konohazuku82のブックマーク (93)

  • 恋人がサンタクロースでよいのだろうか - ぐわぐわ団

    恐れ多くも、松任谷由実の名曲に物申すことに致します。 つむじ風を追い越してくるのです。つむじ風と竜巻は違うもので、破壊力では竜巻に劣るものの、テントを巻き上げるぐらいの力はあります。 weathernews.jp ウェザーニュースのサイトにつむじ風と竜巻の違いが書かれています。 積乱雲に伴う大きな風の渦「竜巻」と、雲を伴わない竜巻より小規模な風の渦「つむじ風」。 このように覚えておくと、わかりやすいですね。 話が逸れました。結局のところ、つむじ風を追い越してくるような男がサンタクロースであり、恋人であるのです。なかなかできることではありません。 そして、歌の中では全く語られていませんが、サンタクロースには必ずトナカイがついてきます。トナカイは哺乳綱鯨偶蹄目シカ科トナカイ属の一種で、体長は120cmから220cm、肩高は90cmから150cm、体重は60kgから大きいもので300kgにもなり

    恋人がサンタクロースでよいのだろうか - ぐわぐわ団
    konohazuku82
    konohazuku82 2018/10/20
    なるほどそう取りましたか。
  • 面接大会 - ぐわぐわ団

    面接大会 - ぐわぐわ団
    konohazuku82
    konohazuku82 2018/10/19
    (・∀・)イイネ!!
  • 即代われるくらいの最低限の家事育児スキルはパートナーには必須。でないとシュフは体調不良でも休むことができないのだ。 - 主夫の日々

    働く側で家事育児に参加しない人は考えたことがあるだろうか。 例えばシュフが家事育児を専業でやっている家庭で、シュフがもし風邪や体調不良で寝込んだ時は誰が家事育児をするのか。 例えばシュフがどうしても外せない、強制的に家を空けなければならなくなった時は誰が家事育児をするのか。 今までそういう事態にならなかったのであれば、それはたまたまラッキーであったに過ぎない。これからもそれが続く保証はどこにもない。 またはそれに気付かないほど体調が悪い時もシュフが家事育児を負担していたのかもしれない。 シュフ不在の時に家事育児をするのは、他でもない働く側だ。 同居していたり、近くに親がいると丸々家事育児をすることはないだろうが、それでもやらなければならない部分は必ず出てくるだろう。 その時にやり方がわからないと慌てるのか? 自分には無理だからと親に頼むのか? 家事ならまだしも、育児は知らないでは厳しいだろ

    即代われるくらいの最低限の家事育児スキルはパートナーには必須。でないとシュフは体調不良でも休むことができないのだ。 - 主夫の日々
  • カタン戦略論その5。鉄がやたら余るのに、麦が足りないケース。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    このボードは、鉄が6-6-4とやたら出るのに、麦が9-10-11-12と足りないケースです。 鉄は最低限6を一つ抑えないと勝負にならないので1つは抑えますが、あとは、とにかく、どうやって麦を出すかが勝負です。 私は初期配置2つで、麦を9,11,12と3つ抑えて、代わりにレンガと木を全く取らないところにしました。さらに、3つめと4つのの開拓地も、11の麦と12の麦を取りに行きます。 レンガは初期配置の次の開拓で取れる見込みがあったのと、木はやたらとボード内に余るので、麦さえあれば、誰かが交換してくれると考えたからです。 実際、後半戦はひたすら鉄と木が余る中で、麦の奪い合いになりました。しかも私はこの初期配置だと最初の頃、木とレンガがないのでパッとせずにあまり点数を上げられなかったので、盗賊の被害も少なく、最後の方で他のプレイヤーが麦不足で都市化にもたもたしている間に、一気に追い上げて勝てまし

    konohazuku82
    konohazuku82 2018/10/17
    解らないでけど(・∀・)イイネ!!
  • 天ぷらは揚げたてを - ぐわぐわ団

    天ぷらは揚げたてを - ぐわぐわ団
    konohazuku82
    konohazuku82 2018/10/17
    (・∀・)イイネ!!
  • 何でもかんでもみんな踊りをおどっていない - ぐわぐわ団

    そして、いんちきおじさんがお鍋のなかから登場することもありません。 そもそも、踊りとはものすごく体力を使うのです。年がら年中ヒマさえあればおふとんの上でごろごろしてうつつをぬかしている二人組にとって、何でもかんでも踊りを踊れるわけがありません。最近は筋力の低下が著しく、まさに老いを感じざるを得なくなりました。足が上がらなくてつまずくなんてのもしょっちゅうです。 この前、お亡くなりになった樹木希林さんは老いすら楽しんでいたと言われていますが、当かどうかはわかりません。ただ、誰もが老うことで身体や心がどうなるのかを経験したことがないため、不安のほうが勝ってしまい、極端に老いに対して恐怖心を持つようになるのです。 昔は家にはおじいさんもおばあさんもいて、老いとは何かを、知らずしらずのうちに学んでいたという側面もあったのだと思いますが、今は核家族化時代であり、若者が老いを直接学んだりする機会は減

    何でもかんでもみんな踊りをおどっていない - ぐわぐわ団
    konohazuku82
    konohazuku82 2018/10/17
    老いはオイオイと言うところで、お跡がよろしいようで。
  • こだわり特製弁当 - ぐわぐわ団

    こだわり特製弁当 - ぐわぐわ団
  • セブンイレブンのこだわり特製弁当 - ぐわぐわ団

    セブンイレブンの「こだわり特製弁当」を買ってきました。 前日の9時30分までに予約をしないといけません。 そして、注目すべきはこちらになります。 じゃーん! おてもとです。セブンイレブンのいつもの割り箸ではありません。このこだわり特製弁当限定のおてもとです。たぶん、限定だと思います。もしかしたら、限定ではないのかもしれませんが、とにかく、ものすごく立派なおてもとなのです。 いつものセブンイレブンの割り箸はビニール袋に入っていますし、竹っぽい素材の箸なのですが、このおてもとは竹ではなく、ひのきっぽい木材を使っています。私は木材にはうるさくないので、実際は何の木材なのかはわかりませんが、そこそこいい木材を使っているのではないかと思います。 そして、おてもとは紙の袋に入っています。いつもの割り箸のような透明のビニールではありません。紙である以上、水に濡れたらへちょんとなってしまうので、取り扱いに

    セブンイレブンのこだわり特製弁当 - ぐわぐわ団
  • きゃん太が包皮炎になった話② - ちょっ子さん

    きゃん太が包皮炎になった話① の続きです。 「治りますよ」と言われ安心したのもつかの間、 きゃん太を待っていたのは地獄の応急処置であった。 さらに続きます。 前回の記事にコメントありがとうございます! ブックマークやTwitterでも、 「自分もなりました」「ウチの子もなりました」と おっしゃる方がけっこういて 皆さん…大変でしたね…と 涙がちょちょぎれそうになりました。 軽い気持ちで描き始めた きゃん太の包皮炎ストーリーでしたが、 苦しんでいる姿を思い出すと やっぱり辛くなってきて 描きながらドンヨリしてしまいました。 何をやってるんだ私は。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー スマートスピーカー専門webマガジンSmartHacks Magazineにて 「ちょっ子さんちのGoogle Home」全12話公開中! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ↓ 

    きゃん太が包皮炎になった話② - ちょっ子さん
    konohazuku82
    konohazuku82 2018/10/16
    ご苦労様でした。でも治るなら良かったですね。
  • 風しんのワクチンを打ちました - ぐわぐわ団

    昨日、風しんのワクチンを打ちました。 注:手帳に貼ってあるのはワクチンを打った後にもらったシールです。 検査をしたところ、案の定、風しんにかかる可能性があるとのことで、ワクチンの注射をちくんと打ってきました。 どうして風しんのワクチンを打ったのかというと、かっちょいいからです。「?」と思われた方に、わかりやすく説明していきます。 妊娠中に風しんにかかると、産まれてくる子どもの目が見えなかったり、耳が聞こえなかったりといった障がいが出てしまうことがあります。「先天性風しん症候群」と言いますが、困ったことに治療法がありません。妊娠中に風しんにかからないようにするしか防ぎようがないんです。 ということで、産まれてくる子どものために女性が風しんワクチンを打つのは理解できるかと思います。一方、妊娠できない男性は関係がないかというと、そういう話ではありません。 風しんはめちょんこ感染力が強いのです。咳

    風しんのワクチンを打ちました - ぐわぐわ団
  • Cacooで匠メソッドをやると、Webで同期するし同時編集もできるし良い、という話 - Make組ブログ

    何かを開発するとき、いきなりエディターを立ち上げていませんか? 製品、サービスを作るときは要求、要件を分析してまとめてから作るのがオススメです。 そんなときに匠メソッドという要求開発の手法を、僕個人も BeProud の仕事でも使っています。 匠Method: 〜新たな価値観でプロジェクトをデザインするために〜 作者: 萩順三出版社/メーカー: 匠BusinessPlace出版発売日: 2016/12/24メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 匠メソッドは製品やサービスを「なぜ作るべきなのか」、「何が求められているのか」という要求を、ニーズとシーズから探る手法です。 匠メソッドについて知りたい人はこのを読んでみてください。 (僕は少し自分なりに変えて使っている部分もあるので、この記事内の図などが少し違うなというところがあっても気にしないでください)。 匠メソッドをすると

    Cacooで匠メソッドをやると、Webで同期するし同時編集もできるし良い、という話 - Make組ブログ
  • ごみちゃん工務店2 - ぐわぐわ団

    ごみちゃん工務店2 - ぐわぐわ団
  • 私の頭の中の王大人 - ぐわぐわ団

    先にお断りしておきますが、実に不謹慎なことを書きます。 『魁!男塾』という漫画に王大人(ワンターレン)というキャラクターがいて、誰かが死ぬたびに王大人が「死亡確認」と言い放ちます。とはいえ、よほどのことがない限り「死亡確認」宣言は覆り、主人公たちがピンチになると、死んだはずのキャラクターが再び強くなって現れるのです。『魁!男塾』はこんな感じで話が進みます。そして、最終回はヤクザの組事務所に殴り込みに行って、半殺しの目にあいながらも何とかヤクザに勝つという話だったりします。意外とヤクザが強くてびっくりします。 話が逸れました。よくニュースで「病院に搬送されましたが、死亡が確認されました」といったような言葉を耳にするのですが、そのたびに私の頭の中では王大人が現れて「死亡確認」と言い放つのです。先ほど申し上げたとおり、漫画の中の王大人の「死亡確認」は、だいたい後でひっくり返る軽いものなのですが、

    私の頭の中の王大人 - ぐわぐわ団
  • ごみちゃん工務店1 - ぐわぐわ団

    ごみちゃん工務店1 - ぐわぐわ団
  • もうすぐハロウィンですね!! - 8th BLOG

    最近もう冬じゃないですか。 めっっっっっっちゃお外寒い。 ふだん引きこもってるから、何気なく薄着で外出たときの温度差でもう今年がおわるという現実をつきつけられる。はえーよ。 こんばんは! 相変わらず休日はずっと創作してますが、 夏の作業と冬の作業、どっちが好きかと言われれば、、、僅差で冬!!ですかね〜 夏に、氷いっぱいいれたグラスにコーラ飲みながらやるのも楽しいんだけど、 冬におこたに入りながら熱い玄米茶と漬物をお供に作業するの大好き。 そのシチュエーションだけで創作意欲あがるよ😍 最近のお供つけもんはウリ漬けだよ〜〜〜〜。 ボリボリむさぼってる。高血圧待ったなしやで。 ハロウィンがちかい 去年は熱出して死んでました。なついね。 みなさまハロウィンはおすき?どう過ごされるの? 私は、気づいたら終わってた程度の情熱しかないんですが、ハロウィン好きな方結構多いですよね〜🎃 去年描いたやつ

    もうすぐハロウィンですね!! - 8th BLOG
  • 毛沢東 - ぐわぐわ団

    毛沢東 - ぐわぐわ団
    konohazuku82
    konohazuku82 2018/10/12
    (・∀・)イイネ!!
  • なんとなく名言っぽいのでご紹介させていただきたい言葉 - ぐわぐわ団

    ようよう捕まった樋田淳也容疑者が、なんだか楽しそうに自転車で日一周しようとしていたという報道を受けて、相方が発した言葉がこちら。 大事なものが欠けているが、何らかの才能がある あまりに言い得て妙であったため、ここに書き記すことにしました。 大阪府警に全力で追われている身でありながら、周囲からの写真撮影には気軽に応じ、お世話になった人には感謝の手紙を書き残し、全力で人生をエンジョイしようとする姿勢は、何らかの才能があると言わざるを得ません。ただし、どう考えても大事なものが欠けています。 彼が罪を償い、自由の身となるのは遥か遠い先でしょう。その先がどうなるかはわかりませんが、できることなら途中で止まってしまった日一周の旅を続けてもらいたいと思います。 それはそうと、この文章を書いているのは10月7日の日曜日です。パソコンのブラウザでぐわぐわ団を見ると、なぜかタイトル画像が表示されず、背景も

    なんとなく名言っぽいのでご紹介させていただきたい言葉 - ぐわぐわ団
    konohazuku82
    konohazuku82 2018/10/12
    (・∀・)イイネ!!確かに。
  • 天然のパン - ぐわぐわ団

    天然のパン - ぐわぐわ団
    konohazuku82
    konohazuku82 2018/10/11
    言葉がない( ´艸`)
  • タックス・ヘブン - ぐわぐわ団

    ちょいちょい耳にする「タックス・ヘイヴン」という言葉。租税回避地と言いまして、税金がかからなかったり、かかるとしてもごくわずかだったりするような地域のことを指します。私は金融関係には詳しくないので、タックス・ヘイヴンを使って税金を払わないようにする方法などは、専門家にお尋ねください。 恥を晒すようですが、私は「タックス・ヘブン」だと思い込んでいたのです。日語に訳すと税金天国、税金にとって天国なんだ、ステキなところがあるんだな〜ぐらいにしか思っていなかったのです。しかし、よくよく考えてみると、税金天国だとおかしなことになるのです。 歩行者天国というのは、歩行者が大手を振って歩ける場所という意味です。だとすると、税金天国というのは、税金が大手を振って歩ける場所という意味になります。 お金を稼げば「所得税だ!」と税金をむしり取られ、モノを買えば「消費税だ!」と税金をむしり取られ、お酒を飲めば「

    タックス・ヘブン - ぐわぐわ団
  • 【捕鯨】なぜ日本はクジラを捕獲し続けるのか? - 自由ネコ

    BBCの外国人記者による、こんな記事を発見。 「日とクジラ なぜ日は捕鯨をするのか」 なるほど、言われてみれば、外国人のみならず日人の大半も「なぜ捕鯨を辞めないのか?」をよく分かっていないような気がします。 かくいう私も、正直、よく分かっておりません。 さて。 この外国人記者は、どんな結論に達したのでしょうか…? 外国から「捕鯨やめろ!」ってバッシングされても、クジラを獲り続ける理由って…実際、なんなんだろうね? ホントね、正直に言うと、私も全然、よく分からんのですよ。 外国人どころか、日人でさえも、みんな、よく分かってないと思うんすよね。 ぶっちゃけ、大半の日人は 「クジラが無くて困った」 という経験もないだろうし、 「クジラがあってホント助かったわ!」 っていう経験もないと思うんよね。 あんまね、クジラに対して必要不可欠感、持ってないと思うのよ。 「えっ?くじら?別にどっちで

    【捕鯨】なぜ日本はクジラを捕獲し続けるのか? - 自由ネコ