タグ

ブックマーク / oshiete.goo.ne.jp (79)

  • Windows10のリカバリUSB作成について

    ①基は、USBメモリだけだったと思いますが、16GBっていうのはギリギリのサイズなので、32GBを推奨していたと思います。 USBメモリに入れるデーターは、基そのPC用です。よってPCメーカーによってはいろいろなソフトがバンドルされていて、16GBをわざわざ買った人が 実際に使用すると、「容量不足」となるエラーもあるみたいですよ。 ②無理じゃないですか。 たぶんOS用のリカバリーですので、ライセンス認証をする為に、そのPC専用になると思います。 ③一般的に、「何かあった時用のバックアップ」というのは、HDDとかを丸ごとクローンコピーする方法です。 例えば、ノートPCを新品で買った場合、最初中にHDDが入っていたりしますので、これで初期設定を済ませます。 マイクロソフト社のOFFIC2013とかをインストールにオンライン認証などもします。 Wi-Fi設定もし、プリンター設定も済ませます。

    Windows10のリカバリUSB作成について
    kominaa
    kominaa 2021/04/08
  • コンデンサーマイクをPCと接続する際に必要なもの

    その装備でPCに標準についている入力端子を使ったんじゃ、機材の質が台無しですよ。私もここは、No1回答者さんの意見に同調しますね。それにそもそも、PCにライン入力がなければ音が出ません。PCのマイク端子ってオーディオ的に見た場合、マイク電源が出てきているやや特殊な仕様なので、それをPC用のマイク以外の機器につなごうとは考えない方がいいです。最悪、マイク端子やつないだ機器、あるいはその両方が壊れます。 オーディオI/Fですが、ヤマハつながりだったらこの辺とか。2機種ありますが、どちらもファンタム電源対応です。 http://www.yamahasynth.com/jp/products/interface … こういうものはバランスが地味に大切で、良いマイクにはそれに見合ったマイクアンプやA/Dコンバータをつないであげないと、実力は発揮できません。良いマイク+良いマイクアンプ+安物A/Dコン

    コンデンサーマイクをPCと接続する際に必要なもの
    kominaa
    kominaa 2020/08/25
  • ネコアレルギーについて

    的に、ネコアレルギーに和ネコだからとか洋ネコだからとかは関係ありません。 ネコアレルギーのアレルゲンは、毛・皮屑(フケのようなもの)・唾液・血清・尿だと言われています。 毛が原因であれば、スフィンクスのようなヘアレスキャットが有効であると思われますが、毛以外のアレルゲンは当然持っていますので、そちらに反応するようであれば意味がないでしょう。 アメリカではサイベリアンがアレルゲンの出ないネコとして、喘息患者などに飼われているそうですが、これも確固たる検証はされていません。 サイベリアンはアレルゲンとなるfe1d1が少ないといわれていますが、これは皮屑や唾液に関するアレルゲンが少ないというだけです。 サイベリアンは大型の長毛種なので、毛のアレルギー出れば当然発症すると思われます。 また、ネコアレルギーに「毛だけ」や「皮屑だけ」と言った単一原因であることも考えにくいです。 そもそも、ネコアレ

    ネコアレルギーについて
    kominaa
    kominaa 2020/06/02
    「ネコアレルギーのアレルゲンは、毛・皮屑(フケのようなもの)・唾液・血清・尿だと言われています。」へぇー
  • 食べたい物が浮かばないとき、何を食べますか?

    こんばんは。 おなかは空いているけど、特別これがべたいっ!と思えるものが浮かばない時、何をべますか? 自宅でも外でもデザート類でもかまいません。 私なら・・・ハンバーグとごはんならハズレはないかな~と思います。パスタを選ぶと、途中で「ごはんにすれば良かったかも」なんて思ってしまうんですよね(~_~;)  優柔不断ですね~。

    食べたい物が浮かばないとき、何を食べますか?
    kominaa
    kominaa 2016/09/09
  • 今日windows10更新したんですが文字入力で数秒固まる。

    >cortanaになにか聞いてみたください CortanaはWindows10の新機能でiOSのSiri(iOS向け秘書機能アプリ。自然言語処理を用いて、質問に答える、推薦、Webサービスの利用などを行う)のような機能のようで、日ではまだ使えない(もうすぐ使えるようになるとか) >4~5秒くらいでしょうか止まる 新プラウザEdge + Google 日本語入力でフリーズする問題があること。 http://did2memo.net/2015/08/16/windows-10-micrso … 10 の IME でブラウザ等に文字入力しようとするとフリーズする IME辞書ツールを修復する。IME「プロパティ」「詳細設定」「辞書/学習」「辞書の修復」「IMEの辞書を修復します」を実行。 http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum … 10の

    今日windows10更新したんですが文字入力で数秒固まる。
    kominaa
    kominaa 2016/02/07
  • 蛍光灯が点灯する瞬間、パソコンなどがエラーを起こします 問題ありますか?

    古い蛍光灯を点灯させると、液晶ディスプレイが一瞬消えます。 また、パソコンに接続しているUSBデバイスも一度、抜いて指した状態(HDD等は使っていません、マウスのみです)になっていました。 恐らく、古い蛍光灯の点灯時にノイズが発生し、パソコンやディスプレイに影響を与えていると思うのですが、パソコンやディスプレイが壊れると困るのですが、今の状態を放置していると、これらを壊す可能性はアップしますか? それとも、こういったノイズ程度では壊れないように作られていますか? なお、古い蛍光灯(最近、グロー球と蛍光灯を新調した)を処分する場合、パソコンなどのどういた部分にどういった原理で負荷が掛かり、壊れるリスクが上がるか教えて頂けると幸いです。父の所有物の為、捨てさせる以上ある程度具体的な理由があった方が助かります。

    蛍光灯が点灯する瞬間、パソコンなどがエラーを起こします 問題ありますか?
    kominaa
    kominaa 2015/08/16
    蛍光灯の装置そのものを新しいものに買い換えたら解決するのかな。
  • 電子レンジを使うとPCのネット接続が切れる

    一つの部屋にノートPCが2台あるのですが、いつもそのPC2台を毎日使っていて、 リビングにある電子レンジを使うと必ず一つのPCのネット接続が切れます。 PCはVISTAとWINDOWS7ですが、VISTAは大丈夫でWINDOWS7の方がネット接続が切れるようになります。たまにどちらも接続が切れる時もありますが・・・ ※PCの電源が切れるのではなくインターネット接続ができない状態になります。(電子レンジを使用している間接続が待機状態になる感じです) しかし電子レンジのオーブンは大丈夫ですが、普通のレンジを使うと必ず接続が切れるんです。 この接続が切れないようにする方法ってありますか? 電子レンジに問題があるのか、一つの部屋にノートPC2台置いてあるのが原因でしょうか?

    電子レンジを使うとPCのネット接続が切れる
    kominaa
    kominaa 2015/06/02
  • 腕時計が磁気を帯びてしまったのは携帯電話のせい?

    現在新品で購入して1年11ヶ月のカルティエです。いままで狂ったことは無かったのですが、1ヶ月ほど前に数時間の狂いが生じました。電池切れと思い(購入店ではないところの)デパートの時計売り場で電池交換をしてもらいましたが、それからほどなくまた2時間とかずれてしまいました。再度デパートの時計売り場に行き「先日替えてもらったばかりなのでおかしい・・・」と見せに行きましたところ「時計が磁気を帯びています。このせいで狂っていると思います。メーカーの分解清掃で3万円くらい掛かるでしょう」と言われました。原因が思いつかないので尋ねると「時計の近くに強い磁気を帯びているもの、例えばTVとかモーターとか携帯電話とかが無かったですか?」とのことでした。そういえば携帯の近くに置いていたのが思い出されました。ただ、3万円の修理はちょっと保留してます。なぜなら、時計の説明書を読み返しても、携帯電話の近くに置いてはなら

    腕時計が磁気を帯びてしまったのは携帯電話のせい?
    kominaa
    kominaa 2015/01/28
    2005年だから古いけど
  • タイマーでスリープから復帰させたい

    windows7を使っています。 毎日決まった時間にスリープ状態から復帰させ又決まった時間になったらスリープ状態に戻すようにしたいのですが可能でしょうか。 検索するとwindows7をスリープ状態から勝手に復帰する方法の解決法が出てくるのですが、意図的にスリープ状態から復帰させる方法がなかなかありません。 タスクスケジューラーでもやってみたのですがうまくいきません。いい方法はあるでしょうか?

    タイマーでスリープから復帰させたい
    kominaa
    kominaa 2015/01/14
  • つぶれた布団や座布団は復活できる? - その他(ライフ) - 教えて!goo

    質問 Check Tweet つぶれた布団や座布団は復活できる? 役に立った:4件 質問者:frank 投稿日時:2000/11/09 23:53 困り度: つぶれてぺっちゃんこになった布団や座布団は元通りふかふかにする方法はないでしょうか 業者に頼むとかじゃなくて、家で手軽にできる方法なんてないでしょうか 質問番号:12604 通報する この質問への回答は締め切られました。 このQ&Aは役に立ちましたか?(役に立った:4件) 回答(7件) 最新から表示| 回答順に表示 参考になった:0件 No.7 回答者:noname#255 回答日時:2000/11/16 01:01 こんばんは~ あなたがかなりアバウトなお人ならこの方法を お勧めいたします。(私はアバウトさ!) まずコインランドリーにいきます! 大きい容量の洗い機に放りこみます! 洗剤とソフラン系を入れます! (うちは

    kominaa
    kominaa 2014/12/09
  • スリープモードから復帰 ネット接続できない

    一応、確認してみてください。 「スタートメニュー」→「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「デバイスマネージャー」と進んで行き、 「デバイスマネージャー」内の「ネットワークアダプタ」で使用しているネットワークアダプタをダブルクリック。 「電源の管理」タブをクリックして、その中の 「電力節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」にチェックが付いていたら、チェックを外してください。「OK」をクリック。 設定完了です。一度、スリープ状態にしてみて確認してください。ダメならまた回答します。 もしチェックマークが付いていない場合、この回答は忘れてください。

    スリープモードから復帰 ネット接続できない
    kominaa
    kominaa 2014/11/06
  • 猫の腎不全で食事について

    こんにちは。 我が家の場合、療法も普通も徐々にではなく、昔からいきなり全取っ替えです。長くなるので詳細は省きますが、にうるさい子でなければ、実は混ぜ混ぜしながら徐々にチェンジする必要もないんですよ。 ただ、主さまのちゃんは悪戦苦闘しているとのこと、更に「べない」というのが何の疾患に関しても一番の問題ですので、早急に対策を練り直さないとですね; ふやかしてもペケですね。冷たい水でなく、ぬるま湯は試されましたか?それもダメなら、ちゃんお好みの素材…鶏肉、鰹節、煮干等の煮汁でふやかしてみてください。溶け出すナトリウムはごく微量です、ドライフードのナトリウム含有量と照らし合わせて。 他のメーカーの療法は試されましたか?アニモンダ、スペシフィック、イースター、ザナベレ等からも療法が出ていますよ。スぺシフィックは比較的い付きがよく、評価も高いです。ザナベレの療法はウリナリという商品

    猫の腎不全で食事について
    kominaa
    kominaa 2014/04/28
  • 「黙示録」って何ですか?

    黙示はギリシャ語で「覆いを取り去る」「隠されていたものが明らかにされる」つまりは啓示を意味していて、紀元前3世紀頃から紀元後数世紀のいわゆる後期ユダヤ教の内外で起こった文学運動を「黙示文学」といいます。一番有名なのは、新約聖書にある「ヨハネの黙示録」なのですが、旧約聖書の「ダニエル書」も黙示文学として分類されています。 現代において「○○黙示録」などと使われる場合、終末的な記述や人間の絶望的な状況の記述がある場合に用いられていることがよくあります。それは「ヨハネの黙示録」の影響が少なからずあると思いますが、厳密な意味での黙示文学とはほとんど関係ないと考えていいと思います。

    「黙示録」って何ですか?
    kominaa
    kominaa 2014/03/12
  • 早稲田ちえ先生について

    もうタイトル通りです。 今どこで何をしていらっしゃるか知っている方いますか? ナーバスヴィーナスの続きが早く読みたいです(まだ単行に収録されてない話もあるのに……)。他の作品も大好きですが。 頑張ってなかよし増刊(良い歳して)買ってたのですが最近連載してないみたいで……。 もうあのまま終わってしまうのでしょうか? ……今なかよしのページ見てきましたが…… なんかまた新しい雑誌が出るそうですね。 そちらに連載再開とか……なりませんかね……。 知っている人・早稲田先生ファンの人教えてください。 というか是非署名とか集めましょう…… 笑。

    早稲田ちえ先生について
    kominaa
    kominaa 2013/07/28
    もう漫画は描いてらっしゃらないのか。
  • ブルーレイディスクへの実録画可能時間は?

    tomisioといいます。初めて質問します。 ソニーのBDZ-T90を購入しデジタル録画したものを楽しんでいます。e2スカパーのハイビジョン放送で残しておきたい番組をDRモードで番組予約し録画しました。不要部分等をA-B間消去編集した残りが、24GBと情報表示されます。これを25GBのBD-RにDRモードでダビングしようとしましたが、容量不足なのでXSRモードでダビングしますと表示されます。 ダビング記録には番組記録以外の部分も記録されるのでしょうか。 もしそうなら、だいたい25GBのディスクにはどの位の番組容量までなら大丈夫でしょうか。 ネット上で「BD 実録画可能時間」等検索しましたが自分の期待する情報が検索できませんでした。よろしくお願いします。

    ブルーレイディスクへの実録画可能時間は?
    kominaa
    kominaa 2013/07/05
  • 自信のつけ方教えて下さい。

    そうですね、まず、yunnyunnさんは過去に原因があってその因子が両親にあると気づかれていると思います。 実は僕自身もそうでした。親が柔らかい人で、何をしても怒られない。正直、親と気でケンカしたかった。でも、親の言うことは間違っていない。今思うと、もっと関心を持ってもらいたかったのだと思います。無関心と信用は別ですよね。 そんな僕が、この問題を解決するきっかけになったのは、まず、「親のせい」にしている自分はまだまだ子どもだなと思ったことだから出発します。誰かのせいにしている限り、それは責任転嫁の次元であって、根的な解決になりません。ここまではyunnyunnさんも気づかれていらっしゃると思います。それを次のステップに行くためにとった僕の行動は、まさに反抗でした。まず、就職をしなかった。4年間、学校に行かせてもらったのですが、どうしても就職したい時期じゃなかった。そこで、内定を蹴って卒

    自信のつけ方教えて下さい。
    kominaa
    kominaa 2013/06/06
  • 携帯番号でメールする方法

    自分の携帯がドコモなら、メールボタンを押せば受信BOXや送信BOXなどの一覧が出るはずです その欄にSMS作成と言う項目があるはずです SMS(ショートメッセージサービス)の略です ここをクリックしてメールと同じようにメッセージを作成し、宛先の欄に相手の携帯番号を入力して送信するだけです なお、以前は同じ携帯会社同士でなければ送ることは出来ませんでしたが、去年から送る相手の携帯会社に関係なく送ることが出来るようになりました 但し、SMSは誰でも簡単に送ることができるためチェーンメールなどに悪用されやすく、受信者がショートメッセージの受信を拒否に設定していれば送信しても届けることができません

    携帯番号でメールする方法
    kominaa
    kominaa 2013/04/26
  • ガッツ石松さんVS宇宙人は、何という番組だったのでしょうか?。

    お世話になります。  (以下、文中敬称略) 1998年4月9日にテレビ朝日系で放映された『第2回 ビートたけしのD-1グランプリ』という番組ですね。 UFOがガッツ石松の家の前に降りてきて、なべやかん扮する宇宙人が 「ガッツー」 と言い続けたら、ガッツが 「うるせぇ、今何時だと思ってやがるんだ!」 とキレて、自分の家の2階から色々なモノを投げたらしいですね。 >今後やる予定はないのでしょうか??。 コレは同年の12月16日に第3回が有ったみたいですが、それ以降は、やっていないみたいですね。 こんにちは!、こちらこそいつもお世話になっています!!。 >UFOがガッツ石松の家の前に降りてきて、なべやかん扮する宇宙人が 「ガッツー」 と言い続けたら、 そうです!そうです!!、この番組です!!笑。 これは、『第2回 ビートたけしのD-1グランプリ』という番組だったんですねー!。 とりあえず、この番

    ガッツ石松さんVS宇宙人は、何という番組だったのでしょうか?。
    kominaa
    kominaa 2013/04/26
  • PCからHDMIケーブルでTVへ 音声でず - Windows 7 - 教えて!goo

    PCからHDMIケーブルでTVへ 音声でず PC(FUJITSU FMV BIBLO NF/G40)からHDMIケーブルでTV(TOSHIBA REGZA 42C3500)へつないでいるのですが、映像は送れても、音声は送れません。 どうしてでしょうか?前、知人から音声も送れると聞いたことがあります。 ご回答お願いします。 通報する

    kominaa
    kominaa 2013/04/24
  • 下まぶたの痙攣

    私はこの夏に、マブタがケイレンしました。 その症状は1か月くらい続きました。 睡眠不足でたまにピクピクッということはあったのですが、1週間以上も続いたので心配になって姉に相談しました。(姉は眼科医です) ・ストレスや疲れが原因のことが多く ・普通は1週間程度で症状が消えるもの 以上がほとんどですが、まれに以下のようなケースもあるそうです。 ・症状が10日以上も続き ・どんどん痙攣の範囲や強度が悪化する というときは、脳神経外科に行くように言われました。 ただ、深刻なケースはどちらかというと 年輩の方に多いようです。 私は結果的には1か月近く続きました。 1日に何回くらい痙攣するか数えてみたところ 午前中だけで30回以上痙攣していました。 (それ以降は数えるのが嫌になってやめました) それでも、特に症状自体が悪化することもなかったので 放って置いたら治ってしまいました。 症状が出ていたときに

    下まぶたの痙攣
    kominaa
    kominaa 2013/04/15
    ビタミン不足か。