タグ

macに関するknakamura1977のブックマーク (59)

  • Maccy - macOS clipboard manager

    No fluff Unlike other Mac clipboard managers, Maccy does only one job - keep your copy history and let you access it fast. You won't be overloaded by unnecessary features. Lightweight and fast Maccy works blazingly fast. You can open and search your entire clipboard history in just a fraction of a second. Nothing should distract you from what you're focused on.

    knakamura1977
    knakamura1977 2020/11/01
    これシンプルでインクリメンタルサーチできてすごくいい!
  • Just for Fun - 「たのしみ」のための経済へ。 | STORES 株式会社

    STORES、創業5周年を記念して 特設ページ「多様な商いをささえる『お店のデジタルインフラ』をつくろう」を公開

    Just for Fun - 「たのしみ」のための経済へ。 | STORES 株式会社
    knakamura1977
    knakamura1977 2016/04/28
    知りませんでした。。
  • 超簡単!cpやmvの進捗状況を表示する方法 - しろかい!

    以下の記事でcp/mvコマンドの進捗状況を表示する方法が紹介されていて非常に便利だと思ったので,ここでも紹介しときます! control+Tを押すだけ! 進捗状況を表示する方法は超簡単! cp/mvが進行中のターミナル上で, control + T と押すだけ!すると以下のように進行状況が表示されます! $ cp huge-file.zip ./tmp/ # このコマンドを実行してからcontrol+Tを押す load: 2.20 cmd: cp 12025 running 0.00u 0.20s huge-file.zip -> ./tmp/huge-file.zip 37% 容量のデカイファイルのコピー・移動時なんかには重宝します^^ Mac以外のユーザのための方法 ちなみにこの方法,Macでしか使えないそうです. けど,ちゃんとLinuxとかでも経過表示を可能にする方法があるみたいで

    超簡単!cpやmvの進捗状況を表示する方法 - しろかい!
    knakamura1977
    knakamura1977 2015/05/15
    知らなかったー。
  • Macでコマンド一発でSVGをPNGに変換する | youria blog

    svgで作った画像をpngに変換したいけど、inkscape等のsvg対応ソフトウェアをインストールするのは面倒ということがあったのでなんとかならないか調べてみたところ、MacOSXだとコマンドを1行叩くだけで変換できることがわかったので備忘録です。 % qlmanage -t -s 600 -o ./ ./sample.svg -tがサムネイルを生成するオプション、-s及び600がsizeを指定するオプション、-o及び./がサムネイルを指定したディレクトリに保存するオプションで、最後に対象となるsvgファイルの指定のようです。 参考にしたサイト SVGをPNGに変換する方法 | ぼくのインターネッツ No related posts.

    knakamura1977
    knakamura1977 2015/03/24
    svgの使い方が分からなかった!
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    knakamura1977
    knakamura1977 2015/01/19
    これめちゃくちゃ便利だ!今まで知らなかった。。
  • これは便利!Homebrewに追加されたtapコマンドはリポジトリを追加して簡単にフォーミュラを増やせる | Macとかの雑記帳

    Homebrewに「tap」というコマンドが追加されました。このコマンドを使う事で、公式以外でフォーミュラを公開していたリポジトリをhomebrewの中に取り込むことができ、$ brewコマンドで扱えるようになります。 これにより今までhomebrewにはなかったvimやApache、phpといったフォーミュラを簡単に追加できるようになりました。また、自分のgithubアカウントにアップしているフォーミュラがある場合は、それも取り込むことができます。 brew tap の使い方 今回追加されたのは、tapとuntapの2つです。 tapはリポジトリを追加し、untapは追加した特定のリポジトリを削除するコマンドです。使い方は以下になります。

    これは便利!Homebrewに追加されたtapコマンドはリポジトリを追加して簡単にフォーミュラを増やせる | Macとかの雑記帳
    knakamura1977
    knakamura1977 2014/12/06
    Homebrewで公式以外のフォーミュラを扱う方法。
  • Mac OS のデフォルトのアプリケーション(ファイルをダブルクリックした時に起動するアプリケーション)を指定・変更する - Macにスイッチしました

    デフォルトアプリケーションを指定、変更する方法 Macでは、書類に見合ったアプリケーションがインストールされていれば、書類をダブルクリックするだけで書類を開くことや展開することができます。 普段の使用では、特に起動するアプリケーションを指定する必要はないですが、いろいろなアプリケーションをインストールしていく中で、知らないうちにデフォルトでのアプリケーションが変更されている場合があります。 たとえば、今まで Quicktime プレイヤーが起動していたのに、他の動画ソフトが起動するようになった、など、不満なく使えているのなら特別に問題はないですが、変えたくなった場合や、変える必要が出てきた場合の方法です。 ひとつは、特定のファイルだけ別のアプリケーションで書類を開くパターンと、完全にデフォルトのアプリケーションを変更する方法があります。 後者の場合は、その拡張子を持つ書類をダブルクリックす

    knakamura1977
    knakamura1977 2014/11/05
    悩みが解決(笑)
  • 【Yosemiteの新機能】JavaScriptでアプリケーションを操作し、面倒な作業を自動化してみた | Goodpatch Blog

    初めまして、ProttのフロントエンドエンジニアのSyoです。よろしくお願いします! 実は皆さんもう既にご存知と思いますが、Mac OS XにはAppleScriptというスクリプト言語があり、システムアプリケーションや一部のサードパーティ製アプリをコントロールすることができます。これより日常中繰り返し同じ操作する所はプログランミングで操作を自動化することができるので大変便利です。ただし、AppleScriptはそれ以外一切使う所がなくて、その為にわざとAppleScriptを勉強するのは非効率ではないでしょうか。 今秋リリースするOS X Yosemiteでは、AppleScriptに加えJavaScriptも利用可能になりました。ということでJavaScriptを少しでもわかる方は、JavaScriptで簡単にMacアプリケーションを操作することが出来るようになりました! Hello

    【Yosemiteの新機能】JavaScriptでアプリケーションを操作し、面倒な作業を自動化してみた | Goodpatch Blog
    knakamura1977
    knakamura1977 2014/10/24
    これは使うことあるかもなぁ。
  • MacでCapsキーをFnキーに変更する方法 - ttaka/tmp

    MacBook AirのJISキーボードは、最初からAキーの左隣にControlキーがあるので、Emacs使いには嬉しいですね。この位置にめったに使わないCaps Lockキーが配置してあると、ほんと泣けてきます……。 そんな左下のCaps Lockキーですが、たまに間違って押す事があるので、Fnキーに変更しようと思ったところ、「システム環境設定」の「キーボード」にある「修飾キー」の設定メニューからは、Control・Option・Commandキーにしか変更できません。 そのため、以下の方法を用いました。 1. KeyRemap4MacBookのインストール Mac OS X用のキーボードリマッパーであるKeyRemap4MacBookを使いますので、インストールしていない方は、KeyRemap4MacBookのサイトからzipファイルをダウンロードし、pkgをインストールします。 なお

    MacでCapsキーをFnキーに変更する方法 - ttaka/tmp
    knakamura1977
    knakamura1977 2014/06/05
    なるべくキーマップは変えたくなかったけど、これだけやった。
  • VirtualBoxでWin in Mac - fuji70の日記

    『仮想マシン』ってご存知ですか? ソフト的にPCを再現するとでも言いますか。。。 まずはこちらのデスクトップ画面をご覧ください。 これは、私の使っているMacbookWindowsXPが動いているところです。 付け加えると、MacOSXの1つのウィンドウの中だけWindowsXPになっています。 何が便利? MacなのにWindowsXPが同時に使える*1という用途の他にも、 Macの中にLinuxを入れられる。(実はWindowsLinuxの中にも入れられる) さらに、複数の仮想マシン(XPとLinuxとか)を起動できる。 スナップショットという方法で、ある時点の状態を保持できる。 もしクラッシュしたとしても、仮想マシンなので作り直せちゃうから平気平気! 新しいソフトを試してみたいなどという時にも便利。 なんて用途が考えられます。 どんなソフトを使うの? VirtualBoxとは、以

    VirtualBoxでWin in Mac - fuji70の日記
    knakamura1977
    knakamura1977 2014/04/14
    やりたいことこれ。
  • Macギークなら知っておきたいdefaultsコマンドの使い方 | Macとかの雑記帳

    Mac から Windows への高速なデータ書き込みが可能に! Paragon NTFS for Mac OS X Windows の NTFS ボリュームを、Mac 標準のファイルシステムと同等の速度で利用でき、長期間の運用でも安定して使えるシステムドライバ Paragon NTFS for Mac OS X。専用のインストーラーで簡単に導入でき、運用中も特別な操作を必要としません。MacWindows を併用している人には必携のツールです。 レビュー記事を見る 価格:2,100  PARAGON Software Group 【6-Dec】【あす楽】チイロ ダンボーモバイルバッテリーミニ cheero Power Plus DANBOARD version -mini- 大人気のダンボーバッテリーに、手のひらサイズが登場しました! リリース直後、あっという間に売り切れた、ダンボ

    Macギークなら知っておきたいdefaultsコマンドの使い方 | Macとかの雑記帳
    knakamura1977
    knakamura1977 2014/04/07
    わかりやすく、見やすい。
  • Macのアイコンを整理整頓して並べ直すコマンドのまとめ / Inforati

    アイコンを整理整頓して並べ直すコマンドのまとめです。 デスクトップ上のアイコンでも、フォルダ内のアイコンでも同様に並べ直して整理整頓できます。 アイコンを整理整頓するコマンド デスクトップ上のアイコンやフォルダ内のアイコンが乱雑に散らばってしまうことは、Macを使用していると良くあることです。 そこで、アイコンを整理整頓して並べ直す方法をまとめてみました。 「整頓」コマンド デスクトップ上で右クリックや「Control」キーを押しながらクリックして「コンテキストメニュー」を出します。そして、「整頓」コマンドを選択します。 このコマンドを実行すると、バラバラに並んでいたアイコンが等間隔に整列します。このコマンドでは名前順に並べたり、右上に整列したりしません。その場でアイコンを等間隔に並び直すだけです。表示オプションで「グリッドに沿う」が選択されていた場合と同じように並べます。 「並び順序」コ

    Macのアイコンを整理整頓して並べ直すコマンドのまとめ / Inforati
    knakamura1977
    knakamura1977 2014/02/04
    今まで知らなかった。。
  • Better Touch Tool をインストールしたらウインドウの移動とリサイズがものすごく快適になった

    MacBook Air を使いだしてから、一切マウスを使わなるほどトラックパッドが良い感じなのですが、標準機能での設定に加えて、BetterTouchToolをインストールすると、さらに細かくトラックパッドの設定ができるようになります。 ということで、BTT はトラックパッダーな人たちには欠かせないツールとなっているわけですが、ユーティリティー系のソフトをあんまりインストールしたくないと思っている私は、いやいやそんなもんいらんでしょ、と思っておりました。 大ばか者でした。 BetterTouchTool をインストールするとまったく違う Mac ライフが始まります。しかも BetterTouchTool は無料です。 BetterTouchTool はトラックバックジェスチャーの機能拡張として人気がありますが、私が BetterTouchTool をインストールしたきっかけは、ウインドウの

    Better Touch Tool をインストールしたらウインドウの移動とリサイズがものすごく快適になった
    knakamura1977
    knakamura1977 2013/12/02
    愛用してます。
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    knakamura1977
    knakamura1977 2013/12/01
    ローカルでWikiをたてたいと思って探してみたらいろいろありそう。
  • Mac用Finder拡張アプリPathFinderが凄すぎる - naonotes.com(ナオノーツ)

    makの枕草子さんがオススメのPathFinderというアプリを使ってみたら、とんでもない神アプリだった。 なにこれ。 凄すぎるんだけど。 Path Finder 6 by Cocoatech makの枕草子 これでもかというくらい拡張されたFinder PathFinderを起動すると、何の変哲も無いFinder画面があらわれるが・・・ 上のメニューバーにある2カラムボタンを押すと、1ウィンドウ2カラム表示になり、ドラッグアンドドロップが容易になる。 2カラム表示ボタンの右銅鑼にあるプレビューウィンドウを開くと、画像やPDF等のプレビューと情報が同時に出力される。 アクセス権や所有者などもすべて情報ウィンドウに表示されるのでいちいち右クリックして情報表示しなくていいので非常に便利。 さらにその右の目のようなプレビューボタンを押すと・・・ 全体表示プレビューが見られる。 右上のプレビューで

    Mac用Finder拡張アプリPathFinderが凄すぎる - naonotes.com(ナオノーツ)
    knakamura1977
    knakamura1977 2013/11/26
    くっ、便利そうだけど有料か。。ま、これだけ高機能だからなぁ。買いたいリストに入れておこうかな。
  • Mac 記号や特殊文字のキーボードショートカットまとめ(133種類) / Inforati

    記号や特殊文字の中で、Mac OS Xのキーボードショートカットで入力できるものを紹介します。 アクセント記号、ウムラウト、合字、ギリシャ文字、数学記号、通貨記号、登録商標や著作権マーク、引用符、参照符、アップルロゴマークなどのキーボードショートカットを紹介します。 この記事は日語キーボードで確認しました。 アクセント記号・ウムラウト・合字・その他 アキュート・アクセント/アクサンテギュ グレイヴ・アクセント/アクサングラーヴ サーカムフレックス/アクサン・スィルコンフレクス チルダ/ティルデ ウムラウト/トレマ/ダイエリシス リング セディーユ ストローク その他のアクセント記号 倒置疑問符 /倒置感嘆符 合字 序数標識 ギリシャ文字 数学記号 通貨記号 登録商標マークや著作権マーク 引用符やダッシュ クォーテーションマーク ダッシュ 三点リーダー、中黒、ビュレット 参照符 アップルロ

    Mac 記号や特殊文字のキーボードショートカットまとめ(133種類) / Inforati
    knakamura1977
    knakamura1977 2013/11/17
    こんないっぱいあるの。。
  • Mac の特殊キー記号の由来 - 情報と音楽

    command は使用頻度高いし、キーに印字してあるからすぐ覚えたんだけど、control や option は、印字してないし (MacBook Pro 2010-2011)、使用頻度同じくらいだしでよく間違える。 そこで、友達から、記号の意味がわかれば覚えるんじゃないか、といわれ、なるほどと思って調べてみた & 推測してみた。 資料はおもに日語版および英語版の Wikipedia なので、悪しからず。 ⌘ (command) command キーを示す ⌘ については、Wikipedia に詳しい記述がある 初代Mac開発メンバーであったスーザン・ケアが、北欧の史跡などを示す交通標識に使われる ⌘ マークを記号辞典で見つけ、採用したといわれている。開発段階ではアップルマークが使われていたが、コマンドキー表示としてアップルマークが連なるメニューを見たスティーブ・ジョブズが自社ロゴを濫用

    knakamura1977
    knakamura1977 2013/11/17
    暇なときにw
  • ターミナルからFinderを開く - Qiita

    MacのターミナルからFinderにフォルダを表示させるには、表示させたいフォルダーをopenコマンドに渡します。 例:ホームディレクトリをFinderで開く

    ターミナルからFinderを開く - Qiita
    knakamura1977
    knakamura1977 2013/11/15
    便利。
  • Coming Soon

    Future home of something quite cool. If you're the site owner, log in to launch this site If you are a visitor, check back soon.

    knakamura1977
    knakamura1977 2013/11/15
    Mouのアイコンそのまま(笑)
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    knakamura1977
    knakamura1977 2013/11/09
    Macでのちょっとしたメモに最適かも。Evernoteとも同期取れるしね。