タグ

kosh04のブックマーク (2,964)

  • 印刷会社が突然の事業閉鎖 韓国支社が管理システムやサーバを乗っ取り→日本本社は何もできず

    名刺印刷などを手掛ける印刷会社のスーパープリント(横浜市)が事業継続困難になったと発表し、Xなどで話題になっている。原因は日社と韓国支社の対立で、現在日社は生産システムやサーバなど全システムから締め出されてしまっているという。 スーパープリントのWebサイトにアクセスすると「SuperPrintにご注文くださっているお客様へ」という文章が表示される状態になっている。掲載日は5月18日で「受注分の印刷完了と、印刷事業の継続が困難となりました」などと発表。謝罪と共に、入金済みの客への返金案内などを記載している。 なぜスーパープリントは事業継続困難になってしまったのか。きっかけは、2月に発生した印刷機材の大規模故障という。これにより、バックオーダー(在庫切れ商品の注文を受けること)が増え、日社と韓国工場側とでコミュニケーションが機能不全に。結果、両者が対立する事態になったとしている。

    印刷会社が突然の事業閉鎖 韓国支社が管理システムやサーバを乗っ取り→日本本社は何もできず
    kosh04
    kosh04 2024/06/09
  • FortiGate 50E をつよつよルーターにする

    FortiGate 50E をつよつよルーターにする港で FortiGate 50E に OpenWRT が入るらしいので OpenWRT+WireGuard+FRRouting でつよつよルーターを作ってみる Summary ¶X(Twitter) で面白そうな Blog が流れてきたのと、 OpenWRT は前から試して見たかったが手頃なハードウェアがなかった。 今回 EoL で大量に出回っている FortiGate 50E で稼働できると記事だったため勢いで購入した 11:46 に見つけて調達完了が 00:18 である(頭おかしい) Marvell 88F6820 は OpenWrt のサポートデータでは CPU が Cortex-A9 のチップでhttps://t.co/gC57Irvc1T — Naoki Aoyama (@naa0yama) January 5, 2024ちょっ

    FortiGate 50E をつよつよルーターにする
  • いつのまにか創作の中でシャルルが女性名みたいになってない?

    逆カミーユ? こんなに伸びるとは思わず、ふとお絵かきサイトのオリキャラで見かけて書いた 他にもなんとなく記憶があったし(おそらくブコメにあるIS?) あと、ローランで女の子っていうのも覚えがあり、男性名が女性名にされる傾向があるのかなと タイトルは「フランス語の男性名が女性名化してない?」って書けばよかったね もしかして、ぷよぷよのアルルが遠因か?

    いつのまにか創作の中でシャルルが女性名みたいになってない?
    kosh04
    kosh04 2024/06/05
    ちょうど COTEN RADIO のジャンヌ・ダルク特集で「登場人物"シャルル"多すぎ」ネタを聞いていてタイムリーな話題だ
  • Raspberry Piより小さなLinuxマシン~Nano Pi NEO - みかんのゆるふわ技術ブログ

    少し前の記事でRaspberry Piが手に入らないという話をしましたが、 Raspberry Piの代わりになるかもしれない?Linuxマシンを試してみました。 中国の南の方にある広州市のFriendlyElecという会社の、Nano Pi NEOというものです。 www.friendlyelec.com SoCにAllwinner H3を搭載し、RAMが256MBと512MBが選べます。私は512MBモデルを買ってみました。 1台18米ドルとリーズナブルな値段になっています。256MBモデルはさらに安く16米ドルです。 WiFiもHDMIもないですが、安くてLinuxが動くので簡単なサーバー用途や電子工作にピッタリです😊 friendlyelec.comのページではNanoPi NEO-LTSという名前になっておりLTSがついていますが、 たぶん長期供給するよという意味で、中身はたぶ

    Raspberry Piより小さなLinuxマシン~Nano Pi NEO - みかんのゆるふわ技術ブログ
    kosh04
    kosh04 2024/06/05
  • GWに徹底理解!GPTの仕組みをめちゃくちゃ分かりやすく解説する無料動画公開 | Ledge.ai

    サインインした状態で「いいね」を押すと、マイページの 「いいね履歴」に一覧として保存されていくので、 再度読みたくなった時や、あとでじっくり読みたいときに便利です。

    GWに徹底理解!GPTの仕組みをめちゃくちゃ分かりやすく解説する無料動画公開 | Ledge.ai
    kosh04
    kosh04 2024/06/04
    なんもわからん :p
  • 長時間歩いても疲れにくい「防水スニーカー」おすすめ4選 ゴアテックス搭載モデルや5000円で買える手頃なものも【2024年5月版】

    フリーランスのライター・編集者。元アウトドアショップ店員。富士登山をきっかけにアウトドアにはまり、登山やキャンプ、トレイルランニングなど幅広いアクティビティを一年中楽しんでいます。自身の山体験や、店員時代の接客経験を生かし、リアルで深い内容を発信!リモートワーカーのため、仕事や日常を快適かつ生産的に行うためのガジェット選びも得意です。 →著者のプロフィールと記事一覧

    長時間歩いても疲れにくい「防水スニーカー」おすすめ4選 ゴアテックス搭載モデルや5000円で買える手頃なものも【2024年5月版】
    kosh04
    kosh04 2024/06/02
    「※イメージ」写真がワークマンの防水サファリシューズでフフッてなった。長靴としてイイよこれ
  • Kotlin 2.0がリリース、新コンパイラK2安定版で高速なコンパイルが可能に | gihyo.jp

    Kotlin 2.0がリリース⁠⁠、新コンパイラK2安定版で高速なコンパイルが可能に JetBrainsは2024年5月21日、同社が開発するプログラミング言語Kotlinの最新バージョンKotlin 2.0をリリースした。 Celebrating Kotlin 2.0: Fast, Smart, and Multiplatform | The Kotlin Blog What's new in Kotlin 2.0.0 | Kotlin Documentation Kotlin 2.0では、かねてから開発が進められてきた新しいコンパイラK2が安定版として搭載された。K2ではコードの構文解析、セマンティック解析、データフロー解析、呼び出し解決、および型推論などがすべて一新された。またIDEへのプラグイン経由で動作する際にはすべてのエラーと警告メッセージを報告し、自動補完、セマンティクス認識

    Kotlin 2.0がリリース、新コンパイラK2安定版で高速なコンパイルが可能に | gihyo.jp
    kosh04
    kosh04 2024/05/31
  • 星野源 はじめて組んだ自作PCが一発起動した喜びを語る

    星野源さんが2024年3月12日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中でずっと組みたいと話していた自作PCを組み上げたことについてトーク。無事、一発起動に成功した喜びを話していました。 (星野源)それで先週、ちょっと収録っていうのもあったんですけど。先々週、話してたことを皆さん、覚えてるでしょうか? ちゃんと覚えているだろうか? 私、「自作PCを組んでみたい」という話を1年ぐらい前からしてたんだけれども。ついに先々週、パーツを全て集めまして。「これから組むんだ」という話をしましたね。それで番組を聞いている方に有識者の方が意外といらっしゃるということを去年の段階で知っておりまして。なのでもう直でね、相談をさせていただきました。「静電気とか、大丈夫ですか?」とか。「必要なものはありますか?」とか。でね、有識者の自作erの皆さんからたくさんメールいただきまして。当にありがとうご

    星野源 はじめて組んだ自作PCが一発起動した喜びを語る
    kosh04
    kosh04 2024/05/30
    本当に楽しそう
  • 「Rakuten最強プラン」を固定回線代わりに使うには? 運用のコツを伝授!

    まず考えたのは「ワイヤレスルーター」 ADSLに代わるインターネット回線として、まず光回線を検討することが多いと思います。確かにそれも良いのですが、今回の義実家では、まずモバイル通信(携帯電話)回線を使ったワイヤレスホームルーターの導入を検討しました。 理由は幾つかありますが、まず義実家では高速かつ超低遅延な通信は不要であること、初期費用が安く済むこと、そして解約する際に手数料類がほとんど掛からないことが挙げられます。特に初期費用という面では、工事費が一切かからないことも魅力です。 そして最終的にたどり着いたのが、Rakuten最強プランです。 「スマホやタブレットで使うためのプランじゃないの?」というツッコミがありそうですが、このプラン自体はスマホやタブレットでの利用に限っている訳ではなく、≪このプランで使えるモバイルルーターも販売されています。その上、容量の上限いっぱいに使っても、月額

    「Rakuten最強プラン」を固定回線代わりに使うには? 運用のコツを伝授!
    kosh04
    kosh04 2024/05/30
  • フリマアプリで安くWi-Fiルーターを手に入れたい! どんな製品を選べばいい?【一人暮らしのネット環境Q&A】

    フリマアプリで安くWi-Fiルーターを手に入れたい! どんな製品を選べばいい?【一人暮らしのネット環境Q&A】
    kosh04
    kosh04 2024/05/30
  • [98話]SPY×FAMILY - 遠藤達哉 | 少年ジャンプ+

    SPY×FAMILY 遠藤達哉 <隔週月曜更新!最新2話無料>『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』絶賛公開中! 凄腕スパイ<黄昏>は、より良き世界のため日々、諜報任務にあたっていた。ある日、新たな困難な司令が下る――…。任務のため、仮初めの家族をつくり、新生活が始まるのだが!?スパイ×アクション×特殊家族コメディ! [JC13巻発売中]

    [98話]SPY×FAMILY - 遠藤達哉 | 少年ジャンプ+
    kosh04
    kosh04 2024/05/28
    エレガント過去編に入ってからのマーサの表情コマがどれも良い
  • 全国1800自治体のITシステム共通化へ、人手不足に対応…給付金や学校事務で

    【読売新聞】 政府は、全国約1800の地方自治体が使うITシステムを共通化する方針を固めた。人口減少とともに、自治体の職員も不足してシステムの維持が困難になる恐れがあり、学校の事務など各自治体に共通する業務のシステムを統一して行政事

    全国1800自治体のITシステム共通化へ、人手不足に対応…給付金や学校事務で
    kosh04
    kosh04 2024/05/27
  • 総務省 | 安全なパスワードの設定・管理 | 国民のためのサイバーセキュリティサイト

    安全なパスワードの設定・管理 企業・組織におけるパスワードは、ユーザ名と組み合わせることで企業・組織内の情報資産へのアクセスの可否を決める重要なものです。パスワードの重要性を再認識して、適切なパスワード管理を心がけましょう。 他人に自分のユーザアカウントを不正に利用されないようにするには、推測されにくい安全なパスワードを作成し、他人の目に触れないよう適切な方法で保管することが大切です。 安全なパスワードの設定 安全なパスワードとは、他人に推測されにくく、ツールなどの機械的な処理で割り出しにくいものを言います。 理想的には、ある程度長いランダムな英数字の並びが好ましいですが、覚えなければならないパスワードの場合は、英語でも日語(ローマ字)でもよいので無関係な(文章にならない)複数の単語をつなげたり、その間に数字列を挟んだりしたものであれば、推測されにくく、覚えやすいパスワードを作ることがで

    総務省 | 安全なパスワードの設定・管理 | 国民のためのサイバーセキュリティサイト
    kosh04
    kosh04 2024/05/26
    冒頭の危険なパスワード例(1)~(5)が平文すぎるせいで、パッと見て「良いパスワード例」と勘違いされないか心配。もう少しわかりやすく❌印つけるとかイラストが欲しかったかも
  • 僕の心のヤバイやつ【最新話無料】・Karte.145 僕はフラれた男

    TVアニメPrime Videoにて見放題独占配信中! 累計500万部突破! SNSで超話題の陰キャ少年と陽キャ美少女の極甘青春ラブコメディ!! 宝島社「このマンガがすごい! 」オトコ編、2年連続ランクイン!! 2020年第3位、2021年第9位!! 次にくるマンガ大賞2020 Webマンガ部門 第1位!! Anime Japan2021 第4回アニメ化してほしいマンガランキング第1位!! 第5回みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞第1位!!「王様のブランチ」など各メディアでも大絶賛!! 陽キャが憎くてたまらない…。只今、中二病真っ最中の市川京太郎は、学園カースト頂点の美少女・山田杏奈の殺害を企む! だが、山田の意外な一面を知ってしまい…!? 陽キャ美少女と陰キャ男子。縮まるハズのない2人の距離に奇跡は起きるか!? 陰キャ・京太郎の青春が今、かなり静かに動き出す…!! 【 番外編「ツイヤ

    僕の心のヤバイやつ【最新話無料】・Karte.145 僕はフラれた男
    kosh04
    kosh04 2024/05/24
    無言のハグ&グータッチに足立(と市川)の成長が垣間見えるのいいね
  • 第814回 1500円以下で買えるRaspberry Pi PicoサイズのRISC-VボードなMilk-V DuoでUbuntuを動かす | gihyo.jp

    Ubuntu Weekly Recipe 第814回1500円以下で買えるRaspberry Pi PicoサイズのRISC-VボードなMilk-V DuoでUbuntuを動かす Ubuntu 24.04 LTSではRISC-Vボードのひとつである「Milk-V Mars」をサポートしました。これは中国RISC-V製品のベンダーであるMilk-Vが作っているRaspberry Piライクなシングルボードコンピューターです[1]。ただしこのMarsはなかなか入手できない状況が続いています。Milk-Vでは他にも64コア搭載されたPCライクなPioneer、10GbEのネットワークスイッチとして使えるVegaなどもリリースしています。今回はRaspberry Pi Picoサイズの小さなボードで、比較的安価で入手性が高いMilk-V Duoシリーズに、Ubuntuをインストールしてみましょう

    第814回 1500円以下で買えるRaspberry Pi PicoサイズのRISC-VボードなMilk-V DuoでUbuntuを動かす | gihyo.jp
    kosh04
    kosh04 2024/05/22
  • 静的ウェブサイト作成ガイドは個人サイト再興に資するか - YAMDAS現更新履歴

    www.staticguide.org Markdown Guide の著者として知られるテクニカルライターの Matt Cone が、HTMLCSS、そして何より Hugo の静的サイトジェネレータを使って静的なウェブサイトを作成するガイドを書いている。 要は、このサイトの記述に従えば、スクラッチからウェブサイトを構築するプロセスを経験でき、ウェブサイトがどんなもので、そこでどんなテクノロジーが動いているか理解できるというわけだ。 やはり、「静的ウェブサイト」というのがポイントだろう。著者自身、Introduction でその理由を説明している。 Static Site Guide が静的ウェブサイトだけを対象とするのは、静的なウェブサイトこそ大多数の人にとって最適な選択肢だと思うからだ。静的なウェブサイトで、ブログ、企業マーケティングのウェブサイト、個人用やプロ用のポートフォリオ

    静的ウェブサイト作成ガイドは個人サイト再興に資するか - YAMDAS現更新履歴
    kosh04
    kosh04 2024/05/21
  • 総務省 電波利用ホームページ|電波監視|技適マークのQ&A

    技適マークは、電波法令で定めている技術基準に適合している無線機であることを証明するマークで、個々の無線機に付けられています。 無線機の免許申請をする際に、技適マークが付いていれば、手続きが大幅に簡略化されます。特に、特定小電力のトランシーバー、家庭やオフィスで使用するWi-Fi(無線LAN)、コードレス電話、Bluetoothの機器などは、技適マークが付いていれば、無線局の免許を受けないで使用できます。(詳しくは、「無線基準認証制度」をご覧下さい。)

  • 『カエルの為に鐘は鳴る』は小学生だった私に「ゲームのおもしろさ」を教えてくれたゲームだった。多くのプレイヤーが驚かされたであろう見事な “オチ” でも評判を集める名作

    お金の力で問題を解決するタイプの主人公まず作で驚いたのは冒頭から「お金の力で問題を解決していくこと」です。登場人物についてはのちほどご紹介しますが、主人公は一国の王子であるためお金に糸目をつけません。とにかくすぐにお金を出します。 お金で物を言わせるその姿がいさぎよく、小学生だった筆者はお金の強さを知りました。 姫を助けに行く船を出すためにお金を積む主人公しかし、いま改めて見ても「姫を助けるためにまず目先の問題をお金で解決する主人公」は正しいお金の使い方をしている人だなと感心します。筆者もいざというときにスパッとお金を出せるような人でありたい。 ちなみに作の通貨単位は「クリ」。事あるごとにお金を出す主人公の姿をぜひ見てほしいです。 回復アイテムひとつに対して100万クリを払う主人公多くのプレイヤーが驚かされたであろう見事な “オチ”さて、ここからはそんな主人公を含めた登場人物とあらすじ

    『カエルの為に鐘は鳴る』は小学生だった私に「ゲームのおもしろさ」を教えてくれたゲームだった。多くのプレイヤーが驚かされたであろう見事な “オチ” でも評判を集める名作
    kosh04
    kosh04 2024/05/19
    夢島リメイクでもリチャード王子が友情出演していたし、次期ハード発表あたりに注目タイトルとして復活しないかなあ
  • KDDIが「Google メッセージ」をAndroid端末に採用 「RCSの普及とユーザー体験向上を目指す」

    KDDIが5月16日、Googleが提供するメッセージサービス「Google メッセージ」を、Android端末の標準アプリとして追加採用することを発表した。Googleが表明しているグローバル標準のRCSの取り組みに賛同し、AI技術なども活用しながらユーザー体験向上を目指すとしている。Android端末への採用時期は、あらためて告知する。 Google メッセージは、従来のSMSを拡張したRCS(Rich Communication Services)に準じており、電話番号ベースで写真や動画を送受信できる。RCSはGSMAで標準化されており、全世界で採用キャリアや対応機種が拡大している。 KDDIは、国内では同じくRCSに準拠したメッセージサービス「+メッセージ」を提供しているが、ここにGoogle メッセージが加わることになる。同社は、これまでのメッセージサービスで培ってきたアセットや

    KDDIが「Google メッセージ」をAndroid端末に採用 「RCSの普及とユーザー体験向上を目指す」
    kosh04
    kosh04 2024/05/16
  • Windows上でユニコードを「見る」方法

    Windowsでは、文字コードに「ユニコード」を使う。Windowsに搭載されているフォントはさまざまあるが、ユニコード文字を表示できるように、多数の文字の形が組み込まれている。 今回は、Windowsでユニコードを“見る”方法について解説する。なお、WindowsではUTF-16LEエンコードをUnicodeと表記する。ここでは、エンコードと混同されないために、文字仕様のUnicodeは「ユニコード」とカナ書きすることにする。 GUIアプリでユニコードを使う ユニコード文字は多数ある。それぞれの文字に割り当てられた文字コードをユニコードでは「コードポイント」と呼ぶ。コードポイントは、「U+」の後ろに16進数4桁または6桁で指定するのが正式な表記方法だ。たとえば、「漢」は「U+6F22」となる。ユニコード関連の文書やもちろん、インターネット内のウェブページでも同様の表記をすることが多い。

    Windows上でユニコードを「見る」方法