タグ

まとめとarに関するko-ya-maのブックマーク (4)

  • 『AR-拡張現実』事例リンク集 #ARBook:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    以前からお伝えしていますが、マイコミ新書でAR(拡張現実)に関するを書かせていただきました。タイトルはそのものズバリ『AR-拡張現実』。明日7月24日発売ですので、よろしければ是非お手に取ってご覧下さいませ。 ということで、今回は書の補足、ならびに宣伝も兼ねて?文中で紹介した事例のリンクをまとめておきたいと思います(複数回紹介している事例は、最初に登場した章にまとめます): 【プロローグ】 Virtual Box Simulator (米国の郵政公社によるサービス、ARで梱包箱のサイズが確認できる) https://www.prioritymail.com/simulator.asp 実物大ARエヴァンゲリオン初号機 (ローソンがPRの一環として、実物大のエヴァ初号機を箱根に再現) http://www.lawson.co.jp/eva/ar/ (※富士急ハイランドにて期間限定で復活中

    『AR-拡張現実』事例リンク集 #ARBook:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2010/07/23
    これはよいまとめ。
  • Startups looking to make money by enhancing reality | VentureBeat

    Augmented reality (AR) technology, which overlays 3-D graphics or information over a live camera feed, isn’t a brand-new idea. But now that smartphones are penetrating the mass market, AR may be on the cusp of wide adoption. Imagine traveling to a foreign country, pointing your camera at a building and having it up pull up a trove of historical information, video and images of the place over the p

    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2009/07/14
     世界のAR まとめ
  • 次世代WEBサービスは「AR」拡張現実が来る!?

    現実世界とバーチャル世界の融合をさせてしまう夢のような技術を紹介。 AR(Augmented Reality):拡張現実とは、 バーチャルリアリティと対を成す概念。強化現実とも呼ばれ、現実の環境(の一部)に付加情報としてバーチャルな物体を電子情報として合成提示することを特徴とする。 [wikiより抜粋] 最近話題のAndroid携帯用のブラウザの一つにこんなものがあります。 自分の使っている携帯のカメラレンズを通してバーチャルの地図+αを見ることができる。 (下のムービーで紹介されているものは、google ストリートビューなのかなー??) ・Android携帯 アプリ作成のための基礎知識はこちら ■layar http://layar.eu/ こんなことができれば、ランチに行ったお店がおいしかったら、 このお店、お気に入りに入れておこうとか、観光スポットで この銅像はこういうも

    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2009/06/18
     未来がいまここに。
  • 最近のAR事情 - 強火で進め

    最近、「新しい技術」タグを付けるような内容のエントリー書いてないなぁ。と言うのと以前、twitterでセカイカメラの話があったときに「こんなのもあるよ」とつぶやいたら意外と「反響があった&結構みんな知らなかった」という状況だったのでSREngineなどを中心にAR関連のこと書いときます。 SREngineとはこちらのサイトのSeinさんという方が作られている「シーン(景色や風景)を識別するソフトウェアエンジン」です。 とりあえずムービーを見てもらったらすぐにこの凄さが分かると思います。 識別した情報を元にセカイカメラの様なことや 現実の撮影データの上にお店の評価やカーナビの様な情報も表示できるみたいです。これは実際に使ってみたい!! Sein blog: 【拡張現実AR】SREngine for iPhoneプロトタイプの動画 http://semanticlog.blogspot.com

    最近のAR事情 - 強火で進め
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2009/02/23
    SREngine関連の現在までのまとめ記事。これも期待大。
  • 1