タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

bookとマンガに関するkosyuのブックマーク (2)

  • 「電子書籍・コミック」ダウンロード経験のあるiモードユーザーは約25パーセント

    インフォプラントは5月30日、iモード公式サイト「とくするメニュー」を活用した定例リサーチで行った、「電子書籍・コミック」に関する調査結果を発表した。調査期間は5月9日から5月16日までの1週間で、有効回答数は5279人。 この調査によれば、電子書籍・コミックの認知率は85.1パーセント。実際にダウンロードしたことがある割合は、回答者全体の24.6パーセントで、19歳以下の女性ユーザーでは、ダウンロードしたことがある割合が45.8パーセントと、他の年代に比べて高い数値を示した。 ダウンロード経験者の利用率は、「2、3ヶ月に1回以下」が52.6パーセントで最多となり、次いで「2、3ヶ月に1回位」が16.6パーセント、「月に1~2回位」が16.1パーセントと並んだ。また「月に5回以上」から「月に1~2回位」までをあわせた「月に1回以上」利用するユーザーの割合は、30.8パーセントとなっている。

    「電子書籍・コミック」ダウンロード経験のあるiモードユーザーは約25パーセント
  • インフォプラント調査、電子書籍・コミックの認知率は85.1%

    インフォプラントは、電子書籍や電子コミックの利用動向に関する調査の結果を発表した。調査は、2006年5月9日~16日にiモードの「とくするメニュー」で実施したもの。5,279人から回答を得た。 同調査によれば、電子書籍や電子コミックの認知率は85.1%で、実際にダウンロードした経験については全体の24.6%が「ある」と回答した。中でも19歳以下の女性の利用率が45.8%と著しく高い傾向が見られた。また、パケット定額サービスの加入者の方が非加入者よりも利用率が高くなっている。 ダウンロードしたことがあるジャンルについては、男女ともに「コミック」が占める割合が高い。男性では「男性向けコミック」(61.7%)、「小説」(38.5%)、「趣味・生活・実用」(17.7%)、女性では「女性向けコミック」(63.0%)、「小説」(51.9%)、「男性向けコミック」(19.8%)という順になっており、男女

  • 1