タグ

statisticsとreportに関するko-ya-maのブックマーク (9)

  • 施策の効果をみんなで納得して前に進むための「箱ひげ図」 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、検索・編成部ディレクターの岡根谷です。 クックパッドを訪れてレシピ検索するユーザーさんの検索成功率を上げるために、日々施策を行っています。 自信を持って進めるためには客観的なデータ はじめはどんなによさそうと思った施策でも、進めていく中で、自分や一緒にやっているエンジニアが施策の価値に自信をなくして停滞する瞬間が必ずあります。 そんな時、A/Bテストの結果などの客観的な定量データは非常に心強いです。客観的な裏付けがあると、判断に対しての迷いがなくなり、前向きに改善に取り組んで価値を生み出していけるようになります。 客観的データを自分の言葉で伝えたい しかし、このよく言う「施策の効果を数字で」というのは、いざちゃんとやろうとすると非常に手間のかかるものだったりします。 ある機能が検索成功率を上げるのに有効ということを示すために、 「機能ありの方がなしの場合より検索成功率高めだから

    施策の効果をみんなで納得して前に進むための「箱ひげ図」 - クックパッド開発者ブログ
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2015/10/22
    データの可視化は説得力あるよなあ。だからこそ、ついつい嘘に近い何かを混ぜたくなる。気をつけないと
  • 【保存版】企画書に使いたい統計データが見つかる、調査レポートサイト厳選9個+α | Find Job ! Startup

    企画書には、市場規模・ユーザーニーズの裏付け等を説明するために調査データは入れたいところ。 ただ、資料作成で焦っている時ほど、検索しても良い情報が見つかりませんよね。そんな時は、今回ご紹介するサイトの中を覗いてみて下さい。スタートアップが投資家の方など社外向けに資料を作る時に、必ずや役に立つデータが見つかるはずです。 目次 【1】政府機関でデータを公開しているサイト(×2サイト) 【2】リサーチ会社の公開調査を横断的に探せるサイト(×3サイト) 【3】公開調査を見れる調査機関のサイト(×4サイト) 【4】自主調査の結果を公開しているリサーチ会社のサイト(+α) 【1】政府機関でデータを公開しているサイト 1.総務省統計局 総務省統計局のサイトでは、「国勢調査」「人口推計」から、「家計消費状況調査」「サービス産業動向調査」など様々な国内統計データが無料で閲覧できます。統計データ一覧はこち

  • #abc2012s appmom統計データから見るユーザーのアプリ利用実態

    Android Bazzar Conferenceのユーザートラックで講演した資料(一部抜粋)です。 http://www.android-group.jp/conference/abc2012s/conference/ ユーザー属性とアプリと利用頻度の関係がわかる?!Androidアプリのレコメンドサービス「appmom」で集計している約1年分のデータから統計した、属性毎のユーザーのアプリ利用の実態と、データからわかる傾向を分析し初公開します!

    #abc2012s appmom統計データから見るユーザーのアプリ利用実態
  • 人口動態統計年報 主要統計表|厚生労働省

    統計表を.xls形式でダウンロードできます。 [719KB] 総覧 [483KB] 第1表人口動態総覧 第2表-1人口動態総覧の年次推移 第2表-2人口動態総覧(率)の年次推移 第3表-1人口動態総覧,都道府県(20大都市再掲)別 第3表-2人口動態総覧(率),都道府県(20大都市再掲)別 出生 [236KB] 第1表-1母の年齢(5歳階級)別にみた出生数の年次推移 第1表-2母の年齢(5歳階級)別にみた合計特殊出生率の年次推移 第2表-1出生順位別にみた出生数の年次推移 第2表-2出生順位別にみた合計特殊出生率の年次推移 第3表-1出生順位別にみた出生数の年次比較(年齢階級別内訳) 第3表-2出生順位別にみた合計特殊出生率の年次比較(年齢階級別内訳) 第4表都道府県別にみた合計特殊出生率の年次推移 第5表出生順位別にみた母の平均年齢の年次推移 第6表性別にみた出生時の身長別出生数・構成割

  • 景気の「今」を把握することは可能か? - Yahoo! JAPANビッグデータレポート

    Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくには、下記の環境が必要です。パソコンでご利用のお客様 Windows:Internet Explorer 11.0以上 / Chrome 最新版 / Firefox 最新版 / Microsoft Edge macOS:Safari 9.0以上 ※Internet Explorer 11.0以上をご利用の場合は、 「Internet Explorerの互換表示について」を参考に、互換表示の無効化をお試しください。タブレットでご利用のお客様 iOS 9以降、または、Android4.0以降のOSに標準搭載されたブラウザー ※日国内版として発売されている端末でご利用ください。

    景気の「今」を把握することは可能か? - Yahoo! JAPANビッグデータレポート
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2013/04/17
    検索ワードと景気の相関関係をつまびらかにする研究。
  • 日本の人口推移 1950~2050

    伝わるINFOGRAPHICS〈ツタグラ〉テーマ3「これからの働き方を表現」藻谷浩介氏のセッション資料の人口推移グラフを動的に閲覧できるように再現。

    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2012/04/09
    連続的変化って、インタラクティブに見せると、なるほど度が大きく上がるのね。よくできている。
  • 統計局ホームページ/平成21年全国消費実態調査

    全国消費実態調査は、世帯を対象として、家計の収入・支出及び貯蓄・負債、耐久消費財、住宅・宅地などの家計資産を5年ごとに総合的に調査しています。調査結果は、全国及び地域別、世帯属性別に世帯の消費・所得・資産に係る水準、構造、分布などの実態を把握することにより、税制・年金・福祉政策の検討などの基礎資料として利用されているほか、地方公共団体、民間の会社、研究所あるいは労働組合などでも幅広く利用されています。また、ジニ係数など所得の分布を表わす指標についても提供しています。 お知らせ 平成27年12月18日 相対的貧困率等に関する調査分析結果を追加しました。 平成25年3月29日 全国消費実態調査のオーダーメード集計の利用可能データを追加しました。 平成25年3月28日 世帯分布編及び特定世帯編の結果表の一部数値に誤りがあったため訂正しました。 更新情報 平成24年3月30日 エネルギー消費に関す

    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2011/11/16
    世の中の人がどんなお金の使い方をしているのかを全国で調査した結果。5年に1度の調査。
  • nabokov7; rehash : 検索流入率とRPMが相関関係にあるコンテンツと,逆相関になるコンテンツとがあるっぽい事

    June 17, 200904:19 カテゴリ広告と正義と数字の話統計 検索流入率とRPMが相関関係にあるコンテンツと,逆相関になるコンテンツとがあるっぽい事 「検索エンジンからの流入率と、コンテンツマッチ広告の RPM (revenue per mille ... 1000PVあたりの収益) との間に相関関係がある」 かどうかが、ときどき話題にのぼります。 検索エンジンと広告の精度が共に十分高ければ、 そのページの内容は、検索エンジン経由でたどり着いた人がまさに探していた内容であり、 そのページに表示される広告もまた、訪問者が求めている情報に近い という状況が成り立つはずで、そういう理想的な状態では、検索流入率とRPMとが高い相関を示す (= 検索エンジン経由でやってきた訪問者は、広告をより高い確率でクリックする) はずなのです。 このことが実際の数値でも示せれば、例えば 検索エンジンか

    nabokov7; rehash : 検索流入率とRPMが相関関係にあるコンテンツと,逆相関になるコンテンツとがあるっぽい事
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2009/06/19
     常連は広告を見てくれない。検索でたまたまやってきたユーザの方が広告を踏んでくれる
  • 日本のブラウザシェア率

    Sorry, JavaScript is required to view Global Stats charts.

    日本のブラウザシェア率
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2009/03/13
    各国のWeb ブラウザや検索エンジンの シェアが分かる。データ書き出しもOK。ただし、数字は鵜呑みしない方がいい。
  • 1