タグ

日本と大企業に関するkoroharoのブックマーク (1)

  • 大企業が変われない理由と生き残りへのステップ(赤羽 雄二) @gendai_biz

    前回、日の製造業の競争力低下について簡単に触れた。今回は、この点について、具体的な数字を挙げ、かつ、生き残りへのステップをどう模索すべきかについて詳しく述べたい。 日の製造業の業績悪化 日の代表的製造業の業績悪化が著しい。2月3日、パナソニックの今期純損失の予想は7800億円に下方修正された。最終赤字は2年ぶりだが、過去最悪の赤字額となる。円高、タイの洪水被害に加え、三洋電機買収時ののれん代償却が響いたと発表されている。ただ、個別の事情はあるものの、大局的に見れば、サムスン、LGなど韓国メーカー等の追い上げの中、ヒット商品を生み出せなくなり、業での収益力が低下していることが大きな理由と考えている。 シャープも今月初め、2012年3月期の連結業績予想を下方修正し、過去最大の純損失2900億円となることを発表した。主力の薄型テレビの販売低迷、液晶パネルの大幅減産が大きく足を引っ張ってい

    大企業が変われない理由と生き残りへのステップ(赤羽 雄二) @gendai_biz
    koroharo
    koroharo 2012/02/25
    『つまり、「ベンチャー」と「社内ベンチャー制度」は、言葉の誤用といってもよいほど、全く似て非なるもので、社内ベンチャー制度を使ってベンチャーを成功させることは至難の業となる。』
  • 1