kohapapaのブックマーク (829)

  • ワコム、4万円台の液タブ入門機「Wacom One」

    ワコム、4万円台の液タブ入門機「Wacom One」
    kohapapa
    kohapapa 2020/01/07
    遅いよ!ウチの娘にはiPad買い与えたわ。せめて3万円代で出せや。
  • アンナチュラル倉庫|のぎといういきもの ≒ 野木亜紀子

    アンナチュラル 2018年1月期、TBS金曜ドラマにて放送したオリジナルドラマ。UDIラボ=不自然死究明研究所(Unnatural Death Investigation Laboratory)を舞台とした法医学ミステリー。全10話。第44回 放送文化基金賞テレビドラマ最優秀賞・脚賞、第7回 市川森一脚賞、コンフィデンスアワード、ドラマアカデミーほか受賞。 公式サイト 公式Twitter 非公式ウィキ 地上波の再放送は時間の都合上、大事なシーンまでカットされてしまうのが常なので、ぜひオリジナルもご覧ください。 ■配信 U-NEXTや各種配信サイトで時期によって配信したりしなかったりしています。(※ 8話ディレクターズカット版はBOXのみの特典です。) ■DVD&Blu-ray BOX特典 新井P渾身の特典盛り盛りBOXです。最終話のオーディオコメンタリーは、松重さんの役者視点からの演技

    アンナチュラル倉庫|のぎといういきもの ≒ 野木亜紀子
    kohapapa
    kohapapa 2019/12/31
    アンナチュラルは大ヒットのLemonに劣らない名作やで!
  • 「文章が下手ですみません」にいらっとする

    文章の最後に「文章が下手ですみません」とか書いてあることがある。これにいらっとする。下手だとわかっているなら書き直すべきだ。下手な文章を読ませるのは失礼な行為であり、読み手の時間を奪う行為でもある。最低でも書き直すべきだし、もっと言えば、上手な文章が書けるよう、日頃から練習すべきだ。 そして、日頃十分に文章の修練をし、当該の文章を十分回数推敲して丁寧に書き上げたならば、「文章が下手ですみません」などという弁明は要らないし、そもそもそんな言葉は出てこないはずだ。自信と責任をもって、堂々と相手に読ませられるはずだ。 要は、「文章が下手ですみません」にいらっとするのは、 日ごろ鍛錬を怠っていて その文章も明瞭に書く努力を怠っていて、 つまり、「文章が下手ですみません」とは心から思っているわけではないのに、 文章の最後に取ってつけたように「文章が下手ですみません」と書いて許してもらおうというさも

    「文章が下手ですみません」にいらっとする
    kohapapa
    kohapapa 2019/12/18
    文末の 名前 拝 にイラッとするのは私だけでしょうか?
  • Amazonのジェフ・ベゾスCEOが110億円を投資した核融合発電所が2025年に始動

    核融合エネルギーのスタートアップGeneral Fusionが、Amazonの創業者であるジェフ・ベゾスCEOらによる資金提供を受けて、核融合発電所の建造計画をスタートさせたと発表しました。実証用の核融合発電所は、2025年に稼働を開始する予定だとのことです。 General Fusion Closes $65M of Series E Financing https://www.globenewswire.com/news-release/2019/12/16/1960827/0/en/General-Fusion-Closes-65M-of-Series-E-Financing.html General Fusion gets a $65M boost for fusion power plant – GeekWire https://www.geekwire.com/2019/gen

    Amazonのジェフ・ベゾスCEOが110億円を投資した核融合発電所が2025年に始動
    kohapapa
    kohapapa 2019/12/18
    ベゾスの野望の末に、今度は誰が犠牲になるのか…。
  • チーフ演出・井上 剛 最終回 徹底解説! | NHK大河ドラマ『いだてん 〜東京オリムピック噺(ばなし)〜』

    2019年12月15日 「自信を持ってお届けできる最終回になりました」 「いだてん」のチーフ演出・井上 剛が、撮影エピソードや裏話とともに盛りだくさんの最終回を振り返ります。最終回にまつわる制作エピソードを時系列でお届けしますので、ぜひお楽しみください。 最初に台を読んだときは「これだけの内容を60分に詰め込めるかな」と思うような宮藤官九郎さんの迫力を感じました。しかも制作陣全員の思いがあふれているので、台に書かれていること以上に行間を拾っていかないといけないしと意気込みました(笑)。「初回からつながっている!と感じてもらえるためにどう見せるか」を意識しながら、撮影だけでなく編集や音楽も大車輪の活躍で、凝縮したドラマを何とか60分で描くことができたと思います。 最終回といえばいつもそうですが、終盤のスタッフの疲弊度や差し迫るスケジュールにも頭を悩ませながら(笑)、 それでも“ワンチーム

    kohapapa
    kohapapa 2019/12/16
    最終回まで徳井が出てたから、再放送は難しいんだろうなぁ…。非常に残念…。全部録画しといてよかったわ〜。
  • エマ・ストーンよ、永遠に。『ゾンビランド:ダブルタップ』に寄せて - 私設刑務所CHATEAU D'IF

    その女優、エマ・ストーンとの出会いは『ゾンビランド』だった。荒廃しゾンビが彷徨う世界で、妹と共に生き抜く詐欺師姉妹の姉、ウィチタ役。のちに『EASY A』(小悪魔はなぜモテる?)、『スーパーバッド』と鑑賞。いつだったか、誰かがこう呼んでいるのを聞いた……。 ゾンビランド (字幕版) 発売日: 2013/11/26メディア: Prime Videoこの商品を含むブログを見る小悪魔はなぜモテる?! (字幕版) 発売日: 2013/11/26メディア: Prime Videoこの商品を含むブログ (1件) を見るスーパーバッド 童貞ウォーズ (字幕版) 発売日: 2013/11/26メディア: Prime Videoこの商品を含むブログを見る 「オレたちのエマ・ストーン」 『ゾンビランド』より 「オレたちのエマ・ストーン」とは何か? それは上記三作を観たところの印象によると、まあだいたいこんな感

    エマ・ストーンよ、永遠に。『ゾンビランド:ダブルタップ』に寄せて - 私設刑務所CHATEAU D'IF
    kohapapa
    kohapapa 2019/12/03
    エマ・ストーン、良いよな…、Netflixのドラマ「maniac」も良いよ。/ついでにソノヤ・ミズノも日本人役で出てて良いよ。
  • 「男性は(安全性の問題から)子供の入院に付き添えません」は正しいのか|ムラキ|note

    最初に一言添えておくと、この命題に正解はない。正確には、「まだ正解とされている解がない」かもしれない。それでも議論されるべきだと思ったし、n=1の実体験として書き記して損はないだろうと思ったので、書くことにした。 1 | 事の発端は息子の入院先日、1歳の息子が4日間入院することになった。出産以来はじめての泊まり掛けの入院である。親がいないことを心細く思うだろうということで、まる4日間付き添い入院を行うことになった。 さて、我が家は両親ともに育休中であり、幸いなことに二人とも十分な時間を有していた。また、出産時の入院環境があまり良くなかった(陣痛から24時間母子同室・完全母乳推奨と言えば伝わる人には伝わるだろう)ことがトラウマになっており、私個人としては「ワンオペ付き添い入院」だけは断固阻止したいという思いがあった。 自然、付き添いの負担は可能な限り平等に行こうという判断になった。できれば2

    「男性は(安全性の問題から)子供の入院に付き添えません」は正しいのか|ムラキ|note
    kohapapa
    kohapapa 2019/11/25
    病気の子供に付き添っている男親がどのような脅威になるのだろうか?理解に苦しむ…
  • ファンクラブを退会したお話。 | アイアムオタク

    2008年頃からずっとPerfumeのことを応援してきたけれど、一昨年にファンクラブ(PTA)を退会した。 すごい迷った、迷いに迷って退会した。 ↓こちら、Twitterに書いたオタクの遺言。 うわっ。「青春でおま」とかキモ… 今ではただのファンとして、(個人的に)ちょうど良い距離感で応援中。 ブログ書いてる時点でただのファンではないかもしれないけど・・・ でも、実はアンチになってしまいそうなくらいPerfumeに不満を持っている時期があった。 今日はそんな過去のモヤモヤを書いていく。 (最後にぜひコメント欄も読んでいってください) 疑問を持ち始めたきっかけ1 ライブのノリについていけなくなった。(老) 理由はしょうもない… ・Baby Face、Hold Your hand、MY COLORなど曲の間奏の手遊びコーナーがツラい →自由にリズムとったりしたいのに、間奏でもPTAコーナーが発

    ファンクラブを退会したお話。 | アイアムオタク
    kohapapa
    kohapapa 2019/11/22
    わかるわ〜。私もとっくに退会して、ずっとライトファンです。
  • 竹内まりや、紅白初出場…異例の生放送出演、特別企画で「いのちの歌」歌う - スポーツ報知

    デビュー40周年を迎えたシンガー・ソングライターの竹内まりや(64)が、大みそかの「第70回NHK紅白歌合戦」(後7時15分)に初出場することが20日、スポーツ報知の取材で分かった。特別企画で出場し、竹内がナレーションも務めた連続テレビ小説「だんだん」(2008~09年)の劇中歌だった代表曲「いのちの歌」を歌う予定。近日中に正式発表される。 NHKはこれまで何度も出演の打診をしてきたが、竹内はその度に断りを入れていた。転機となったのは今年3月、同局の特別番組「竹内まりや Music&Life~40年をめぐる旅~」への出演。番組スタッフと信頼関係を築いたことが大きな後押しとなり、初出場が実現した。竹内が生放送に出演すること自体、極めて異例。ライブも少なく、生歌を聴くことができる貴重な機会になりそうだ。 「いのちの歌」は、人と人との出会いや何げない日常の大切さを歌ったバラード。「だんだん」では

    竹内まりや、紅白初出場…異例の生放送出演、特別企画で「いのちの歌」歌う - スポーツ報知
    kohapapa
    kohapapa 2019/11/21
    「プラスチック・ラブ」じゃないのね。
  • 現金決済にこだわる「サイゼリヤ」、社長が真意を明かす

    現金決済にこだわる「サイゼリヤ」、社長が真意を明かす
    kohapapa
    kohapapa 2019/11/19
    確かにレジ機の更新は無駄コストだよな…。庶民の味方サイゼリヤ、頑張れ!
  • 北尾吉孝のSBI証券、先回り注文のインチキがバレてしれっと仕様変更 : 市況かぶ全力2階建

    ファーストロジックの楽待、みんなで大家さんに刑事告訴状を提出されてポンジスキーム疑惑追求動画を引っ込める

    北尾吉孝のSBI証券、先回り注文のインチキがバレてしれっと仕様変更 : 市況かぶ全力2階建
    kohapapa
    kohapapa 2019/11/18
    まあ、成り行き買いする奴の気が知れないが…、指値で売買しても何かしら掠め取られている気はする…。でも電子取引は便利だから、利用している個人は泣き寝入りせざるを得ない…。
  • モーニング公式 on Twitter: "家庭では父親として、会社では係長として、理想的な自分を演じるように生きてきた主人公・晃介。 だが、娘の友達である少女・古都との出会いにより、人生は180度変化する。彼女の前では本物の自分でいられた。すり減った心は癒されていった。… https://t.co/xdBHnwUS4p"

    家庭では父親として、会社では係長として、理想的な自分を演じるように生きてきた主人公・晃介。 だが、娘の友達である少女・古都との出会いにより、人生は180度変化する。彼女の前では物の自分でいられた。すり減った心は癒されていった。… https://t.co/xdBHnwUS4p

    モーニング公式 on Twitter: "家庭では父親として、会社では係長として、理想的な自分を演じるように生きてきた主人公・晃介。 だが、娘の友達である少女・古都との出会いにより、人生は180度変化する。彼女の前では本物の自分でいられた。すり減った心は癒されていった。… https://t.co/xdBHnwUS4p"
    kohapapa
    kohapapa 2019/11/18
    あ〜やっぱり炎上したか〜、無理もない…。内容がどうであれ、リスクしかないものを出版するのは控えた方が良いな…。
  • 【ラグビーW杯】イングランドの“ハカ奇襲”に罰金処分決定 国際統括団体「すでに処分済み」と発表(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース

    ラグビーワールドカップ(W杯)日大会は準決勝でイングランドがニュージーランドを下し、決勝進出を決めた。この一戦で話題を呼んだのは試合前にオールブラックス伝統の「ハカ」にイングランド選手たちが応酬。V字隊列で取り囲むシーンは今大会屈指の名場面となったが、主催者の国際統括団体ワールドラグビーはこの行動でイングランドに罰金処分を科したことが明らかになった。 【画像】ハカ奇襲の瞬間、実は笑っていた! 「今年の一枚だ」「壁に貼りたい」と海外絶賛、その表情は…イングランド主将の“不敵ニヤリ写真”の実物 「イングランドがニュージーランドのハカにV字フォーメーションで対峙して罰金処分」と報じたのは、英地元紙「ガーディアン」だった。 その奇襲は世界中を驚かせた。オールブラックスが「ハカ」の隊列を組み、リード役が掛け声を上げ始めると、イングランドも動いた。敵陣にゆっくり歩き出すと、センターサークル付近でV字

    【ラグビーW杯】イングランドの“ハカ奇襲”に罰金処分決定 国際統括団体「すでに処分済み」と発表(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース
    kohapapa
    kohapapa 2019/10/30
    ワールドカップの準決勝に勝つための奇策が35万円で済むなら安いもんだな。
  • 40代の家づくり、住宅ローンや老後資金など不安はない? 経験者のストーリーを紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    40代の家づくりといえば、「住宅ローンが組めるのか」「子どもの教育資金との兼ね合いが心配」「老後資金も」と心配ごとが多いもの。では、そうした住まいとお金、ライフステージの問題をどのように解決したのだろうか。5つの実例をもとにヒントを探っていこう。 目次 【実例1】40代の家づくりはスピード勝負。旗竿地の提案がカギに 【実例2】夫は40代後半。転職直後でも家づくりの夢をかなえる 【実例3】こだわりたい40代。10社を比較検討したからこそ決断できた 【実例4】老後資金を念頭に。デザインとコストダウンを両立 【実例5】予算も相談。人を招きたくなるわが家が完成 【実例1】40代の家づくりはスピード勝負。旗竿地の提案がカギに 住宅ローンを考えて効率のよい家づくりを希望していた(写真:山出高士) 賃貸住宅で暮らしていたSさん一家。家賃と光熱費があわせて10万円かかり「もったいない」と感じていたころ、年

    40代の家づくり、住宅ローンや老後資金など不安はない? 経験者のストーリーを紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    kohapapa
    kohapapa 2019/10/29
    40代後半に35年の住宅ローン組ませるとか鬼畜かよ…
  • Amazonが中国の詐欺業者に加担している実例(恥)【10/25追記アリ】 - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々

    【追記】10/25になって《Amazonマーケットプレイス保証》が受けられるようになりました。返金のボタンがアクティブになり、返金処理が可能になったのです。以下の文にも追記を注記します。 先日、Amazonで「じゃすり」を注文しました。呉市のヤスリ製造業者さんが開発した、を撫でる道具です。大人気でバックオーダー、順番待ちになっている。 ところがAmazonで[正規品]と書いて正価より1000円安い、という商品が出ていたのです。喜びいさんでポチりました。 しかしこれが詐欺サイト、いやいや、天下のAmazonに堂々と出店している詐欺業者だったのです。 Amazonの商品ページ。右端に業者名《Newzeroin》が小さく書かれているが… 1.出品者はメーカー「ワタオカ」ではない。中国企業? 出品者名が《ワタオカ》となっていますが、ウソです。 実際は《販売: NewzeroIn》です。 業者

    Amazonが中国の詐欺業者に加担している実例(恥)【10/25追記アリ】 - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々
    kohapapa
    kohapapa 2019/10/25
    お前ら、まだアマゾンで買い物してんのかよ…
  • マーティン・スコセッシ「マーベル作品は映画じゃない」発言ふたたび ─ 「侵されてはならない」とのコメントが物議、その背景と真意は | THE RIVER

    マーティン・スコセッシ「マーベル作品は映画じゃない」発言ふたたび ─ 「侵されてはならない」とのコメントが物議、その背景と真意は Photo by THE RIVER 『タクシードライバー』(1976)や『レイジング・ブル』(1980)、『ディパーテッド』(2006)などの名作を手がけてきた巨匠マーティン・スコセッシが、マーベル映画について「映画ではない、最も近いのはテーマパーク」と発言したことが物議を醸している。この件は、ロバート・ダウニー・Jr.やサミュエル・L・ジャクソン、ジェームズ・ガン監督といったマーベル映画の関係者が相次いでコメントする事態ともなっていた。 そんな中、ロンドン映画祭にてスコセッシは再び同様の発言に及んでいる。ただし今回の発言は、先日のコメントよりもニュアンスが伝わりやすく、発言の真意を汲み取りやすいものだった。もちろん発言の賛否は分かれるだろうが、ひとまずはスコ

    マーティン・スコセッシ「マーベル作品は映画じゃない」発言ふたたび ─ 「侵されてはならない」とのコメントが物議、その背景と真意は | THE RIVER
    kohapapa
    kohapapa 2019/10/16
    わかるわー、マーティン、わかるわー。
  • 会社ガチャ、配属ガチャ、上司ガチャ、同僚ガチャ どれかで失敗すると転職..

    会社ガチャ、配属ガチャ、上司ガチャ、同僚ガチャ どれかで失敗すると転職するしかない

    会社ガチャ、配属ガチャ、上司ガチャ、同僚ガチャ どれかで失敗すると転職..
    kohapapa
    kohapapa 2019/10/11
    親ガチャとか言ってるのは滑稽だよ、君自身が子ガチャなんだから。
  • お風呂でおしっこしてるのを嫁に見られた

    付き合って7年。結婚して3年。現在35歳。 付き合った初年度からお風呂場でおしっこしていた俺! ばれないと思っていた俺! だがしかし! 今日ついにバレた! いつも通り仕事から帰ってきてお風呂に入る俺! シャワーで全身を流す俺! お風呂場に置いてあるあの椅子に座る俺! 放尿する俺! 今日に限ってスカルプDの詰め替え用を買ってきてあるからね!と入ってくる嫁! 放尿している俺! パスタ並の勢いの尿! 叫ぶ嫁! 現在嫁は寝室に立てこもっている。 俺はリビングにあるノートPCでこの増田を入力している。 どうしよう。

    お風呂でおしっこしてるのを嫁に見られた
    kohapapa
    kohapapa 2019/10/09
    フランス人モデルのヴィルジニー・ルドワイヤンもお風呂おしっこ容認派だって教えてやれよ。
  • 日本の10代女子に「韓国」がこんなにウケてる「本当のワケ」(飯塚 みちか) @gendai_biz

    テレビではほとんど取り扱われない、なのに若者の間ではなぜか人気があるもの――その一つに「韓国」があるだろう。 昨今、若者向けのWEBメディアや雑誌の見出しには韓国トレンドやK-POPアイドルに関する話題がしばしば並び、若者の間で「韓国っぽい」はもはや「オシャレ」を意味する言葉と化した。 芸能界を目指す若者が、日ではなく韓国の芸能企画社を目指したり、実際に韓国でデビューするケースも増えている。 お世辞にも良いとはいえない政治的関係があるにもかかわらず、なぜ若者たちは「韓国」に魅了されてしまうのか。その秘密を紐解く上で重要となるのが「SNS」、そして「カウンターカルチャー」である。 韓国の若者向けプロダクトは「SNS映え」 「第三次韓流ブーム」とも呼ばれている現在の韓国ブームを支えているのは、10代を中心とした若年層世代である。 それ以前の「韓国好き」な人々と言えば、中高年の女性だったり「ア

    日本の10代女子に「韓国」がこんなにウケてる「本当のワケ」(飯塚 みちか) @gendai_biz
    kohapapa
    kohapapa 2019/10/09
    はー、韓国ブームがカウンターカルチャーという発想はなかったな…。ほんとか?!
  • 「日本人はなぜアマゾンに怒らない」潜入ジャーナリストが暴く現場の絶望

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 圧倒的な品揃えと便利さで消費者を魅了するアマゾン。しかし、その労働現場の実情を知ってなお、日人は無批判にアマゾンを受け入れられるのか。「潜入ルポamazon帝国」(小学館)を発表したジャーナリストの横田増生氏に聞いた。(聞き手/ダイヤモンド編集部 津朋子) 時間に追われながら 毎日20キロを歩いた よこた・ますお/1965年福岡県生まれ。関西学院大学を卒業後、予備校講師を経て、アメリカ・アイオワ大学ジャーナリズム学部で修士号を取得。93年に帰国後、物流業界紙『輸送経済』の記者、編集長を務める。99年よりフリーランスとして活躍。主な著書に、『潜入ルポ アマゾン・ドット・コム』、『評伝 ナンシー関「心に一人のナンシーを」』、『仁義

    「日本人はなぜアマゾンに怒らない」潜入ジャーナリストが暴く現場の絶望
    kohapapa
    kohapapa 2019/09/24
    おまえら、まだアマゾンでモノ買ってんのかよ…。