タグ

ブックマーク / gigazine.net (11)

  • Windows 10の市場シェアが2024年4月に70%の大台に到達した一方でWindows 11のシェアが低下していることが報告される

    2025年10月のWindows 10サポート終了に向けて、MicrosoftWindows 11への更新を呼びかける巨大ポップアップを表示するなど、さまざまな施策を行っています。しかし、調査会社のStatcounterによると、Windows 11の市場シェアは2024年3月以降下落を続けている一方で、Windows 10のシェアは2023年9月以来初めて70%を超えたとのことです。 Desktop Windows Version Market Share Worldwide | Statcounter Global Stats https://gs.statcounter.com/os-version-market-share/windows/desktop/worldwide Windows 10 reaches 70% market share as Windows 11 kee

    Windows 10の市場シェアが2024年4月に70%の大台に到達した一方でWindows 11のシェアが低下していることが報告される
    kiwi0120
    kiwi0120 2024/05/02
    win普及verの+2verが普及vern実績を積み上げそう。win10最後宣言とスペック要件が普及の足止めになっているので、自ら実績を建てに行った感も。
  • 通常の7.3倍という圧倒的ボリュームで1人では調理すら困難な「ペヤング 超超超超超超大盛やきそばペタマックス」試食レビュー

    カップやきそばのメーカーであるペヤングから2020年11月16日(月)に、通常サイズの7.3倍ものボリュームを誇る「ペヤング 超超超超超超大盛やきそばペタマックス」が登場します。2日(月)からコンビニ限定で先行販売がスタートしており、異常すぎるボリュームがインターネット上で大きな話題を呼んでいる「ペヤング 超超超超超超大盛やきそばペタマックス」を購入したので、さっそくどれほどのボリューム感があるのか実際に確かめてみました。 ペヤング 超超超超超超大盛やきそばペタマックス | まるか品株式会社 http://www.peyoung.co.jp/products/1734/ 通常の「ペヤング ソースやきそば」7.3個分ものボリュームを誇るという「ペヤング 超超超超超超大盛やきそばペタマックス」の包装は、ビニールではなく紙箱です。紙箱の縦は約25cm、横は約31cmほど。 箱には大きく「418

    通常の7.3倍という圧倒的ボリュームで1人では調理すら困難な「ペヤング 超超超超超超大盛やきそばペタマックス」試食レビュー
    kiwi0120
    kiwi0120 2020/11/04
    成人男性のカロリー目安の2倍あるので、1食で2日分をカヴァーすることができる。二郎が1日分のカロリーなので、1+1。1+1は2じゃないぞ。ペヤング超^6大盛焼やきそばは1+1で200 だ!10倍だぞ10倍
  • 2019年春開始の新作アニメ一覧

    1月・4月・7月・10月はテレビの番組改編期にあたり、数多くの番組が終わり、新たな番組が始まります。近ごろは改編期に縛られないネット配信を中心とした番組も増えてきましたが、それでもこの2019年4月の改編期からスタートする番組が50弱存在しています。 オリジナルだと幾原邦彦監督の「さらざんまい」や高松信司監督の「RobiHachi」、P.A.WORKSの「Fairy gone フェアリーゴーン」。原作アリのものだと、約20年越しのフルリメイクとなる高屋奈月の漫画を原作とした「フルーツバスケット」や、田村由美の漫画を原作とした「7SEEDS」、「ウルトラマン」の数十年後を描いた清水栄一×下口智裕原作の「ULTRAMAN」、野球漫画が原作の「MIX」と「ダイヤのA actII」などがあります。また、OVA化から劇場上映された「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」をテレビアニメに再編集した

    2019年春開始の新作アニメ一覧
    kiwi0120
    kiwi0120 2019/03/18
    ジャンプのアニメ化多いな。現連載の過半数がアニメ化済み/予定じゃなかろうか。ジャンプの強さとアニメ化のハードルが下がっていること相乗効果かな。
  • 「ブドウを電子レンジでチンするとプラズマが発生する」という現象の原因がついに明らかに

    少し皮をつなげた状態で半分にカットしたブドウを電子レンジでチンすると、プラズマ発光が起こります。この現象は観察されていたものの、これまでその原因が解明されてこなかったとして、研究者が12台の電子レンジを破壊しながら調査を行いました。 Linking plasma formation in grapes to microwave resonances of aqueous dimers https://www.pnas.org/cgi/doi/10.1073/pnas.1818350116 The wrath of grapes: A tale of 12 dead microwaves and plasma-spewing grapes | Ars Technica https://arstechnica.com/science/2019/02/these-scientists-broke

    「ブドウを電子レンジでチンするとプラズマが発生する」という現象の原因がついに明らかに
    kiwi0120
    kiwi0120 2019/02/19
    プラズマって大槻教授の大好物だとしか認識が無かったけど「プラズマ(英: plasma)は固体・液体・気体に続く物質の第4の状態」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E 中二病に刺さりそうな状態なんですね。
  • 難病に効果のある「癒やしのうんこ」を出す能力者の存在が研究によって示される

    健康な人の便を患者に投与することで腸内細菌の生息バランスを整えて症状の改善を狙う「便微生物移植(FMT)」という治療法が近年注目されています。そんなFMTに関するこれまでの臨床研究データから、指定難病などの治療に効果が期待される「癒やしのうんこ」を出せる人が存在するかもしれないと、オークランド大学の研究チームが主張しています。 Frontiers | The Super-Donor Phenomenon in Fecal Microbiota Transplantation | Cellular and Infection Microbiology https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fcimb.2019.00002/full Some of us may produce super-healing poop—and scientist

    難病に効果のある「癒やしのうんこ」を出す能力者の存在が研究によって示される
    kiwi0120
    kiwi0120 2019/01/23
    遊び人がさとりの書無しにLV20で賢者になれた様に、うんこ製造機が「癒しのうんこ製造機」に転職する好機がっ!けど、なんか周囲にうんこを待望されるのもどうかと思うので、結局楽な仕事はないんだなんて思います。
  • 無料でウェブ画像から物体を切り抜き透過PNGを作成できるChrome拡張「物体認識切り抜きで透過画像作成」

    画像の中から特定の物体だけを切り抜く作業を手動で行うのはかなりおっくうなものです。Google Chrome拡張機能「物体認識切り抜きで透過画像作成」を使えば、画像ファイルやウェブページの画像から対象の物体だけを自動で切り出して、透過型PNGファイルを出力できます。 物体認識切り抜きで透過画像作成 - Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/webstore/detail/auto-background-remover-b/kpkaocloobmfnkbfjenchjopkcochdgj ブラウザ「Google Chrome」を使って上記「物体認識切り抜きで透過画像作成」のページを開き、「今すぐ試す」をクリック。 ポップアップが表示されるので、「拡張機能を追加」をクリック。 100MBを超えるファイルのダウンロードが始まり、インストール作業が行われ

    無料でウェブ画像から物体を切り抜き透過PNGを作成できるChrome拡張「物体認識切り抜きで透過画像作成」
  • 無料で画像の編集やリサイズなどの一括処理プログラムを作れる「ImBatch」を使ってみた

    無料のソフトでも画像の編集やリサイズなどはできますが、大量の画像ファイルをひとつずつ処理するのは大変です。「ImBatch」は画像に「テキストを入れる」「明るさを変える」「画像を一定の大きさにリサイズする」などの処理を組み合わせて、自分だけのバッチ処理を作ることができるフリーソフトです。 ImBatch – The Best in Batch Image Processing | High Motion Software http://www.highmotionsoftware.com/products/imbatch 上記URLにアクセスしてから「Download」をクリックします。 ダウンロードしたファイルをダブルクリックで開いてから「実行」を押します。 「次へ」をクリック。 「次へ」をクリック。 これが「ImBatch」のスタート画面です。「ここにファイルをドロップしてください」の

    無料で画像の編集やリサイズなどの一括処理プログラムを作れる「ImBatch」を使ってみた
  • 無料で端末間のファイルを容量無制限に同期できる「Syncthing」を使ってみた

    無料でコンピューター間のファイルをストレージサービスなしで直接的に同期でき、「ストレージサービスに置くのは不安だ」と思うようなファイルでも、端末間で気軽に共有できるようになるソフトウェアが「Syncthing」です。 Syncthing https://syncthing.net/ Syncthingはマルチプラットフォーム対応のソフトウェアで、WindowsLinuxmacOSなどの他、Android上でも動作します。今回はWindowsを使っているので、公式サイトにアクセスしたら、「SyncTrayzor」をクリックして、ダウンロードページに移動します。SyncTrayzorは簡単にインストールと操作が行えるSyncthingを含むGUIアプリになっています。 64bit版のWindowsを使っているので、64bitWindows向けのインストーラー版の「SyncTrayzorSe

    無料で端末間のファイルを容量無制限に同期できる「Syncthing」を使ってみた
  • AIが長文を3行ぐらいにギュッとまとめてくれるエンジン「IMAKITA」を使ってみた - GIGAZINE

    「長文読解」という言葉に反応してしまう人もいるように、あまりに長い文章は読む人の意欲を削いでしまうこともあるもの。「文章の中身をできるだけギュッとまとめて短くしてくれるものがあればいいのに……」と思っていたら、AIを使って長文を3行ぐらいにまとめてしまうエンジン「IMAKITA」がリリースされたというのでさっそく使ってみました。 長文を3行ぐらいで纏めてくれるエンジン IMAKITAを作ってみました - コンピュータ将棋 Qhapaq http://qhapaq.hatenablog.com/entry/2018/12/09/234447 自分でいうのもナンですが、結構出来が良い気がします。無駄に多言語(日英中独仏西葡伊)対応 → 長文を3行ぐらいで纏めてくれるエンジン IMAKITAを作ってみました - コンピュータ将棋 Qhapaq https://t.co/j2WwZTstNv #は

    AIが長文を3行ぐらいにギュッとまとめてくれるエンジン「IMAKITA」を使ってみた - GIGAZINE
    kiwi0120
    kiwi0120 2018/12/11
    やってみた。”吉野家。 お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。 150円だよ、150円。 おめでてーな。 お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。”確かに有能かも
  • 800万回超も再生された「百獣の王ライオンがハイエナに囲まれ絶体絶命の瞬間」を捉えたムービー

    一般的に、ライオンアフリカのサバンナにおける物連鎖の頂点に君臨する「百獣の王」というイメージであり、一方ハイエナは、ハイエナは「死肉をあさるサバンナの掃除役」というイメージを強く抱かれます。しかし、実際はハイエナの方がライオンよりも狩りがうまく、群れをなしたハイエナにライオンが襲われてしまうこともよくあることだそうです。BBCの動物ドキュメンタリー「Dynasties」の撮影班が、実際に1匹のライオンが20匹以上のハイエナたちに囲まれて大ピンチに陥る様子を捉えた貴重な映像を公開。ムービーは記事作成時点で800万回を超える再生数を記録しています。 Lion Attacked by Pack of Hyenas - FULL CLIP (with ending) | Dynasties | BBC Earth - YouTube BBCの撮影班が捉えているのは「レッド」というあだ名で呼ばれ

    800万回超も再生された「百獣の王ライオンがハイエナに囲まれ絶体絶命の瞬間」を捉えたムービー
    kiwi0120
    kiwi0120 2018/12/08
    漫画で、絶体絶命のピンチに主人公が駆けつけて来てくれるシーンの自然界版じゃないですか!https://twicolle-plus.com/articles/382971/ こんな感じの。囲まれてマジやばい状況からこっちに向かってくる姿は胸熱。
  • Googleの終了したサービスやプロジェクトを弔うGoogleサービスの墓場「The Google Cemetery」 - GIGAZINE

    検索エンジンサービスのスタートアップから世界規模の巨大企業へ成長していったGoogleは、検索エンジン以外にもさまざまなサービスを提供しています。しかし、Googleが驚くほどの成長を遂げた裏には、同業他社に敗北して切り捨てられたサービス・プロジェクトが数多く存在しています。「The Google Cemetery」では、Googleの消えたサービスやプロジェクトの墓が作られ、かつて存在していたサービスに思いをはせることができます。 The Google Cemetery https://gcemetery.co/ ・GoogleGoogle+はGoogleが提供していたソーシャルネットワーキングサービス(SNS)。当初は実名制でしたが、後に実名でなくても利用できるようになりました。 フレンドを「サークル」で分類すればクローズドなコミュニティも構成でき、一部のユーザーからは根強い人気が

    Googleの終了したサービスやプロジェクトを弔うGoogleサービスの墓場「The Google Cemetery」 - GIGAZINE
    kiwi0120
    kiwi0120 2018/11/26
    Googleリーダーが墓場から復活しますように。。。
  • 1