タグ

メールに関するkosyuのブックマーク (23)

  • 差出人は白ヤギさん? 黒ヤギさん? CapMail

    フェンリル開発担当 MY です。 私は Gmail を使っているのですが、以前から新着メールがあるかチェックするのが面倒だと感じていました。大事なメールを待っている時は特にそう感じていました。 もし、普段使っている Sleipnir が着信を知らせてくれれば便利だと思いませんか? そんな発想で MemoPeta に続く IEDockEx サンプル第2弾、CapMail を作ってみました。 Gmail を指定した間隔でチェックします。 ダウンロードは こちら から ※CapMail をご利用になるには 、UserAction Extension のインストールが必要です。 ※※ツール | Sleipnir オプション | クライアント | 全般 の 「スクリプトによりクライアントの操作を許可する」 へのチェックが必要です。 [使い方] 「設定ボタン」をクリックしてアカウント情報などを入力しま

    差出人は白ヤギさん? 黒ヤギさん? CapMail
  • KDDI、Gmailを採用した容量2GBの「au one メール」サービスを開始

    KDDIがGoogleが提供している「Gmail」を採用した「au one メール」をau携帯とPC向けに開始するそうです。サービス開始は9月下旬を予定しており、利用は無料。 サービスの内容としては2GBという大容量のメールボックスが用意されるほか、さまざまなサービスが利用できるようになるとのこと。 詳細は以下の通り。 KDDI 会社情報: ニュースリリース > Google技術を活用した「au one メール」の提供について〈別紙〉 この記事によると、KDDIは9月下旬よりGoogleが提供するGmailを活用することで2GBの大容量保存が可能なメールサービス「au one メール」を開始するそうです。このサービスは専用のアドレス (○○@auone.jp) を取得することで、au携帯電話ならびにPCで同じメールサービスが無料で利用できるようになるものとのこと。対応機種は「CDMA 1

    KDDI、Gmailを採用した容量2GBの「au one メール」サービスを開始
  • Gmailが招待状なしで利用可能に

    手始めにオーストラリアとニュージーランドなどで、既存ユーザーからの招待状なしで参加できるようになりました。もちろん順次、対象国は拡大します。コレに伴い、「ベータ」の表記もいずれ取れる、とのこと。 詳細は以下の通り。 PC World - News - Gmail parties in Australia without invitation 以下のような感じ。今はまだ携帯電話のSMS経由で招待状コードを受け取る仕組みですが、もっと簡便になるのでしょうか。 Create a Google Account - Gmail 現在、Gmailは最終バージョンになっており、招待状なしで参加できるGmailも現在のものと同じ機能、同じ容量(2.7GB超)になるそうです。 Gmailが始まったのが2004年の日時間で4月1日。1GBの容量でしたが、当時は家Hotmailが2MB、Yahoo!は4

    Gmailが招待状なしで利用可能に
  • ITmedia Biz.ID:使い捨てのメールアドレス・前編──Gmail、Yahoo

    オンラインショップやWebサービスに、友人とのやりとりに使っているアドレスを登録してしまうのは考え物だ。アドレスが汚染されないよう、複数のメールアドレスを使いこなそう。 →後編はこちら 各種のWebサービスを利用するには、普通メールアドレスを登録しなくてはならない。しかし、ところかまわずメールアドレスを登録していると、ある日突然迷惑メールが大量に押し寄せることにもなりかねない。 こうならないためには、プライベートで使うメインのアドレス(アドレスA)と、オンラインのサービスに登録するアドレス(アドレスB)を分けておくのが得策だ。迷惑メールが届くようになったら、アドレスBを削除/読まないようにすればメインアドレスが汚染させることもない。アドレスBからアドレスAへ自動的にメールを転送する設定にしておけば、複数のアドレスをチェックしなくても済む。 Yahoo! JAPANの「セーフティーアドレス」

    ITmedia Biz.ID:使い捨てのメールアドレス・前編──Gmail、Yahoo
  • ウイルスの歴史をひも解く(第1回)〜あなたも感染者!? 知らぬ間に増え続ける「bot」の恐怖 - 日経トレンディネット

    実戦 迷惑メール撃退テク ウイルスの歴史をひも解く(第1回)〜あなたも感染者!? 知らぬ間に増え続ける「bot」の恐怖 パソコンのウイルスで大騒ぎになることは、最近では減ったように思う。しかし、その代わりにウイルスよりも格段に恐ろしいスパイウエアが、あなたのパソコンの中で息を潜めているかもしれない。今最も怖い「bot(ボット)」の知られざる恐怖とともに、現在に至るまでのウイルスの歴史をひも解いていこう。 セキュリティー企業のマカフィー社から、あるニュースが発表された。同社のデータベースに登録された、企業および個人ユーザーを脅かすマルウエア(ウイルスなど悪意のあるソフトウエア)が20万件に達したというものだ。 世界初とされるコンピューターウイルスは、1986年にパキスタンで発見された「Brain(ブレイン)」である。また、電子メールを開くだけで感染するウイルスの第1号「BubbleBoy(バ

  • ネット環境だけでオフィスファイルを見る

    Officeソフトが入っていない環境に出くわしても、ネット上のオンラインサービスだけで、ある程度、オフィスファイルの閲覧は可能だ。GmailからWritely、Zoho Sheetなどを使った方法をまとめた。 オフィスファイルを開こうとしたらOfficeソフトが入っていないことに気が付いた──。誰もが一度はこんな経験をしたことがあるだろう。普段は仕事に使わない自宅のPC友人宅のPCを借りて、インターネット喫茶でUSBメモリをつなげてと、さまざまなシーンでOfficeが入っていないPCに出会うことがある。そんなときも、ネットにつながってさえいればオフィスファイルを閲覧できる。 ファイルビューアとしてのGmail Biz.IDがオープン記念でプレゼントした「Gmailアカウント」。無事に受け取っていただけただろうか。Gmailは無料のWebメールサービスだが、添付ファイルをしっかり扱えるとい

    ネット環境だけでオフィスファイルを見る
  • feedremix

    RSSの生成時間取得について RSS1.0とAtomでRSSの生成時間が正常に表示されなくなっています。 現在、対処方法を調査しておりますのでご迷惑おかけして誠に恐れ入りますが、今しばらくお待ちください。 RSS2.0は問題なく時間取得ができます。 feedremixでは、複数のRSSフィードをひとつにまとめてメールで購読することができます。これまでRSSリーダーでひとつひとつ登録していたRSSフィードをfeedremix上でひとつにまとめてしまって、購読はいつもお使いのメーラーでOK!自分の好きなサイトのフィードを登録してあなただけのオリジナルフィードをつくれる手軽に使えて、便利な無料サービスです。

  • ITmedia News:Googleがモバイル強化。携帯電話からGmail利用可能に

    Googleは6月26日、新たなモバイルサービスを発表した。携帯電話で無料Webメールサービス「Gmail」とGoogle Newsが利用できるようになった。 Gmailユーザーは、携帯電話のブラウザからhttp://gmail.comにアクセスしてGmailアカウントにログインできる。Gmailは携帯電話に合わせて、自動的にインタフェースを最適化する。携帯電話で添付ファイルを閲覧でき、Gmailアカウントに電話番号が保存されている相手からのメールの場合は、電話で返事をすることもできる。Googleは既にhttp://m.gmail.comから利用できるGmail Mobileを提供しているが、今回の発表でPC版のGmailに携帯電話からアクセスできるようになった。 また携帯電話のブラウザからgoogle.comにアクセスし、Google NewsへのリンクをクリックすればGoogle

    ITmedia News:Googleがモバイル強化。携帯電話からGmail利用可能に
  • https://www.itmedia.co.jp/bizid/info/gmail.html

  • 「突然メールが送れなくなる!?」迷惑メール対策のOP25Bとは

    迷惑メール対策として、OP25Bを実施するプロバイダーが増えてきた。すでにメールの設定変更などで悩まされたユーザーも少なくないと思うが、導入に向けて対策しているユーザーや、導入に気づいていないユーザーもいるだろう。OP25Bとは何なのか、そしてその対策についてまとめた。 ■ OP25Bが導入されると何が起きるか はじめに、OP25Bの仕組みを説明しておこう。OP25Bとは「Outbound Port25 Blocking」の略称で、メールの送信に使われる25番ポートをブロックし、特定の条件下においてメールの送信を不可能とする仕組み。主に迷惑メール対策として導入されている。 通常、一般的なユーザーがメールを送信する場合にはプロバイダーのSMTPサーバーを利用するが、迷惑メール配信事業者の場合は独自のSMTPサーバーを用意してメール配信を行なうケースが多い。OP25Bにより、プロバイダーのSM

  • 企業ユーザーが迷惑メール処理に費やす時間は1日4.4分-シマンテック調査

    株式会社シマンテックは6月20日、企業における迷惑メール(スパム)の現状と対策に関する調査結果をプレス向けに説明した。この調査は、企業のIT管理者とエンドユーザーに対して、迷惑メールに対する認識などをそれぞれ問うたもの。Webによる記入式のアンケートで2006年に行われている。有効回答数は、管理者が572件、エンドユーザーが608件。 この調査結果によると、1日あたりの企業のメール受信数は平均7万7126件で、同じく1人あたりの平均メール受信数は91件。そのうち迷惑メールの比率は、ほとんど受信していないという回答がIT管理者で22.9%、エンドユーザーで31.4%あったものの、平均すると20%程度という。また別の設問でも、エンドユーザーの7割が日ごろ迷惑メールの受信を経験しているという結果が出ており、この数字は、不要なメーリングリスト、私用メール、ウイルスといった項目のそれを大きく上回って

  • ネット上の電子メールの86%はスパム

    Postiniという会社の集計によると、5月に処理された250億通の電子メールのうち、実に86%がスパムメール、いわゆる迷惑メールだったそうです。 また、メッセンジャーを使ったスパム行為も急上昇しており、先月比で500%増加しているとのこと。 詳細は以下の通り。 Technology News: Security : Report: Spam Accounts for Most E-Mail Traffic 一応、日ではこういうのがあるようです。 迷惑メール相談センター トップページ|(財)日データ通信協会 http://www.dekyo.or.jp/soudan/top.htm 違反メールの情報提供|迷惑メール相談センター| http://www.dekyo.or.jp/soudan/3ihanmailuketuke.htm 通報方法は2つ、[email protected]へ転送

    ネット上の電子メールの86%はスパム
  • Yahoo!メール、無料会員のメール容量を1GBに拡大。送受信容量も20MBに

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Yahoo!メールの脆弱性突く新ワーム

    Symantecによると、「JS.Yamanner@m」はYahoo!メールサービスの脆弱性を突いて繁殖し、感染すると特定のアドレスあてに自らのコピーを送信する。 セキュリティ企業のSymantecは6月12日、Yahoo!メールサービスの脆弱性を突いて繁殖するワーム「JS.Yamanner@m」が発見されたとして、情報を公開した。 Symantecによると、このワームはJavascriptを含んだHTMLメールとして届く。件名は「Graphic Site」、文には「Note: forwarded message attached.」と記載され、送信元にはさまざまな名称が使われている。 メールを開くとYahoo!メールサービスの脆弱性を突いてスクリプトが実行され、Yahoo!メールのフォルダから収集したアドレスあてに自らのコピーを送りつける。ターゲットとなるのは「@yahoo.com」と

    Yahoo!メールの脆弱性突く新ワーム
  • メールのバックアップをしている人は4人に1人〜シマンテック調査

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 迷惑メールはこう進化してきた(第3回)〜フィルターをすり抜けるための本文の小細工 - 日経トレンディネット

    日ごろ送られてくる迷惑メールは、文にもいろいろな小細工がなされていることをご存知だろうか。その1つに「ベイジアンフィルター対策」がある。絵文字を多用したり、改行を使って縦書き風にしたり。そうした迷惑メールがあるのは、単に目立ちたいという理由だけではないのだ。今回は迷惑メールの文と戦うベイジアンフィルターの役割と、その弱点を補完するためにユーザーがすべきことを解説しよう。 「援助交際」「出張ホスト」「巨乳」……迷惑メールの文には、日常のメールではあまり目にしない言葉が使われる傾向がある。そういったキーワードが文に含まれていないと、受信者の興味を引けないからだ。しかし、その特徴を逆利用して、文に上記のような言葉を含むメールの受信を拒否するように設定すれば、迷惑メールを回避しやすくなるとも言える。実際、多くのプロバイダーでは、文に含まれるキーワードから迷惑メールを自動的に判定するフィ

  • 「目的は何?」---数字だけが書かれた“謎のメール”が出回る

    セキュリティ組織やベンダーなどは6月6日,件名や文に数字だけが書かれたスパム(迷惑メール)が広く出回っていることを明らかにした。添付ファイルはなく,メール中にスクリプトなどは仕込まれていないので開いても特に問題はない。組織やベンダーなどでは目的はよく分からないとしているが,メール・アドレスの有効性などを調べる目的で送られている可能性があるという。 同様のメールは編集部にも複数送られてきている。メールの送信者名(Fromヘッダー)は偽装されて,受信者のアドレス(受信者名)にされている。ただしメールのReceivedヘッダーを見ると,外部のメール・サーバーから送られていることは明白である。 メールはHTMLメールだが,ある数字が書かれているだけで,スクリプトなどは記述されていない。件名(サブジェクト)には,文に書かれているものとは異なる数字が記述されている。 セキュリティ組織の米SANS

    「目的は何?」---数字だけが書かれた“謎のメール”が出回る
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 中国から日本のメールサーバー内のメールが受信不能に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を