タグ

日本とメーカに関するkoroharoのブックマーク (2)

  • NECとパナソニックがスマホで海外再挑戦、厳しい船出に

    2月23日、NECとパナソニックが今春、スマートフォンで海外に再挑戦する。だが、海外勢に比べて出遅れ感は否めず、厳しい船出になりそうだ。写真は2009年都内で撮影(2012年 ロイター/Toru Hanai) [東京 23日 ロイター] NEC<6701.T>とパナソニック<6752.T>が今春、スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)で海外に再挑戦する。NECはタイ、パナソニックは欧州を皮切りに世界展開を加速したい考え。

    NECとパナソニックがスマホで海外再挑戦、厳しい船出に
    koroharo
    koroharo 2012/02/23
    ま、無理だろ。期待できる要素が一ミリもない。
  • ネット対応テレビでの「ガラパゴス」不安 - michikaifu’s diary

    では、民放の合弁でネットで番組を個別課金で配信、という話が出ている。ネット上での評判をざっと見ると「ダメに決まっている」、または「最初からガン無視」ということのようだ。私としては、「それでもゼロじゃなくて半歩を踏み出したことを評価すべきか、下記のようにかえってみんなに迷惑をかけることになりそうなのでdisるべきか」悩んでいる。 映像のネット配信は、それこそ90年代の最初のネットバブルの頃から、日でもアメリカでもその他の国でも、いろんな人がいろいろなものを試していて、「成功例」というのはとても少なくて、それはクリエイティブに考えないとダメなのだけれど、少なくとも「こうすれば必ず失敗する」という経験値は膨大に積み上がっている。それと照らしても、これが成功するとはどうも思えない。 可哀想なのは、このプランに対応したテレビを作らされる家電メーカーである。ただでさえ、世界的には長期的かつ壮大な

    ネット対応テレビでの「ガラパゴス」不安 - michikaifu’s diary
    koroharo
    koroharo 2011/08/08
    いやいや、全ての家電メーカが嫌と言ってるならこんな話になってない。好きでガラパゴスTVに加担してるんだろ。死亡したとしても自業自得、まったく可哀想じゃない。
  • 1