kosobaのブックマーク (659)

  • 君たち三体読めたの?すごくね?

    三体の邦訳を黒暗森林まで読んだんだけどさ ムズくね? いや俺はわかるよ?大学院で化学の勉強をしたゴリゴリの理系だから でも文系にはムズくね? 日頃からSF読みまくってるとかじゃなきゃムズくね? そもそも三体問題からして難解じゃん 俺は大学の基礎物理学の講義で勉強したけど、理系の高等教育を受けないと普通は三体問題なんて知らないでしょ?なんで知ってるの?知らなかったけど解説を読んで理解した?それはそれですごくね? 智子の話も理解できたの?低次元展開した智子の表面をエッチングしてスーパーコンピューターにするとかさあ、理解できた?無理じゃね?俺もそんなによくわかってないのに 水滴が強い相互作用で結合した物質からできてるとかさあ、わかった?強い相互作用って何かわかる?普通の物質はどんな相互作用でつながってるかわかる?俺もよくわからないんだけど 公理とかわかる?公理。聞いたことある?馬鹿にしてないぞ、

    君たち三体読めたの?すごくね?
    kosoba
    kosoba 2020/09/15
    智子=最新科学を邪魔する凄い奴 結晶=すごい硬い奴 三体=なんかくるくる回ってる奴 こんな雑な理解だけど、充分楽しめたぞ
  • 『「愛か金か、それが問題だ」〜超絶美人35歳元CAの婚活〜』

    婚活をしたことがない人たちは、 こう思っているかもしれません。 「結婚相談所には、 不細工しかいない」 ところが実際に活動してみると、 「なかなか可愛い女子」 「わりとイケメンの男子」 は、まあまあの割合でいます。 そして、 「道行く人が全員振り返る、 ものすごい美女」も、 100人中5人くらい存在します。 彼女は、間違いなく、 上位5名に所属する女性でした…。 東京と兵庫にある結婚相談所結婚物語。の仲人Tです。 ※いつものように多少フェイクを入れています 今年の初めの、東京入会相談会。 ホテルのラウンジで入会相談者を待っていた所長は、空気がどよめくのを感じました。 入り口に目を向けると、華やかなオーラの超絶美人が入ってくるところでした。 170センチ近い長身、 すらりとした長い手足、 驚くほと小さな顔。 真っ白に光り輝く肌に、 ぱっちりした大きな目、 さくらんぼのような唇。 北川景子

    『「愛か金か、それが問題だ」〜超絶美人35歳元CAの婚活〜』
    kosoba
    kosoba 2019/07/12
    映画「ハンサム★スーツ」で北川景子が「見た目で判断されたくない」って理由であえてブスに変装し、それでも好きになってくれる人を探してたってオチがあるんだけど、普通に性格最低かよって思った。それと同じ感想
  • 三浦瑠麗が夫婦同時受賞した経済学賞 ・ともに佳作 ・他の受賞者なし ・そ..

    三浦瑠麗が夫婦同時受賞した経済学賞 ・ともに佳作 ・他の受賞者なし ・その年でこの賞は廃止 三浦瑠麗は、東大農学部にいた時は旧姓の濱村瑠璃と名乗っていた。 1980年生まれの湘南高校出身で、東大在学中にベインキャピタル(ミット・ロムニー元共和党大統領候補が所属していたファンド)に現在務める、福岡出身の三浦清史(親族がどうもアメリカ人生物学者である)と結婚している。 湘南高校エリートといえば、石原慎太郎、岡行夫、浜田宏一を戦後は輩出した進学校であり、戦前は海軍兵学校の予備校的な存在だった。 湘南高校出身者のネットワークとして、「湘友会」があり各地方や海外、クラブ別、企業別の支部も存在するという。 三浦女史の兄弟は金融庁勤務を経て今はシカゴに留学中の妹がおり、弟は東大で国際関係論を学んでいるようだ。 要するに、現在の日の「東大パワーエリート」とはこういうものだ、という見のようなファミリー

    三浦瑠麗が夫婦同時受賞した経済学賞 ・ともに佳作 ・他の受賞者なし ・そ..
    kosoba
    kosoba 2018/02/16
    私の中では、茂木、古市と同じ枠の「学者風タレント」
  • ここ数ヶ月でフォロワー数40%増、670万インプ10万いいねのツイートを出したコツを書く - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    おかげさまで、 ここ数ヶ月で、twitterのフォロワー数が40%増えました! また、以下のツイートのいいね!数が10万を超えました。 意外と知られてない、「睡眠についての、知らないと凄く損する事実」をまとめてみました! pic.twitter.com/Bq4RIddOpo — ふろむだ⭐️若い頃知りたかったこと書く (@fromdusktildawn) 2018年1月27日 このツイートのリツイート数は5.3万。 インプレッション数は670万。 日twitterユーザ数は3600万人だから、日twitterユーザの6人に1人のタイムラインに表示されたことになります。 その2日前にした以下のツイートは、いいね!数が2万を超えました。 「すぐに逃げるようなやつは、何をやってもダメだ」っての、めっちゃウソだから。逃げずに我慢してきた人たちは、自分の人生を肯定したくて「逃げるようなやつは

    ここ数ヶ月でフォロワー数40%増、670万インプ10万いいねのツイートを出したコツを書く - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    kosoba
    kosoba 2018/02/16
    多分だけど、この記事は音声入力で書いてる。むっちゃソフト。昔と文体がだいぶ変わったけど、この方が今のWebには最適化されてると思う。こんな柔らかいふろむださんを見れる日が来るなんて…
  • 『入金済のプロモツイートが停止された』問題は、単なる言いがかりである理由

    ライトノベル作家の如月さんが自身の著作のカバーイラストがポルノに該当するとして、広告料金を払い込んだのに、Twitterに広告を非掲載にされ、その対応についてTwitterジャパンにクレームを入れた件が話題になっています。しかし、この件はよく考えてみれば、単なる言いがかりだということがわかります。 Twitterのプロモツイートは「クリック課金」 如月さんは、クレジットカードで広告料金が引き落とされているのに、広告が非掲載にされている事について立腹していますが、Twitterの広告課金システムは、クリックやリツイートなどの反応があった場合にのみ課金するクリック課金システムです。 広告掲載のポリシーに反する報告は停止されてしまいますが、ポリシーチェックチームが報告をチェックするまでに時間があるので、それまでの期間は広告が掲載され、広告が掲載されていた期間に関するクリックが課金されているのです

    『入金済のプロモツイートが停止された』問題は、単なる言いがかりである理由
    kosoba
    kosoba 2018/02/14
  • イケダハヤトにブロックされた記念 全文引用して何がおかしいのか1文ずつ徹底的に糾弾する会|きょうもえ|note

    まず全文引用しますね。 ---------------------------ここから-------------------------------- 最近、コンテンツの「パクリ」についての記事が増えてますね。 「パクる」のはなぜいけないの?たとえばこんな意見。 コンテンツの盗用は明確な著作権法違反なのだが、ネットの中では「キュレーション」だったり「バイラルメディア」等と、それらしい名前を付けて人の褌で相撲をとる行為がはびこっている。 こういうものを日々見ていたら海外の記事を断りなく翻訳して、自社サイトに掲載することの何がイケナイコトなのかよくわからなくなっても仕方ない気もする。 (中略)ネットは便利である反面、著作物の違法コピーはどうしても流通してしまう素地がある。 だからといってパクリが許されるわけではない。 せめてパクる時くらいは罪の意識をビンビンに感じながら、人目を気にしてこっそり

    イケダハヤトにブロックされた記念 全文引用して何がおかしいのか1文ずつ徹底的に糾弾する会|きょうもえ|note
    kosoba
    kosoba 2014/09/02
    なかなか良いフルボッコぐあい
  • TechCrunch

    Hey, folks, welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular newsletter covering the past week in happenings around the tech sphere. Winter’s finally arrived, judging by the NYC weath

    TechCrunch
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kosoba
    kosoba 2014/09/01
  • イケダハヤト氏からの疑問に答えましたよ - ネットの海の渚にて

    ブログ界の風雲児、イケダハヤトとまと大使(高知在住)さんからありがたいことにこの記事で私のブログを取り上げていただきました。 コンテンツを「パクる」のは、なぜいけないの?教えておじいさん! : まだ東京で消耗してるの? 取り上げられたのは以下の記事 パクることに対する罪の意識の希薄さが気になる話 - ネットの海の渚にて ブログ界では知らない人はいない程の有名人から言及されたわけですから、さぞかし流入があるのだろうと身構えたわけですが……。 まぁそれはさておき、この言及された記事のタイトルが素晴らしい。 コンテンツを「パクる」のは、なぜいけないの?教えておじいさん! アルプスの少女ハイジのセリフの改変なのですが記事を書いた私を暗に老害であるとdisっているわけです。 どうもこのイケハヤ氏はオッサン層に敵対心があるらしくて、いままでにもツイッター等のいざこざで相手に対して「オッサン=老害」とい

    イケダハヤト氏からの疑問に答えましたよ - ネットの海の渚にて
    kosoba
    kosoba 2014/09/01
  • イケダハヤト氏が全クリエイターに対して宣戦布告を開始 - ヨッピーのブログ

    イケダハヤトさんがこんな事を書いております。 PVアップに貢献するのも胸糞悪いから全文コピペするので、 サイトに見に行かなくてもいいしリンクも張りません。 まあ意趣返しみたいなやつです。 人には届くだろうし。 以下転載。 ==== コンテンツをパクるのは何故いけないの?教えて!おじいさん! 最近、コンテンツの「パクリ」についての記事が増えてますね。 「パクる」のはなぜいけないの? たとえばこんな意見。 コンテンツの盗用は明確な著作権法違反なのだが、ネットの中では「キュレーション」だったり「バイラルメディア」等と、それらしい名前を付けて人の褌で相撲をとる行為がはびこっている。 こういうものを日々見ていたら海外の記事を断りなく翻訳して、自社サイトに掲載することの何がイケナイコトなのかよくわからなくなっても仕方ない気もする。 (中略)ネットは便利である反面、著作物の違法コピーはどうしても流通

    イケダハヤト氏が全クリエイターに対して宣戦布告を開始 - ヨッピーのブログ
    kosoba
    kosoba 2014/09/01
    "単純に貴方の著作物にはパクる価値が無いから不利益を被るような被害に遭ってないだけなのよ。"ぐうの音も出ねぇwwwww
  • コンテンツを「パクる」のは、なぜいけないの?教えておじいさん!(随時アップデート中) : まだ仮想通貨持ってないの?

    スポンサードリンク 最近、コンテンツの「パクリ」についての記事が増えてますね。 「パクる」のはなぜいけないの?たとえばこんな意見。 コンテンツの盗用は明確な著作権法違反なのだが、ネットの中では「キュレーション」だったり「バイラルメディア」等と、それらしい名前を付けて人の褌で相撲をとる行為がはびこっている。 こういうものを日々見ていたら海外の記事を断りなく翻訳して、自社サイトに掲載することの何がイケナイコトなのかよくわからなくなっても仕方ない気もする。 (中略)ネットは便利である反面、著作物の違法コピーはどうしても流通してしまう素地がある。 だからといってパクリが許されるわけではない。 せめてパクる時くらいは罪の意識をビンビンに感じながら、人目を気にしてこっそりひっそりやれよと思う。 パクることに対する罪の意識の希薄さが気になる話 - ネットの海の渚にて こういった意見を書く人は多いですが、

    コンテンツを「パクる」のは、なぜいけないの?教えておじいさん!(随時アップデート中) : まだ仮想通貨持ってないの?
    kosoba
    kosoba 2014/09/01
    法律だから
  • みぃあ猫の記憶喪失スキルには恐れ入る。

    http://anond.hatelabo.jp/20140831005922.@anzu_sato 他人にはダメって記事書きながら、障害者や介護の現場に携わる方が、病気を罵倒に用いているコメントに同意しちゃうんですか?立派な名誉毀損ですが知ってます?— 山田(みぃあ)ねこ (@meerkat_hatena) 2014, 8月 30<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>障害者支援施設で働きながら、ビョーキを罵倒用語に使うコメントにスターつけちゃうとか陰湿だねぇ。この前は「差別はダメ!」なんて記事を書いていたのに。@anzu_sato— 山田(みぃあ)ねこ (@meerkat_hatena) 2014, 8月 30<script async src="//platform.

    kosoba
    kosoba 2014/08/31
    こわい
  • netgeekさんがアフィリエイトで収入を得ているサイト一覧

    http://pub-db.com/adsense/pub-2324633754279327.html 上記のサイトでnetgeekさんの利用しているアドセンスコードを検索した結果が以下である。 http://2chdiet.com http://akb48matomail.com http://akb48sokuhou.doorblog.jp http://business24.doorblog.jp http://dobutu2ch.net http://fashion2ch.com http://geinousokuhou.ldblog.jp http://gkbr2ch.com http://gurume2ch.com http://it2ch.com http://kanesoku.com http://kanesoku.doorblog.jp http://kijoplus.c

    netgeekさんがアフィリエイトで収入を得ているサイト一覧
    kosoba
    kosoba 2014/08/31
  • 江角マキコ「長嶋一茂邸に落書き」報道で“前倒し引退”必至 | 東スポWEB

    “前倒し引退”は避けられない!? 女優江角マキコ(47)の「ママ友イジメ告白騒動」が思わぬ展開を見せている。長女が通う都内の名門私立小学校で、江角と対立していたグループのリーダー格が元プロ野球選手のタレント長嶋一茂(48)のだったという。江角は一昨年末、当時の所属事務所マネジャーに命じ、新築間もない一茂邸に「バカ息子」などと落書きさせていたと、28日発売の週刊文春が報じた。事実なら芸能生命に関わる大ピンチだが、江角はもともと「50歳で引退」と公言していたとの証言もあり、辞め時が早まるとの見方も出ている。 週刊文春に掲載された記事、写真はあまりにも強烈だ。“事件”が起きたのは2012年末、新築したばかりの一茂邸の門や壁に「アホ」「バカ」「バカ息子」などと落書きされていた写真。さらに驚くべきことに、これを仕掛けた“黒幕”が江角であることを突き止めたというのだ。 江角と一茂家の接点…それは子供

    江角マキコ「長嶋一茂邸に落書き」報道で“前倒し引退”必至 | 東スポWEB
    kosoba
    kosoba 2014/08/29
    サバサバ系姉御キャラの人格がまともだった試しがない
  • 『俺屍』の桝田省治氏が教えてくれた逆算型アイデア発想法がスゴイ

    ドワンゴ主催の「自作ゲームフェス勉強会」に行ってきた。 ニコニコ自作ゲームフェスに向けて、ゲーム制作者が勉強&交流をするためのイベントだ。ドワンゴ主催。ドワンゴ社内で開催。うおお。 Twitterのハッシュタグも作られて、実況してる方もいたりして、うちのTLでは「そんなの開催されてたのか」「行きたかった」と言う人も多かった。 ちなみに自分はどこでこの存在を知ったかというと、この記事だ。 ニコニコ自作ゲームフェス4が開催!大賞賞金は30万円、クリエイター桝田省治氏による勉強会などのサポート企画もあり http://www.moguragames.com/entry/jisakugamefes4/ もぐらゲームスさまの記事。このほかにも濃い記事がたくさん詰まったすばらしいサイトだし、特にニカイドウレンジ氏の記事が非常に面白いので、いますぐRSSリーダーに登録するべきだ。(わざとらしい) 自分は

    『俺屍』の桝田省治氏が教えてくれた逆算型アイデア発想法がスゴイ
    kosoba
    kosoba 2014/08/28
    その結果が俺屍2だよ!
  • ScaleOut | Supership

    「ミライリアルの幸せを、デジタルの力で創る」ことを目指すSupershipグループの社内報です。日々の出来事、メンバーの働く様子や声、未来への想いなど、Supershipグループの”Be Super”なストーリーをみんなでシェアしていきます。

    ScaleOut | Supership
    kosoba
    kosoba 2014/08/27
    Youtuberすっげえなぁ。売れないお笑い芸人は、Youtuberやればいいと思うんだ。ベジータのモノマネ芸人R藤本とか、youtuberになったら、凄いことになるんじゃないだろうか
  • バイラルメディアに逆行してオリジナルコンテンツを作りまくった結果まとめ : けんすう日記

    各記事の解説 というわけで、各記事の解説をしたいと思います。今度は、ジャンルごとにまとめてみました。 写真系 スマホで写真を撮る系のハウツーは来るんじゃないか、と思い、いろいろ作りました。 まずは、時代は自撮りらしい!と思い、DECOPICさんに聞いたところ、はてブも91とそこそこで、38000PVを超えています。 写真加工アプリ「DECOPIC」の中の人に聞く、最強にかわいい自撮りテクニック をスマホで撮る方法は、108はてブで、3万近いPV。は鉄板ですね。 プロ直伝!街で出会うをスマホで上手に撮る方法 ただし、子供はうまくいかず。もしかしたら年齢とかを入れるべきだったか。。1970PV。 【プロ直伝】スマホでもキレイに撮れる!子どもを写真に上手に撮る方法 事ネタ 事系も、クックパッドとか超ベンリだよね、と思いつつ、個人的にランキングから探すのも面倒になってしまっているので、知

    バイラルメディアに逆行してオリジナルコンテンツを作りまくった結果まとめ : けんすう日記
    kosoba
    kosoba 2014/08/27
    生活ジャンルでRPM500か。そっちのほうが驚きや
  • 配偶者の呼び方を気にしすぎる人がいっぱいいる。 - 壁に向かってフルスイング

    女性系掲示板等でありがちなのが「配偶者をなんて呼ぶか問題」 どの呼び方でも、ある一定「その呼び方は無い」という人が出てくる。ありゃなんで何だ。 ■旦那系 旦那。は呼び方として不適切。 「旦那」という呼び方について質問です。 最近、自分の夫のことを「うちの旦那は... - Yahoo!知恵袋 旦那に「さん」をつけるとさらに嫌がる人が。 自分の夫を「旦那さん」と言う人が嫌いな私(駄) : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 旦那「くん」旦那「ちゃん」は更に上をいく。 自分の旦那を旦那くんとか旦那ちゃん...|回答率99%!ゆる〜いQ&Aコミュニティ テルミー ■主人系 「主」に違和感を感じる人多数 『主人』という呼び方。 母は、女性が配偶者のことを『主人』と呼ぶのを嫌がり... - Yahoo!知恵袋 「主人」っていう夫の呼び方にずっ

    配偶者の呼び方を気にしすぎる人がいっぱいいる。 - 壁に向かってフルスイング
    kosoba
    kosoba 2014/08/26
    それこそ「配偶者」でいいんじゃない。一番中立的でツッコミようがない。自分は男だけど「旦那」「主人」は、ん?ってなるね。
  • 結婚式をするかしないか問題について - 日なたと木陰

    みなさんのブログを拝見していますと結婚式について話題になっているようです。 当に結婚式しなくていいの? やりたいようにやれば良いさと基的には思うのですが結婚式をして良かったよという者からの意見も書きたいと思います。 私ははてなでは数少ない?かどうかはわかりませんが普通に働いて普通に暮らしている平々凡々の申し子のような存在です。(という設定なだけかもしれませんよ~) となると周辺の皆はほぼ90割結婚式をあげていますので、良かった事や失敗だったエピソードなどを聞く機会も多いです。 私と私の周辺の狭い範囲に聞いた結婚式をするかどうかの検討に役立ちそうなエピソードをご紹介します。 ・30万円で結婚式を挙げた夫婦のケース 会場のキャンペーンなどを利用して価格を抑えた夫婦がいた。この夫婦はケチな訳ではなく諸事情(お察し)で急きょ結婚式を挙げる必要があったが貯金が全くなかったのである。結果、祝儀で儲

    結婚式をするかしないか問題について - 日なたと木陰
    kosoba
    kosoba 2014/08/26
    「人の勝手」これで終わるもんを延々と議論するのがはてな村。
  • 社会不適合者で高卒メンヘルなのに年収1000万以上のポジションにいます - ピピピピピがブログを書きますよ。

    2014-08-25 社会不適合者で高卒メンヘルなのに年収1000万以上のポジションにいます 東京に住んでいた頃、働けども働けども良質な精神を得られる事なんてなくて、気づけば100社以上の会社を転々としていた。 「働く事で得られるものはお金と安心。欲張るならば感謝とやりがいもあるけれど、その程度か……」 様々な会社で、一つ以上のモノを得ながらも、常に浮かび上がってくるのは憂のみであった。 人間生活の終盤には、骨になり灰になる、結局真っ暗な結末しか待っていない。 棺桶の中でひんやりと籠もる空気に抱かれながら、身動きの取れない一生が始まるのだなと思ってあの世に向かう。 罪人であれ善人であれ、最後に待っているのは創造主による処罰だ。 ハッピーエンドもバッドエンドもない。片手間に命を切断されてしまう無気力な終章。 人間の生涯なんて一夜の悪夢だ 金縛りのせいで、身動きが取れない。それにも関わらず目

    社会不適合者で高卒メンヘルなのに年収1000万以上のポジションにいます - ピピピピピがブログを書きますよ。
    kosoba
    kosoba 2014/08/26
    権力者・成功者の息子が七光コンプレックスを抱いていることがよくあるけど、美女が美女であることを活かして人生を謳歌するように、与えられたカードを使って勝負するのは恥ずかしいことではないよね。