タグ

仕事とexcelに関するkoroharoのブックマーク (3)

  • プログラマが考える劇的に効率が上がるExcelシートの作り方

    そこそこの複雑な計算をするのにExcelはものすごく便利です。何かのプログラミング言語を使って書いたら1時間くらいかかるような計算が、ものの数分でシート上にできあがります。 この素晴らしいExcelを、より使いやすくするワザを、プログラマ的な視点から書きたいと思います。 拡張性のないシート そういうわけで、Excelは素晴らしいんですが、使う人によってはなんとも「拡張性のないシート」ができあがります。 僕はプログラマなので、こういう素晴らしいツールを使いはじめると、どうしても拡張性とか保守性みたいなものが気になってしまいます。プログラマは同じことを繰り返すのが苦手です。シートにデータを入力してから完成形ができあがるまでに人手を使うことを避けて、全部を自動化したくなります。 次のようなことをしていたら、Excelを正しく使えていないような気がします。 途中で電卓を使って計算してセルを埋めてい

    プログラマが考える劇的に効率が上がるExcelシートの作り方
    koroharo
    koroharo 2013/09/12
    セル移動で死亡。俺なら入力用の別ファイル用意するかな。
  • 受託開発の課題管理にExcelが使われる理由

    受託開発やSIerが課題管理を行うときになぜExcelが使われるのか、当の理由を知りたかったので問いかけてみた。 そして、どうしたらそれを改善できるのかアイデアを出し合えたらいい

    受託開発の課題管理にExcelが使われる理由
    koroharo
    koroharo 2012/04/02
    何言いたいのか意味不明な文書くやつが多くて、そういうのを一気に直すって作業が多いので、ウチの現場ではExcelのが効率いい。専用ツールって文章でコミュニケーションできる人達じゃないと使いこなせない。
  • Excelで印刷時に勝手に改行されない方法 - 谷本 心 in せろ部屋

    Excelを印刷すると、見た目と印刷がずれることがある。 だいたいは勝手に改行されて、一番最後の行が切れてしまう。 対策を教えてやる。いいか、よく聞け。 1.スタイルで、等幅フォントを指定しろ! [書式] - [スタイル] - [フォント] で「MS ゴシック」など等幅フォントを指定する。 2. もちろん各セルで等幅フォントを使え! 上の変更でブック全体のフォントが変わるが、自分でフォントを指定していた所は、等幅フォントに指定しなおすこと。 3. (それでもダメなら)フォントサイズは1.5の倍数にしろ! 10.5pxとか。 4. (それでもダメなら)フォントサイズは3の倍数にしろ! 9pxが安定。 等幅フォントを使うという解決策はよく聞くんだけど、 スタイルで等幅フォントにしておかなきゃいけない、というのがミソ。 毎度、毎度、この設定をするのが面倒な人は [ツール] - [オプション] -

    Excelで印刷時に勝手に改行されない方法 - 谷本 心 in せろ部屋
  • 1