タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (524)

  • 衛星が噴火後の波の変動捉える トンガの海底火山噴火 | NHKニュース

    トンガの海底火山の噴火のおよそ半日後、衛星が火山の周辺で波が伝わっていくような波紋を捉えていたことが分かりました。 専門家は、噴火に伴って発生した海面変動を捉えていると分析したうえで、「地震による津波とは波の周期が大きく異なっていることなどが分かり、今回の現象全体の理解につながるのではないか」と指摘しています。 ヨーロッパの地球観測衛星は、噴火のおよそ13時間後に当たる日時間の16日未明、トンガ付近を通過し、データを取得していました。 この衛星に搭載している「合成開口レーダー」は、詳細な地形や海面の変化を把握することができ、画像からは波のような波紋が広がる様子が確認できます。 中心付近に見えるのが、噴火したトンガの海底火山から北に100キロほど離れたトフア島で、その周辺で半円状の波が数十キロにわたり確認できます。 このデータについて、津波や高波などのメカニズムに詳しい京都大学防災研究所の

    衛星が噴火後の波の変動捉える トンガの海底火山噴火 | NHKニュース
    kotaponx
    kotaponx 2022/01/23
    ツングースもこんな感じだったのかな
  • 国交省統計データ書き換え 事務次官ら処分 大臣も給与自主返納 | NHKニュース

    国土交通省が国の統計の中でも特に重要な「基幹統計」のデータを書き換えていた問題で、斉藤国土交通大臣は、事務次官を訓告、当時の統計担当の幹部らを減給とするなど合わせて10人を処分したと発表しました。 斉藤大臣みずからも、大臣給与と賞与を自主返納するとしています。 「基幹統計」の1つで、建設業の毎月の受注動向などを示す「建設工事受注動態統計」を巡って、国土交通省が不適切な処理を続けてきた問題で、第三者による検証委員会は、1月14日、データの書き換えが2000年度よりも前から行われていたなどとする報告書をまとめ、公表してこなかった国土交通省の対応を厳しく批判しました。 これを受けて、斉藤国土交通大臣は、21日の閣議のあとの記者会見で ▽山田邦博事務次官を訓告としたほか、 ▽当時の統計担当の幹部らを減給や戒告とするなど合わせて10人を処分したと発表しました。 そのうえで斉藤大臣は、みずからも組織の

    国交省統計データ書き換え 事務次官ら処分 大臣も給与自主返納 | NHKニュース
    kotaponx
    kotaponx 2022/01/21
    刑事罰が妥当な気がするんだけどなぁ……
  • 世界の富豪の資産2倍以上に 格差是正の取り組み求める NGO | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大後、アメリカの大手IT企業の経営者など世界の富豪10人の資産が2倍以上に増えたとする報告書を国際的なNGOが公表し、コロナ禍で格差が課題となる中、富裕層への増税など格差の是正に向けた取り組みを各国政府に求めています。 報告書は、貧困の撲滅に取り組んでいる国際的なNGO、オックスファムが「ダボス会議」に先立って今月17日から開かれているオンラインの会合に合わせて、公表しました。 報告書では、コロナの感染が拡大してからの2年間で、世界の富豪10人の資産が日円にしておよそ80兆円からおよそ170兆円へと2倍以上に増えたと指摘しました。 10人は、アメリカの電気自動車メーカー、テスラのイーロン・マスクCEOや、アマゾンの創業者のジェフ・ベゾス氏、メタのマーク・ザッカーバーグCEOなどで、アメリカIT大手の経営者が多数を占めています。 一方で、報告書は世界人口の99%

    世界の富豪の資産2倍以上に 格差是正の取り組み求める NGO | NHKニュース
    kotaponx
    kotaponx 2022/01/19
    まぁ、資産と言っても有価証券とかストック・オプションとかでしょ……どうすれば再分配できるんだろ。
  • 長野 八ヶ岳 遭難の3人発見 1人意識不明 70代~80代の男女3人 | NHKニュース

    長野県の八ヶ岳連峰で高齢の男女3人が遭難し、17日夜から連絡がとれなくなっていましたが、警察などが18日朝から捜索を行い、3人を発見しました。警察によりますと、男性2人は意識があり、けがはなく会話などもできる状態ですが、女性1人は意識がないということです。 17日夜7時半すぎ、長野県の八ヶ岳連峰の標高およそ2600メートルの天狗岳の山頂付近で、70代から80代の男女3人のパーティーから「身動きがとれなくなった」と消防に通報があり、そのおよそ30分後の電話を最後に連絡が取れなくなりました。 警察の山岳救助隊などは、18日午前5時ごろから捜索を行ったところ、8時前に山頂付近で3人を発見し、近くの山小屋に搬送しました。 警察によりますと、男性2人は意識があり、けがはなく、事や会話もできる状態ですが、女性1人は意識がないということです。 警察などによりますと、3人は16日に入山し、17日は山小屋

    長野 八ヶ岳 遭難の3人発見 1人意識不明 70代~80代の男女3人 | NHKニュース
    kotaponx
    kotaponx 2022/01/18
    三浦雄一郎氏が80歳でエベレストだったっけ
  • 大阪府 新型コロナ 新たな感染確認 約2400人の見通し | NHKニュース

    大阪府の吉村知事は記者団に対し、府内で新型コロナウイルスに新たに感染が確認された人が、13日、およそ2400人に上る見通しであることを明らかにしました。 一日の感染者が2000人を上回るのは去年の9月8日以来で、感染の急拡大が続いています。

    大阪府 新型コロナ 新たな感染確認 約2400人の見通し | NHKニュース
    kotaponx
    kotaponx 2022/01/13
    オミクロン株の実効再生算数は、デルタ株の4倍という話もあるからなぁ
  • 次世代宇宙望遠鏡 南米から打ち上げ 早ければ来年夏 観測開始 | NHKニュース

    地球から150万キロ離れた宇宙空間を飛行しながら天体観測を行う次世代の宇宙望遠鏡「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」が25日、南米フランス領ギアナから打ち上げられました。 「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」は、NASA=アメリカ航空宇宙局やESA=ヨーロッパ宇宙機関などが共同で開発した次世代の宇宙望遠鏡で、日時間の25日午後9時20分に南米のフランス領ギアナにあるギアナ宇宙センターから「アリアン5」ロケットで打ち上げられました。 ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は、宇宙空間を飛行しながら天体観測を行う望遠鏡で、直径はおよそ6.5メートルあります。 計画の開始から、20年以上の歳月と1兆円を超える費用がかかった巨大科学プロジェクトで、これまで使われてきたハッブル宇宙望遠鏡などに比べ、より遠く、暗い天体が観測できるようになります。 運用期間は5年から10年程度とされ、宇宙の誕生から2億年後に輝き

    次世代宇宙望遠鏡 南米から打ち上げ 早ければ来年夏 観測開始 | NHKニュース
    kotaponx
    kotaponx 2021/12/27
    150万Km先のL2に据えるから時間かかる。LEOを回ってるハッブルと違ってメチャ遠いので壊れると終わりなので運用担当は相当気を使うよね。
  • 首相「やりすぎのほうがまし」“市中感染”初確認で対策徹底へ | NHKニュース

    新型コロナの変異ウイルス、オミクロン株の市中感染とみられる感染者が大阪府で初めて確認されたことを受け、岸田総理大臣は検査体制の充実や病床の確保など、今後の感染拡大に備えた対策を徹底する考えを強調しました。 岸田総理大臣は都内で開かれた経済関係者らの会合であいさつし、新型コロナへの対応について「未知のウイルスだからこそ、リソース=資源を集中投入する。危機のときにはトゥーレイト・トゥースモールより、拙速、やりすぎのほうがましであるという考え方に基づいて取り組んでいる」と述べました。 そのうえで「最近はオミクロン株という全く未知のリスクが加わった。わが国の感染者の中に重症者はまだ出ていないが、感染力の高さやワクチンの有効性しだいでは、医療提供体制に大きなストレスがかかることもある。知見がはっきりするまでは慎重の上にも慎重な対応をとる」と述べました。 そして、オミクロン株の市中感染とみられる感染者

    首相「やりすぎのほうがまし」“市中感染”初確認で対策徹底へ | NHKニュース
    kotaponx
    kotaponx 2021/12/23
    「拙速は巧遅に勝る」ということかな。イスラエルとかは、割とそんな感じだよね。
  • 日米開戦回避へ 望み託した“大統領親書” | NHK | WEB特集

    真珠湾に向けて日の攻撃機が飛び立ったあと。昭和天皇のもとにある書簡が届けられました。送り主は「アメリカ合衆国大統領フランクリン・ルーズベルト」 この親書の背後には、日米の開戦を避けようと最後まで動いた日人の学者の存在がありました。30年も前から日米開戦を予見したこの学者が、最後に望みを託した“大統領親書”とは。(首都圏局記者 山内拓磨)

    日米開戦回避へ 望み託した“大統領親書” | NHK | WEB特集
    kotaponx
    kotaponx 2021/12/21
    満州の権益を狙っていたのは日本だけではなくて、列強各国もだしなぁ。ABCD包囲網に至る前に関東軍の手綱を締めるべきだったとは思うけども。
  • 脚が1306本!地球上で最も脚の多い生物か 新種のヤスデ発見 | NHKニュース

    脚が1306もある新種のヤスデが、オーストラリアで見つかり、研究チームは「地球上で最も脚の多い生物」だとしています。 これは、アメリカ・バージニア工科大学などの研究チームが、16日付けの科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」の中で発表しました。 それによりますと、研究チームは去年からことしにかけて、鉱物探査のために掘られたオーストラリア西部の穴の中で、ひものように細長い、新種のヤスデ8匹を発見しました。 このうち、地下60メートル付近で見つかった最も大きなメスは、長さおよそ9.5センチ、太さ1ミリ足らずで、全身が330の節に分かれ、脚が1306あったということです。 一方、オスはこれより小さく、脚の数は最も多いもので818でした。 ヤスデは英語で「1000の脚」を意味する「ミリピード」と言いますが、研究チームによりますと、これまで知られていた最も脚が多いヤスデは750でした。

    脚が1306本!地球上で最も脚の多い生物か 新種のヤスデ発見 | NHKニュース
    kotaponx
    kotaponx 2021/12/18
    二虫千九百五十九脚競争できるな。
  • 共産「党独自の公約 実現求めず」立民との共闘維持で方針 | NHKニュース

    共産党は先の衆議院選挙で行った立憲民主党との共闘を今後も維持したいとしていて、政権交代が実現した場合でも、日米安全保障条約の廃棄など、党独自の公約の実現を求めない方針を国民に丁寧に説明し、理解を広げていきたいとしています。 先の衆議院選挙で議席を減らした立憲民主党では、党内から「外交や安全保障政策で隔たりがある共産党と、政権交代が実現した場合の協力の在り方について選挙前に合意したことが原因の1つだ」という指摘が出ていて、泉代表はこの合意について、選挙に向けたものであり、現時点では存在していないという認識を示しています。 これについて共産党は「国民に理解してもらう時間が足りなかった」と総括していて、志位委員長は今月6日の記者会見で「政権交代が実現すれば、日米安保条約の廃棄といった考えをいったん脇においても協力することを丁寧に伝えていくことが必要だ」と述べました。 共産党は政権交代が実現した場

    共産「党独自の公約 実現求めず」立民との共闘維持で方針 | NHKニュース
    kotaponx
    kotaponx 2021/12/13
    実現を求めない公約とは一体……それって、もはや公約とは言わないのでは?
  • 小遣いゼロで警察官が さい銭泥 “たばこ代など欲しさで” |NHK 東海のニュース

    三重県菰野町の神社のさい銭箱から現金およそ200円を盗んだなどとして三重県警察部は、40代の巡査部長を書類送検するとともに、停職の懲戒処分としました。 捜査関係者によると、巡査部長はこの10年間で1度もお小遣いをもらっていなかったということで、調べに対して「タバコやコーヒーを買う金がほしかった」と供述しているということです。 懲戒処分を受けたのは、名張警察署に勤める42歳の男性の巡査部長です。 警察によりますと、この巡査部長は、別の警察署に勤めていたことし3月、菰野町にある神社のさい銭箱をドライバーで開け、現金およそ200円を盗んだなどとして10日、津地方検察庁四日市支部に窃盗などの疑いで書類送検されました。 巡査部長は容疑を認め、「タバコやコーヒーを買う金がほしかった」と供述しているということです。 捜査関係者によりますと、この巡査部長は、この10年間で1度もから小遣いをもらっておら

    小遣いゼロで警察官が さい銭泥 “たばこ代など欲しさで” |NHK 東海のニュース
    kotaponx
    kotaponx 2021/12/10
    ちょっと笑えない。いやマジで笑えない……という諸氏は多いのではないだろうか?
  • 「田中前理事長と永久に決別」日本大学が強制捜査後初の会見 | NHKニュース

    学校法人トップの理事長やその側近の理事が逮捕される異例の事態となっている日大学は、東京地検特捜部の強制捜査から3か月余りたった10日、初めてとなる記者会見を開き、加藤直人理事長は「田中前理事長と永久に決別し、その影響力を排除する」と宣言しました。 日大学では理事長だった田中英壽容疑者(75)が先月、所得税法違反の疑いで逮捕されたほか、側近で理事だった井ノ口忠男被告(64)が付属病院の事業をめぐって大学からあわせて4億円余りを流出させた背任の罪で先月までに逮捕・起訴されました。 大学は、一連の事件で東京地検特捜部が最初に強制捜査に乗り出してから3か月余りたった10日、初めて記者会見を開き、加藤理事長は冒頭「前代未聞の出来事で、大学を代表するものとして学生、生徒、保護者の方々に心よりお詫びを申し上げます」と陳謝しました。 「理事会そのものが形骸化」 そのうえで「日大学は田中前理事長と永久

    「田中前理事長と永久に決別」日本大学が強制捜査後初の会見 | NHKニュース
    kotaponx
    kotaponx 2021/12/10
    こうも巨大な組織になると、頭がすげ変わった所で体質は変わらないのでは?なんて勘ぐってしまうわけだけど。
  • 自民 石原元幹事長 内閣官房参与を辞職 雇用調整助成金受領で | NHKニュース

    自民党の石原伸晃元幹事長は、みずからが代表を務める党の支部が60万円あまりの「雇用調整助成金」を受け取ったことで混乱を招いたなどとして、今月はじめに就任した内閣官房参与を辞職しました。 自民党の石原元幹事長は、今月3日に観光政策を担当する内閣官房参与として起用されましたが、その後みずからが代表を務める自民党東京都第8選挙区支部が去年、国の「雇用調整助成金」あわせて60万円余りを受け取っていたことが明らかになりました。 岸田総理大臣は10日夜、総理大臣官邸で記者団に「石原氏から公正な手続きにのっとった受給だが、混乱を生じることで、迷惑をかけることは自分の意ではないので、職を辞したいと申し出があり了とした」と述べ、石原氏が内閣官房参与を辞職したことを明らかにしました。 そのうえで「就任してから間を置くことなく辞任となったのは、混乱であることは否めない。このことは遺憾であり、申し訳なく思う」と

    自民 石原元幹事長 内閣官房参与を辞職 雇用調整助成金受領で | NHKニュース
    kotaponx
    kotaponx 2021/12/10
    自民・大岡氏も雇調金30万円受給 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021121000621 与野党問わず、ちゃんと調べたほうが良いのかもね。
  • 東電 電力使用率が一時 “非常に厳しい水準”に すでに復旧 | NHKニュース

    東京電力管内では6日、電源設備のトラブルが起きたことなどから、電力需給が、一時、非常に厳しい水準となりました。 設備はすでに復旧していて、東京電力の送配電部門は「電力の安定供給に支障はない」としています。 発電事業者のJERAによりますと千葉県の千葉火力発電所3号系列の一部で6日、ガスタービン設備にトラブルがあり、午後2時前からおよそ5時間にわたり、運転を停止しました。 さらに、寒さで暖房の電力需要が高まったことなども重なり、東京電力管内では午後2時台に供給力に対し需要が占める割合、「使用率」が97%と一時、非常に厳しい水準となりました。 その後、管内のほかの発電所の出力を上げるなど供給力を確保したことで、使用率は改善されたということです。 また、トラブルがあった設備はすでに復旧し運転を再開していて、東京電力の送配電部門、東京電力パワーグリッドは「電力の安定供給に支障はない」としています。

    東電 電力使用率が一時 “非常に厳しい水準”に すでに復旧 | NHKニュース
    kotaponx
    kotaponx 2021/12/06
    でんき予報 https://www.tepco.co.jp/forecast/ だと、4272万KW/4401万KW か、明日は少しマシっぽいが。急に寒くなると不安だな。
  • 【全文】岸田首相 所信表明演説 | NHKニュース

    岸田総理大臣は、6日召集された第207臨時国会で、所信表明演説を行いました。 岸田総理大臣の所信表明演説全文は次のとおりです。 一 はじめに 先般の総選挙の結果を受け、第百一代内閣総理大臣として、引き続き、この国の舵取りという重責を担うことになりました。 私は、国民の皆さんから頂いた信任を背に、新型コロナを克服し、新しい時代を切り拓くという極めて難しい課題に、同僚議員各位、そして、国民の皆さんと共に挑んでいきます。 若者も、高齢者も、障害のある方も、男性も、女性も、全ての人が生きがいを感じられる、多様性が尊重される社会を目指します。 信頼と共感を得ることができる、丁寧で寛容な政治を進め、この大いなる挑戦の先頭に立つ覚悟です。 我々みんなで協力し、この国難を乗り越え、その先に、新しい時代を創り上げていこうではありませんか。 「遠きに行くには、必ず邇(ちか)きよりす。」 大きく物事を進めて行く

    【全文】岸田首相 所信表明演説 | NHKニュース
    kotaponx
    kotaponx 2021/12/06
    巧遅は拙速に如かず。ではあるけども、派閥に向けたパラグラフだと思うのだけど、憲法議論だけは慎重に頼みます。
  • 極秘文書から見えた 新しい“山本五十六” | NHK | WEB特集

    NHKが年末に放送する特集ドラマ「倫敦ノ山五十六」(ロンドンのやまもと いそろく)。 主演の香取慎吾さんが演じるのは、旧日海軍の軍人・山五十六です。 ベースとなったのは、80年あまり封印されていた海軍の最高機密文書でした。(「倫敦ノ山五十六」取材制作班) 「山五十六を知っていますか?」 この質問に「はい」と答えられる人がどれだけいるでしょうか? 職場で周りの人に聞いても、「海軍の軍人」とか「真珠湾攻撃を実行した人」ということ以上に知っている人はあまりいませんでした。 ちょうど80年前の12月8日、太平洋戦争が始まるきっかけとなった真珠湾攻撃を考えだしたのが、当時海軍大将だった山五十六(いそろく)です。 真珠湾攻撃は日側が勝利したため、国内で「英雄」ともてはやされた山。 一方で、戦前にアメリカに滞在し、見聞を広めた経験から、「アメリカとは戦争すべきではない」と最後まで反対した

    極秘文書から見えた 新しい“山本五十六” | NHK | WEB特集
    kotaponx
    kotaponx 2021/12/06
    「ぜひやれと言われれば半年や1年の間は暴れてご覧にいれるが、2年、3年となれば(勝利できるか)まったく確信は持てない」の御仁ですからね。総合的な軍事力や兵站を考えれば長期戦や全面戦争の結末は理解していたはず
  • ソニー生命社員逮捕 子会社口座から約170億円不正送金し詐取か | NHKニュース

    生命保険会社「ソニー生命」の海外にある子会社名義の口座から、およそ170億円を不正に送金してだまし取ったとして、32歳の社員が詐欺の疑いで警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは、ソニー生命の社員で東京 品川区の石井伶容疑者(32)です。 警視庁によりますと、ことし5月、上司の承認を得たように装い、大西洋のバミューダ諸島にある子会社名義の口座から1億5000万ドル余り、日円にしておよそ170億円を、海外の別の口座に不正に送金してだまし取ったとして、詐欺の疑いが持たれています。 送金の翌日に、ソニー生命が口座の残高を確認したことで被害が発覚し、警視庁に刑事告訴していました。 バミューダ諸島の子会社は、保険会社を顧客として保険金の支払いのリスクを引き受ける「再保険」の業務を行っていましたが、解散が決まり、石井容疑者は清算手続きを担当していたということです。 警視庁は今後、海外の捜査機関とも連

    ソニー生命社員逮捕 子会社口座から約170億円不正送金し詐取か | NHKニュース
    kotaponx
    kotaponx 2021/12/01
    日本じゃ過去最高レベル? 一人で1億5000万ドルは多すぎると思うので、組織的犯罪だよねコレ。
  • 書籍ベストセラー「人は話し方が9割」が年間1位に | NHKニュース

    この1年間の書籍のベストセラーが発表され、人に好かれる話し方のコツを説いた「人は話し方が9割」が1位になりました。 出版物の取り次ぎをしている「日販」=日出版販売は、先月21日までの1年間に販売された書籍の売り上げをまとめました。 それによりますと、最も売れたのは、人に好かれる話し方のコツを説いたビジネス書で累計発行部数が85万部に上っている永松茂久さんの「人は話し方が9割」でした。

    書籍ベストセラー「人は話し方が9割」が年間1位に | NHKニュース
    kotaponx
    kotaponx 2021/12/01
    バファリンは優しさが5割
  • 青森空港に米軍戦闘機が着陸 飛行中に緊急事態 燃料タンク投棄 | NHKニュース

    30日午後6時すぎ、青森市の青森空港にアメリカ軍の戦闘機が着陸して滑走路が使えなくなり、30日夜に青森空港を発着する予定だった民間機8便が欠航するなどの影響が出ました。アメリカ軍は戦闘機が飛行中に緊急事態に陥り人が住んでいない地域に燃料タンク2個を投棄したと発表し、防衛省が確認を進めています。 防衛省によりますと、30日午後6時10分ごろ、青森市の青森空港にアメリカ軍三沢基地に所属するF16戦闘機1機が着陸しました。 県によりますと、午後10時半現在戦闘機は滑走路に停止したままでアメリカ軍からは「戦闘機には近づかないように」と県に連絡があったということです。 この影響で青森空港は民間機の発着ができず、東京や大阪などを結ぶ民間機合わせて8便が欠航したり出発地に引き返したりする影響が出ました。 県によりますと、現在アメリカ軍の関係者が青森空港に向かっているということですが、1日の民間機の運航に

    青森空港に米軍戦闘機が着陸 飛行中に緊急事態 燃料タンク投棄 | NHKニュース
    kotaponx
    kotaponx 2021/11/30
    ベレンコ中尉ではなかった。
  • 立憲民主党代表選 泉氏が新代表に選出 | NHKニュース

    立憲民主党の代表選挙は、1回目の投票で4人の候補者がいずれも過半数のポイントを獲得できず、上位2人による決選投票が行われた結果、泉政務調査会長が逢坂元総理大臣補佐官を抑えて新しい代表に選出されました。 枝野前代表の後任を選ぶ立憲民主党の代表選挙は、◇逢坂元総理大臣補佐官、◇小川国会対策副委員長、◇泉政務調査会長、◇西村元厚生労働副大臣の4人が立候補し、国会議員と来年の参議院選挙の公認候補予定者に加え、全国の地方議員と党員・サポーターにそれぞれ割りあてられたあわせて572ポイントをめぐって選挙戦を展開してきました。 30日は、午後1時から東京・港区のホテルで臨時党大会が開かれ、29日締め切られた地方議員と党員・サポーターのいわゆる「地方票」の結果が発表されたのに続き、国会議員と公認候補予定者の投票と開票が行われました。 その結果、 ▼逢坂元総理大臣補佐官が、◇国会議員で58ポイント、◇公認候

    立憲民主党代表選 泉氏が新代表に選出 | NHKニュース
    kotaponx
    kotaponx 2021/11/30
    これを右傾と見るか中道と見るかだけど、米国民主党はサンダースかバイデンかで左に寄り切らずにバイデンを選んだ。やっぱ中道ぐらいがバランス的には良い気がするんだよね。後は国民民主と違いを出せるかだけど