告をしたんだそうです。 それを聞いて、ホッとしたのか?今朝1時に永眠されたと、先程娘さんから連絡がありました。 お庭に咲いてたこのお花を胸に今安置されてるそうです。 長い闘病生活だったので、悲しみよりもなんだかホッとしました。 Aさんもきっと同じ気持ちだろうなーと思います。 常々寝たきりが嫌だって言ってたから。 娘さんのLINEできっとすぐこっちの家に帰っちゃうと思うからよろしくお願いしますって😌 そして、自分もまたすぐこちらに来るから、その時もよろしくって☺️ それにしても、金庫や自動車や自宅の名義変更、納棺の時に着る服など間に合って良かった😮‍💨 当にギリギリだった。 娘さんいわく、母に急かされて来たんだと思うって🤭 亡くなるまで、お母さんとして娘さんのお世話したんだなーと思います。 安心して旅立てる

    安らかに🍀 - 合格医学部の日記
    kitina
    kitina 2024/06/01
    Aさんも、ゴーちゃんもgoukakuさんの優しさをたくさん受け取ったと思います。みんな感謝の気持ちでいっぱいだと思いますよ。
  • ミスタードーナツの「ハニーチュロ」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    ミスタードーナツ♪ どーも、PlugOutです。 このブログでは、以前にフレッシュネスバーガーさんの「テーマパーク以外でべる手軽なチュロス」についてご紹介しました。 plugout.hatenablog.com 内容としては「意外と身近なところでチュロスがべられるよ」と言うものだったのです。 しかし揚げたてで無くても良いのであれば、もっと手軽にチュロスを楽しむことができるお店があるんです。 そのお店というのがこちら……! そう、あのミスタードーナツさんです。 思い出して下さい……沢山の陳列棚のドーナツの中に、確かにチュロスがありますよね。 それがこちら!!! 「ハニーチュロ」 www.misterdonut.jp どうもミスタードーナツさんと言えば「ポン・デ・リング」や「フレンチクルーラー」などの王道のドーナツ達に目が行きがちかもしれません。 しかしこのハニーチュロも根強い人気のある実

    ミスタードーナツの「ハニーチュロ」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
    kitina
    kitina 2024/05/26
    もうずっとずっと何十年も、ミスドで絶対買うのはハニーチュロです。ドーナツより魅力的すぎて、美味しすぎます!
  • 最期 - 合格医学部の日記

    コロナも全快したし、心配事といえばやはりAさん。 何もべず、ほとんど寝ている状態であるということは、当にもう長くないというのは明らか。 それで最期のお別れをしておきたい!と思い、昨日急遽東京へ。 行く途中、娘アパートへママーイーツを届け、新幹線へ飛び乗りました。 行き当たりばったりなので、指定席も取らずに自由席で。 座れるかな?の心配してたけど、案外指定席よりもガラガラで、2人がけ席の窓側にずっと貸切で行くことができました。 指定席だと待ち時間がムダにできたりしますが、自由席は来たのに乗ればいいので時間的に効率よく行けました😊 病院に着くと、今日で入院して60日間になるので、有料の病室に移動したとの事で、この間とまた違う部屋に。 全介護になったからだと思うのですが、浴衣姿で寝ていました。 きっと意思の疎通はできないと思っていましたが、来たの?と小さい声で。 その一言のみで、あとは何か

    最期 - 合格医学部の日記
    kitina
    kitina 2024/05/26
    いつもお優しい行動力に「見習いたい!」と思っています。goukakuさんのご家族も周りにいる方々もみんなgoukakuさんがいて幸せだろうなぁって思います。
  • 写真でテンションを上げよう↗️ - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 最近、ちょっと テンションが下がりがち。。 気持ちも思考も 後ろ向きになってます。 自分の機嫌は自分で取らなきゃ! とは言うものの、 それが簡単に出来たら 皆、人生楽チンですよねー。 以前、 ぼんやりすずめさんが、 「撮り溜めた写真を見返して、 自分の気持ちを引っ張り上げる」 と仰っていて、 紹介されてる写真が すごくセンスが良くて、素敵✨ で、 私もマネして 写真を探してみましたが… 出てきた写真は… ↓↓↓ ♪この腹は〜 いつか見た腹〜 ♪ああ、そうだよ〜 ♪楓屋さんちの〜 キジさんの腹〜 楓屋さん、お写真お借りしました😅 ジャストフィット💦 前々から キジさんには シンパシー?を感じることが ちょいちょいありましたが、 やっぱり福と 同じ空気感を感じます(^◇^;) えー、さて。 福の腹の写真を見て 気持ちが引き上がったかというと… …どうだろう?(^◇^;

    写真でテンションを上げよう↗️ - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    kitina
    kitina 2024/05/22
    季節的にも気分が上がらない時期ですね。私も日々、働くだけで精一杯です。生きてるだけで「偉い」と言われたい。。
  • 少しお休みします - 雨上がり ~después de la lluvia~

    みなさま、今晩は。 仕事が大変忙しくなってしまい、1ヶ月位お休み致します。また余裕が出来たら皆様の元へ伺いますのでよろしくお願い致します。 ES

    少しお休みします - 雨上がり ~después de la lluvia~
    kitina
    kitina 2024/05/22
    無理せず、ジルさんシェイさんと楽しくお過ごしください!お仕事もプライベートも大事ですもんね!
  • レッチリ!東京ドームに参加してきました!(2024/5/20) - 只今、お料理勉強中!

    RED HOT CHILI PEPPERS こと、レッチリの東京ドームライブに参加してきました! 17年ぶりのレッチリのライブ、17年前は娘が生まれた年で、 行きたがっていた奥さんは妊娠中で断念、友人と参加でした。 その当時、その後、色々とあった17年、 今回は奥さんも参加で、念願が叶い、大満足な時間を過ごす事が出来ました! 一日遅れの投稿ですが、今だ興奮は冷めやらづな感じで、 我が家ではレッチリのYouTube動画がヘビーローテーションとなっています! セットリストもピンポイントで刺さる曲で、あっという間の約1時間半! 今回、後ろの方での参加になりましたが、思った以上に音響も良く、 ギターの細かいリフなども聞き取れ、当に楽しい時間でしたが、 次回、機会があれば、アリーナでの参加を熱望です! イントロJAM~Around The World www.youtube.com Dani Ca

    レッチリ!東京ドームに参加してきました!(2024/5/20) - 只今、お料理勉強中!
    kitina
    kitina 2024/05/22
    オットが東京ドーム近くが職場で昨日「今日ドームレッチリだって!」と興奮気味に帰ってきました。やっぱり好きな音楽を生で聞けるって素晴らしいことですね。
  • withコロナ?! - 合格医学部の日記

    withコロナですっかり油断していましたが、、病院ではガッツり隔離。 入院する時は、お茶か水などのペットボトルを2くらい持っていくのをおススメします。 自販機まで自分で行けないし、忙しそうな看護士さんに買ってきて欲しいとも言い出せず、ご飯の時に一緒に出されるお茶やジュースを取り置き、調整しながら飲んでた私です😅 昨夜はコロナに罹患してから初めてぐっすり眠れました。実に1週間ぶり😊寝るとやはりグンと回復した!って感じます。 やはり睡眠って大切なんだなと思います。 入院中トナが気になったのですが、まぁなんだかんだ行っても娘がいてくれてモニターで甘えている姿を見れてただけに一安心。 もう一つの気がかかりは、もう1人の坊や🤭20歳にして中2みたいな息子💦 入院中に近県の薬学部が集まって行う小さな試合があったのですが、試合前は私がお尻を触って送り出すのが恒例なのですが、ピンチ😅💦 主人

    withコロナ?! - 合格医学部の日記
    kitina
    kitina 2024/05/22
    トナさんも待ってますね!早く全快しますように。
  • 君のゆく道に 変わらぬ 幸(さち)願う - momoのキルト

    今日は、息子(33)と、親友の比嘉君(33)が 猿投山へ登山に行きました。 AM8時 比嘉君が来た。 なんと! 「退院おめでとうございます!」と、花束をくれた。 嬉しい~( ;∀;) ありがとう! ちなみに、オレンジ色の薔薇の花言葉は「絆」「信頼」 私の病気が見つかった時、 息子(33)は 比嘉君(33)に電話して、2人で号泣したらしい。 比嘉君とは、中学からの仲良しで、 うちには何度も泊まってて うちのことを「第2の実家」と想ってくれてるようです。 今日は嬉しい日になりました。 話は変わり、 AM10時20分 夫と、ジャスコへ行って来ました。 4ヶ月ぶりに行ったら、店内が変わっててビックリ! ニトリが撤退した場所に「無印良品」が出来てた! 辛い物がニガテなので買ってみました。 ランチは、回転寿司へ。 今までは 4~5皿 べれてたんですが、 今日は2皿で終わり(胃が小さくなったのかな?)

    君のゆく道に 変わらぬ 幸(さち)願う - momoのキルト
    kitina
    kitina 2024/05/20
    比嘉くんも素敵ですし、そんなお友達がいる息子さんのお人柄も素敵です。オレンジはビタミンカラーですね!ワンピースの色も素敵で元気が出ますね!
  • 病院食 - 合格医学部の日記

    私は今まで病院を不味いと思ったことがなく、上げ膳据え膳でべれるからラッキー✌️くらいに。 ただ今回はちょっと💦 今までと違って流動ですから😅 美味しいとか不味いとかじゃない! なんていうか?べ物として未知の世界だったかしら? 重湯は味がまったくなく、これが味覚障害か!と思ったら塩を入れるらしかったです😅 毎回着くこちらは美味しく、しかもヨーグルトで程よくトロミっぽいので最初から飲みやすかったです。 しかも 小さいのに、かなりの高カロリー! ただコーヒー味だけは苦手に感じ飲みにくかったです💦 1日1日と飲み込みやすくなってるのを実感しています😊 痰は最初真緑でアボカドか?ピスタチオみたいな臭いがいつもするなーと思ってたけど膿の臭いだったかもしれません🙄8時間でティッシュ一箱消失してたのに、昨日は1日で半パック、色もつかなくなりました😊 声も出るようになりました😆‼️

    病院食 - 合格医学部の日記
    kitina
    kitina 2024/05/20
    数日ブログを見ていなかったので、驚きました。コロナは今、お薬自己負担で1万円以上かかると聞きましたがその通りなんですね。入院で病院で診てもらえておられるようでよかったです。コロナ、まだまだ根強い…
  • GW何してましたか? - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 連休明けてから しばらく経ちましたが、 今更ながら 私のGWのお話です。 バタバタのGW。 全てはBBQから始まった… GW中に 庭でBBQをしたのですが、 裏の竹林所有のおじ様が、 「タケノコ良かったら…」 と言って、 その場で掘った物を 2くださいました♪ でもね、 タケノコって 鮮度が命じゃないですか。 さすがに その日は無理でしたが、 翌日は朝から タケノコ煮まくり💦 そして、 BBQだ! と浮かれてオットが買った 生ココナッツ。 「飲み終わったら 中の実も使えるんだって!」 と、 息子が頑張って 硬い殻をトンカチで割ってくれました。。。 …こちらも 鮮度が命ですよねぇ💦 とゆーわけで、 タケノコを煮る傍ら、 ココナッツの実をほじる私(-。-; お母さんね、 展示会のことで 色々テンパってるのよ。 こんなことしてる 余裕ないのよ、ホント… でもまぁ、せっ

    GW何してましたか? - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    kitina
    kitina 2024/05/14
    ココナッツが市中で買えるんですか!知らなかった…そして、ココナッツも筍も手間がかかるのに無駄にせずお料理するとむどんさん、スゴぎる!
  • 健康診断 - 合格医学部の日記

    今日は1年に1度の健康診断の日。 毎年結婚記念日の5月に夫婦で受けます。 今日は腎臓痛みのある状態で初健診。 これだけ痛くてがんだと手遅れだな💦と思いながら😓 主人は50歳節目検診でMRIがあるとの事で一足早く終わった私は 病院の売店の焼きたてパンをべて待っていました。 焼きたてで期待したのですが、油っこくて💦 病人はべちゃダメ!なやつ😅💦 血圧は159の90😳‼️だった私。 こういう時は高くでるし、要観察で済むっていうので計り直さないでおいたけど、このパンはべちゃダメかも🙄 帰宅後、電車の乗り継ぎの影響で車で片道40分かかる駅まで息子を迎えに。 息子病み上がりなので仕方ない😅 熱で2キロ落ち48キロ😱の息子と帰りにラーメンべて帰りました。 なぜ2キロ落ちるのか😳💦 ラーメンべる時も血圧157の90がチラッとよぎった私😅💦 帰って今度はトナの病院。 1

    健康診断 - 合格医学部の日記
    kitina
    kitina 2024/05/10
    いつも多方面にお気遣いなさるgoukakuさんだから、気疲れもしちゃいますよね。お身体大事になさってください。
  • ブロ友さんが近くに😆‼️ - 合格医学部の日記

    4日、Aさんのお見舞いに行った帰りに東京駅近くのkitteという商業施設の写真をアップしましたが、同じ日の同じ時間帯にブロ友さんもいらしたみたいで、嬉しくなりました😊 ブログをしてなければこんな発見💡喜びありませんから☺️ 似たような写真をブログにあげてらしたのでブコメでお尋ねしたところ、そのことがわかった次第です😌 ちなみに私は 一階のこのお店によりました。 エスカレーターの下り口真正面にあるお店で、人を見るのが好きな私には最適なお店でした。 そして私の好きなアサヒスーパードライ! この泡の比率が素晴らしい👍 お昼ご飯も兼ねて(15時半でしたが😅)、シェフおススメの盛り合わせを頼んでみました。 飲みながら、すごい数の人を観察していました😊 いろいろな人がいて、あ!素敵💓なんて見ていて、1人1人に人生があって、良い人もそうじゃない人もいて、でもみんな違ってみんないい!なんて有

    ブロ友さんが近くに😆‼️ - 合格医学部の日記
    kitina
    kitina 2024/05/08
    KITTEに行かれたんですね!私は東京から2駅隣の駅が職場です。仕事柄東京駅はよく行きますが、KITTE側は綺麗だし高級感があっていいですね。高いけど…(汗)
  • 今日の気温は高い方から3位、低い方から2位 - 猫のくるみ お世話日記

    今日の最高気温は30度超えとなり、くるみさんは日陰に入っています。 くるみさんの周りには、モッコクの木から落ちた葉が散らばっています。 木の上の方は葉がほとんど落ちてしまい、新しく出た芽から葉が開き始めました。 午前中、嫁に行った娘が子供3人を連れてやって来ました。 次男(天敵2号)は家の中を駆け回り、ついにくるみさんが隠れている2階寝室にやって来ました。 くるみさんに近づいた途端「シャー」と威嚇され、さすがの天敵2号も手を出すのをためらいました。 子供達が帰った後、庭に散乱したモッコクの落ち葉を集めて袋に詰めました。 落ち葉を熊手で集めている間、くるみさんは木の根元に生えた雑草をべています。 ネットで今日の気温を見てみたら、31.7度で全国3位でした。 ちなみに、低い方から全国2位となっていました。 地点は菅平(標高1000m)ですが、同じ上田市です。

    今日の気温は高い方から3位、低い方から2位 - 猫のくるみ お世話日記
    kitina
    kitina 2024/04/29
    シャー顔のくるみさんもかわいいです。普段穏やかな大人の中で暮らしていると、チビッコはちょっと苦手なのかもしれませんね。
  • ブラックオリーブがアクセント!【黒舞茸のラグー・ビアンコ】 - 只今、お料理勉強中!

    ブラックオリーブがアクセント【黒舞茸のラグー・ビアンコ】を作りました! 作り置きしておいた「ラグー・ビアンコ」のソースをベースに、黒舞茸とオリーブを合わせてみました! 今回作り置きしたラグーソースはトマトを使わず、味付けも塩のみのソースベースだったので、黒舞茸の旨味と香りが引き立ち、ソースとの一体感もありました! あっさり目の味付けにオリーブが良いアクセントになって、今日の「ラグー・ビアンコ」のは欠かせないトッピングのなりました! たまたまあった「わさび菜」を付け合わせで飾ってみましたが、これが意外と相性が良かったです! ラグーソースは、合いびき肉、玉ねぎ、にんじん、セロリ、白ワイン、塩、オリーブオイルで作ったソースベースだったので、パスタを作る時に、にんにく、鷹の爪を使いオイルを作り、ラグーソースと合わせ、隠し味?にナンプラーをちょこっと! パスタは表示時間より1分ほど早めにソースのフラ

    ブラックオリーブがアクセント!【黒舞茸のラグー・ビアンコ】 - 只今、お料理勉強中!
    kitina
    kitina 2024/04/24
    おしゃれでおいしそう!間違いなくおいしいでしょうね!
  • 料理 4/22 - ヒロトの徒然日記

    焼き魚(鮭)、豚汁、トマトチーズ焼き、ナスのポン酢炒め、白菜浅漬けでした。 焼き魚(鮭)。 母の職場の料理担当の方の一人が変わったようで、その人の焼く魚が美味しかったといっていました。 母がその人に聞いてみたところ、弱火でじっくり焼いて最後に強火にして外を焼く、ということだったらしいです。 自分は、昔、弱火で魚をじっくりやくと美味しいと聞いたことがあり、弱火で焼いていますが、最後強火で焼くとかはしてませんでした。 ……↑で考えて弱火でしっかり調理してます~~……という風に書いてますが、フライパンに魚を入れて弱火にした後はほったらかしで、他のおかずの調理してて、時々に見て、なんとなく良さそうになったりしたら、えいっと火を止めている感じでだいぶてきとーです、笑。 弱火だと、焼ける~焦げるまでの時間が長く、たまに見るぐらいでも焦げまでいくことはなく、ラクチンです、笑。 話脱線しましたが、弱火で焼

    料理 4/22 - ヒロトの徒然日記
    kitina
    kitina 2024/04/23
    眠れない時ありますよね。イライラや、心配ごとがあると特に…。春は体調崩しやすいですので、無理しないでくださいね!
  • 節約話 - 合格医学部の日記

    昨日は娘のアパートへ。 息子も泊まっているので着替えも持って行きました。 オレンジやキウイ🥝やいちご🍓などもカットして。 すぐべれるようにしておかなければ、疲れてるのでべないんですよね。 去年までは1人担任でしたが、今年は3人担任で、気を遣っての疲れもあるようで、温泉でゆっくりしながら話を聞くようにしていますが、今のところは大丈夫そうで安心しました。 帰りにファミマに寄って 先週購入したので無料でもらえる こちらをもらって娘にもたせました。 今はこれをしていて こちらを購入 コンビニなので、スーパーで買うより高いのですが、まぁ、スーパーが近くにない娘にクーポンをあげるために買ってるようなものです🤭 節約にはならないのですが、いつもは買わない物を買うきっかけにはなります。 今回アルフォートのこの味を初めて買ったのですが、美味しくてリピ決定しました😊 リピしたら余計に節約からは遠の

    節約話 - 合格医学部の日記
    kitina
    kitina 2024/04/18
    私もファミマの「1つ買うと次回無料」を存分に活躍させてます!オットに買ってもらうのですが…お得ですよねぇ!
  • 猫、花見に行く - 猫のくるみ お世話日記

    今日は飼い主と一緒に上田城跡公園の桜を見に行って来ました。 情報では満開という事でしたが、既に落下盛んという状態でした。 お堀の周りを歩いていると、を肩に背負った人(矢印)とすれ違いました。 言い忘れましたが、くるみさんも同行しキャリーバッグの中から花見をしました。 ソメイヨシノより早く咲くしだれ桜は花が全部散ってしまった様です。 お堀の水面には散った花びらが浮いています。 公園内体育施設の駐車場に車を停めたので、帰りは野球場で一休みしました。 くるみさんは人が苦手なので、ずっとキャリーバックの奥に隠れていましたが、地上を歩いているハトを見た時はキャリーバックから身を乗り出して襲いかかるのではないかという感じでした。 鳥類には異常に反応するくるみさんです。

    猫、花見に行く - 猫のくるみ お世話日記
    kitina
    kitina 2024/04/15
    桜とくるみさん!綺麗ですね!こんなふうに、猫さんと外出できるのは素敵ですね。くるみさんは穏やかそうですしね。
  • 生きる - 合格医学部の日記

    土曜日、娘が久しぶりのお休みでした。 頭痛の定期健診の為、有給を取得してのやっとの土曜日休み。 やはり2日続けて休みがあると違うみたいで、金曜日迎えに行った帰りの車内ではご機嫌でした😊 土曜日病院に行ってから、子供の頃以来のふれあい牧場に行ってみることにしました。 天気も良くて、空がきれいで桜も見頃で、思いがけず素敵な風景に心が癒されました。 トラクターで牧場を一周しながらの景色も最高でした 娘はというと ウサギの散歩(20分500円) ヤギの散歩(15分500円)を楽しんでました。 ヤギの名前はアカギ君で一歳だったのですが、なかなか元気で力強くて 娘は手こずってました💦 仕事のみならず、プライベートでも1歳児に振り回されてました🤭 他にもヤギや馬などにエサやりをして、仕事の疲れを吹き飛ばすことができたみたいです。 そんな楽しい、娘の笑顔をたくさん見て過ごした日に Aさんから、動けな

    生きる - 合格医学部の日記
    kitina
    kitina 2024/04/15
    連休がない中お嬢さんよくお仕事頑張っておられてすごいです!見習いたいです。そして動物が好きなんですね。心優しい様子が目に浮かぶようです。
  • 雑記 4/14-15 - ヒロトの徒然日記

    4/14(土) 田んぼの畔の草刈りと、田んぼの端の草引きを実施。 畔の草刈りは、草刈り機で、わりと楽。 問題は、田んぼの端の草引き。 正しくは、草引きというより、スコップで根ごと掘り返す作業。 先週半分終わったけど残り半分まだの部分を。 先週でやり方の感じが分かったいたので多少楽でしたが、それでもだいぶ疲れました。 (↑畔の草刈りビフォー。アフター撮り忘れ(笑)。この畔を草刈り機で草刈り。余談ですが、田んぼによくゴミ捨てられたりするのですが、イライラします) (↑田んぼの端の草引き(草掘り)アフター。ビフォー撮り忘れ(笑)。) 刈った畔の草は、畔の上に置いたまま。 晴れの日が続けば枯れます。 田んぼの端の草は、田んぼの内側へ投げおいた状態のまま。 当はトラクター(耕運機)で、耕して土の混ぜ込たかったのですが、まだ田んぼが水っぽく、先週と同じく、動けなくなりそうな可能性があったので。 また

    雑記 4/14-15 - ヒロトの徒然日記
    kitina
    kitina 2024/04/15
    精米機!懐かしいです。精米が終わると機械の横の箱に茶色い粉がたまって、それが、糠漬けの「糠」だと知るのは数十年先でした…(笑)
  • オットはどこへ行くのか… - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 登山好きのオット。 登山用品は高いので、 最初はワークマンで 買い揃えてました。 そのうち 格的に登るようになり、 最近はちょこちょこ 有名ブランドのグッズを 買ってます。 先日、 アウトレットで買ったのは、 登山専用の網パンツ… ミレー MILLET レディース アンダーウェア ドライナミック メッシュ ショーツ LD DRYNAMIC MESH SHORT オリーブ MIV01280 8781 価格: 3740 円楽天で詳細を見る 真ん中部分は 普通に布がありますが、 その他は網で出来ている💦 しかも、バーゲン品なのに 一枚2000円以上する💦💦 「前から欲しかったんだー♪」 と、 オットはご満悦ですが、 履いた姿はすこぶる微妙… SM女王の 網タイツを思い起こさせます(-。-; 後日、 登山の時に履いていき、 蒸れずに かなり快適だったそうですが、 お風

    オットはどこへ行くのか… - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    kitina
    kitina 2024/04/09
    登山も多々アイテムがあるんですね。でもヒルは…怖い。ヒルをタイツで撃退できるなんてすごいですねぇ。そして網パンツも登山家ならではの視点で「♪」な気分になるんでしょうね!登山、素敵な趣味だと思います。