タグ

まとめとwordpressに関するko-ya-maのブックマーク (9)

  • WordPressブログの作成時に必ず導入しているプラグイン10選

    ソーシャル対策とSEO対策をしっかりと施すことで、アクセス数は確実に上がる。そうした観点から、以下の5つのプラグインは必須だと言える。 1.WP Social Bookmarking Lightブログに、「いいね」や「ツイート」などのソーシャルボタンを表示させるプラグインは多数あり、デザインや機能はどれも一長一短だ。その中で、総合的に考えて一番良いものが、このWP Social Bookmarking Lightだ。 これを導入すると、下図のように各種ソーシャルシェアボタンを、ブログ記事やページ上に表示させることができる。 WP Social Bookmarking Lightが良い理由は、日人が開発したプラグインであるため、日のインターネット事情にうまくマッチしているからだ。外国人の開発したプラグインでは、「はてなブックマーク」などの日のサービスに対応していない。 従って、現状では

    WordPressブログの作成時に必ず導入しているプラグイン10選
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2012/05/18
    ソーシャル+検索エンジン+スマホ対応
  • Webデザイナー・開発者向けの32個のチートシート集まとめてみた。

    デザイナー向けのチートシートまとめ カラーシート Color Combination Cheat Sheet さまざまな色の基原則がわかるカラーチートシートです。 使いたい色を直感的に選んで、その色のコードを調べることができます。 オンラインシートなので、ブックマークに保存しておくとすぐに調べられます! Web Designer Color Reference Hexagon  Mouse Pad Webデザイナー向けのカラーチートシートです。 拡大するとそれぞれのカラーのコードがわかります。 色彩バランスを把握しやすいので、デザイン時に重宝します。 ウェブ制作者向けのチートシートまとめ HTMLのチートシート HTML5タグ★チートシート HTML5のチートシートです。 かなり詳細にまとめられているので、辞書のように使うこともできます。 印刷して参照するのが向いているので、すぐに確認で

    Webデザイナー・開発者向けの32個のチートシート集まとめてみた。
  • クライアントに頼まれやすい機能を補えるWordPressプラグインいろいろ

    中小企業、店舗系のWeb制作が 個人的に最も多いので、そういった クライアントさんに頼まれやすい機能 を加えるWPプラグインのメモです。 大規模なWebサイトではまた別の需 要が出てくると思います。 羅列した全てのプラグインを入れる訳ではなく、「よく頼まれる機能」を補うプラグインをあげています。順不同。 WP-Add-quicktag 今更便利さに気がついた、という感じですが、最近よく使っています。基的にはマークアップを補うプラグインなんですが、定型文の挿入に凄く便利なのでお勧め。こちらで設定してあげればクライアントさんはワンクリックで挿入できます。複数登録も可能なので重宝しますね。 addquicktag Ktai Style 携帯サイト作って欲しい!予算無いけど!みたいな要望があったとき、というか中小規模サイトの案件では多いのでKtai Styleは必須プラグインです。予算無いなら断

    クライアントに頼まれやすい機能を補えるWordPressプラグインいろいろ
  • プラグインを使用しないでWordPressをより便利する10のチップス

    WordPressにほんの数行記述するだけで、多くの便利な機能を付け加えるチップスをMegaMagから紹介します。 10 wordpress hacks & tricks that I like 1.コメントがついた記事をサムネイル付きで表示 サイドバーやフッタなどどこにでも、たくさんコメントがついた記事をサムネイル付きで表示します。 「http://an-alternative-image.jpg」はサムネイル画像が無い場合のデフォルトの画像を指定してください。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <?php $popular = new WP_Query('orderby=comment_count&amp;posts_per_page=5'); ?> <?php while ($popular->have_po

  • 2009年版今年中には入れたい!WordPressプラグイン10本

    おすすめプラグイン 最近、WordPressのプラグインを見直しましたところ、上図のように、滞在時間など良い結果が出ましたので、紹介します。(SimpleTagsとPost-PluginLibraryを入れて11ということで。) ブログにツイッターバッジを表示~FollowMe ブログの横に「Follow me」バッジをつける方法・・・ – IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ブログの脇にTwitterの「FollowMe」バッジを付けることが出来ます。 人気エントリーを自動表示~Popular Posts Popular Postsで「人気のエントリー」を表示(WordPressプラグイン) / DESIGN Oil BLOG 人気エントリーを表示してくれるプラグイン。事前に、Post-Plugin Libraryを入れ有効化しておく必要があります。 「関連記事はこ

    2009年版今年中には入れたい!WordPressプラグイン10本
  • WordPressを高速化するテクニック18 – creamu

    wpbeginnerで、WordPressを高速化するテクニックが紹介されています。 いくつかご紹介しますね。 ・キャッシュする WP Super Cacheプラグインを使ってページをキャッシュ ・直リンクを禁止する 以下の.htaccessで直リンクを禁止 #disable hotlinking of images with forbidden or custom image option RewriteEngine on RewriteCond %{HTTP_REFERER} !^$ RewriteCond %{HTTP_REFERER} !^http://(www\.)?yourdomain.com/.*$ [NC] #RewriteRule \.(gif|jpg)$ %u2013 [F] #RewriteRule \.(gif|jpg)$ http://www.yourdomain

  • 新しいWordPressのテクニック&ハック30+ – creamu

    HONGKIATで、新しいWordPressのテクニック&ハックがまとまっています。 いくつかご紹介しますね。 » Antivirus for WordPress 悪質なインジェクションを関知して警告してくれる » Custom ‘Read More’ and Thumbnailed Recent Posts ”もっと読む”メッセージとともに最近のエントリーのサムネイルを表示 » Add shadows to a range of objects 画像やdiv、blockquoteにシャドウをつけるプラグイン。↑のキャプチャはこちら » Alternative way to display dates – WP-RelativeDate 日付を「今日」や「昨日」、「2日前」といった表示にできる » Vote Post Up/Down Diggで見られるようなVote(投票)ボタンをエントリ

  • ダウンロード数の多いWordPressプラグインTOP18 – creamu

    HowToMakeMyBlogというブログで、ダウンロード数の多いWordPressプラグインTOP18が紹介されています。 それぞれ20万回以上ダウンロードされているようですね。 ざっといくつかご紹介。 » NextGEN Gallery イメージギャラリープラグイン » WP Super Cache 静的なHTMLファイルをはきだすキャッシュエンジン » Contact Form 7 シンプルだけどフレキシブルなコンタクトフォームプラグイン » Viper’s Video Quicktags YouTubeやVimeoから簡単に動画をポストできるプラグイン » WP-PageNavi 機能的なページングを追加できるプラグイン その他のリストは以下からどうぞ。 » Top 18 most downloaded WordPress plugins ever ちょいまったり、と。やっぱり早起

  • デザインの参考にもなるWordPressのテーマ30選 -2009年2月

    最近リリースされたものを中心とした、細部までしっかりとデザインされたWordPressのテーマ30選+αです。

  • 1