日本学術会議に関するkonnokiyotakaのブックマーク (2)

  • 〜に基づいて……が任命する。|小倉秀夫

    法律の条文において、「Aは、〜する。」「Aが、〜する。」という形で、主語+動詞の終止形になっている場合、Aには、〜する義務があることを示します。英語で言えば「shall」が使われているのと同じニュアンスです。この場合、「〜する」かどうか、Aに裁量権はありません。例えば、憲法第79条5項の「最高裁判所の裁判官は、法律の定める年齢に達した時に退官する。」との条文からは、最高裁判所の裁判官は法律の定める年齢に達した時に退官する義務を負っていることを読み取るべきであって、退官するか否かを自由裁量で決める権限が最高裁判所の裁判官に留保されていると読むことはできません。 したがって、「〜に基づいて、Aが任命する。」という文言が用いられている場合、Aには任命するか否かを自由裁量で決定する権限はありません。 そして、「〜に基づいて、Aが任命する」という文言が用いられている場合、Aが誰を任命するのかについて

    〜に基づいて……が任命する。|小倉秀夫
    konnokiyotaka
    konnokiyotaka 2020/10/08
    ・「推薦に基づいて・・・任命」という文言。 ・「優れた研究又は業績」という文言。 ・法改正時の法解釈として、「形式的任命」という政府答弁。 ・実質的な能力論として、総理大臣に研究・業績評価能力はない。
  • 日本学術会議の在り方 作業チーム設けて検討へ 自民 | 日本学術会議 | NHKニュース

    「日学術会議」の会員候補6人が任命されなかったことを受け、自民党は、「会議」の在り方を検討し直す必要があるとして、来週にも作業チームを新たに設けて議論を始めることになりました。 自民党の下村政務調査会長は記者会見で、「日学術会議」について「法律に基づく政府への答申が2007年以降提出されていないなど、活動が見えていない」と指摘しました。 また「欧米の同様の機関はほとんどが非政府組織で独立性を維持しており、行政改革の残された宿題だ」と述べ、「会議」の在り方自体を検討し直す必要があるという認識を示しました。 そして来週にも、塩谷元文部科学大臣を座長とする作業チームを新たに設け、政府への提言をとりまとめるため議論を始める考えを示しました。

    日本学術会議の在り方 作業チーム設けて検討へ 自民 | 日本学術会議 | NHKニュース
    konnokiyotaka
    konnokiyotaka 2020/10/07
    NHKさん、こう書くべきでは? 自民党政調会長は「…活動が見えていない」と述べたが、学術会議からは毎年政府関係機関への回答や提言が発表されており、党としての事実認識に疑念がもたれる。
  • 1